水準測量によって測定された桜島火山周辺域の地盤上下変動 -2012年11月および12月測量の結果-
スポンサーリンク
概要
著者
-
大倉 敬宏
京都大学大学院理学研究科火山研究センター
-
高山 鉄朗
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
井上 寛之
京大理
-
吉川 慎
京都大学火山研究センター
-
大倉 敬宏
京大・理
-
井上 寛之
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
高山 鉄朗
京大防災研
-
高山 鐵朗
京都大学防災研究所
-
高山 鐵朗
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
松島 建
九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター
-
市川 信夫
京大防災研
-
園田 忠臣
京大防災研
-
松島 健
九大 地震火山観測研究セ
-
市川 信夫
京大・防災研
-
園田 忠臣
Sakurajima Volcano Research Center, Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University
-
山本 圭吾
Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University
-
大倉 敬宏
Graduate School of Science, Kyoto University
関連論文
- 諏訪之瀬島の火山体浅部3次元P波速度構造と爆発発生場
- 浅間山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- 桜島火山における反復地震探査(一回目)
- 桜島火山周辺における水準測量(2009年11月および2010年4月)
- 雲仙火山北東部における浅部低比抵抗域と熱水の関係
- P87 桜島火山における空中磁気探査(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- B43 雲仙火山北東部における浅部比抵抗構造と熱水の流れ(火山の物理(2),日本火山学会2006年秋季大会)
- P59 阿蘇火山の水準測量 : 長期間の変動
- 浅間山の大学合同稠密地震観測(2005年7月-2007年7月)
- 富士山の大学合同稠密地震観測
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 口永良部島火山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- 有珠火山における人工地雷探査 : 観測および初動の読み取り
- 有珠火山東麓におけるMT法電磁探査
- 有珠2000年新山域の比抵抗構造
- P33 有珠山のMT法比抵抗探査 : 2006年集中観測序報(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 2008年桜島人工地震探査の目的と実施
- GPS観測による2000年7月14日三宅島火山噴火に伴う地殻変動
- P58 阿蘇火山におけるGPS観測(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- 伽藍岳及びその周辺域における比抵抗構造調査
- P60 インドネシアスメル火山におけるSO_2放出量観測(日本火山学会2005年秋季大会)
- B05 インドネシア・スメル火山における噴火観測(火山活動・火山観測, 日本火山学会2005年秋季大会)
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- A33 2000 年有珠山噴火に伴う地震活動
- B39 水準測量による岩手山における上下変動 (1998 年 7 月∿1999 年 5 月)
- A52 阿蘇火山で観測される短周期火山性微動震源の卓越周波数の特徴(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
- B59 近赤外域での赤熱の温度測定 : ナイトショットのもっと正しい使い方
- P41 桜島火山における絶対重力連続観測(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- 自然電位観測から推定される有珠火山の熱水系
- 有珠山自然電位観測2006
- 有珠山自然電位観測2006
- B40 有珠山自然電位観測2006(火山の物理(2),日本火山学会2006年秋季大会)
- B11 諏訪之瀬島火山の火山性地震の発生位置
- A03 諏訪之瀬島火山における地震・傾斜・空気振動観測 : 火山爆発の発生場と爆発機構の解明をめざして
- 阿蘇火山湯だまりの水・熱・塩化物収支
- A55 阿蘇火山中岳火口湯溜まりの水・熱・塩化物イオン収支(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
- B41 阿蘇火山における長周期火山性微動の時間変化(火山の地震, 日本火山学会2005年秋季大会)
- B18 阿蘇火山におけるGPS観測(序)
- B43 九重火山におけるラピッドスタティック法を用いた稠密 GPS 測量
- 火山観測用赤外線走査装置(地上用)と桜島火山における測定結果(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- 口永良部火山の火山性地震 : 1980 年 9 月の噴火前後の変化(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- 阿蘇火山吉岡温泉で2006年に起きた地熱活動の定量的評価
