超音波顕微鏡による肩腱板付着部の力学的特性分布の観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-11-01
著者
-
藤木 裕行
室蘭工業大学機械システム工学科
-
阿部 康次
信州大学 繊維学部機能高分子学科
-
小林 道明
北見工大
-
阿部 康次
信州大学繊維学部
-
森泉 哲次
信州大
-
中土 幸男
信州大学医学部整形外科学教室
-
荻原 伸英
国立病院機構長野病院整形外科
-
中土 幸男
国立病院機構長野病院整形外科
-
石垣 範雄
国立病院機構長野病院整形外科
-
立岩 裕
国立病院機構長野病院整形外科
-
小林 道明
北見工業大学工学部
-
森泉 哲次
信州大学 医学部第二解剖学
-
寺本 彰
信州大学 線維学部機能高分子学科
-
寺本 彰
信州大学繊維学部機能高分子学科
-
寺本 彰
信州大・繊維
-
藤木 裕行
室蘭工大
-
藤木 裕行
室蘭工業大学工学研究科もの創造系領域
-
寺本 彰
Faculty Of Textile Science And Technology Shinshu University
-
中土 幸男
信州大学 整形外科
-
中土 幸男
信州大 医
-
藤木 裕行
室蘭工業大学 工学部機械システム工学科
-
森泉 哲次
信州大学 医学部 人体構造学講座
-
小林 道明
北見工業大学
-
藤木 裕行
室蘭工業大学
関連論文
- 5-324 技術者倫理教育における効果的・効率的な事例研究手法の検討((4)技術者倫理教育-I,口頭発表論文)
- 他動的背屈位保持時の腓腹筋筋形状変化に関する超音波エコーによる検討
- 612 帆立貝殻と貝柱の結合強さ(OS9-3:生物流体とバイオミメティクス(3),OS9:生物流体とバイオミメティクス)
- 2種類の軟部組織硬度計における再現性, 信頼性の検討
- 323 放射光白色X線を用いた鉄鋼材料内部のき裂イメージングと応力マッピング(残留応力測定・イメージング,残留応力の評価と応用,オーガナイスドセッション3)
- 215 放射光白色X線によるき裂先端近傍のひずみ測定(材料力学(3))
- 311 シンクロトロン放射光を利用した白色X線による材料内部ひずみ測定の検討(材料力学(1))
- 528 高エネルギー白色X線を利用したmmオーダー深部のひずみ測定(OS5(1) 放射光,中性子,X線による材料強度の評価)
- 超音波顕微鏡による大腿骨力学特性の異方性測定
- 1126 超音波顕微鏡による大腿骨力学特性の微細分布測定(S11-1 計測と力学-生体への応用(1),S11 計測と力学-生体への応用)
- 骨梁構造を組み込んだヒト大腿骨近位部の有限要素解析
- 超音波顕微鏡による肩腱板付着部の力学的特性分布の観察
- 多糖類系高分子電解質錯体(PEC)を用いた骨芽細胞様細胞(MC3T3-E1)の培養と低出力超音波パルスの影響
- 超音波顕微鏡による大腿骨骨幹部力学特性の異方性測定(S02-2 生体組織のマルチスコープメカニクス(2).微細構造とメカニクス,S02 生体組織のマルチスコープメカニクス)
- 248 超音波顕微鏡を用いた微小領域の骨物性評価
- A116 骨内マイクロクラックの再生過程評価
- 1C34 ヒト骨組織の力学的評価と組成分析(1C3 骨微細構造と力学計測)
- マクロファージ遊走阻止因子遺伝子の欠損が骨折治癒過程における仮骨の構造特性に与える影響
- マクロファージ遊走阻止因子遺伝子の欠損が腱損傷治癒に与える影響 : 切断部位に生じる線維組織の構造特性の評価
- 総合的理解を目指した技術者倫理教育の教授法
- 技術者倫理教育における事例研究の因果関係解析ツール
- 504 コラーゲン変性がアパタイト・コラーゲン複合構造に及ぼす影響(バイオエンジニアリング(1))
- 超音波顕微鏡によるヒト大腿骨頚部におけるマイクロクラックの観察
- 超音波スペクトロスコピーによる疲労過程の表面微視構造変化の検出(OS9-3 超音波計測I,OS9 材料損傷・劣化過程の非破壊診断技術)
- 106 超音波スペクトロスコピーによる金属疲労損傷の評価(転位ループ密度とすべり帯面積の相関)
- 612 超音波スペクトロスコピーによる転動疲労損傷の評価
- 4種類のダブルネットワークハイドロゲルの圧縮ひずみ速度依存特性 : 関節軟骨との比較
- S0304-1-3 反射型・透過型回折X線を併用したコーティング薄膜の応力測定(回折法による材料評価)
- J0403-1-5 2軸塑性変形に伴う点欠陥発生と局所変形の評価(工業材料の変形特性とそのモデル化)
