動注を中心とした集学的治療が有効であった甲状腺未分化癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-12-30
著者
-
千葉 明彦
神奈川県立がんセンター乳腺甲状腺外科
-
千葉 明彦
神奈川県立がんセンター 乳腺甲状腺外科
-
千葉 明彦
神奈川県立がんセンター 核医学科
-
吉田 明
神奈川県立がんセンター乳腺甲状腺外科
-
井野 裕代
神奈川県立がんセンター乳腺甲状腺外科
-
菅沼 伸康
神奈川県立がんセンター乳腺甲状腺外科
-
稲荷 均
神奈川県立がんセンター乳腺甲状腺外科
-
林 宏行
神奈川県立がんセンター病理診断科
-
吉田 明
豊橋技科大
-
林 宏行
神奈川県立がんセンター病理部
-
吉田 明
福井大学第一内科
-
菅沼 伸康
神奈川県立がんセンター 乳腺甲状腺外科
-
吉田 哲雄
神奈川県立がんセンター放射線科
-
深堀 道子
神奈川県立がんセンター乳腺甲状腺外科
-
稲葉 将陽
神奈川県立がんセンター乳腺甲状腺外科
-
清水 調
神奈川県立がんセンター形成外科
-
吉田 明
神奈川県立がんセンター乳腺甲状腺外科:甲状腺未分化癌コンソーシアム
-
稲荷 均
神奈川県立がんセンター 乳腺甲状腺外科
-
林 宏行
神奈川県立がんセンター
-
稲葉 将陽
神奈川県立がんセンター 乳腺甲状腺外科
-
吉田 明
伊藤病院
-
吉田 明
神奈川県立がんセンター乳腺・内分泌外科
-
井野 裕代
神奈川県立がんセンター乳腺・内分泌外科
関連論文
- 乳癌術前化学療法後のER, PgR, HER2の変化についての検討
- HP-128-1 甲状腺濾胞癌および乳頭癌骨転移例の特徴(甲状腺1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- TMIを用いたInPのMOCVD成長 : エピタキシー
- ミスオリエンテーション基板上へのGaP液相成長表面波模様と非発光領域
- 肺原発淡明細胞腺癌の1例
- S1-2. 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の適応と問題点(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 臨床サンプルの取り扱い(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 52.悪性線維性組織球腫(MFH)の1例
- PS-176-1 甲状腺腫瘍における紡錘体形成チェックポイント遺伝子発現について
- 新規抗癌剤出現後の高度進行胃癌における減量手術の意義
- PPS-1-240 大腸癌肝転移の切除成績と治療戦略(大腸肝転移2)
- PS-106-5 胃癌の腹腔洗浄液に発現するCarcinoembryonic Antigen(CEA)検出法について
- PS-042-3 同一チームによる腹腔鏡下大腸切除術と開腹大腸切除術の比較
- 転移陽性腋窩リンパ節におけるMLH1とp53の発現と予後の関連について
- PP807 気腫性胆嚢炎の2例
- I-D-16. 食道メラノーシスの経過観察中に悪性変化を示した1症例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- OP-039-3 乳癌センチネルリンパ節生検におけるOSNA法の有用性の検討(乳癌センチネル-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-241-1 早期乳癌に対する術後補助療法としてのTC療法の認容性(乳癌治療・他-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔原発高分化乳頭状中皮腫の一例(体腔液2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 28 甲状腺乳頭癌細胞診へのGlut1の応用(甲状腺1)
- 74 E-カドヘリンの乳腺細胞診への応用(乳腺 5)
- Y4-3 肺Large neuroendocrine carcinomaの細胞学的検討(要望演題4 : 肺の神経内分泌腫瘍)
- 膵癌との鑑別に苦慮した急性膵炎後の肉芽性病変の1例
- P-43 卵巣悪性中胚葉性混合腫瘍の2例(卵巣 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮頸部中腎性腺癌の一例(子宮頸部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 末梢小型肺腺癌における微小リンパ節転移 : 縮小手術の可能性の検討
