Parentage assignment of stocked black sea bream Acanthopagrus schlegelii in Hiroshima Bay using microsatellite DNA markers
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The genetic contribution of 51 broodstock, comprising 29 females and 22 males, reared at Hiroshima City Marine Products Promotion Center for the production of stocked black sea bream was monitored during two consecutive years using seven microsatellite DNA loci. The high discrimination ability of these markers was reflected in the polymorphic identification content (PIC=0.831), the exclusion probability (Q∼1), and the low probability of identity index (I=3.635^−10). The total number of breeders contributing to the mating process was estimated at 32 (62.7%) in 2000 and 30 (58.8%) in 2001. On pedigree reconstruction, 69.3% of the offspring were successfully assigned to a single broodstock pair. Loss of alleles accounted for 16.9% during seed production; nevertheless, 90.9% of males and 69.0% of females participated in the mating process. Based on microsatellite genetic tagging, 58.9% of the fish sampled during the two months after release were identified as hatchery stock, presenting no significant differences from wild conspecifics in either fork length or body weight.
- Japanese Society of Fisheries Scienceの論文
- 2007-08-01
著者
-
荒井 克俊
北大院水
-
GONZALEZ Enrique
Graduate School of Biosphere Sciences, Hiroshima University
-
JEONG Dal-Sang
Marine Seed Releasing Technology Center
-
UMINO Tetsuya
Graduate School of Biosphere Sciences, Hiroshima University
-
海野 徹也
広島大学生物圏科学研究科
-
荒井 克俊
北海道大学大学院水産科学研究院
-
JEONG DAL-SANG
Graduate School of Biosphere Sciences, Hiroshima University
-
MORISHIMA KAGAYAKI
Graduate School of Fisheries Sciences, Hokkaido University
-
ARAI KATSUTOSHI
Graduate School of Fisheries Sciences, Hokkaido University
-
Umino Tetsuya
Hiroshima Univ. Higash‐hiroshima Jpn
-
Umino Tetsuya
Graduate School Of Biosphere Science Hiroshima University
-
Morishima K
Graduate School Of Fisheries Sciences Hokkaido University
-
Morishima Kagayaki
Graduate School Of Fisheries Sciences Hokkaido University
-
海野 徹也
Graduate School Of Biosphere Sciences Hiroshima University
-
Gonzalez Enrique
Graduate School Of Biosphere Sciences Hiroshima University
-
Jeong Dal-sang
Graduate School Of Biosphere Sciences Hiroshima University
-
Jeong Dal-sang
Graduate School Of Biosphere Science Hiroshima University
-
Umino T
Hiroshima Univ. Higashi‐hiroshima Jpn
-
Arai Katsutoshi
Graduate School Of Fisheries Sciences Hokkaido University
-
森島 輝
Graduate School Of Fisheries Sciences Hokkaido University
-
荒 井
