走査型トンネル顕微鏡を用いたNb(100)表面への酸素および水素吸着の解析
スポンサーリンク
概要
著者
-
吉村 雅満
豊田工業大学ナノハイテク研究センター
-
吉村 雅満
豊田工業大学
-
一村 信吾
産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門
-
横川 清志
中工研
-
一村 信吾
産業技術総合研
-
一村 信吾
産業技術総合研究所 計測フロンティア研究部門
-
横川 清志
独立行政法人産業技術総合研究所水素材料先端科学研究センター
-
安 白
産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門
-
文 矛
産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門
-
福山 誠司
産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門
-
横川 清志
産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門
-
安 白
中国工業技術研究所生産基礎技術部材料物性研究室
-
横川 清志
産業技術総合研 基礎素材研究部門
-
福山 誠司
独立行政法人産業技術総合研究所水素材料先端科学研究センター
-
文 矛
新エネルギー・産業技術総合開発機構(産業技術総合研究所)
-
文 矛
産業技術総合研 計測フロンティア研究部門
関連論文
- キャピラリーによるイオンビームの収束
- SPM最先端研究の現状と可能性 : 有機バイオ分野を中心にして
- グラファイト基板上へのカーボンナノ構造の成長
- Si(001)c(4×4)-Snの走査トンネル顕微鏡 : 同軸型直衝突イオン散乱分光法による解析
- Baに誘起されたSi(111)微斜面における規則的ステップの低速電子線回折(LEED)・走査トンネル顕微鏡(STM)による観察
- 走査型トンネル顕微鏡によるBa/Si(100)の成長過程の観察
- 30pYQ-6 グラファイト上の多層ナノチューブの原子ギアロックによる転がり
- 25aTA-1 グラファイト上の多層ナノチューブの配向と高分解摩擦力像
- 25aT-12 走査型水素検出顕微鏡による水素の2次元分布測定
- 25aT-1 C_、C_薄膜の摩擦力像の異方性
- 24aPS-60 Phを媒介とするAgナノ構造の形成と制御
- 23pW-7 ナノロープの滑りと摩擦力像
- 26aPS-54 C_、C_ナノチューブのナノ摩擦
- シリコン材料におけるSTM
- 29a-PS-8 Sn吸着によるSi(110)面の凹凸周期構造の変調
- 走査型水素検出顕微鏡の開発とその応用
- 31p-YF-13 Si(110)清浄表面 : "16構造"の原子配列のSTM観察
- 31a-PS-15 Si(110)表面原子配列への微量ニッケルの及ぼす影響
- 8p-B-12 TOF-ESDによる固体表面上の水素の二次元局所分析
- 8a-H-12 Sn/Si(110)の被覆率依存性のSTM観察
- 29a-PS-53 TOF-ESDとFTIRのその場観察による金属表面へのCOの吸着
- 2種類の圧力測定子を用いた水素漏洩検知
- 二成分濃度測定法における温度・湿度の影響
- プローブ顕微鏡 (SPM) による表面分析
- 紫外光励起オゾンによるシリコン酸化膜および化学気相成長法(CVD)-SiO_2膜の二段階酸化膜の界面特性評価
- 29a-PS-51 スズ吸着Si(111)表面局所構造と水素照射効果
- 金属クラスター錯体イオンビームの発生とその応用
- 超伝導検出器を搭載した飛行時間質量分析器の開発
- 高濃度オゾンによるSiC高速酸化と酸化膜の特性評価
- 炭素の黒鉛化過程における新しいSTM像「環状超構造」
- 第8回走査トンネル顕微鏡/分光法および関連技術国際会議
- 高純度オゾンによるシリコン酸化膜の作製と評価
- 活性酸素発生用イオン源
- 紫外光分解反応を用いた減圧・高濃度オゾンガス分解装置
- 励起状酸素を用いたシリコン低温酸化の大型基板酸化への適用
- 1,1,1,3,3,3-ヘキサメチルジシラザン(HMDS)とオゾンによるシリコン酸化膜成長 : 赤外吸収スペクトルによる解析
- UV光励起オゾンを用いたポリシリコンの低温酸化
- 大容量型高純度オゾンビーム発生装置
- オゾン濃度その場測定によるUV光励起オゾン低温酸化プロセス中のO(^1D)の時間分布の解析
- オゾン光解離励起状態酸素原子によるシリコン低温酸化
