627 繰返し熱負荷を受けるコークドラムの熱応力解析(実機損傷評価,高温環境下における材料の変形・損傷・破壊,オーガナイスドセッション2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-05-22
著者
-
臺丸谷 政志
室蘭工業大学
-
藤木 裕行
室蘭工業大学機械システム工学科
-
アムバリタ ヒムサール
室蘭工大
-
アムバリータ ヒムサール
室蘭工大
-
Ambarita Himsar
室蘭工大
-
藤木 裕行
室蘭工大
-
臺丸谷 政志
室蘭工大
-
藤木 裕行
室蘭工業大学工学研究科もの創造系領域
-
岡 正明
住重試験検査
-
藤木 裕行
室蘭工業大学 工学部機械システム工学科
-
山田 敏博
住重試験検査
関連論文
- 空手道と日本刀の実験力学
- 118 空手道と生体衝撃(OS4 生体材料力学の新展開)
- スポーツと工学 -空手道の力学-
- 空手道試割りの力学的解析 (スポーツ工学)
- 5-324 技術者倫理教育における効果的・効率的な事例研究手法の検討((4)技術者倫理教育-I,口頭発表論文)
- 空手道と材料力学
- 超音波顕微鏡による肩腱板付着部の力学的特性分布の観察
- 248 超音波顕微鏡を用いた微小領域の骨物性評価
- A116 骨内マイクロクラックの再生過程評価
- 1C34 ヒト骨組織の力学的評価と組成分析(1C3 骨微細構造と力学計測)
- 411 縦軸型貫流式風車の全方位性案内羽根の性能特性に関する実験的研究(新エネルギー(1),環境保全型エネルギー技術)
- 410 カウンターフロー型熱交換器の性能向上に関する研究(エネルギー有効利用(1),環境保全型エネルギー技術)
- 翼型によるプロペラ型風力の空力特性
- The optimum plate to plate spacing for maximum heat transfer rate from flat plate type heat exchangers with a fixed pressure head (セッション:D2 熱利用2)
- プロペラ型風車の空力特性に関する理論的検討 : NACA44翼系ブレード翼に運動量・エネルギ・翼素複合理論を適用した場合
- 206 プロペラ型風車の空力特性 : 風車翼径・弦長・ピッチ角・翼枚数の最適性(流体工学(1))
- 垂直縦型貫流式風車の空力特性 : 新案内羽根の設置による性能向上と空力的考察
- A numerically study on thermal and fluid characteristics of an air heated type of solar collector combined with rock bed heat storage tank (Effect of rock bed and solar collector arrangements and mass flow rate) (セッション:E2 熱利用1)
- 301 新案内羽根の設置による貫流型風車の性能向上(環境エネルギー・化学)
- 463 岩床式蓄熱槽に関する実験的研究(蓄熱,環境保全型エネルギー技術)
- 460 伝熱ダクト内流体の対流熱伝達促進と圧力低減対策に関する数値解析による研究(スリット付挿入板を設置した場合)(熱交換器,環境保全型エネルギー技術)
- 457 直交流型熱交換器に関する研究 : 伝熱ダクト内にスリット付挿入板を設置した場合(熱交換器,環境保全型エネルギー技術)
- 411 垂直縦型貫流式風車に関する実験的な研究 : 新案内羽根の設置による性能向上(自然エネルギー利用,環境保全型エネルギー技術)
- 410 プロペラ型風力タービンの理論的な研究 : NACA翼型ブレードに対しエネルギ翼素複合理論を適用した場合(自然エネルギー利用,環境保全型エネルギー技術)
- マクロファージ遊走阻止因子遺伝子の欠損が骨折治癒過程における仮骨の構造特性に与える影響
- マクロファージ遊走阻止因子遺伝子の欠損が腱損傷治癒に与える影響 : 切断部位に生じる線維組織の構造特性の評価
- 総合的理解を目指した技術者倫理教育の教授法
- 技術者倫理教育における事例研究の因果関係解析ツール
- 超音波顕微鏡によるヒト大腿骨頚部におけるマイクロクラックの観察
- 612 超音波スペクトロスコピーによる転動疲労損傷の評価
- セラミックス円管の衝撃横圧縮試験
- 面内方向衝撃を受ける平板の破壊 : 引張応力波の集中と衝撃破壊パターン
- 4種類のダブルネットワークハイドロゲルの圧縮ひずみ速度依存特性 : 関節軟骨との比較
- 動作シミュレーションによる人工膝関節のスタビライザー最適設置位置の検討(G02-4 人工関節,G02 バイオエンジニアリング部門)
- 725 関節軟骨材料の圧縮衝撃応答特性(OS11(2) 材料の衝撃強度とひずみ速度依存性)
- 616 スタビライザータイプ後方安定型人工膝関節の動作シミュレーション
- B107 スタビライザータイプ人工膝関節におけるスタビライザー最適化の検討
- 608 スタビライザータイプ人工膝関節におけるスタビライザー部設置位置の最適化
- B102 スタビライザータイプ人工膝関節におけるスタビライザー部設置位置変化が接触状態に与える影響
- 311 レーザ変位計を用いた軟組織断面形状測定装置の開発(OS6-3 生体計測)(OS6 スポーツと医療福祉工学)
- 304 動作測定によるスタビライザータイプ人工膝関節の接触状態解析(OS6-1 福祉工学)(OS6 スポーツと医療福祉工学)