北海道大学大学院水産科学研究院
-
Arai Katsutoshi
Graduate School Of Biosphere Sciences Hiroshima University
関連論文
- Artificially induced tetraploid masu salmon have the ability to form primordial germ cells
- Cross-species amplification of microsatellite markers for the brown sole in the family Pleuronectidae
- 中国におけるドジョウ倍数体の分布に関する研究
- 広島湾におけるマガキ種苗に及ぼす魚類の捕食の影響
- 愛玩動物と有用脊椎動物におけるDNAおよび染色体分析による遺伝的集団構造解析とその応用(共同研究,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- Paternity testing of wild black rockfish Sebastes inermis (brownish type) from the Seto Inland Sea of Japan
- ゼブラフィッシュの胚盤移植による生殖系列キメラの誘導
- シマウキゴリの胚発生過程
- 第6回国際チョウザメシンポジウム
- リアルタイムPCRを用いた実験感染アユにおける Flavobacterium psychrophilum の排菌量の推定
- リアルタイムPCRを用いたアユ冷水病魚におけるFlavobacterium psychrophilumの定量性の検討(短報)
- メジナにおける色覚に関する電気生理学的・行動学的検討
- ドジョウの倍数性とクローン, それらの特殊な生殖様式
- 海洋生命統御による食糧生産--北海道大学21世紀COEプログラム(2)始原生殖細胞移植による魚の"接ぎ木"生産--低コストで病気のない種苗生産の可能性
- Parentage assignment of stocked black sea bream Acanthopagrus schlegelii in Hiroshima Bay using microsatellite DNA markers
- 魚類における発生工学の現状と展望
- 会員通信〔第6回水産育種シンポジウム 海洋生命統御研究の水産育種への応用〕
- 六倍体ドジョウの成長低下
- イトウ凍結精子における適切な耐凍剤の検討
- 長期混合飼育実験における自然四倍体ドジョウ子孫の特性
- 会員通信 『第29回国際動物遺伝学会議(29th International Conference on Animal Genetics, ISAG Tokyo,2004)』に参加して
- 雌性発生子孫のマイクロサテライトマーカー分析による新潟県広神村産ドジョウの非還元卵形成機構の推定
- 北海道蓴菜沼産二倍体ドジョウにおける非還元二倍性卵の形成
- Retarded growth of hexaploid loaches
- Performance of the progeny of natural tetraploid loaches in long-term communal rearing experiments under a laboratory condition
- Genetic divergence and population structure of black sea bream Acanthopagrus schlegeli inferred from microsatellite analysis
- 第一卵割阻止処理によるサクラマスの四倍体誘起に伴う発生異常
- 魚類の染色体変異に関する遺伝育種学的研究(平成14年度日本水産学会賞進歩賞受賞)
- 二倍体-四倍体モザイクアマゴにおける卵のサイズと倍数性
- Reproductive capacity of triploid loaches obtained from Hokkaido Island, Japan
- A Cryptic Clonal Line of the Loach Misgurnus anguillicaudatus (Teleostei: Cobitidae) Evidenced by Induced Gynogenesis, Interspecific Hybridization, Microsatellite Genotyping and Multilocus DNA Fingerprinting
- Inter-populational difference in microsatellite-centromere map distances in the loach, Misgurnus anguillicaudatus
- 放流メバルの識別標識としてのミトコンドリアDNA塩基配列およびマイクロサテライトDNA多型の有効性
- 広島県生野島のアマモ場に放流した人工種苗メバルの放流サイズと初期生残について
- 日本産ウオビル科およびエラビル科ヒル類の目録(1895-2008年)
- A Checklist of the Parasites of Ayu (Plecoglossus altivelis altivelis) (Salmoniformes: Plecoglossidae) in Japan (1912-2007)
- リアルタイム PCR を用いた実験感染アユにおける Flavobacterium psychrophilum の排菌量の推定
- Artificially induced tetraploid masu salmon have the ability to form primordial germ cells
- 水産科学に携わる女性研究者の現状と展望
- 平成18年度日本水産学会賞(魚類集団の遺伝的多様性の保全と利用に関する研究)受賞者 : 谷口順彦氏
