基線長別移動体測位実験によるキネマティックGPSソフトウェアの評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-03-25
著者
-
奥田 隆
名古屋大学大学院理学研究科
-
浅倉 宜矢
海上保安庁海洋情報部
-
石川 直史
海上保安庁海洋情報部
-
長田 幸仁
東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター
-
安藤 雅孝
京大防災研
-
奥田 隆
名古屋大学大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター
-
奥田 隆
名古屋大学
-
安藤 雅孝
名古屋大学大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター
-
杉本 慎吾
名古屋大学大学院環境学研究科 地震火山・防災研究センター
-
田所 敬一
名古屋大学大学院環境学研究科 地震火山・防災研究センター
-
渡部 豪
名古屋大学大学院環境学研究科 地震火山・防災研究センター
-
生田 領野
名古屋大学大学院環境学研究科
-
高谷 和典
名古屋大学大学院環境学研究科 地球惑星ダイナミクス講座
-
杉本 慎吾
名古屋大学大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター
-
生田 領野
名古屋大学大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター
-
生田 領野
名古屋大 大学院環境学研究科
-
生田 領野
名古屋大学大学院理学研究科
-
安藤 雅孝
名古屋大学
-
渡部 豪
名古屋大学大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター
-
田所 敬一
名古屋大学大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター
-
田所 敬一
名古屋大学地震火山セ
-
石川 直史
海上保安庁
-
田所 敬一
名古屋大学大学院環境学研究科附属地震火山研究センター
関連論文
- P-53 日本海溝におけるゆっくり地震検出のための海底地震・測地および湧水観測 : YK08-06航海の概要と成果(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- スマトラ地震と琉球海溝の沈み込みについて--海底地殻変動観測の必要性 (総特集 スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004) -- (1部 スマトラ島沖地震)
- 平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
- 富士山の大学合同稠密地震観測
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 口永良部島火山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- GPS観測による2000年7月14日三宅島火山噴火に伴う地殻変動
- 海底地殻変動観測における複数エポック一括局位置解析手法の導入
- 海底地殻変動観測の最近の成果
- 海底地殻変動観測における音響トランスデューサ位置のバイアス誤差の推定
- 海底局位置決定に与える海中水温構造の影響
- 長距離KGPSの精度評価について
- 海底地殻変動観測における局位置解析手法とその精度向上について
- 10Hz GPS受信機導入による海底地殻変動観測高度化の試み
- 水深6,000m用GPS音響結合方式の測位システムの開発と測位試験
- 小型曳航ブイを用いたGPS音響結合方式の海底精密測位観測システムによる宮城県沖観測の開始
- 兵庫県南部地震(1995年1月17日)におけるGPS観測
- 有珠火山における人工地震探査ー観測および初動の読み取りー
- A57 キラウエア火山における火山性地震と微動
- 26. 中部沖縄トラフの中軸海丘列付近(B海域)における「しんかい2000」潜航調査(日本火山学会1986年度秋季大会)
- 26 中部沖縄トラフの中軸海丘列付近(B 海域)における「しんかい 2000」潜航調査
- B19 浅間火山における GPS、重力総合観測
- 野島断層解剖計画・1700m孔注水試験に伴う極微小地震活動変化の観測
- (42) 地震素過程と地球内部構造の解明に関する総合的研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 地震の始まりの始まり(11) -長野県西部超高解像度地震観測から-
- 地震の始まりの始まり(9) -長野県西部超高解像度地震観測から-
- GPS/音響測距結合方式による海底地殻変動観測の現状と課題(水中音響)
- 2地点観測により特定した地中電磁波パルスの波源位置と地殻変動との関係
- 長基線KGPSの精度評価について
- 制約音速による海底測位手法の改良とその評価
- 駿河-南海トラフにおける海底地殻変動繰り返し観測
- 地震発生の制御実験-南アフリカ金鉱山における-(15) S波スプリッティングの観測と地下クラック構造
- 金鉱山でのS波スプリッティング (特集 地震を手にとって調べる--南アフリカ金鉱山での地震発生の研究)
