地震波速度構造から推定した大岳・八丁原地熱地域の深部地熱構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-10-25
著者
-
増田 秀晴
京大院・理
-
須藤 靖明
京都大学大学院理学研究科
-
吉川 慎
京都大学大学院理学研究科
-
吉川 慎
京都大学火山研究センター
-
吉川 慎
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
須藤 靖明
(財)阿蘇火山博物館
-
田口 幸洋
福岡大学
-
田口 幸洋
福大理
-
田口 幸洋
福岡大学理学部地球圏科学科
-
田口 幸洋
福岡大 理
-
田口 幸洋
福岡大学理学部
-
吉川 慎
京大・理
-
吉川 美由紀
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
増田 秀晴
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
田口 幸洋
福岡大
-
吉川 美由紀
阿蘇火山博
関連論文
- 浅間山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- P03 氷箱熱流計測(IBC)による有珠2000年新山の放熱率評価 : 1977年噴火後のマグマ冷却過程との比較(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- 阿蘇カルデラ南郷谷における反射法地震探査
- A06 阿蘇カルデラ(南郷谷)の地下構造
- P59 阿蘇火山の水準測量 : 長期間の変動
- 富士山の大学合同稠密地震観測
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 口永良部島火山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- 阿蘇火山中央火口丘山体の3次元地震波速度構造
- 有珠火山における人工地雷探査 : 観測および初動の読み取り
- 草津白根火山白根火砕丘の地震反射断面 : 擬似反射記録法による反射断面の推定
- 鶴見岳・伽藍岳の噴気活動と表層の電気伝導度分布に関する調査
- PB17 九重火山 1995 年噴火後の地球化学的観測結果
- P15 観光客・登山客を意識した火山防災マップの作成 : くじゅう山系火山防災マップ
- 阿蘇火山の比抵抗構造(その1)
- 有珠火山2000年新山からの総放熱率
- 氷を用いた噴気地からの放熱率評価 : 有珠火山2000年新山西山噴気地での観測実験
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- A33 2000 年有珠山噴火に伴う地震活動
- P49 バイポール・ダイポール電気探査により推定される阿蘇火山の電気構造
- P48 阿蘇火山における TDEM 法電磁気構造調査
- 霧島火山群中南東部の比抵抗構造
- A52 阿蘇火山で観測される短周期火山性微動震源の卓越周波数の特徴(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
- P14 地震計アレイを用いた阿蘇山・火山性連続微動の震源決定 : 振幅変調と連動した震源の時間変化
- P91 阿蘇火山中央火口丘の浅部地震反射断面(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P43 二酸化硫黄放出率計測システムの改装(その1)(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P53 二酸化硫黄放出量測定における紫外光路長の影響について : 阿蘇火山における放出量減衰の見積もり(日本火山学会2005年秋季大会)
- B11 諏訪之瀬島火山の火山性地震の発生位置
- B03 二酸化硫黄放出量の変化と阿蘇火山の活動について
- A03 諏訪之瀬島火山における地震・傾斜・空気振動観測 : 火山爆発の発生場と爆発機構の解明をめざして
- 阿蘇火山湯だまりの水・熱・塩化物収支
- A55 阿蘇火山中岳火口湯溜まりの水・熱・塩化物イオン収支(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
- B43 九重火山におけるラピッドスタティック法を用いた稠密 GPS 測量
- B16 雲仙火山1991-1995年溶岩ドーム形成期に観測された重力変化
- 接近困難な強酸性火口湖における観測技術 : 水温モニタリング・湖水および湖底泥の採取
- 阿蘇火山中岳における主な爆発活動と火山性微動の関係 : ウィーヘルト地震計に見られる振幅変化
- P71 伽藍岳火山周辺の表層比抵抗分布(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- A38 阿蘇火山中岳火口湖(湯だまり)における水温・溶存成分濃度の変動解析(火山の物質科学(3),日本火山学会2008年秋季大会)
- 伽藍岳・塚原の地熱活動の周辺域への広がりに関する調査
- 阿蘇火山吉岡温泉で2006年に起きた地熱活動の定量的評価