- 左肺癌に対する胸骨正中経路の肺切除+ND3α郭清の手術成績
- 肺大細胞神経内分泌癌(LCNEC)切除例18例の検討
- MAC症に対する外科療法とその有効性について
- 前方広範開窓術後の胸郭成形,前鋸筋・広背筋弁充填術で治癒したアスペルギルス膿胸の一例
- Thin-section CT 画像を用いた肺癌の胸壁および浸潤診断の試み
- コラーゲン被覆ダクロン人工血管による腋窩大腿動脈バイパス後に seroma を認めた3例
- SF-007-4 甲状腺濾胞癌におけるN-RAS変異の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 動注を中心とした集学的治療が有効であった甲状腺未分化癌の1例
- DP-017-2 FEC(100)followed by paclitaxelによる乳癌術前化学療法の化療効果及び効果予測因子(第107回日本外科学会定期学術集会)
- リスク分類よりみた乳頭癌手術例の治療成績 : AMES分類を使用した検討
- PS-172-5 乳房温存治療後の乳房内再発の検討
- 当科におけるセンチネルリンパ節生検observation studyの検討
- 真皮脂肪移殖(遊離脂肪移殖)におけるbFGFの効果
- Bioimpedance Techniqueを用いた乳がん術式別による上肢浮腫の評価
- 甲状腺未分化癌細胞におけるEpidermal Growth Factor Receptor(EGFR)チロジンキナーゼ阻害剤(ZD-1839)の細胞抑制効果について
- 乳癌術後補助療法
- 当院における縦隔胚細胞腫瘍の治療経験(22 縦隔腫瘍, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 真空紫外光励起による半導体表面光化学反応の基礎研究
- 遺伝子解析により確認し得た, 盲腸癌術後膵転移の1切除例
- WS-5-5 「未分化癌コンソーシアム」設立の意義と現状について(難治性内分泌癌(甲状腺未分化癌,再発甲状腺分化癌,副腎癌,Neuroendocrine tumor)の治療戦略,ワークショップ(5),第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-5-4 「甲状腺未分化癌コンソーシアム」における未分化癌長期生存例の検討(難治性内分泌癌(甲状腺未分化癌,再発甲状腺分化癌,副腎癌,Neuroendocrine tumor)の治療戦略,ワークショップ(5),第110回日本外科学会定期学術集会)
- 甲状腺未分化癌細胞株におけるZD1839(Iressa)の増殖抑制効果 : in vitroおよびin vivoの検討
- 日本における乳頭癌初期治療の現状と改善点
- O-34 当院5年間のレーザー円錐切除施行例の中で,術前細胞診が過少評価された症例の検討(子宮頸部1,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 295.悪性黒色腫13症例の細胞学的検討(その他2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W9-3 卵巣粘液性腫瘍における術中腹腔細胞診のアプローチ(卵巣癌および境界悪性卵巣腫瘍の細胞診,ワークショップ 9,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 乳癌予後因子としての胸骨傍リンパ節転移
- 乳癌予後因子としてのbcl-2蛋白発現 : p53蛋白発現との比較
- 乳癌再発後の予後に関連する因子と再発後生存期間の予測
- ZnGeN_2エピタキシャル薄膜の光学的特性(結晶成長評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,その他の電子材料))
- モノメチルシランを用いたAlGaNの伝導性制御に関する研究(結晶成長評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,その他の電子材料))
- カーボンナノチューブの基板面内方向における位置制御形成の検討(結晶成長評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,その他の電子材料))