- 焼岳における地殻変動(1977〜1992)
- 1994年霧島火山群人工地震探査におけるGPSを用いた爆破点・観測点の位置測量
- B16 神津島における相対重力の時間的・空間的変動 : シントレックス自動重力計による精密測定の精度評価
- P70 フィリピン・マコロード回廊周辺の地殻変動
- 跡津川断層GPS観測網
- 基線長別移動体測位実験によるキネマティックGPSソフトウェアの評価
- 熊野灘での海底地殻変動観測によるプレート固着状態推定 : 現状と展望
- GPS/A方式海底地殻変動連続観測に向けた観測システムの開発
- 過去の海底地殻変動観測における動揺センサーデータの有効利用について
- 海底ベンチマーク位置決定精度における海中音速構造の時空間変化の影響に関する数値実験
- シントレックス重力計連続観測による降雨・地下水流動に伴う重力変化の検出 : 2007年台風9号, 浅間火山観測所の場合
- 2006年5月27日ジョグジャ地震の緊急地震調査
- どうなる東海大地震 日本の半分を襲う複合巨大地震 (地球大異変--巨大地震や超大型台風の脅威) -- (chapter 1 大地震の兆候をつかめ)
- 次の巨大地震は?(大きなもの)
- 東海・東南海・南海地震の予知
- 超音波で地震のメカニズムを知る
- (2)南海トラフの巨大地震(II 地震,巨大地震を前にして)
- 月の地震のような紡錘状の波形を示す深発地震(速報)--中部地方下マントル中に存在する散乱源 (総特集 地球内部構造--地震学的アプローチ)
- 電磁気学的手法による地震予知
- 日向灘の地震に先立つ九州内陸の地震
- 巨大地震の予知に関する最近の動向 (特集 自然の災害に備える) -- (地震対策)
- 日向灘の地震に先立つ九州内陸の地震
- 南海トラフ巨大地震に向けた今後の観測 - 提言
- 音響測距 : GPSリンクによる海底地殻変動観測システムの開発(次の南海トラフ巨大地震に備えて)
- 北アナトリア断層での固着過程のモニタリング
- キネマティックGPS/音響測位システムの基礎実験
- 短期間で完了した野島断層の固着
- 1.南海トラフ沿いに起きる次の巨大地震(来たるべき南海地震に備える)
- ニュースレター10年に寄せて
- 1948年福井地震(M7.1)および1891年濃尾地震(M8.0)の発生と周辺の地震の発生との関連について
- 福井平野下の活断層について(序報)
- 「1948年福井地震」:特集刊行にあたって
- 西表島における群発地震活動
- 南海トラフ沿いのプレート間カップリングと九州南部の南東向き運動について
- 1996年の日向灘地震後の余効変動 (総特集 GPS:汎地球測位システム--地球システムセンサーとしての展開) -- (2部 GPS地殻変動学)
- 総論:次の南海地震に向けて日本は何をすべきか
- 次の南海地震の予知に向けて
- 野島断層・注水試験による誘発地震の解析(2) -震源パラメタ-
- 1996年の日向灘地震後の九州南部のゆっくりとした南東向き地殻変動
- 福井地震断層付近の微小地震活動
- 福井地震前後の地殻応力の変化
- 南アフリカ金鉱山における地震活動予測システムについて (特集 地震を手にとって調べる--南アフリカ金鉱山での地震発生の研究)
- 地震情報の意味するところ--大都市震災対策専門委員会の提言に関連して (第1特集 大都市地域の震災対策)
- 九州地域における南海トラフ沿いのプレート間カップリングについて
- 人工地震探査による霧島火山群の地震波速度構造 : はぎとり法による解析
- GPS観測による沖縄先島諸島における水平変動(1994-1995)
- 浜名湖周辺の津波堆積物から探る過去の東海沖地震
- F9 火山性ブラスト計測システム
- GPSによるユーラシア・フィリピン海プレート境界域における地殻変動の観測 (1992年4月〜1993年3月)
- 深溝断層におけるガンマ線の強度
- 焼岳における傾斜運動と地震活動 (1977∿1981)
- SAR画像からのスペックル低減処理による簡易CRの検出
- A06 火山性ブラスト計測用自記風圧計
- A11 神津島・新島周辺の地殻変動 : 三宅島噴火後のマグマ貫入モデル
- B38 火山周辺の急激な地殻変動の精密検出 : 稠密 GPS・D-InSAR 観測の結合(吾妻火山山麓の例)
- 海底地殻変動観測の最近の成果
- IESの開発と熊野灘における試験観測
- 3.3.18 地震活動と速度構造の関係に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.21 地震活動と三次元速度構造に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 海底地殻変動観測におけるKGPS解析の現状について
- 海底地殻変動観測における海中音速度処理手法
- 海底地殻変動観測用音響トランスデューサの音響位相特性と音響位相中心
- 海底地殻変動観測における局位置解析手法と精度の向上について
- 3.3.14 地震活動と速度構造の関係に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 航走観測の実現による海底地殻変動観測の高度化 (平成22年度 水路技術奨励賞(第25回))
- P11 長期間アレイ地震解析からみた新燃岳の噴火活動推移(ポスターセッション)
- 海底地殻変動観測における重心推定法の評価 (海洋情報部創立140周年記念号)