- 産業技術総合研究所におけるテニュアトラック制度 : 現状と今後の問題点(話題)
- ナノテクノロジー計量計測における国際標準化
- 高濃度オゾンガスの局所リアルタイム濃度測定法の開発
- 有機シリコンガスと高濃度オゾンガスの交互供給による300℃以下でのSiO_2絶縁膜作成
- 2種類の圧力計による大気圧O_2/O_3混合ガスのO_3濃度計測
- 強磁性体を用いたトンネル接合型電子源の作成
- 遷移金属の酸化還元反応を用いた新しいオゾン分解法
- 水晶摩擦真空計を用いた2成分混合気体の濃度計測
- 24pPSA-61 MIM接合型スピン電子源の作成II
- 試料導入室における試料汚染要因
- 24aPS-41 Si(100)上でのオゾンによる酸化初期過程のSTM観察
- 22pT-15 オゾン酸化法を用いたMIM, MIS接合型電子源の作成 : 新しいスピン偏極電子源の作成の可能性
- 新しい低温酸化プロセスの開発 (特集 新世代を拓くプロセス技術)
- 高品位シリコン酸化膜のオゾンによる低温作製技術 (特集 半導体プロセス技術のイノベーション)
- 29a-PF-47 TOF-ESDによる金属表面上の水素原子の挙動
- アルカリハライドからの電子励起イオン脱離(I)
- 極薄シリコン酸化膜の新しい作製手法の開発--超高密度記録素子作製に向けた大きな一歩
- オゾン分解反応計測用指向性質量分析器の指向特性
- 高濃度オゾンの発生と応用技術
- 高濃度オゾンで形成した極薄シリコン酸化膜の界面構造
- 高純度オゾンビームを利用したシリコン酸化膜形成と表面クリーニング
- オゾンによる水素終端シリコン酸化の面方位依存性
- 純オゾンビームの発生とシリコン極薄酸化膜作製への応用
- 走査型トンネル顕微鏡を用いたNb(100)表面への酸素および水素吸着の解析
- 低温におけるSUH660鉄基合金及びオーステナイト系ステンレス鋼の内部可逆水素脆化に及ぼす温度の影響
- オーステナイト系ステンレス鋼の高圧水素ガス脆化に及ぼす熱処理の影響
- SCM440鋼の室温高圧水素雰囲気下における水素脆化
- 燃料電池自動車に搭載される高圧水素タンクの三軸応力解析(G03-3 応力解析(1),G03 材料力学)
- 高圧水素雰囲気中材料試験装置の開発とオーステナイト系ステンレス鋼の水素環境脆化
- 炭素鋼の低温における水素環境脆化に及ぼす温度の影響
- SUS316型ステンレス鋼の低温における水素環境脆化に及ぼす温度の影響
- Fe-Cr 合金の水素環境脆化に及ぼすクロムの影響
- 室温高圧水素雰囲気下におけるSUS304の引張挙動
- オーステナイト系ステンレス鋼の低温水素環境脆化 : WE-NET低温材料に関する研究 4
- ニオブの水素ガス中における引張性質に及ぼす歪み速度の影響
- Inconel718の水素環境ぜい化に及ぼす炭化物の影響(フラクトグラフィ)
- ニオブの水素環境脆化に及ぼす温度の影響
- SUS316型オーステナイト系ステンレス鋼の低温水素環境脆化(WE-NET 低温材料に関する研究 - 19)
- シリーズ 水素に関わる脆化の理解 水素環境下の疲労・クリープ
- ニッケル基超合金の水素環境脆化
- オーステナイト系ステンレス鋼の低温水素環境脆化特性 (WE-NET 低温材料に関する研究-10)
- 鋭敏化したオーステナイト系ステンレス鋼の歪誘起マルテンサイト変態と低温水素環境脆性
- 表面電子分光断層解析装置によるオージェ電子分布の解析
- 電子分光法による絶縁物の表面分析と帯電現象
- オゾンビームの運動量制御
- 直交異方性-弾塑性材料で造られた多層構造タンクの三軸応力解析(第1報)等方性-弾塑性材料と直交異方性-弾性材料で造られた二層構造タンク
- サマリー・アブストラクト
- 金属クラスター錯体イオンビームの特性と二次イオン質量分析(SIMS)への応用
- Si(001)c(4×4)-Snの走査トンネル顕微鏡 : 同軸型直衝突イオン散乱分光法による解析
- 29a-PS-9 STMによるSi(100)表面および水素終端Si(100)表面Ni吸着系の研究
- 水素吸着Si(001)表面の熱アニールによる再結晶化過程
- 表面科学分野から研究機器開発への挑戦を
- 表面分析の進展と化学工業との接点
- オージェ電子分光法の最近の進展
- 第67回応用物理学会学術講演会報告
- ISO TC 229(ナノテクノロジー)第2回総会報告
- 総論
- 表面評価方法と評価装置の現状
- 表面断層解析用装置によるSi表面層の観察
- 高励起原子からの電荷移動による負イオン生成 (特集/負イオン利用技術の現状--負イオン発見100年を記念して)