吉川 慎 | 京大・理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉川 慎
京都大学火山研究センター
-
吉川 慎
京都大学大学院理学研究科
-
吉川 慎
京大理
-
鍵山 恒臣
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
須藤 靖明
(財)阿蘇火山博物館
-
吉川 慎
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
森 健彦
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター:(現)中央第7産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
森 健彦
東京工大
-
宇津木 充
京大理
-
宇津木 充
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
大倉 敬宏
京都大学大学院理学研究科火山研究センター
-
井上 寛之
京大理
-
大島 弘光
北海道大学大学院理学研究院
-
大島 弘光
北海道大学大学院理学研究科
-
筒井 智樹
秋田大学工学資源学部
-
前川 徳光
北大理
-
須藤 靖明
京都大学大学院理学研究科
-
橋本 武志
北海道大学大学院理学院
-
八木原 寛
鹿児島大学大学院理工学研究科附属南西島弧地震火山観測所
-
井口 正人
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
平林 順一
東京工大
-
増田 秀晴
京大院・理
-
鍵山 恒臣
京大理
-
平林 順一
東京工業大学火山流体研究センター
-
井口 正人
京都大学防災研究所
-
迫 幹雄
京都大学理学部
-
前川 徳光
北海道大学理学部
-
鈴木 敦生
北海道大学大学院理学研究院
-
平野 舟一郎
鹿児島大学理学部
-
田中 聡
JAMSTEC
-
為栗 健
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
及川 純
東京大学地震研究所
-
宮町 宏樹
鹿児島大学大学院理工学研究科地球環境科学専攻
-
齋藤 武士
信州大学ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点
-
渡辺 秀文
東大・地震研
-
寺田 暁彦
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
田中 聡
東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻
-
田中 聡
東北大学大学院理学研究科
-
高山 鉄朗
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
辻 浩
東京大学地震研究所
-
井上 寛之
京都大学大学院理学研究科
-
渡辺 秀文
東京大学地震研究所
-
仁田 交市
東北大学大学院理学研究科
-
奥田 隆
名古屋大学大学院理学研究科
-
野上 健治
東京工業大学火山流体研究センター
-
鬼沢 真也
東京工業大学火山流体研究センター
-
鬼澤 真也
産業技術総合研究所地質情報研究部門:(現)気象研究所地震火山研究部
-
鬼澤 真也
産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
鬼沢 真也
北大・院・理
-
鬼沢 真也
北海道大学大学院理学研究科
-
小山 悦郎
東京大学地震研究所
-
大湊 隆雄
東京大学地震研究所
-
青木 陽介
東京大学地震研究所
-
大和田 道子
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
大沢 信二
京大・理
-
池辺 伸一郎
阿蘇火山博物館
-
森 健彦
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
坂中 伸也
秋田大
-
風早 康平
産総研・地質調査総合センター
-
篠原 宏志
産総研
-
風早 康平
地質調査所
-
森 健彦
京大理
-
佐々木 寿
国際航業株式会社
-
森 俊哉
東大院理
-
増田 秀晴
京大・理
-
松島 健
九州大学大学院理学研究院地震火山観測センター
-
松島 健
九州大・理
-
須藤 靖明
京大理
-
吉川 美由紀
京大理
-
清水 洋
九州大学大学院理学研究院地震火山観測研究センター
-
長田 昇
東京大学地震研究所
-
山田 守
名古屋大学大学院環境学研究科
-
中道 治久
東京大学地震研究所
-
鍵山 恒臣
東京大学地震研究所
-
竹田 豊太郎
東京大学地震研究所
-
小林 知勝
東京大学地震研究所
-
西村 太志
東北大学大学院理学研究科
-
山本 圭吾
京都大学防災研究所
-
渡辺 俊樹
名古屋大学大学院環境学研究科
-
鬼澤 真也
東京工業大学火山流体研究センター
-
森 健彦
京都大学大学院理学研究科
-
山本 圭吾
京大防災研
-
森 俊哉
東京大学大学院理学研究科
-
中道 治久
名大院環境
-
大場 武
東京工業大学火山流体研究センター
-
小山 悦郎
東大地震研
-
風早 康平
産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
平林 順一
東工大火山流体
-
野上 健治
東京工業大学草津白根火山観測所
-
松島 健
九大理
-
植木 貞人
東北大理
-
植木 貞人
東北大・理