- 平成17年度水産学技術賞(魚介類の疾病対策および食品衛生のための海水電解殺菌装置の開発)受賞者 : 吉水守氏
- マツカワVerasper moseriにおける三倍体および雌性発生二倍体の誘起
- Aquatic Genomics Steps Towards a Great Future, N. Shimizu, T. Aoki, I. Hirono, F. Takashima (eds.), Springer, 2002年, B5判, 432頁, 16,000円
- 平成14年度日本水産学会賞田内賞受賞者(漁業生産のシステム化に関する研究) : 山下成治氏
- 平成14年度日本水産学会賞功績賞(魚類の生殖機能統御と育種に関する研究)受賞者 : 山崎文雄氏
- 第 7 回養殖遺伝学国際シンポジウム
- 低温処理によるフクトコブシの人為3倍体作出〔英文〕
- イワナ属魚類における11アイソザイム支配遺伝子座-動原体間組換え率の推定〔英文〕
- ヒラアナゴ,イボアナゴおよびフクトコブシにおける核型および電気泳動像の種間差〔英文〕
- サケ・マス類異質3倍体の生存性〔英文〕
- 温度および水圧処理によるエゾアワビ3倍体の作出〔英文〕
- サケ雌とカワマス雄による異質3倍体化の発生に対する影響〔英文〕
- 紫外線照射精子を用いたエゾアワビの雌性発生について〔英文〕
- エゾアワビとクロアワビの染色体〔英文〕
- 卵割阻止型雌性発生胚に由来する半数体--二倍体モザイクアマゴ
- 第1卵割阻止に由来するアマゴにおける配偶子の倍数性
- 二倍体-四倍体モザイクアマゴの子孫
- ウスメバル養成親魚に見出された寄生性カイアシ類 Clavella parva
- A Checklist of the Parasites of Eels (Anguilla spp.) (Anguilliformes: Anguillidae) in Japan (1915-2007)
- 魚類寄生虫またはプランクトンとして出現する日本産ニセエラジラミ科カイアシ類の目録(1895-2007年)
- 耳石Sr/Ca比およびアロザイムによる島根県斐伊川産アユの生態学的研究
- 耳石Sr/Ca比による高知県伊尾木川および物部川産アユの由来判別
- 耳石微量元素分析による広島県太田川サツキマスの回遊履歴の推定
- 皇居道灌濠における雌性発生ギンブナクローンの識別と分布
- Deformity of agglutinated pelvic fin membrane in hatchery-reared black rockfish Sebastes inermis and its application for stock separation study
- 日本海西部で漁獲されたニギスの体成分の季節変動
- 寄生虫を生物標識として河川に放流された琵琶湖産アユを識別する可能性
- マイクロサテライトDNAマーカーによるクロダイ放流種苗の追跡調査(シンポジウム-水産増養殖における遺伝資源の利用と保全のあり方を考える-,海洋生物育種工学研究会,関連行事-2)
- 日本周辺海域に出現するマンボウのミトコンドリアDNAを用いた個体群解析
- 日本周辺海域に出現するマンボウ Mola mola にみとめられた2つの集団
- 広島湾のクロダイ資源と地産地消促進について (シンポジウム 水産海洋地域研究集会) -- (第7回 広島湾研究集会--広島湾の資源培養型漁業の現状と問題点、将来への提言)
- アユの成長に与える飼料タンパク質含量の影響
- アユ用飼料に対するトウモロコシ粉の有効性
- アユの消化管性状と消化システムに及ぼす飼料物性の影響
- 天然および養殖アユの脂肪組織の性状
- マダイ稚魚の魚体性状および体成分に及ぼす給餌率の影響
- 人工生産クロダイ稚魚と天然稚魚の生化学的性状
- 広島県太田川における越年アユの生物学的, 生化学的性状
- 耳石Sr/Ca比による広島県芦田川水系における陸封アユの確認
- DNAフィンガープリント法によるクロダイ野生集団と放流種苗の遺伝的変異性の比較
- 雌性発生ギンブナにおける精子核導入による四倍体の作出
- Wild stock structure of Girella punctata in Japan revealed shallow genetic differentiation but subtle substructure in subsidiary distributions
- ドジョウにおけるインクエン酸脱水素酵素支配遺伝子座の重複
- 染色体操作の現状と自然倍数体・クローンとの接点(ミニシンポジウム 魚類における発生工学の現状と展望)
- 超音波発生装置を用いたエゾアワビ幼生および初期稚貝のフローサイトメトリー標本前処理法
- 皇居上道灌濠における三倍体および四倍体ギンブナ Carassius langsdorfii の雌性発生生殖とクローン性の証拠
- 水産生物における染色体操作による育種
- オニオコゼマイクロサテライトマーカー座による種苗生産親魚判別
- イワナ属魚類における11アイソザイム支配遺伝子座-動原体間組換え率の推定〔英文〕
- ヒラアナゴ,イボアナゴおよびフクトコブシにおける核型および電気泳動像の種間差〔英文〕
- サケ・マス類異質3倍体の生存性〔英文〕
- 温度および水圧処理によるエゾアワビ3倍体の作出〔英文〕
- サケ雌とカワマス雄による異質3倍体化の発生に対する影響〔英文〕
- 紫外線照射精子を用いたエゾアワビの雌性発生について〔英文〕
- ミトコンドリア DNA 分析によるカラフトマス Oncorhynchus gorbuscha 集団構造の年級群間比較
- マダイ稚魚の脂質蓄積と絶食耐性〔英文〕
- ミトコンドリアDNA分析によるカラフトマス Oncorhynchus gorbuscha 集団構造の年級群間比較
- はじめに
- マダイ稚魚の成長および体成分に及ぼす選別の影響
- マダイ種苗生産過程に生ずる成長不良魚の特性〔英文〕