子宮頸癌の放射線治療後の経過観察に果たすMR imaging の有用性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-01
著者
-
森 宣
大分医科大学放射線科
-
森 宣
大分大学医学部腫瘍病態制御講座放射線医学
-
森 宣
大分医科大学 腫瘍病態制御
-
森 宣
大分医科大学 医学部 腫瘍病態制御 講座 放射線医学
-
森 宣
大分医大放射線科
-
森 宣
大分医科大学 精神神経医
-
門前 芳夫
大分医科大学放射線科学教室
-
門前 芳夫
県立広島病院放射線科
-
木村 昭二郎
県立広島病院放射線科
-
永吉 健介
県立広島病院放射線科
-
吉松 昭和
県立広島病院放射線科
-
門前 芳夫
広島県立広島病院 消化器内科
-
門前 芳夫
広島県立広島病院 一般外科
-
門前 芳夫
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科放射線医学
-
森 宣
大分医科大学 放射線医
-
吉松 昭和
天理よろづ相談所病院呼吸器内科
-
門前 芳夫
県立広島病院 放射線科
-
木村 昭二郎
県立広島病院
関連論文
- 脳脊髄腔シンチグラフィが有用であった脳脊髄液減少症の2例
- 61.肺Inflammatory myofibroblastic tumorの1切除例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- Mesodiverticular band により小腸絞扼性イレウスを来した一例
- 急性壊死性脳症の1例
- 上腹部外傷をきっかけに発見された男児 Solid Cystic Tumor of the Pancreas の1例
- 超音波検査における上腹部リンパ節腫大の臨床的意義の検討
- 腹部の選択的動脈造影およびIVRにおける4フレンチカテーテル使用標準化の試み
- 集学的治療が奏効した悪性血管内皮細胞腫
- 子宮頸癌の放射線治療後の経過観察に果たすMR imaging の有用性について
- II-35. 集学的治療にて完治し得た胸壁再発食道癌の1例(II. 再発食道癌を巡る諸問題)
- 前立腺肥大症の薬物療法選択におけるMRI画像の意義について
- 血管心臓撮影におけるIotrolanの第II相臨床試験 -造影能と安全性について-
- 45. 胃癌に対する縮小手術としての噴門側胃切除術の意義について(第20回胃外科研究会)
- P10-2 Acute respiratory crisisをきたした気道内出血に対してPCPS下硬性気管支鏡後,動脈塞栓術を施行した1例(ポスター10 喀血,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 無症候性褐色細胞腫・傍神経節腫のCT所見と末梢血カテコールアミン測定の重要性について
- 血管性他覚的耳鳴で発症した硬膜動静脈瘻の1症例
- 成人の円形肺炎の臨床および単純X線像,CTの検討
- 胃静脈瘤に対するBalloon occluded retrograde transvenous obliteration (B-RTO)-その治療成績と問題点-
- 蛋白漏出性胃腸症に対する_Tc-DTPA-HSA腹部イメージングの検討
- 多相系材料によるコーティングを施したリザーバー留置用カテーテルの抗血栓性についての評価
- 孤立性胃静脈瘤に対するマイクロカテーテル併用バルーン下逆行性経静脈的塞栓術
- 肺動静脈瘻を伴った僧帽弁狭窄症の治療
- 子宮頸癌の放射線治療後の経過観察に果たすMR imagingの有用性について
- 舌癌のAfterloading法による^Cs針の組織内照射
- 膵とホルモン : とくに内分泌関係を中心に
- 画像診断から (特集 膵癌の診断と治療) -- (膵癌の早期診断は可能か?)
