総合的理解を目指した技術者倫理教育の教授法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-09-20
著者
-
青柳 学
室蘭工業大学
-
藤木 裕行
室蘭工業大学機械システム工学科
-
早坂 成人
室蘭工業大学工学部附属情報メディア教育センター
-
青柳 学
室蘭工業大学電気電子工学科
-
青柳 学
室蘭工大院
-
安居 光國
室蘭工業大学応用化学科
-
菅田 紀之
室蘭工業大学建設システム工学科
-
藤木 裕行
室蘭工大
-
藤木 裕行
室蘭工業大学工学研究科もの創造系領域
-
安居 光國
室蘭工業大学工学研究科くらし環境系領域
-
早坂 成人
室蘭工業大学情報メディア教育センター
-
藤木 裕行
室蘭工業大学 工学部機械システム工学科
-
安居 光國
室蘭工業大学工学研究科くらし環境系
-
安居 光國
室蘭工業大学大学院工学研究科くらし環境系領域
-
早坂 成人
室蘭工業大学
-
藤木 裕行
室蘭工業大学
-
菅田 紀之
室蘭工業大学工学部建設システム工学科
-
菅田 紀之
室蘭工業大学工学部
関連論文
- 円環形球面超音波モータの画像処理による回転位置検出と制御(超音波)
- 薄型高速回転超音波モータ : 単純構成で過酷なアプリケーションへ(最近の超音波モータの研究とその動向)
- 2H-5 単科大学における情報セキュリティポリシーの策定と運用(業務分析と情報セキュリティー,一般セッション,コンピュータと人間社会)
- SPICEシミュレーションによる超音波アクチュエータの特性解析
- 斜対称積層圧電振動子の縦1次-屈曲2次モードを利用した超音波モータの試作
- 5-324 技術者倫理教育における効果的・効率的な事例研究手法の検討((4)技術者倫理教育-I,口頭発表論文)
- P3-43 同相駆動型円板超音波モータのインダクタによるスプリアスモード制御(ポスターセッション3,ポスター発表)
- 季節感を狂わすもの,春夏秋冬(ちょっとしたエッセイ,コーヒーブレーク)
- P3-G-10 円環型多自由度超音波モータの高出力化の検討 : ステータサンドウィッチ構造の場合(強力超音波,ポスターセッション3(概要講演))
- 円環型多自由度超音波モータの高出力化の検討
- 多自由度超音波モータの高出力化の検討 : サンドウィッチ構造の場合
- 1J4-2 サンドウィッチ型多自由度球面超音波モータの検討(強力超音波,ソノケミストリー)
- 薄型高速回転超音波モータ : 単純構成で過酷なアプリケーションへ
- 超音波顕微鏡による肩腱板付着部の力学的特性分布の観察
- マクロファージ遊走阻止因子遺伝子の欠損が骨折治癒過程における仮骨の構造特性に与える影響
- マクロファージ遊走阻止因子遺伝子の欠損が腱損傷治癒に与える影響 : 切断部位に生じる線維組織の構造特性の評価
- 総合的理解を目指した技術者倫理教育の教授法
- 技術者倫理教育における事例研究の因果関係解析ツール
- e-Learningを活用した技術者倫理教育システムの開発
- 1P4-10 モード結合型LiNbO_3単結晶モータ振動子の長さ-幅寸法比の異なる設計と特性(ポスターセッション)
- モード結合型LiNbO_3単相駆動超音波モータの振動子辺比による特性について
- 3P8-23 高速回転超音波アクチュエータの予圧制御と等価回路解析(ポスターセッション)
- 1P4-5 LiNbO_3結合モード利用モータ振動子の負荷影響に関する解析的検討(ポスターセッション)
- 超音波アクチュエータの予圧制御の実験的検討
- 薄型高速回転型超音波モータ--圧電セラミックス・タイプの研究紹介 (特集 最近の超音波モータ・アクチュエータ)
- 3-09P-42 力触覚インターフェース用複合超音波アクチュエータ(ポスターセッション 3)
- 1-05P-24 LiNbO_3矩形板振動子の異方性による振動モード結合を利用した単相駆動超音波モータ(ポスターセッション 1)
- 1-05P-23 LiNbO_3矩形板振動子の縦振動及び面内屈曲振動モードにおける大振幅励振特性の測定(ポスターセッション 1)
- 積層圧電セラミックスを用いた斜対称平板振動子利用の超音波モータ
- 円環振動子を用いた超音波リニアモータの速度制御法の検討
- LiNbO_3矩形板振動子による単相駆動超音波モータ : 結晶異方性によるモード結合の利用
- 超音波加工 平板縦振動子を組合せた超音波リニアモータ
- 平板縦振動子を組み合わせた超音波リニアモータの試み
- L字型結合振動子を用いた超音波アクチュエータ
- LiNbO_3正方板振動子による超音波モータの試作検討
- P1-23 平板の縦1次-屈曲2次モードを利用する超音波モータの一構成 : ロータと2つの接点を有する構成(ポスターセッション1(概要講演))
- A-11-2 振動片を有する円環振動子を用いた薄型超音波スピンドルモータ(A-11.超音波,基礎・境界)
- 超音波モータ 円環型多自由度超音波モータ--高トルク化の試み
- 円環振動子の((1,1))モードを用いた薄型超音波スピンドルモータ(一般・材料)
- 中央部に2段の突起を持つ圧電円板振動子を用いた微少量粉体供給デバイスの試作(一般・材料)
- 円板振動子を用いた微少量粉体の定量供給デバイスの試作(2) : 対称屈曲振動を用いたデバイスの供給特性
- 薄型高速回転超音波スピンドルモータ--超音波モータの新たな応用技術を目指して (特集 超音波モータ)
- P3-G-11 薄型回転超音波モータの高速化とその応用(強力超音波,ポスターセッション3(概要講演))
- 薄型高速回転超音波モータの構成と応用
- 結合振動子を用いた薄型高速回転超音波モータの研究
- 円板振動子を用いた微少量粉体の定量供給デバイスの試作
