尿GC-MS分析による β-Ureidopropionase 欠損症の4例の化学診断
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-10-23
著者
-
井上 義人
金沢医科大学総合医学研究所人類遺伝学研究部門生化学
-
久原 とみ子
金沢医科大学総合医学研究所人類遺伝学研究部門生化学
-
斎藤 加代子
東京女子医科大学女性医学研究者支援室,東京女子医科大学遺伝子医療センター,東京女子医科大学男女共同参画推進局女性医師・研究者支援センター
-
石田 明人
加古川市民病院小児科
-
米山 明
心身障害児総合医療療育センター
-
大瀬 守眞
金沢医科大学総合医学研究所人類遺伝学研究部門生化学
-
石田 明人
神戸大学 大学院医学研究科内科系講座小児科学分野
-
石田 明人
加古川市民病院 小児科
-
新家 敏弘
金沢医科大学総合医学研究所人類遺伝学部門
-
井上 義人
金沢医科大学 総合医学研究所 人類遺伝学研究部門 生化学
-
久原 とみ子
金沢医科大学 総合医学研究所 人類遺伝学研究部門 生化学
-
斎藤 加代子
東京女子医科大学女性医師生涯研鑽支援委員会 東京女子医科大学遺伝子医療センター
-
大瀬 守眞
金沢医科大学 総合医学研究所 人類遺伝学研究部門 生化学
-
米山 明
心身障害児総合医療療育センター小児科
-
衛藤 薫
東京女子医科大学 小児科
-
新家 敏弘
金沢医科大学 総合医学研究所 人類遺伝学研究部門 生化学
-
衛藤 薫
東京女子医科大学
-
久原 とみ子
金沢医科大学人類遺伝学研究部門
-
久原 とみ子
金沢医科大学 総合医学研究所 人類遺伝学研究部
-
久原 とみ子
金沢医大総合医学研究所
-
久原 とみ子
金沢医科大学総合医学研究所
-
久原 とみ子
金沢医大 総合医研
-
斎藤 加代子
東京女子医科大学 附属遺伝子医療センター
-
斎藤 加代子
東京女子医科大学小児科
-
斎藤 加代子
東京女子医大附属遺伝子医療センター
-
衛藤 薫
東京女子医科大学医学部小児科
-
齋藤 加代子
東京女子医科大学遺伝子医療センター
-
斎藤 加代子
東京女子医科大学附属遺伝子医療センター;東京女子医科大学大学院医学研究科先端生命医科学系専攻遺伝子医学分野;東京女子医科大学小児科
関連論文
- 医師に対する学童保育支援の必要性
- 大脳皮質の萎縮を認めた Hyperornithinemia-Hyperammonemia-Homocitrullinuria (HHH) Syndrome の中年女性例
- ワークライフバランス(仕事と家庭の調和)に関する本学医学部学生の意識調査
- 医師の勤務に対応する学童保育支援の検討
- Duchenne 型筋ジストロフィーに対する副腎皮質ステロイドと gentamicin の併用投与効果の基礎的検討
- 3.D-lactic acidosisを生じた短腸症候群に対する定期的血中・尿中D-lactate測定(一般演題,第36回日本小児外科代謝研究会)
- 3. D-lactic acidosisを呈した短腸症候群の1例(第36回日本小児外科学会北陸地方会)
- 当院における超早期授乳導入による在胎26週以上の極低出生体重児臨床像の変化 : 第3報 : 修正3歳までの発育・発達に対する効果
- 超早期授乳導入前後での脳室周囲白質軟化症の変遷 : 出血性胎盤異常児における検討
- B-2 神経細胞移動障害を伴うてんかんの臨床的検討
- ろ紙尿のGC/MS分析によるプロピオン酸血症のスクリーニング、診断、モニタリング
- 日本人軽症プロピオン酸血症の遺伝子解析 : common mutation の同定
- 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン
- 早産児脳室周囲白質軟化症における早期低CO_2血症の検討
- 当院における早産児脳室周囲白質軟化症の出生前危険因子の検討
- 早期発症脳室周囲白質軟化症の新生児早期の呼吸循環動態の検討
- 極低出生体重児の脳室周囲白質軟化症(PVL)についての検討
- P-163 双体胎児内胎児の 1 治験例
- 35. 胎児内胎児の 1 例(第 37 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 203)生後53日目に心不全呼吸不全で発症したMarfan症候群の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- P-192 小児総胆管結石症に対する内視鏡的バルーン拡張術の経験(示説 内視鏡手術予後2)
