P41 桜島火山における絶対重力連続観測(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 2008-10-10
著者
-
井口 正人
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
井口 正人
京都大学防災研究所
-
大久保 修平
東京大学地震研究所
-
大久保 修平
東大震研
-
高山 鉄朗
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
山本 圭吾
京都大学防災研究所
-
山本 圭吾
京大防災研
-
高山 鉄朗
京大防災研
-
高山 鐵朗
京都大学防災研究所
-
高山 鐵朗
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
松本 滋夫
東京大学地震研究所
-
風間 卓仁
東京大学地震研究所
-
菅野 貴之
東京大学地震研究所
-
田中 愛幸
東京大学地震研究所
-
孫 文科
東京大学地震研究所
-
大久保 修平
東京大
-
山本 圭吾
京大 防災研
-
菅野 貴之
東大・地震研
-
孫 分科
東京大学地震研究所
-
大久保 修平
Earthquake Research Institute University Of Tokyo
-
田中 愛幸
東大震研
-
風間 卓仁
Earthquake Research Institute, University of Tokyo:Graduate School of Science, Kyoto University
-
孫 文科
Earthquake Research Institute, University of Tokyo:Key Laboratory of Computational Geodynamics, Graduate University of Chinese Academy of Sciences
-
山本 圭吾
Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University
関連論文
- 諏訪之瀬島の火山体浅部3次元P波速度構造と爆発発生場
- P10 スメル火山での噴煙と空振の近傍観測 : その関係と実験結果との共通性(ポスターセッション,日本火山学会2007年秋季大会)
- B44 火山探査移動観測ステーション(MOVE)の走行試験
- 桜島火山におけるハーモニック微動の震源メカニズム
- 桜島におけるBL型地震群発活動に伴う地盤変動
- 浅間山の大学合同稠密地震観測(2005年7月-2007年7月)
- 富士山の大学合同稠密地震観測
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 口永良部島火山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- P15 霧島火山群における構造探査 : はぎ取り法による屈折法解析
- A55 火山爆発場としての口永良部島火山の浅部熱水系の推定
- B21 ALOS/PALSARデータを用いた干渉SARで見た諏訪之瀬島の地殻変動(地殻変動(1),日本火山学会2008年秋季大会)
- A54 口永良部島における最近の火山ガス組成変化と噴気温度の連続観測(火山化学, 日本火山学会2005年秋季大会)
- PB18 口永良部島火山の地球化学的観測
- B26 桜島昭和火口噴火に伴う地盤変動の特徴(地殻変動(1),日本火山学会2008年秋季大会)
- 熱赤外映像観測からみた桜島南岳山体斜面の熱活動
- B48 映像記録から見た2006年6月の桜島火山昭和火口噴火の特徴(活動的火山と防災,日本火山学会2006年秋季大会)
- P42 MT連続観測による桜島火山浅部の比抵抗変化(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- P60 インドネシアスメル火山におけるSO_2放出量観測(日本火山学会2005年秋季大会)
- B05 インドネシア・スメル火山における噴火観測(火山活動・火山観測, 日本火山学会2005年秋季大会)
- P66 諏訪之瀬島火山における火山噴火の熱映像観測
- B38 諏訪之瀬島火山噴火時に観測された2種類の圧力波形
- B02 諏訪之瀬島火山の爆発的噴火とSO_2放出量
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 活動的火山におけるマグマの時系列解析
- RADARSAT SAR強度画像を用いたメラピ火山火砕流(1998年7月)の分布解析
- 干渉SARによる桜島火山の地形変化の時系列解析
- 合成開口レーダ画像の干渉処理による火山体の地形変化の抽出
- 桜島火山の火山灰に見られる特徴的な微細組織 : 火道内部環境の指標
- P41 桜島火山における絶対重力連続観測(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- B27 桜島南岳におけるB型地震群発および火山性微動発生に先行する地盤変動について(地殻変動(1),日本火山学会2008年秋季大会)
- 姶良カルデラのマグマ蓄積期における火山構造性地震
- 地球物理学的観測により明らかになった桜島火山の構造とその構造探査の意義
- B47 2006年6月の桜島南岳東斜面での噴火と地球化学的観測(活動的火山と防災,日本火山学会2006年秋季大会)
- B46 桜島火山の2006年6月昭和火口噴火前後に発生したモノクロマティック地震の特徴とモーメントテンソル解析(活動的火山と防災,日本火山学会2006年秋季大会)
- B45 最近10年間のGPS観測データから見た2006年6月桜島昭和火口における噴火活動(活動的火山と防災,日本火山学会2006年秋季大会)
- 口永良部島火山におけるGPS連続観測による気象要素を加味した3次元変位検出
- 火山災害評価のための火山噴火のモデル化に関するアジア国際シンポジウム
- A43 諏訪之瀬島火山2000-2003年噴火におけるマグマの火道上昇と噴煙高度変化(火山の岩石学(2),日本火山学会2006年秋季大会)
- P69 インドネシア・ブロモ火山における噴煙の短周期変動