- 116 圧電円板振動子を用いる微少量粉体供給デバイスの試作
- F-4 円環型多自由度超音波モータのロータ保持・予圧方法の検討(ソノケミストリー・強力超音波,口頭発表)
- アクリルパイプに励振される減衰屈曲進行波 : パイプの長さによる影響
- 解説 同相駆動型板超音波モータの振動モード変化--インダクタによるスプリアスモード制御
- 4種類のダブルネットワークハイドロゲルの圧縮ひずみ速度依存特性 : 関節軟骨との比較
- 技術者倫理教育のDVD教材作成とその活用例
- 事例研究の実践から見える技術者倫理教育の現状と課題
- 5-325 技術者倫理教育の授業効果((4)技術者倫理教育-I,口頭発表論文)
- 3-217 「ものづくり」しない工学デザイン教育の試み(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「エンジニアリングデザイン」-IV-デザイン科目研究(2))
- 1-214 室蘭工業大学の技術者倫理教育の試み : 現状と課題(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「技術者倫理教育の測定と評価」)
- W19(3) グループワークによる事例の疑似体験(W19 技術倫理教育の現状と課題,ワークショップ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 円環形球面超音波モータの画像処理による回転位置検出と制御
- 610 ブレーキドラムに生じる熱応力と熱変形(材料力学(4))
- 4-216 技術者倫理における事例研究の進め方 : 学生による事例研究のリバース分析((04)技術者倫理教育,口頭発表論文)
- 5-326 技術者倫理教育のためのe-ラーニングコンテンツ開発((4)技術者倫理教育-II,口頭発表論文)
- 6G-4 技術者倫理教育のための補助教材の作成(教育支援(3),一般セッション,コンピュータと人間社会)
- 1-212 学生を中心においた技術者倫理教育 : 室蘭工業大学のオムニバス技術者倫理の実践例(オーガナイズドセッション「技術者倫理・企業倫理」-I)
- 重ねボルト締結された鋼板の衝撃せん断破断について
- 109 人工関節軟骨の動的変形挙動(材料力学(2))
- 6H-2 大学入学時の情報スキル習得認識と演習成績の分析 : 表計算ソフトを題材にして(大学の情報教育,一般セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- PS18 コークドラム・スカート接続部の熱疲労についての検討(ポスターセッション)
- 1Pb-39 超音波圧入加工における曲げ振動効果の検討(ポスターセッション)
- 3P-38 近距離場音波浮揚を用いた浮揚物体の位置決めとその応用(ポスターセッション)
- 110 MIFノックアウトマウスのアキレス腱引張強度評価(材料力学(2))
- OS0905 衝撃荷重下における緻密骨の引張特性評価(衝撃工学とその応用,オーガナイズドセッション)
- 611 日本刀の振動特性解析(材料力学(4))
- 115 PAMPS-PDMAAmダブルネットワークゲルの摩擦摩耗特性評価(材料力学(3))
- 異種鋼板を用いた自動車用溶接継手の衝撃引張変形強度の評価
- 海洋トキシンの微生物分解とその応用 : 特に貝毒の微生物的除去の試み
- 高強度コンクリートの圧縮クリープに及ぼす初期高温履歴の影響
- シリカフュームを用いた若材齢高強度コンクリートの圧縮クリープ
- 人工軟骨が関節内で相対する正常軟骨に与える影響を評価するための培養環境下摺動摩耗試験装置の開発
- 大学における技術者倫理教育の取り組み
- 大学電気系学科における技術者倫理の活動紹介と今後の展望
- 14 バイオ系講義と高校生物(教育システムA(講義・演習)IV,第4セッション)
- 技術者倫理科目の教育効果についての学生アンケートによる評価 : その2 : 分析編
- 技術者倫理科目の教育効果についての学生アンケートによる評価 : その1 : 企画編
- ボルト被締結鋼板の衝撃引抜き破断について
- 大学電気系学科における技術者倫理の活動紹介と今後の展望
- 605 日本刀の力学的研究(計算力学・材料力学I)
- 509 PAMPS-PDMAAm DNゲルのIn vitro摩擦摩耗特性(計算力学・材料力学II)
- 2Pa4-6 超音波圧入加工における接触面の応力解析(ポスターセッション)
- 2Pa4-1 近距離場音波浮揚を用いた浮揚物体の運動制御(ポスターセッション)
- 多自由度超音波アクチュエータの研究動向
- ボルト締結された自動車用鋼板の衝撃引抜き破断
- 口腔粘膜疾患治療用超音波チップの振動モード解析と試作
- 627 繰返し熱負荷を受けるコークドラムの熱応力解析(実機損傷評価,高温環境下における材料の変形・損傷・破壊,オーガナイスドセッション2)
- 725 緻密骨の衝撃引張特性評価(機能性材料の衝撃問題,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9)
- 718 自動車ボルト締結部における被締結鋼板の衝撃引抜き試験(接合・接着の衝撃問題,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9)
- 706 自動車用ボルト締結部における被締結鋼板の静的強度評価(機械要素,一般セッション)
- 大学におけるPCセキュリティ管理の課題
- 口腔粘膜疾患治療用超音波チップの振動モード解析と試作
- 1P4-4 近距離場音波浮揚を用いた2次元非接触搬送(ポスターセッション)
- 共通化した技術者倫理授業アンケートの実施と学生の関心喚起