- P-104A 短腸症候群患児における血中・尿中D-lactate測定の意義(胃,十二指腸,小腸3, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 筋型糖原病の全国調査および浜松市発達医療総合センターにおける筋型糖原病診断症例の比較検討
- 新生児マススクリーニングが契機となり発見されたSLC25A13変異遺伝子複合ヘテロ接合体患者の自然歴
- ジストロフィン遺伝子部分欠失を示すDMD/BMD患者における骨格筋のジストロフィンmRNAの分析
- 知能正常で頭部CT上白質の瀰漫性低吸収域を示す先天性筋ジストロフィーの日本人小児例 : 16年間経過を追った症例について
- 早産児無呼吸発作と神経学的予後に関する検討 : 第二報 : 重症無呼吸発作が3歳時・6歳時における身体発育・精神運動発達に与える影響の検討
- 早産児無呼吸発作と神経学的予後に関する検討 : 第一報 : 長期予後検討のための早産児無呼吸発作の実態把握
- GC/MS-メタボロミクスの臨床化学への応用
- 大動脈に穿通した多発食道潰瘍からの出血で死亡した重症心身障害者の1例
- 6. 福山型先天性筋ジストロフィーにおける大脳皮質・網膜病変の神経病理学的考察(一般演題,第20回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 新生児遷延性肺高血圧症 (PPHN) に対する一酸化窒素 (NO) 吸入療法の臨床応用
- 臨床研究・症例報告 過去に当院[加古川市民病院]で経験した先天性トキソプラズマ症が疑われた6例
- Duchenne型筋ジストロフィー患児に発生した視神経膠腫の1例(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- West 症候群にて発症した beta-ureidopropinate 欠損症の1女児例の臨床像
- 核を持たないミトコンドリア細胞の細胞生物学的研究(第11回佐竹高子研究奨励賞受賞者研究発表,第329回東京女子医科大学学会例会,学会)
- ミトコンドリア脳筋症の治療 : 1999年(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- 下肢痛時に筋MRI T2強調画像で高信号域を呈したDuchenne型筋ジストロフィーの1例(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- 福山型筋ジストロフィー(FCMD)骨格筋におけるlaminin α2 chainの検討(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- 肢帯型筋ジストロフィーにおけるα-sarcoglycanの検討
- Congenital neuromuscular disease with uniform type 1 fiberと先天性筋線維タイプ不均等症の姉妹例(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- 先天性筋ジストロフィーにおける感染症罹患時の一過性筋力低下(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- 小児期の近位型脊髄性筋萎縮症の臨床像と分子遺伝学的診断
- 遺伝医学教育-特に多講座貢献による Tutorial を用いた方法について
- 重症4ヒドロキシ酪酸尿症の日本人兄弟例での succinic semialdehyde dehydrogenase の新規遺伝子異常
- 簡易 urease GC/MS法を用いる新生児マススクリーニング試験研究とハイリスクスクリーニング
- 尿GC-MS分析による β-Ureidopropionase 欠損症の4例の化学診断
- R270X変異を認め早期に Rett 症候群と診断された1例
- 当科における非侵襲的換気療法(NIV)によるを宅呼吸管理26例の検討(一般演題III,第24回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- 日本人の脊髄性筋萎縮症における表現型と遺伝型の関係 : SMN遺伝子のDNAおよびmRNA解析
- 医学生の人間関係教育10年間 : 1990〜2000年(教育経過報告,神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 指導的立場に立つ優れた女性医学研究者育成を目指して : 保育とワークシェアによる女性医学研究者支援プロジェクト(7.女性循環器医の離職リスクを回避するために,第73回日本循環器学会学術集会)
- 個の医療の実例 : 薬理遺伝学領域への遺伝カウンセリングの関わり