- 1994年霧島火山群人工地震探査におけるGPSを用いた爆破点・観測点の位置測量
- A67 パソコン通信を利用した WM102GPS 受信機からのデータ伝送
- B11 諏訪之瀬島火山の火山性地震の発生位置
- A03 諏訪之瀬島火山における地震・傾斜・空気振動観測 : 火山爆発の発生場と爆発機構の解明をめざして
- B43 桜島火山で発生するハーモニック微動のモーメントテンソル解析(火山の地震, 日本火山学会2005年秋季大会)
- B39 口永良部島火山の地震反射断面(火山の地震, 日本火山学会2005年秋季大会)
- 火山性地震の自動分類・評価システムの開発(序報)
- A46 2000 年有珠山噴火に伴う地殻変動 : 洞爺カルデラと有珠山周辺の地殻変動
- 人工地震探査による霧島火山群の地震波速度構造 : はぎとり法による解析
- B71 1996 年口永良部島火山の地震活動の活発化について
- P18 雲仙火山周辺の地盤変動
- A17 島原半島における GPS 連続観測
- B46 口永良部島火山における地盤変動 : 2000 年集中総合観測
- P26 鉄チタン酸化物からみた噴火様式の多様性 : 雲仙・由布・諏訪之瀬島火山の事例
- 口永良部島火山におけるGPS連続観測-2004年4月~2005年3月-
- A16 鉄チタン酸化鉱物から見るマグマ溜まりの熱史と均質性 : 桜島火山歴史時代噴火への応用(浅部マグマ過程,口頭発表)
- 3-A10 桜島から噴出している火山礫のミクロ/ナノ構造 : "ガス溜まり"の実体とそのブルカノ式噴火機構への意義(桜島・霧島火山の活動2,口頭発表)
- P49 桜島・黒神における火山ガス濃度の変化について(ポスターセッション)
- 3-A03 レシーバ関数による姶良カルデラの地殻構造解析(桜島・霧島火山の活動1,口頭発表)
- B24 口永良部島における二酸化硫黄放出量の計測(火山ガス,口頭発表)
- 桜島火山におけるハーモニック微動の時空間特性について
- 3-A04 桜島火山の2009年以降昭和火口爆発頻発期における地盤変動(桜島・霧島火山の活動1,口頭発表)
- Behavior of fluorine and chlorine in volcanic ash of Sakurajima volcano, Japan in the sequence of its eruptive activity
- 3-A09 桜島昭和火口噴火の噴出物粒径による活動評価指標の検討(桜島・霧島火山の活動2,口頭発表)
- B26 桜島火山2008-09年活動と火山灰粒子の特徴の日別変化(遠隔観測の新手法,口頭発表)
- B11 木管楽器(リコーダー)に学ぶ火山性微動発生機構の考察(火山の流体振動,口頭発表)
- B03 桜島火山北斜面〜東麓の表層地震波速度構造(火山の地震,口頭発表)
- 数値計算による 1986 年伊豆大島溶岩流の再現
- P08 粘性の増加を考慮した溶岩流のシミュレーション : 桜島・三宅島・伊豆大島
- 玄武岩質溶岩流のシミュレーション : 1983 年三宅島溶岩流への適用
- 2-A08 インドネシア・スメル山のガス噴出イベントに先行する山体膨張(火山振動,口頭発表)
- P48 諏訪之瀬島火山の爆発地震の震源計算に対する浅部3次元P波速度モデルの適用(ポスターセッション)
- P24 火山体浅部速度トモグラフィーにおけるグリッドの配置についての考察 : 2005年諏訪之瀬島火山体構造探査への適用(ポスターセッション)
- P11 桜島昭和火口噴火に前駆して観測される地殻変動について(ポスターセッション)
- B04 桜島火山の3次元P波速度構造と震源再決定(火山の地震,口頭発表)
- 地球物理学的観測から見た火山爆発のダイナミクス : 桜島を例として(火山学50年間の発展と将来)
- インドネシア, 東部ジャワ, スメル火山およびブロモ火山の噴火活動
- インドネシア,パパンダヤン火山の2002年噴火
- 桜島火山北東部の表層地震反射構造
- B3-09 諏訪之瀬島火山で発生する爆発地震と微動のアレイ解析(火山の流体振動,口頭発表)
- A3-06 海底地震観測による桜島火山周辺海域の微小地震活動(火山地殻変動・地震,口頭発表)
- B3-08 桜島昭和火口における爆発に伴う減圧過程に関する研究(火山の流体振動,口頭発表)
- B2-14 桜島の浅部水環境(火山電磁気,口頭発表)
- A2-19 桜島におけるACROSS観測可能性の検討(火山の構造と内部変動,口頭発表)
- A2-18 アクロスによる桜島火山のマグマ移動検出に向けた能動的アプローチ(火山の構造と内部変動,口頭発表)
- A2-17 桜島火山2009年4月9日噴火前の地殻変動から推察されるマグマ移動(火山の構造と内部変動,口頭発表)
- A2-05 霧島新燃岳2011年1月26日噴火前後の地殻変動(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- 噴火予測における噴火シナリオの役割と課題 (総特集 九州の活火山データベースを考える)
- 走時データのトモグラフィーによる姶良カルデラの地殻速度構造
- 2009年4月〜2011年1月の桜島火山における絶対重力観測 : 昭和火口からの噴火活動に関する考察(桜島火山)
- 屈折法地震探査による姶良カルデラと桜島火山の浅部速度構造(桜島火山)
- 桜島火山,2006〜2010年の昭和火口噴出物の岩石学的特徴の時間変化(桜島火山)
- 桜島昭和火口におけるブルカノ式噴火の前駆プロセス(桜島火山)
- 桜島火山北東部の地震反射構造(桜島火山)
- 桜島昭和火口噴火活動期における火山活動の特徴について : 2006年〜2011年(桜島火山)
- 若尊カルデラ底の海底噴気孔の極近傍に設置した海底地震計で観測された半日周潮的な周期性(桜島火山)
- 地球物理学的観測によって明らかになった桜島火山の深部から浅部へのマグマの動き(桜島火山)
- B1-15 霧島山2011年噴火前のマグマ蓄積の開始時に何があったのか(霧島火山1,口頭発表)
- A2-12 桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布(桜島火山2,口頭発表)
- P85 桜島火山におけるくり返し空中磁気観測(2007-2011年)(ポスターセッション)