-
大湊 隆雄
地質調査所
-
小山 悦郎
東大・震研
-
大和田 道子
東工大・火山流体研究センター
-
渡辺 俊樹
名古屋大学
-
金子 隆之
東京大学地震研究所
-
中田 節也
東京大学地震研究所
-
藤井 敏嗣
東京大学地震研究所
-
嶋野 岳人
富士常葉大
-
松島 喜雄
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
古川 晃子
東大・地震研
-
渡邉 篤志
東大・地震研
-
井本 良子
東大・地震研
-
岡田 広
北海道大学
-
西村 裕一
北海道大学大学院理学研究院地震火山研究観測センター
-
西村 裕一
北海道大学大学院理学院
-
西村 裕一
北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター
-
吉本 充宏
東京大学地震研究所
-
沢田 順弘
島根大学総合理工学部地球資源環境学教室
-
篠原 宏志
産業技術総合研究所中央第七地質情報研究部門
-
山本 哲也
気象研究所
-
藤原 健治
気象研究所
-
高木 朗充
気象研究所
-
中村 卓司
極地研
-
坂 守
東京大学地震研究所
-
須藤 靖明
京都大学理学部附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
吉川 慎
京都大学理学部附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
田中 良和
京大 地球熱学研究施設 火山研究セ
-
田中 良和
京大・理
-
清水 洋
九大・地震火山観測研究センター
-
中村 卓司
京都大学超高層電波研究センター
-
羽田 敏夫
東京大学地震研究所
-
小林 勝
東京大学地震研究所
-
渡邉 篤志
東京大学地震研究所
-
勝俣 啓
東京大学地震研究所
-
堀 修一郎
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
伊藤 武男
名古屋大学大学院環境学研究科
-
小森 省吾
京都大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
石原 和弘
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
田中 良和
京大理
-
中坊 真
京大理
-
迫 幹雄
京大理
-
北田 直人
京大理
-
大倉 敬宏
京大理
-
北田 直人
京都大学地球熱学研究施設火山研究センター
-
武尾 実
東京大学地震研究所
-
青山 裕
北海道大学大学院理学研究院
-
植平 賢司
九州大学大学院理学研究院
-
植木 貞人
東北大学理学研究科
-
萩原 道徳
東京大学地震研究所
-
山崎 純
東北大学大学院理学研究科
-
池田 靖
気象庁
-
潟山 弘明
気象庁
-
松尾 釧道
九州大学大学院理学研究院
-
山崎 文人
名古屋大学大学院環境学研究科
-
橋本 信一
東京大学地震研究所
-
井本 良子
東京大学地震研究所
-
増谷 文雄
東京大学地震研究所
-
嶋野 岳人
東京大学地震研究所
-
古川 晃子
東京大学地震研究所
-
鷺谷 威
名古屋大学大学院環境学研究科
-
藤井 巌
名古屋大学大学院環境学研究科
-
林 能成
名古屋大学大学院環境学研究科
-
宮島 力男
名古屋大学大学院環境学研究科
-
伊藤 武雄
名古屋大学大学院環境学研究科
-
筒井 智樹
秋田大学資源工学部
-
平松 秀行
気象庁福岡管区気象台
-
福嶋 麻沙代
京都大学防災研究所
-
Hetty Triastuty
京都大学防災研究所
-
梶井 達矢
秋田大学資源工学部
-
渡辺 義明
秋田大学資源工学部
-
荻原 庸平
東北大学大学院理学研究科
-
及川 光弘
東京工業大学火山流体研究センター
-
平田 安廣
東京大学地震研究所
-
伊藤 拓
名古屋大学大学院理学研究科
-
池田 さや香
京都大学大学院理学研究科
-
堀 美緒
九州大学大学院理学研究院
-
斎藤 政城
九州大学大学院理学研究院
-
上釜 友大
鹿児島大学理学部
-
井口 元冶
気象庁福岡管区気象台
-
竹下 孝弘
気象庁鹿児島地方気象台
-
筒井 智樹
秋田大工
-
沢田 順弘
島根大学
-
茂木 透
九大・工
-
橋本 武志
北大理
-
小川 康雄
東工大火山流体
-
田口 幸洋
福岡大・理
-
阿保 真
都立大
-
藤原 健治
気象庁地震火山部
-
小林 芳正
京大 理
-
山田 年広
京大・理
-
須藤 靖明
京都大学理学部
-
舟崎 淳
札幌管区気象台
-
小川 康雄
東京工業大学火山流体研究センター
-
高木 憲朗
東京工業大学火山流体研究センター
-
中道 治久
防災科学技術研究所
-
宮島 力雄
名古屋大学大学院環境学研究科
-
渡邉 篤志
九大理院
-
藤井 直之
静岡大・理
-
吉本 充宏
北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門
-
吉本 充宏
東大 地震研
-
嶋野 岳人
東北大学東北アジア研究センター
-
青山 裕
北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター
-
阿保 真
都立大院・工
-
阿保 真
首都大学東京大学院 システムデザイン研究科
-
阿保 真
東京都立大学大学院・工学研究科
-
森 健彦
東工大火山流体
-
鈴木 隆
東工大火山流体
-
金尾 政紀
国立極地研究所
著作論文