- 小児神経・筋疾患における遺伝カウンセリング
- 着床前診断 : 小児科医の立場から
- 出生前診断に苦慮した twin reversed arterial perfusion(TRAP)sequence の1例
- 尿中硫酸抱合胆汁酸のESIMS測定による胆汁うっ滞簡易検索法
- スクリーニングと迅速診断のためのGC-MSを用いる非侵襲ヒトメタボローム解析
- ろ紙吸着尿GC/MS分析によるチロシン症I型の化学診断
- 尿のメタボローム解析法による新生児マススクリーニング試験研究とテイラーメイド医療
- ろ紙尿を用いる新生児スクリーニング試験研究
- ろ紙吸着尿GC/MS分析によるチロシン症I型の化学診断の検討
- 尿、ろ紙尿のウレアーゼ法・安定同位体希釈法・GC/MS法による効果的な高アンモニア血症の迅速鑑別診断
- ウレアーゼ処理・GC/MS分析法による4-ヒドロキシ酪酸尿症の化学診断
- D-20 4-ヒドロキシ酪酸尿症(SSADH欠損症)の兄弟例
- ウレアーゼ処理・GC/MS分析法によるガラクトース尿の解析
- 巨赤芽球性貧血を合併したホモシスチン尿症の1例
- 尿ウレアーゼ処理・GC/MSによる化学診断法のマススクリーニングへの応用
- 急激な意識障害で発症したβ-ケトチオラーゼ欠損症の1乳児例
- 神経線維腫症(NF-1)に伴うモヤモヤ症候群の1例 : 脳血管病変を伴ったNF-1症例の文献報告例との比較検討(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- Hartnup 病 : 病因遺伝子の同定および日本人3家系の遺伝子解析
- 筋ジストロフィー患児の運動負荷時にみられる筋痛の病態に関する研究
- 有機酸代謝異常症 : GC/MSによる化学診断
- 当院における超早期授乳導入による在胎26週以上の極低出生体重児臨床像の変化 : 第2報 : 新生児期の消化管運動, 栄養摂取状態, 短期的身体発育の検討
- GC/MS分析によるα-ケトアジピン酸-α-アミノアジピン酸尿症3例の化学診断
- GC/MSを用いた化学診断法によるアジア諸国の先天性代謝異常症の研究
- 中国、タイ国、日本で発見したメチルマロン酸血症
- タイ国で発見した multiple carboxylase deficiency (MCD) の1例
- 尿中有機酸、糖、糖アルコール、アミノ酸、核酸塩基一斉分析法の診断への応用
- 質量分析を用いる新しい化学診断法
- インドから送られてきた濾紙尿の化学診断で発見したメチルマロン酸血症とプロピオン酸血症
- 216 妊娠中に発見された3-メチルグルタコン酸尿症の2例 : 世界最初の成人例の報告
- オルニチントランスカルバミラーゼ(OTC)遺伝子のI261T変異が認められた新生児期発症のOTC欠損症男児例
- 神経筋疾患における分子遺伝学の臨床応用 : 福山型筋ジストロフィーと脊髄性筋萎縮症について(第14回遺伝医学研究会,学術情報)
- 骨格筋の細胞膜とその異常 : ジストロフィンと細胞膜タンパク質を中心として
- D-122 OTC 欠損症に対する生体肝移植の 1 例
- 5.小児期発症筋ジストロフィーの原因解明の研究(第5回佐竹高子研究奨励金受賞者研究発表,東京女子医科大学学会第313回例会,学会)
- IA-21 難治性てんかんを合併するHypomelanosis of Itoの検討
- GC-MSを用いるヒトろ紙尿メタボローム解析とハイリスクの新生児から成人までの診断システム
- メタボローム解析と神経芽細胞腫, 有機酸血症, アミノ酸代謝異常症の分子診断, 鑑別化学診断
- GC/MS(ガスクロマトグラフィー/マススペクトロメトリー)とは何か
- 疾患遺伝子診断法 : 福山型筋ジストロフィーを中心として(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- 脊髄性筋萎縮症の臨床と分子遺伝学(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- メタボロミクスとメタボノミクス
- 出生前診断が行なわれた福山型先天性筋ジストロフィー胎児(17週)の一剖検例 : 皮膚病変の形成に関する神経病理学的考察
- マススクリーニングにて無症状で発見されたメチルマロン酸尿症
- 福山型先天性筋ジストロフィーにおける脳幹,小脳の形態に関する放射線学的研究
- 福山型筋ジストロフィー
- P2-21-15 ドセタキセル投与後好中球減少症と薬物代謝関連遺伝子多型との関連について(Group116 悪性卵巣腫瘍・基礎5,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)