- P16 霧島火山群・硫黄山における熱的活動の低下(ポスターセッション,日本火山学会2007年秋季大会)
- 塚原噴気地帯における噴気活動の短周期時間変動特性
- 阿蘇火山の地盤変動とマグマ溜まり : 長期間の変動と圧力源の位置
- P92 阿蘇火山中岳第一火口・湖水変動量の定量的見積もり(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 地震波速度構造から推定した大岳・八丁原地熱地域の深部地熱構造
- B36 別府塚原鉱山跡泥火山における地震動観測
- 地震波速度構造から推定される大岳・八丁原地熱地域の地熱構造
- A10 大分-熊本構造線に沿って現れる地震波速度異常
- 九重火山北西部の地熱地域におけるVp/Vsと地震活動
- 阿蘇火山における人工地震探査ー観測及び初動の読みとりー
- P61 阿蘇火山微動の解析
- 鶴見火山群伽藍岳泥火山における間欠的地震動"HeartBeat"の震源メカニズム
- 大岳・八丁原地熱地帯における地震活動
- B32 阿蘇中岳で観測される短周期火山性微動のタイプ分類とその発生メカニズム
- B18 阿蘇火山の水準測量 (III)
- 人工地震探査による霧島火山群の地震波速度構造 : はぎとり法による解析
- P26 九重火山およびその周辺の地震活動の推移
- P14 阿蘇中岳火口近傍における高密度地震観測
- P19 雲仙火山 1990-1995 年噴火に伴う重力変化
- P35 阿蘇火山における重力の測定
- P25 地球物理学的諸観測から見た九重火山活動の推移
- E22 短周期火山性微動のマルチチャンネル観測
- A39 阿蘇火山 1992 年活動に伴う火山性微動について
- A38 阿蘇火山中岳 1992 年の火山活動について
- 阿蘇火山の比抵抗構造(その1)
- 九重火山で観測されたS波の先行相
- P62 九重火山における噴気圧力振動の測定
- B08 九重火山とその北西部における P 波速度構造の時間変化
- P24 九重火山における地磁気全磁力および自然電位モニタリング
- F41 雲仙火山の地磁気変化 (1991-94)
- B15 地磁気変化からみた阿蘇中岳の火山活動 (1989-1992)
- B03 阿蘇火山中岳の最近の火山活動について(火山活動・火山観測, 日本火山学会2005年秋季大会)
- ハイブリッド微動--阿蘇火山静穏期に発生する火山性微動 (総特集 九州の火山の研究の到達点と課題)
- 火山活動と重力変化--活火山火口近傍における超伝導重力計観測 (総特集 超伝導重力計ネットワーク)
- 阿蘇火山中岳第1火口の温度変化と火山活動
- P42 由布岳・由布院盆地周辺の表層電気伝導度分布と温泉分布(ポスターセッション)
- 1-A11 「噴火の記憶データベース」プロジェクト その(2)(火山教育とジオパーク2,口頭発表)
- P26 鶴見・伽藍岳火山群周辺の表層電気伝導度分布(ポスターセッション)
- B42 湯だまりクッキング : 阿蘇中岳第1火口「湯だまり」を楽しく理解するために(火山防災と啓発,口頭発表)
- B41 防災教育支援推進事業「噴火の記憶データベース」プロジェクト(火山防災と啓発,口頭発表)
- 1-B07 阿蘇火山噴煙組成から推定される火口湖における火山ガス-熱水分別過程(火山の熱活動,口頭発表)
- B35 熱観測から示唆される有珠火山2000年噴火の貫入マグマ冷却過程(火山熱学・電磁気学,口頭発表)
- 1-B02 阿蘇カルデラ北部における表層電気伝導度分布(火山の熱活動,口頭発表)
- 由布岳・由布院盆地周辺の表層電気伝導度分布
- 九州中央部の非火山地域に湧出する温泉の炭酸成分の起源
- 九州中部の非火山地域に位置する人吉盆地のマントル成分に富んだ温泉水の溶存無機炭素
- 長湯温泉周辺の表層電気伝導度分布
- 七輪でマグマをつくる : 身近なものを用いてマグマ形成過程を観察する
- P36 民生デジタルカメラを利用した簡易SO_2カメラの製作(ポスターセッション)
- 空中赤外観測に基づく噴気地および火口湖面からの放熱量推定 -有珠火山・登別火山・北海道駒ケ岳火山-
- A2-02 霧島火山群周辺の表層電気伝導度分布(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- 空中赤外観測に基づく噴気地および火口湖面からの放熱量推定 : 有珠火山・登別火山・北海道駒ケ岳火山 (池田隆司教授記念号)
- 九重火山群北東麓・阿蘇野周辺の表層電気伝導度分布
- 水準測量による桜島火山の地盤上下変動(2010年11月-2011年11月)
- 阿蘇火山における繰り返し重力測定による熱水流動のモニタリング (総特集 阿蘇火山の微小噴火活動)
- 阿蘇カルデラ北部における表層電気伝導度分布 (総特集 阿蘇火山の微小噴火活動)
- 水準測量の繰返し観測による桜島火山の火山活動に伴う地盤上下変動(1996年〜2010年)(桜島火山)
- B3-03 火山計測のための重力鉛直勾配計の開発(モニタリング手法の開発,口頭発表)
- P72 霧島火山群周辺の表層電気伝導度分布(ポスターセッション)
- 水準測量によって測定された桜島火山周辺域の地盤上下変動 -2012年11月および12月測量の結果-