山本 圭吾 | Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山本 圭吾
京都大学防災研究所
-
山本 圭吾
京大防災研
-
井口 正人
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
大倉 敬宏
京都大学大学院理学研究科火山研究センター
-
高山 鉄朗
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
大倉 敬宏
京大・理
-
高山 鉄朗
京大防災研
-
高山 鐵朗
京都大学防災研究所
-
高山 鐵朗
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
筒井 智樹
京都大学理学部
-
井口 正人
京大・防災研
-
吉川 慎
京都大学火山研究センター
-
井口 正人
京大 防災研 桜島火山観
-
筒井 智樹
秋田大学工学資源学部
-
及川 純
東京大学地震研究所
-
井口 正人
京都大学防災研究所
-
森 俊哉
東大院理
-
井上 寛之
京大理
-
清水 洋
九大・理
-
井上 寛之
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
森 俊哉
東大・院理
-
森 俊哉
東京大学理学部
-
宮町 宏樹
鹿児島大学大学院理工学研究科地球環境科学専攻
-
渡邉 篤志
東大・地震研
-
井口 正人
京都大学
-
井口 正人
Sakurajima Volcano Research Center, Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University
-
田中 聡
東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻
-
渡邉 篤志
東京大学地震研究所
-
大島 弘光
北海道大学大学院理学研究院
-
田中 聡
JAMSTEC
-
渡辺 俊樹
名古屋大学大学院環境学研究科
-
野上 健治
東京工業大学火山流体研究センター
-
筒井 智樹
秋田大工
-
渡邉 篤志
九大理院
-
植木 貞人
東北大理
-
八木原 寛
鹿児島大・理
-
Mikada Hitoshi
Dep. Of Civil And Earth Resources Engineering Kyoto Univ. Kyoto Jpn
-
内田 和也
九州大学
-
宮町 宏樹
鹿児島大学理学部地球環境科学科
-
大島 弘光
北海道大学理学研究科附属地震火山研究観測センター
-
井口 正人
京都大学火山活動研究センター
-
八木原 寛
鹿児島大学大学院理工学研究科附属南西島弧地震火山観測所
-
及川 純
東大地震研
-
及川 純
東大・地震研
-
西村 裕一
北海道大学大学院理学院
-
西村 裕一
北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター
-
平林 順一
東京工大
-
大久保 修平
東京大学地震研究所
-
前川 徳光
北大理
-
前川 徳光
北海道大学理学部
-
田中 聡
東北大学大学院理学研究科
-
鍵山 恒臣
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
辻 浩
東京大学地震研究所
-
鈴木 敦生
北海道大学大学院理学研究院
-
植木 貞人
東北大学理学研究科
-
中道 治久
東京大学地震研究所
-
奥田 隆
名古屋大学大学院理学研究科
-
吉川 慎
京都大学大学院理学研究科
-
池田 靖
気象庁
-
潟山 弘明
気象庁
-
山崎 文人
名古屋大学大学院環境学研究科
-
橋本 武志
北海道大学大学院理学院
-
平林 順一
東京工業大学火山流体研究センター
-
横尾 亮彦
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
横尾 亮彦
東北大学大学院理学研究科地学専攻:(現)京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
吉川 慎
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
中道 治久
名大院環境
-
及川 純
東大震研
-