- 阿蘇火山の地盤変動とマグマ溜まり : 長期間の変動と圧力源の位置
- P70 フィリピン・マコロード回廊周辺の地殻変動
- 九州地方中南部におけるフィリピン海スラブ内地震活動
- P90 阿蘇火山における地震活動 : hypoDDによる震源再決定(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P61 阿蘇火山微動の解析
- P55 2000 年有珠山噴火の地殻変動観測 : 山頂部及び北西山麓
- B13 桜島火山における絶対重力測定(その 2)
- B19 桜島火山における絶対重力測定(序報)
- 岩手県北西部地震(M6.1)の直前・直後における地殻上下変動 -地震発生時の震源域での水準測量-
- B32 桜島および鹿児島湾周辺における精密重力測定(第 9 回桜島火山集中総合観測)
- 1996年口永良部島火山の地震活動の活発化について
- B72 1996 年 5・6 月口永良部島火山における臨時地震観測
- インドネシア・グントール火山における地震活動
- トカラ硫黄島に発生する地震の2,3の性質 : 日本火山学会1977年度春季大会
- 口永良部火山における臨時地震観測結果
- 口永良部火山における地震観測結果 : 日本火山学会1974年度秋季大会
- P18 雲仙火山周辺の地盤変動
- A19 雲仙火山普賢岳近傍の地盤変動
- A17 島原半島における GPS 連続観測
- E11-06 1990 年雲仙火山噴火後の地震活動 : 国立大学共同観測
- 12P. 草津白根火山の熱的状態 1982 年 5 月(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- 桜島火山の噴火活動に伴う地盤傾斜変動 (総特集 活動的火山) -- (3章 中国・四国・九州の活動的火山)
- B46 口永良部島火山における地盤変動 : 2000 年集中総合観測
- A08 水準測量による岩手山における上下変動
- 3.7.3(1) プレート境界域のダイナミクスに関する基礎研究(3.7.3 重点基礎研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 北海道の火山およびその周辺地域における精密重力測定 : 北海道駒ケ岳および樽前山
- 桜島および姶良カルデラ周辺における重力変化
- P06 北海道駒ヶ岳および樽前山周辺における精密重力測定
- 姶良カルデラの地盤の再隆起 - 1991年12月-1996年10月 -
- PV36 GPS 自動基線解析システム
- GPS観測から明らかになった桜島のマグマ活動
- 58. 1975 年 4 月 1 日の新島南部海岸の異常変化について(日本火山学会 1975 年度春季大会講演要旨)
- (1) プレート境界域のダイナミクスに関する研究(3.7.3 重点基礎研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- B03 阿蘇火山中岳の最近の火山活動について(火山活動・火山観測, 日本火山学会2005年秋季大会)
- 13P. 阿蘇火山の熱的状態 1982 年 5 月(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- P51 姶良カルデラおよびその周辺における電磁気構造調査(2)(ポスターセッション)
- P42 由布岳・由布院盆地周辺の表層電気伝導度分布と温泉分布(ポスターセッション)
- P26 鶴見・伽藍岳火山群周辺の表層電気伝導度分布(ポスターセッション)
- P44 レシーバ関数解析による別府島原地溝西部の地殻構造(ポスターセッション)
- 3-A03 レシーバ関数による姶良カルデラの地殻構造解析(桜島・霧島火山の活動1,口頭発表)
- 3-A04 桜島火山の2009年以降昭和火口爆発頻発期における地盤変動(桜島・霧島火山の活動1,口頭発表)
- 桜島火山における反復地震探査(2010年観測)
- 2010年桜島火山活動を考える
- A3-06 海底地震観測による桜島火山周辺海域の微小地震活動(火山地殻変動・地震,口頭発表)
- A3-08 東北地方太平洋沖地震によって誘発された阿蘇山微動の活動変化(巨大地震と火山,口頭発表)
- A3-03 GPS観測による阿蘇火山の地殻変動(火山地殻変動・地震,口頭発表)
- 口永良部島火山における人工地震探査--探査の概要と初動の走時について
- 水準測量による桜島火山の地盤上下変動(2010年11月-2011年11月)
- 阿蘇火山におけるGPS観測 (総特集 阿蘇火山の微小噴火活動(2))
- 屈折法地震探査による姶良カルデラと桜島火山の浅部速度構造(桜島火山)
- 水準測量の繰返し観測による桜島火山の火山活動に伴う地盤上下変動(1996年〜2010年)(桜島火山)
- 若尊カルデラ底の海底噴気孔の極近傍に設置した海底地震計で観測された半日周潮的な周期性(桜島火山)
- B2-06 レシーパ関数解析によって明らかにした九州地方の最上部マントルにおける流体の存在(地震と火山,口頭発表)
- A2-12 桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布(桜島火山2,口頭発表)
- P05 リアルタイムGPS観測による火山活動モニタリング : フィリピン・タールおよびマヨン火山(ポスターセッション)
- A2-10 2009年以降の桜島・姶良カルデラ周辺の地盤変動(桜島火山2,口頭発表)
- 桜島火山における反復地震探査(2012年観測)
- 水準測量によって測定された桜島火山周辺域の地盤上下変動 -2012年11月および12月測量の結果-