- P03 氷箱熱流計測(IBC)による有珠2000年新山の放熱率評価 : 1977年噴火後のマグマ冷却過程との比較(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- P59 阿蘇火山の水準測量 : 長期間の変動
- 富士山の大学合同稠密地震観測
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 口永良部島火山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- 草津白根火山白根火砕丘の地震反射断面 : 擬似反射記録法による反射断面の推定
- 鶴見岳・伽藍岳の噴気活動と表層の電気伝導度分布に関する調査
- 有珠火山2000年新山からの総放熱率
- 氷を用いた噴気地からの放熱率評価 : 有珠火山2000年新山西山噴気地での観測実験
- P91 阿蘇火山中央火口丘の浅部地震反射断面(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P43 二酸化硫黄放出率計測システムの改装(その1)(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P53 二酸化硫黄放出量測定における紫外光路長の影響について : 阿蘇火山における放出量減衰の見積もり(日本火山学会2005年秋季大会)
- B11 諏訪之瀬島火山の火山性地震の発生位置
- B03 二酸化硫黄放出量の変化と阿蘇火山の活動について
- A03 諏訪之瀬島火山における地震・傾斜・空気振動観測 : 火山爆発の発生場と爆発機構の解明をめざして
- 阿蘇火山湯だまりの水・熱・塩化物収支
- A55 阿蘇火山中岳火口湯溜まりの水・熱・塩化物イオン収支(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
- B43 九重火山におけるラピッドスタティック法を用いた稠密 GPS 測量
- B16 雲仙火山1991-1995年溶岩ドーム形成期に観測された重力変化
- 接近困難な強酸性火口湖における観測技術 : 水温モニタリング・湖水および湖底泥の採取
- 阿蘇火山中岳における主な爆発活動と火山性微動の関係 : ウィーヘルト地震計に見られる振幅変化
- P71 伽藍岳火山周辺の表層比抵抗分布(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- A38 阿蘇火山中岳火口湖(湯だまり)における水温・溶存成分濃度の変動解析(火山の物質科学(3),日本火山学会2008年秋季大会)
- 阿蘇火山吉岡温泉で2006年に起きた地熱活動の定量的評価
- 阿蘇火山の地盤変動とマグマ溜まり : 長期間の変動と圧力源の位置
- P92 阿蘇火山中岳第一火口・湖水変動量の定量的見積もり(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 地震波速度構造から推定した大岳・八丁原地熱地域の深部地熱構造
- 地震波速度構造から推定される大岳・八丁原地熱地域の地熱構造
- A10 大分-熊本構造線に沿って現れる地震波速度異常
- 阿蘇火山における人工地震探査ー観測及び初動の読みとりー
- P25 地球物理学的諸観測から見た九重火山活動の推移
- P62 九重火山における噴気圧力振動の測定
- B08 九重火山とその北西部における P 波速度構造の時間変化
- B03 阿蘇火山中岳の最近の火山活動について(火山活動・火山観測, 日本火山学会2005年秋季大会)
- 阿蘇火山中岳第1火口の温度変化と火山活動
- P42 由布岳・由布院盆地周辺の表層電気伝導度分布と温泉分布(ポスターセッション)
- 1-A11 「噴火の記憶データベース」プロジェクト その(2)(火山教育とジオパーク2,口頭発表)
- P26 鶴見・伽藍岳火山群周辺の表層電気伝導度分布(ポスターセッション)
- B42 湯だまりクッキング : 阿蘇中岳第1火口「湯だまり」を楽しく理解するために(火山防災と啓発,口頭発表)
- B41 防災教育支援推進事業「噴火の記憶データベース」プロジェクト(火山防災と啓発,口頭発表)
- 1-B07 阿蘇火山噴煙組成から推定される火口湖における火山ガス-熱水分別過程(火山の熱活動,口頭発表)
- B35 熱観測から示唆される有珠火山2000年噴火の貫入マグマ冷却過程(火山熱学・電磁気学,口頭発表)
- 1-B02 阿蘇カルデラ北部における表層電気伝導度分布(火山の熱活動,口頭発表)
- 由布岳・由布院盆地周辺の表層電気伝導度分布
- 九州中央部の非火山地域に湧出する温泉の炭酸成分の起源
- 九州中部の非火山地域に位置する人吉盆地のマントル成分に富んだ温泉水の溶存無機炭素
- 長湯温泉周辺の表層電気伝導度分布
- P36 民生デジタルカメラを利用した簡易SO_2カメラの製作(ポスターセッション)
- A2-02 霧島火山群周辺の表層電気伝導度分布(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- 空中赤外観測に基づく噴気地および火口湖面からの放熱量推定 : 有珠火山・登別火山・北海道駒ケ岳火山 (池田隆司教授記念号)
- 九重火山群北東麓・阿蘇野周辺の表層電気伝導度分布
- 阿蘇火山における繰り返し重力測定による熱水流動のモニタリング (総特集 阿蘇火山の微小噴火活動)
- 阿蘇カルデラ北部における表層電気伝導度分布 (総特集 阿蘇火山の微小噴火活動)
- A3-04 阿蘇火山中岳湯だまりの消長と噴煙組成の変化(噴煙・熱水、桜島火山,口頭発表)