- J0403-1-4 局所変形開始に及ぼす静水圧の影響(工業材料の変形特性とそのモデル化)
- 209 凍結融解腐食環境下にある溶接材の残留応力と孔食促進の関係(機械材料・材料加工(2))
- 107 放射光白色X線による内部疲労き裂近傍のCTとひずみ分布測定(材料力学(2))
- 1415 凍結融解腐食環境下におけるオーステナイト系ステンレス鋼の孔食促進の検討(G04-2 機械材料・材料加工(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 608 骨粗鬆症ラット大腿骨の強度・構造特性(バイオエンジニア・ロボティクス・メカトロニクス(2))
- 314 透過型回折X線を利用したsin^2Ψ法の検討(新技術による応力・ひずみ評価,オーガナイズドセッション3.応力・ひずみの測定と材料強度)
- 塑性変形で発生した点欠陥による微視組織構造変化と超音波縦波伝搬速度との相関
- 複合周波数形超音波センサーによる超音波スペクトロスコピー疲労損傷評価 ([日本実験力学会]2007年度年次講演会)
- 透過回折X線を利用した極薄板の応力測定法 (特集 X線材料強度)
- 320 塑性変形で発生した点欠陥による微視組織構造変化と超音波縦波伝搬速度との相関(材料力学(3))
- 303 水素透過複相合金の水素吸蔵による結晶変形挙動(機械材料・材料加工)
- 113 骨粗鬆症ラットの大腿骨頸部ミクロ構造と力学特性(バイオエンジニアリング(2))
- 112 帆立貝殻の複合構造と力学特性(バイオエンジニアリング(2))
- 238 主応力未知極薄板のX線残留応力測定法の開発(表面改質膜の応力評価,残留応力と材料強度,オーガナイズドセッション3)
- 非破壊検査 点欠陥への超音波縦波伝搬速度依存性に関する純アルミ単結晶による考察
- 超音波計測 超音波顕微鏡による個体表面力学特性微細分布の迅速測定
- 点欠陥への超音波縦波伝搬速度依存性に関する純アルミ単結晶による考察
- 1213 純粋せん断塑性変形状態における単結晶および多結晶アルミの微視組織構造変化の超音波伝搬特性による評価(OS-12D 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス(微視的変形組織のキャラクタリゼーション),OS-12 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- 103 転位間の切り合いで発生する点欠陥に基づく局所変形開始のクライテリオン(材料力学(1))
- 102 純粋せん断状態下におけるアルミ単結晶の超音波伝搬速度(材料力学(1))
- 101 シンクロトロン放射光を用いたエネルギー分散法による内部ひずみ測定(材料力学(1))
- 1921 局所変形開始に及ぼす転位の切り合いで発生する点欠陥の影響に関する考察(S19-2 構造材のクリープ・疲労・損傷解析,S19 材料の非弾性変形とそのモデル化)
- 1207 ウロコの複合構造と力学特性(OS12 バイオメカニクカルデザインII)
- 点欠陥への超音波伝搬速度依存性に関する純アルミによる考察(OS11f 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- 動作シミュレーションによる人工膝関節のスタビライザー最適設置位置の検討(G02-4 人工関節,G02 バイオエンジニアリング部門)
- 超音波縦波音速への多重すべりによる転位間の交差で生じる点欠陥の影響 : 純アルミ単結晶による純粋せん断状態での実験的検証(OS9-4 超音波計測II,OS9 材料損傷・劣化過程の非破壊診断技術)
- 616 スタビライザータイプ後方安定型人工膝関節の動作シミュレーション
- 608 スタビライザータイプ人工膝関節におけるスタビライザー部設置位置の最適化
- B102 スタビライザータイプ人工膝関節におけるスタビライザー部設置位置変化が接触状態に与える影響
- 311 レーザ変位計を用いた軟組織断面形状測定装置の開発(OS6-3 生体計測)(OS6 スポーツと医療福祉工学)
- 304 動作測定によるスタビライザータイプ人工膝関節の接触状態解析(OS6-1 福祉工学)(OS6 スポーツと医療福祉工学)
- 115 生体軟組織の高精度レーザ断面積計測システムの開発(OS4-3 生体計測)(OS4 生体材料力学の新展開)
- 101 スタビライザータイプ人工膝関節の動作解析(OS4-1 生体解析)(OS4 生体材料力学の新展開)