鬼沢 真也
東京工業大学火山流体研究センター
-
大島 弘光
北海道大学大学院理学研究科
-
鬼澤 真也
産業技術総合研究所地質情報研究部門:(現)気象研究所地震火山研究部
-
鬼澤 真也
産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
鬼沢 真也
北大・院・理
-
鬼沢 真也
北海道大学大学院理学研究科
-
渡辺 俊樹
名古屋大学
-
井口 正人
京大防災研
-
奥田 隆
名古屋大学大学院
-
奥田 隆
名古屋大学理学部地震火山観測地域センター
-
奥田 隆
名古屋大学
-
石原 和弘
京大・防災研
-
山崎 文人
名古屋大学理学部
-
前川 徳光
北海道大学大学院理学研究院
-
石原 和弘
京都大学防災研究所附属火山活勤研究センター
-
山崎 文人
名大理
-
横尾 亮彦
東北大理
-
前川 徳光
北海道大学大学院理学研究科
-
松尾 のり道
九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター
-
鈴木 敦夫
北大
-
前川 徳光
北大
-
田中 愛幸
東京大学地震研究所
-
孫 文科
東京大学地震研究所
-
金子 隆之
東京大学地震研究所
-
小山 悦郎
東京大学地震研究所
-
中田 節也
東京大学地震研究所
-
藤井 敏嗣
東京大学地震研究所
-
為栗 健
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
嶋野 岳人
富士常葉大
-
大湊 隆雄
東京大学地震研究所
-
青木 陽介
東京大学地震研究所
-
古川 晃子
東大・地震研
-
井本 良子
東大・地震研
-
渡辺 秀文
東大・地震研
-
西村 裕一
北海道大学大学院理学研究院地震火山研究観測センター
-
吉本 充宏
東京大学地震研究所
-
森 健彦
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター:(現)中央第7産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
森 健彦
東京工大
-
山本 哲也
気象研究所
-
藤原 健治
気象研究所
-
高木 朗充
気象研究所
-
坂 守
東京大学地震研究所
-
大久保 修平
東大震研
-
羽田 敏夫
東京大学地震研究所
-
伊藤 武男
名古屋大学大学院環境学研究科
-
石原 和弘
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
清水 洋
九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター
-
武尾 実
東京大学地震研究所
-
長田 昇
東京大学地震研究所
-
山田 守
名古屋大学大学院環境学研究科
-
井上 寛之
京都大学大学院理学研究科
-
平野 舟一郎
鹿児島大学理学部
-
渡辺 秀文
東京大学地震研究所
-
鍵山 恒臣
東京大学地震研究所
-
竹田 豊太郎
東京大学地震研究所
-
西村 太志
東北大学大学院理学研究科
-
仁田 交市
東北大学大学院理学研究科
-
松尾 釧道
九州大学大学院理学研究院
-
橋本 信一
東京大学地震研究所
-
井本 良子
東京大学地震研究所
-
増谷 文雄
東京大学地震研究所
-
嶋野 岳人
東京大学地震研究所
-
古川 晃子
東京大学地震研究所
-
鷺谷 威
名古屋大学大学院環境学研究科
-
藤井 巌
名古屋大学大学院環境学研究科
-
林 能成
名古屋大学大学院環境学研究科
-
宮島 力男
名古屋大学大学院環境学研究科
-
伊藤 武雄
名古屋大学大学院環境学研究科
-
筒井 智樹
秋田大学資源工学部
-
鬼澤 真也
東京工業大学火山流体研究センター
-
平松 秀行
気象庁福岡管区気象台
-
福嶋 麻沙代
京都大学防災研究所
-
Hetty Triastuty
京都大学防災研究所
-
梶井 達矢
秋田大学資源工学部
-
渡辺 義明
秋田大学資源工学部
-
荻原 庸平
東北大学大学院理学研究科
-
及川 光弘
東京工業大学火山流体研究センター
-
平田 安廣
東京大学地震研究所
-
伊藤 拓
名古屋大学大学院理学研究科
-
池田 さや香
京都大学大学院理学研究科
-
堀 美緒
九州大学大学院理学研究院
-
斎藤 政城
九州大学大学院理学研究院