- CuInSe_2薄膜の放射線照射損傷とアニール効果の検討(結晶成長評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,その他の電子材料))
- カーボンナノチューブの基板面内方向における位置制御形成の検討(結晶成長評価およびデバイス(化合物, Si, SiGe, その他の電子材料))
- CuInSe_2薄膜の放射線照射損傷とアニール効果の検討(結晶成長評価およびデバイス(化合物, Si, SiGe, その他の電子材料))
- AlInN混晶の成長と光学特性の評価(結晶成長評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,その他の電子材料))
- ナノ粒子ZnOを用いた色素増感太陽電池の作製と評価
- GaNに添加したEu発光の耐放射線性と耐放射環境用発光デバイス応用の可能性
- HVPE法によるNGO基板上のGaN厚膜基板の成長 : 半導体レーザ用GaN基板の開発(進展する窒化物半導体光・電子デバイスの現状,及び一般)
- HVPE法によるNGO基板上のGaN厚膜基板の成長 : 半導体レーザ用GaN基板の開発(進展する窒化物半導体光・電子デバイスの現状、及び一般)
- 横行結腸切除後, 十二指腸閉塞を合併した腹部大動脈瘤の1例
- 下肢静脈エコー
- 糖尿病合併冠動脈バイパス術後症例に対する人工膵臓を用いた血糖管理(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PP-250 乳房部分切除後の組織欠損に対する遊離脂肪移植
- PP90 乳癌におけるMLHIと予後の関連について
- P-785 時期別にみた乳癌手術治療成績
- P-762 乳房部分切除後の組織欠損に対する遊離脂肪移植の検討
- 乳癌におけるbcl-2およびerbB_2蛋白発現と抗エストロゲン剤治療
- 甲状腺癌 (特集 必読 セカンドオピニオン) -- (乳腺・内分泌・体表)
- 序 : 特集に寄せて
- 甲状腺疾患領域
- 甲状腺癌の再発診療に関する最新のデータ (特集 癌診療に役立つ最新データ 2007-2008)
- ZnGeN_2エピタキシャル薄膜の光学的特性(結晶成長評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,その他の電子材料))
- ZnGeN_2エピタキシャル薄膜の光学的特性(結晶成長評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,その他の電子材料))
- GaNに添加したEu発光の耐放射線性と耐放射環境用発光デバイス応用の可能性
- 単結晶CuInSe_2薄膜の電子線照射欠陥の評価(III族窒化物研究の最前線)
- 単結晶CuInSe_2薄膜の電子線照射欠陥の評価(III族窒化物研究の最前線)
- 単結晶CuInSe_2薄膜の電子線照射欠陥の評価(III族窒化物研究の最前線)
- Tbをイオン注入したGaNの発光特性(III族窒化物研究の最前線)
- Tbをイオン注入したGaNの発光特性(III族窒化物研究の最前線)
- Tbをイオン注入したGaNの発光特性(III族窒化物研究の最前線)
- Euをイオン注入したGaNの発光特性
- Euをイオン注入したGaNの発光特性
- 野口分類typeCの末梢小型肺腺癌の予後に関する病理組織学的検討
- 甲状腺未分化癌症例の細胞学的検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 甲状腺III
- 日本の「甲状腺腫瘍診療ガイドライン」--使命,開発,未来像 (特集 甲状腺腫瘍の診療ガイドライン)
- カリキュラム : 甲状腺
- 甲状腺腫瘍の治療 甲状腺腫瘍の組織型別治療方針 甲状腺濾胞癌 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (甲状腺腫瘍)
- WS-6-5 甲状腺未分化における新たな試み(WS6 ワークショップ(6)甲状腺悪性腫瘍に対する新しい治療戦略,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 組織別治療方針 : 濾胞性腫瘍
- 長期生存例の生存因子解析
- 6. 甲状腺未分化癌長期生存例の解析(内分泌外科稀少疾患の日本の現状把握と診療指針の作成)
- 6. 甲状腺腫瘍診療ガイドライン(内分泌外科の現状と将来)
- SY-12-KL 進行甲状腺癌に対する集学的アプローチ(SY-12 シンポジウム(12)進行甲状腺癌に対する集学的アプローチ,第112回日本外科学会定期学術集会)