- 止血バッグを応用して治療し得た上腕動脈仮性動脈瘤の1例
- 放射線療法が著効した肝門部肝細胞癌再発の1例
- 腫瘍濃染を伴わない段階で骨転移を来たした微小な肝癌の1例
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 40.原発性肺癌の集学的治療における気管支動脈内抗癌剤注入療法(BAI)の意義
- 心奇型を伴わず右上大静脈欠損症及び左上大静脈遺残症を合併した1例 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 下大静脈欠損症の3例 : 第29回日本循環器学会九州地方会
- 慢性閉塞性肺疾患における左心機能について
- 血管心臓造影時不整脈の研究 : X線映画による検討 : 第1報 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 膀胱腫瘍に対するCDDP動注放射線併用療法の検討
- 非造影2D-TOF MR venographyによる下腿深部静脈描出の向上に関する試み -駆血および加温の有用性-
- 症例 孤立性肺転移をきたした頭蓋内髄膜腫の1例
- 原発性眼付属器MALTリンパ腫の放射線治療
- 経験 内視鏡不完全症例に対する注腸X線検査の検討--大腸癌検診を含む
- 症例 選択的動注放射線併用療法が有用であった妊娠合併上顎癌の1例
- 当院[県立広島病院]の放射線治療部門システムについて
- 症例 放射線治療が有用であった眼窩内木村病の1例
- 喉頭癌に対する放射線治療
- 症例 乳房顆粒細胞腫の1例--画像と病理像との対比
- 症例 化学放射線療法が有用であった食道癌縦隔肺瘻の1例
- 臨床報告 眼付属器MALTリンパ腫の放射線治療成績
- 化学放射線療法が有用であった neurohypophyseal immature teratoma の2例
- 眼付属器原発MALTリンパ腫の放射線治療
- 肺癌の副腎転移5例に対する放射線治療に関する検討
- 診療 当院〔県立広島病院〕で施行された乳房温存療法の治療成績
- 投稿 放射線治療後の頭髪の脱毛の実態--当院〔県立広島病院〕外来患者に対するアンケート調査
- 症例 上咽頭癌に合併したメルケル細胞癌の1例
- 症例 遅発性骨転移を認めた脳血管外皮腫の1例
- 67. 右上葉切除後に気管再発をきたした肺小細胞癌の1例(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 肝癌に対するシスプラチンの肝動注療法に関する研究(要旨) : 薬剤の有効な投与方法に関する研究
- 放射線治療後の二次癌の潜伏期間に関する検討 : 全国アンケート調査による54例の解析
- Endocardial Cushion DefectにおけるSubvalvular Aortic Jet
- 子宮肉腫のMRI診断
- 子宮肉腫のMRI診断
- 血管性他覚的耳鳴で発症した硬膜動静脈瘻の1症例
- 止血バッグを応用して治療し得た上腕動脈仮性動脈瘤の1例
- 拡散強調echo planar imagingによる正常ヒト頸髄白質および灰白質の描出の試み
- 急性壊死性脳症の1例
- 経右橈骨動脈性選択的脳血管造影の有用性
- 脳脊髄腔シンチグラフィが有用であった脳脊髄液減少症の2例
- 抗アレルギー剤起因性の異栄養性石灰沈着の1例
- Appendiceal Abscess Mimicking Infected Urachal Cyst in a child with intestinal Malrotation
- Scimiter症候群の1例 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- 内視鏡不完全症例に対する注腸X線検査の検討 : 大腸癌検診を含む
- Intraarterial Infusion of Cisplatin with and without Preoperative Concurrent Radiation for Urinary Bladder Cancer : A Preliminary Report
- 頭蓋内髄膜腫に対する放射線治療の有用性の検討
- Percutaneous Retrieval of Intracardiopulmonary Artery Metallic Needle (Kirschner's Wire): A Case Report
- A Case of Cerebral Air Embolism Predominant in the Left Cerebral Hemisphere Following Subclavian Catheterization
- Winslow孔ヘルニアや左傍十二指腸ヘルニアとまぎらわしかったRetrogastric Colonの1例
- 非造影2D-TOF MR Angiographyによる下腿動脈描出の試み-心電図同期および加温の有用性-
- Primary Ileal Volvulus Neonates:Radiologic Findings in Two Cases
- 死後画像診断--大分大学での取り組み (特集 オートプシーイメージング--各大学の取り組み)
- 放射線治療が有用であった新生児Kasabach-Merritt症候群の1例 (主題 新生児疾患)
- Interleukin-2 持続動注併用放射線治療中にカテーテル挿入部にMRSAを併発した血管肉腫の2例
- 肝外胆道系浸潤を伴う肝細胞癌-3症例を中心に-
- 肝細胞癌における門脈腫瘍血栓のCTおよび超音波診断
- 膵腫瘤性病変の超音波診断
- 肺のリンパ腫 リンパ腫様肉芽腫症,血管内リンパ腫,HTLV-1関連肺病変のCT所見 (特集 胸郭内リンパ腫とその周辺疾患の画像診断)
- 涙腺原発MALT型リンパ腫の1例
- 頭蓋内髄膜腫に対する放射線治療後の治癒経過の検討
- MRI用造影剤による副作用の検討--ガドペンテト酸ジメグルミンとガドジアミドとの比較
- 成人門脈ガス血症の画像診断と臨床的意義
- 症例 自然退縮した前立腺原発悪性リンパ腫の1例 (特集 泌尿器最新情報2011)
- 診療 前立腺癌に対するMRIの有用性の検討 : 1.5T MRIと3T MRIの比較
- 広範囲にガス像を認めたフルニエ壊疽の1例
- 肝動脈化学塞栓術後に定位放射線療法の併用が有効であった肝細胞癌の1例
- 症例報告 限局性すりガラス陰影を呈した原発性肺MALTリンパ腫の1例