振動法を利用したメロンの軟化様式の非破壊測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-09-23
著者
-
櫻井 直樹
広島大院生物圏科学研究科
-
桜井 直樹
山形県立中央病院外科
-
櫻井 直樹
東北大学第1外科
-
桜井 直樹
広大総合科学部
-
藤路 陽
(有)生物振動研究所
-
桜井 直樹
広島大院生物圏科学研究科
-
黒木 信一郎
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
藤路 陽
有限会社生物振動研究所
-
黒木 信一郎
広島大産学連携セ
-
桜井 直樹
東京大学皮膚科学教室
-
桜井 直樹
広島大・総科・自然環境
関連論文
- PP-717 Immunomodulatorとして変異型スーパー抗原をバイスペシフィック抗体に応用した胆管癌細胞株(TFK-1)に対する免疫療法の検討
- P-171 変異型スーパー抗原を応用した樹立胆管癌細胞株(TFK-1)に対する免疫療法の検討
- 遺伝子工学的手法による各種一本鎖抗体(scFv)の作成とそれを用いた胆管癌に対する集学的治療への応用
- Q2-14 胆管癌細胞株に対する抗 MUC1 抗体を用いた Bispecific 抗体2種併用による細胞傷害活性の増強(第47回日本消化器外科学会総会)
- 食感測定装置を用いたネギの品種間の食感分類
- 音響法によるキャベツの食感測定と品種間による差異
- 10品種のブドウ果肉硬度の生育中の非破壊測定と果肉特性の物性測定値との比較
- テクスチョロメーターによるブドウ果粒肉質の評価法について
- ブドウ果肉の食感評価と品種間差異
- カギ富有'果実の水分損失が果実軟化と果肉細胞の分子量に与える影響
- カキ'富有'果実の水分損失が果肉細胞壁組成と果実軟化に与える影響
- 進行胆嚢癌肉腫の1切除例(症例報告)
- 化学療法施行後長期無再発生存しているAFP産生胃癌肝転移の1例
- 脳梗塞後コレステロール塞栓症により空腸狭窄をきたした1例
- PPB-2-238 胆嚢癌肉腫の1切除例(胆嚢癌他)
- レーザードップラー法によるセイヨウナシ'ラ・フランス'果実熟度の非破壊測定
- P-2-552 通常型膵癌切除後・腫瘍マーカー非正常化は,重要な予後不良因子である(膵癌予後,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SF6d-3 変異型SEAを融合したrecombinant bispecific抗体(diabody)による胆管癌養子免疫療法の可能性
- PP85 抗体改変による胆管癌に対する免疫療法の新戦略 : signal transduction and targeting
- PP-718 recombinant免疫複合体を用いた胆管癌特異的養子免疫療法のpreclinical study
- P-170 大腸菌によるDiabodyおよびSEA融合抗体の作製と機能解析 : 胆管癌に対する養子免疫療法への可能性
- 外科的治療を繰り返し5年9カ月生存した乳癌肝転移の1例
- P-2-332 大腸癌多発肝転移症例に対する肝動注併用FOLFOX療法についての検討(化学療法1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 1879 大腸癌多発肝転移切除例における予後因子と術後肝動注療法の治療成績(大腸癌転移6(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌肝転移切除後再発症例に対する治療成績
- 大腸癌肝転移治癒切除症例における予後因子としての原発巣リンパ節転移の重要性(小腸・大腸・肛門30, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 2072 予後因子からみたss胆嚢癌に対する至適切除術式の検討(胆嚢癌3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 遠隔成績からみた胆嚢癌切除術式(肝・胆・膵33, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPB-3-215 十二指腸乳頭部癌局所再発例の検討(乳頭部癌1)
- 音響法によるネギ食感の数値化
- 1Cp-13 マングローブ幼植物生育時のひかり、塩、鉄条件について
- RS-311 ss胆嚢癌に対して必要な肝切除術式について(要望演題20 胆嚢癌に必要な肝切除とは,第63回日本消化器外科学会総会)
- 生シイタケの呼吸速度におよぼす酸素濃度, 二酸化炭素濃度および経過時間の影響
- キュウリ果実の呼吸に及ぼすガス濃度変化の影響
- 青果物呼吸速度の温度依存性に関する再検討
- キュウリ果実の呼吸の酸素濃度依存性
- 農産物腐敗性微生物に対する赤外線の殺菌効果