-
上釜 友大
鹿児島大学理学部
-
井口 元冶
気象庁福岡管区気象台
-
竹下 孝弘
気象庁鹿児島地方気象台
-
森 健彦
京都大学大学院理学研究科
-
鍵山 恒臣
東大地震研
-
田中 聡
東北大院
-
宮町 宏樹
鹿児島大理
-
松尾 のり道
九大院
-
大島 弘光
北大院
-
西村 裕一
北大院
-
渡辺 俊樹
名大院
-
山崎 文人
名大院
-
藤原 健治
気象庁地震火山部
-
舟崎 淳
札幌管区気象台
-
宮島 力雄
名古屋大学大学院環境学研究科
-
松尾 のり道
九州大学地震火山観測研究センター
-
藤井 直之
静岡大・理
-
吉本 充宏
北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門
-
吉本 充宏
東大 地震研
-
嶋野 岳人
東北大学東北アジア研究センター
-
小山 悦郎
東大地震研
-
野上 健治
東工大火山流体セ
-
田中 聡
東北大院・理・地震噴火予知センター
-
平林 順一
東工大火山流体
-
野上 健治
東京工業大学草津白根火山観測所
-
植木 貞人
東北大・理
-
森 俊哉
東大地殻化学
-
大湊 隆雄
地質調査所
-
小山 悦郎
東大・震研
-
金尾 政紀
国立極地研究所
-
石原 和弘
京大防災研
-
高木 朗充
気象研究所地震火山研究部:(現)文部科学省研究開発局地震・防災研究課
-
小山 悦郎
東大震研
-
齋藤 政城
東京工業大学火山流体研究センター
-
嶋野 岳人
富士常葉大学大学院環境防災研究科
-
林 能成
静岡大学防災総合センター
-
武尾 実
東大地震研
-
藤原 健治
気象庁火山課
-
味喜 大介
京大・防災研
-
味喜 大介
京大防災研火山活動センター
-
味喜 大介
京都大学防災研究所附属火山活勤研究センター
-
渡辺 秀文
東京大学地震研究所伊豆大島火山観測所
-
松尾 〓道
九州大学大学院理学研究院
-
松本 滋夫
東京大学地震研究所
-
小林 哲夫
鹿児島大学
-
安部 祐希
京大・理
-
風間 卓仁
東京大学地震研究所
-
菅野 貴之
東京大学地震研究所
-
福嶋 麻沙代
京大・防災研
-
林 豊
気象研
著作論文
- 桜島火山周辺における水準測量(2009年11月および2010年4月)
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 口永良部島火山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- A09 人工地震を用いた富士山における地殻構造探査
- 2008年桜島人工地震探査の目的と実施
- P41 桜島火山における絶対重力連続観測(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- B47 2006年6月の桜島南岳東斜面での噴火と地球化学的観測(活動的火山と防災,日本火山学会2006年秋季大会)
- P68 2004年口永良部島火山人工地震探査データを用いた地震波減衰構造解析(日本火山学会2005年秋季大会)
- B39 口永良部島火山の地震反射断面(火山の地震, 日本火山学会2005年秋季大会)
- A20 火山噴煙中の二酸化硫黄の可視化:その2(火山の化学,日本火山学会2006年秋季大会)
- 水準測量による桜島火山の地盤上下変動(2010年11月-2011年11月)
- 2009年4月〜2011年1月の桜島火山における絶対重力観測 : 昭和火口からの噴火活動に関する考察(桜島火山)
- 桜島における南岳・昭和火口からの二酸化硫黄放出率の分離(桜島火山)
- 屈折法地震探査による姶良カルデラと桜島火山の浅部速度構造(桜島火山)
- 水準測量の繰返し観測による桜島火山の火山活動に伴う地盤上下変動(1996年〜2010年)(桜島火山)
- 桜島昭和火口におけるブルカノ式噴火の前駆プロセス(桜島火山)
- P89 桜島における南岳・昭和火口からの二酸化硫黄放出率の分離定量(ポスターセッション)
- 水準測量によって測定された桜島火山周辺域の地盤上下変動 -2012年11月および12月測量の結果-
- A3-07 桜島火山での二酸化硫黄放出率の自動測定(桜島火山,口頭発表)
- A3-06 2006年以降の桜島火山周辺の地盤変動への茂木モデル適用の妥当性の検討(噴煙・熱水、桜島火山,口頭発表)