- 115 生体軟組織の高精度レーザ断面積計測システムの開発(OS4-3 生体計測)(OS4 生体材料力学の新展開)
- 1-214 室蘭工業大学の技術者倫理教育の試み : 現状と課題(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「技術者倫理教育の測定と評価」)
- W19(3) グループワークによる事例の疑似体験(W19 技術倫理教育の現状と課題,ワークショップ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 発泡紙の圧縮変形におけるひずみ速度依存性と吸収エネルギー
- 610 ブレーキドラムに生じる熱応力と熱変形(材料力学(4))
- 4-216 技術者倫理における事例研究の進め方 : 学生による事例研究のリバース分析((04)技術者倫理教育,口頭発表論文)
- 303 超音波顕微鏡を用いた骨内マイクロクラックの同定と骨物性評価(OS6-1 福祉工学)(OS6 スポーツと医療福祉工学)
- 1-212 学生を中心においた技術者倫理教育 : 室蘭工業大学のオムニバス技術者倫理の実践例(オーガナイズドセッション「技術者倫理・企業倫理」-I)
- 重ねボルト締結された鋼板の衝撃せん断破断について
- 直交流型熱交換器に関する研究 : 向流型熱伝達促進用挿入板の場合(省エネルギー(1),空気調和・冷凍・エネルギー有効利用技術)
- 109 人工関節軟骨の動的変形挙動(材料力学(2))
- 615 純粋せん断状態における交差すべり量に及ぼす表面あれと結晶方位の影響に関する考察
- PS18 コークドラム・スカート接続部の熱疲労についての検討(ポスターセッション)
- 円管の割れを伴う動的および静的横圧縮変形
- フキの葉の脈系パターンとその力学的寄与
- 110 MIFノックアウトマウスのアキレス腱引張強度評価(材料力学(2))
- 日本刀 : その伝承技術
- OS0905 衝撃荷重下における緻密骨の引張特性評価(衝撃工学とその応用,オーガナイズドセッション)
- 予疲労を受けたレーザー溶接異種鋼板継手の衝撃引張変形強度
- 611 日本刀の振動特性解析(材料力学(4))
- 115 PAMPS-PDMAAmダブルネットワークゲルの摩擦摩耗特性評価(材料力学(3))
- 自動車ボルト締結部の衝撃破壊 ([日本実験力学会]2008年度年次講演会)
- 異種鋼板を用いた自動車用溶接継手の衝撃引張変形強度の評価
- 高張力鋼板のレーザー溶接継手の衝撃引張特性に及ぼす予疲労の影響(衝撃)
- Oxford大学University Technology Centreにおける固体衝撃研究の見聞
- 人工軟骨が関節内で相対する正常軟骨に与える影響を評価するための培養環境下摺動摩耗試験装置の開発
- 大学における技術者倫理教育の取り組み
- 脆性材料の3点曲げにおける負荷速度急変試験
- 異形棒鋼の曲げ加工における面外変形に及ぼす非対称断面形状の影響-鉄筋コンクリート用異形棒鋼の曲げ加工I-
- 日本刀の衝撃工学的考察
- 137 リサイクル・ゴムチップ成形体の衝撃特性
- セラミックス円管の横圧縮試験と引張試験
- ボルト被締結鋼板の衝撃引抜き破断について
- テーラードブランク溶接継手の衝撃引張強度の測定について ([日本実験力学会]2008年度年次講演会)
- 脆性材料の3点曲げ試験における安定破壊
- ソーダ石灰ガラスの3点曲げ試験における擬安定き裂進展現象
- 日本刀の刀身モデルの衝撃応答
- ぜい性材料の衝撃引張強度測定法(衝撃)
- 溶接接合ハニカムパネルの弾塑性曲げ変形
- 波板状に折り畳まれた植物の葉の展開様式
- 310 簡易凍結防止舗装道路に関する基礎研究
- 605 日本刀の力学的研究(計算力学・材料力学I)
- 509 PAMPS-PDMAAm DNゲルのIn vitro摩擦摩耗特性(計算力学・材料力学II)
- コンクリートの衝撃引張り強度の測定(材料・構造の衝撃問題)
- ボルト締結された自動車用鋼板の衝撃引抜き破断
- 波板状に折畳まれた樹の葉の葉脈角と成長・展開速度(材料の内部構造と力学特性)
- 627 繰返し熱負荷を受けるコークドラムの熱応力解析(実機損傷評価,高温環境下における材料の変形・損傷・破壊,オーガナイスドセッション2)
- 725 緻密骨の衝撃引張特性評価(機能性材料の衝撃問題,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9)
- 718 自動車ボルト締結部における被締結鋼板の衝撃引抜き試験(接合・接着の衝撃問題,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9)
- 706 自動車用ボルト締結部における被締結鋼板の静的強度評価(機械要素,一般セッション)
- カウンターフロー型熱交換器の性能向上に関する研究
- 721 自動車接合部の衝撃変形強度(接合・接着の衝撃問題,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9)
- 反射引張応力波によるモルタル材の衝撃引張強度測定と評価法の検討(衝撃)
- 518 コンクリート材の衝撃引張り強度とひずみ速度依存性
- ハニカムパネルの型曲げ加工に及ぼす加工温度の影響
- ペーパーハニカムコアの動的及び静的圧縮試験と吸収エネルギ(材料・構造の衝撃問題)
- 切欠きを通過する表面波の挙動
- 寒冷地向きプロペラ型風力タービンに関する研究
- 118 コークドラムの加熱・冷却速度が余寿命評価へ与える影響(材料力学IV)