- 千年の歴史の味, 堂上蜂屋柿に関する調査研究
- フレキシブル呼吸速度測定法
- 生シイタケの呼吸速度に及ぼす酸素濃度, 二酸化炭素濃度及び経過時間の影響
- キュウリ果実, 生シイタケおよび生籾の呼吸比較
- 農産物流通におけるコストパフォーマンス制御に関する研究 : 第1報 温度とガス環境の影響力比較
- ウメ'南高'塩漬け果実に発生する果肉硬化障害の発生原因
- 弾性指標を用いたスライストマトの果肉硬度の非破壊評価(栽培管理・作型)
- '南高'梅干しのシコリ果発生に及ぼす中果枝デンプン含量の影響
- ラ・フランス後熟過程の食感変化の定量化
- '南高'梅干しのシコリ果の成分同定および発生要因
- 温室メロンの弾性指標モニタリング
- 新しいパラメーター「シャープネス指標」によるカキの肉質評価
- 新しい音響振動法によるキュウリの肉質評価
- 6品種のリンゴ果実硬度のレーザー・ドップラー法による非破壊・非接触測定
- アサガオのアポプラストを流れる糖類の動態(11. 植物の栄養生態, 2004年度大会講演要旨集)
- 環状はく皮がリンゴ'ふじ'果実の糖蓄積とみつ症状の発達におよぼす影響
- レーザードップラー法を用いたリンゴ硬度の非破壊・非接触測定
- 1. 細胞壁の構造(アポプラストと植物栄養-無機元素を中心として-)
- 1251 十二指腸癌切除例の検討
- 症例 頬部に生じた結節性筋膜炎の1例
- 振動法によるメロンの熟度推定とその品種間比較
- 振動法を利用したモモの非破壊硬度測定法の開発
- 簡易型非破壊食べ頃予測装置の開発
- 振動法を利用したメロンの軟化様式の非破壊測定
- 振動法による農産物・食品の力学物性計測
- 弾性指標を利用したメロンの熟度評価に関する研究
- 振動法によるウンシュウミカン樹木含水率の測定
- レーザードップラー法を応用した小型装置によるメロンの硬度測定
- レーザードップラー法を応用した簡易型装置によるメロンの硬度測定
- 胆管腺内分泌細胞癌の1例
- PS-048-2 大腸癌肝転移切除後の再発危険因子に関する臨床病理学的検討
- 大腸癌肝転移切除例に対する再肝切除術の臨床的検討
- 十二指腸乳頭部癌術後再発例の検討
- 大腸菌によるSEA-scFv融合蛋白の作製と機能評価
- 癌抑制遺伝子p53、サイクリン依存性キナーゼ阻害蛋白p27を組み込んだアデノウイルスを用いた胆管癌に対する遺伝子治療の試み
- 好中球およびKupffer細胞機能調節剤による肝虚血・再灌流傷害軽減の試み
- II-303 スーパー抗原を応用した肝外胆管癌細胞株に対する特異的免疫療法の実験的検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 2C-6 ワイ性オオムギ系統の生長とオーキシン含量
- ガス濃度の変化速度がキュウリ果実の呼吸に及ぼす影響
- 高冷地野菜産地における畜産と園芸の地域連携
- 腺癌関連抗原MUC1に対する抗体の遺伝子工学的発現系の構築
- 粒大の異なるイネニ品種における内生アブシジン酸含量の粒発育に伴う変化
- 示-99 穿孔をきたした小腸 Crohn 病の1例(第46回日本消化器外科学会)
- 時間経過を考慮したサラダナの呼吸速度の温度依存性
- 生シイタケの呼吸に及ぼす酸素の影響と限界酸素濃度および呼吸速度の温度依存性
- 遠隔成績からみた肝細胞癌の治療戦略
- 腎障害を伴った汎発性膿疱性乾癬
- PP-1146 大腸癌肝転移の二次進展とGlisson contactの意義
- FP-55. 遠隔成績からみた胆嚢癌肝内直接浸潤例の切除術式
- ブドウ果粒軟化期における果肉の細胞壁組成と分子量の変化
- 音響振動を用いたラ・フランスの食べ頃評価
- 食品の食感を数値化する方法の開発とその根深ネギへの応用
- 1 高速液体クロマトグラフィー蛍光分析法によるIAAの定量と園芸作物への応用
- S1-2 遠隔成績からみた肝細胞癌の治療戦略(第52回日本消化器外科学会総会)
- PP-1-237 当科における進行胆嚢癌切除症例の臨床病理学的検討
- 症例報告 脂漏性角化症に合併した基底細胞癌の1例
- 29 トマト幼果形成期・成長期のIAA及びABAの消長
- 圧電素子を利用した小型の樹木含水率計
- 果実の硬さで食べ頃・取り頃を知る技術
- 収穫された青果物の水透過性と細胞間隙構造変化 (特集 食品・農産物の生産流通・循環システムにおける熱及び物質移動)
- 9G-10 低重力・閉鎖環境で生育する樹木の形態と環境応答について(OS-14(1) 生物と重力)
- おいしさと音 (特集 五感で味わう食品のおいしさ)
- PD-4-7 ベバシツマブ+mFOLFOXによる切除可能同時性大腸癌肝転移に対する術前化学療法 : 多施設共同II相試験第1報(Miyagi HBPCOG)(PD-4 パネルディスカッション(4)癌分子標的治療up to date,第112回日本外科学会定期学術集会)