- 1-214 室蘭工業大学の技術者倫理教育の試み : 現状と課題(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「技術者倫理教育の測定と評価」)
- W19(3) グループワークによる事例の疑似体験(W19 技術倫理教育の現状と課題,ワークショップ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 610 ブレーキドラムに生じる熱応力と熱変形(材料力学(4))
- 4-216 技術者倫理における事例研究の進め方 : 学生による事例研究のリバース分析((04)技術者倫理教育,口頭発表論文)
- 303 超音波顕微鏡を用いた骨内マイクロクラックの同定と骨物性評価(OS6-1 福祉工学)(OS6 スポーツと医療福祉工学)
- 110 ヒト骨組織の力学的特性評価と骨組成による要因分析(OS4-2 生体材料)(OS4 生体材料力学の新展開)
- 120 超音波顕微鏡によるヒトの大腿骨頚部に発生する微小クラック近傍の力学的特性評価(材料力学III)(オーガナイズドセッション(a)材料力学・材料強度に関する新展開)
- 1-212 学生を中心においた技術者倫理教育 : 室蘭工業大学のオムニバス技術者倫理の実践例(オーガナイズドセッション「技術者倫理・企業倫理」-I)
- 408 放射光白色X線による微細粒鋼き裂先端近傍のひずみ測定(材料力学I)
- 重ねボルト締結された鋼板の衝撃せん断破断について
- 405 超音波スペクトロスコピーを用いた転位挙動解析による疲労余寿命評価(材料力学I)
- 109 人工関節軟骨の動的変形挙動(材料力学(2))
- 518 塑性変形下の交差すべり量と超音波速度の相関
- 615 純粋せん断状態における交差すべり量に及ぼす表面あれと結晶方位の影響に関する考察
- 442 単純せん断と純粋せん断状態における多結晶体表面変化の有限要素法による比較・検討
- PS18 コークドラム・スカート接続部の熱疲労についての検討(ポスターセッション)
- 319 放射光白色X線による骨内部のひずみ測定の検討(バイオエンジニアリングIII)
- OS1009 超音波顕微鏡によるSHRSPラット大腿骨の力学・構造特性評価(生体と材料力学,オーガナイズドセッション)
- 110 MIFノックアウトマウスのアキレス腱引張強度評価(材料力学(2))
- OS0905 衝撃荷重下における緻密骨の引張特性評価(衝撃工学とその応用,オーガナイズドセッション)
- 611 日本刀の振動特性解析(材料力学(4))
- 115 PAMPS-PDMAAmダブルネットワークゲルの摩擦摩耗特性評価(材料力学(3))
- 異種鋼板を用いた自動車用溶接継手の衝撃引張変形強度の評価
- 610 凍結融解腐食環境下におけるステンレス鋼の孔食に及ぼす溶液濃度の影響(生産と加工)
- 553 レーザスペックルとFEPMを用いた単純および純粋せん断下の塑性変形状態の評価(OS7-8 微視的挙動・効果III)(OS7 微視構造を有する材料の力学)
- 407 白色X線エネルギー分散法による測定データの解析システムの開発(材料力学I)
- OS1205 白色X線回折プロファイル半価幅と塑性ひずみとの関係(X線,放射光,中性子による材料・材料強度評価,オーガナイズドセッション)
- 406 アコースティック・エミッションによる低サイクル疲労損傷の非破壊評価(材料力学I)
- 人工軟骨が関節内で相対する正常軟骨に与える影響を評価するための培養環境下摺動摩耗試験装置の開発
- 大学における技術者倫理教育の取り組み
- ボルト被締結鋼板の衝撃引抜き破断について
- 605 日本刀の力学的研究(計算力学・材料力学I)
- 509 PAMPS-PDMAAm DNゲルのIn vitro摩擦摩耗特性(計算力学・材料力学II)
- ボルト締結された自動車用鋼板の衝撃引抜き破断
- 627 繰返し熱負荷を受けるコークドラムの熱応力解析(実機損傷評価,高温環境下における材料の変形・損傷・破壊,オーガナイスドセッション2)
- 725 緻密骨の衝撃引張特性評価(機能性材料の衝撃問題,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9)
- 718 自動車ボルト締結部における被締結鋼板の衝撃引抜き試験(接合・接着の衝撃問題,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9)
- 706 自動車用ボルト締結部における被締結鋼板の静的強度評価(機械要素,一般セッション)