γ→β振動シフト現象における受容体チャネルの役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
神経細胞の振動現象は脳内の多くの領域で観測されているが、γ振動、β振動、θ振動は知覚や学習、記憶といった脳内で行われている高次情報処理の基本的機能に密接に関係していると考えられている。近年、ラット海馬CAlスライスを用いた実験において、1つの部位へ刺激入力を与えるたときはその部位にγ振動が生じるのに対し、互いに距離の離れた2つの部位へ同時に刺激入力を与えるとγ振動からβ振動へ周波数が変化することが明らかになった。本研究では、CAl領野を模した簡単な神経回路網モデルを構築し、構成要素である神経細胞のもつAMPA-, NMDA-およびGABA-受容体が、γ→β振動シフト現象に対してどのような係わりを持つかを計算機シミュレーションにより検証する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-05-19
著者
関連論文
- 海馬CA1におけるデンドライトの入力間相互作用
- ワーキングメモリにおけるNMDA受容体・GABA受容体チャネルの役割
- 妨害刺激を用いたワーキングメモリータスクに関する2層神経場モデル
- 共通ノイズによる局在興奮の確率共振
- トンネル切羽評価問題に対する改良パーセプトロンによる解法
- 線形分離可能なパーセプトロンの提案とトンネル切羽評価問題への応用(第16回日本情報地質学会講演会)
- リアプノフ汎関数を用いた神経場方程式の大域的ダイナミクスの解析
- カオスニューラルネットワークによる強迫性障害モデル : 行動療法及び外科手術の統一的説明
- ニューロン-グリア回路網を介する異シナプス可塑性のモデリング(機械学習,一般)
- 神経成長円錐運動のモデリング
- 細胞質内 Ca^ 振動における細胞内 Ca^ ストアの役割
- 細胞質内Ca^振動における細胞内Ca^ストアの役割
- 前・後シナプス活性の時間タイミングによるシナプス可塑性における抑制性入力の関与
- 前シナプス活性と後シナプス活性の時間タイミングによるシナプス可塑性
- 北嶋・馮・久保田研究室
- γ→β振動シフト現象における受容体チャネルの役割
- 神経場方程式の孤立局在興奮の解析法について
- 神経場方程式の孤立局在興奮の解析法について
- 神経回路網モデルにおけるシナプス学習則のモジュレーション
- 樹状突起を逆伝搬する活動電位によるシナプス可塑性
- 神経回路網モデルにおける異連想記憶機能の検証
- 樹状突起スパインにおける活動電位逆伝搬の役割
- 神経回路網モデルにおける異連想記憶機能 : 活性依存性シナプス修飾に基づく学習則の適用
- 神経回路網モデルにおける異連想記憶機能 : 脳に学ぶ学習則の適用
- 神経回路網モデルにおける自己連想記憶機能 : 脳に学ぶ学習則の適用
- アセチルコリン抑制を考慮した嗅覚系における自己連想記憶の神経回路網モデル
- シナプス可塑性のモデル : 長期増強と長期抑圧を中心として
- 海馬LTPとタンパク質のリン酸化(仮説) (細胞機能とリン酸化)
- 神経細胞の双線形モデル--シナプス膜の動特性
- 閾値下共鳴振動現象へのカルシウム依存性K[+]チャネルの関わり (ニューロコンピューティング)
- 閾値下共鳴振動現象へのカルシウム依存性K+チャネルの関わり
- Viscoelastic characteristics of contracted collagen gels populated with rat fibroblasts or cardiomyocytes
- 有機太陽電池の光伝搬解析と反射防止構造の設計(TFT(有機,酸化物),一般)
- MoOxホール輸送層を用いた有機薄膜太陽電池のAg微粒子導入効果
- 有機太陽電池の反射防止多層膜のロバスト最適化
- 赤外吸収分光を用いたシリコン酸化膜の室温原子層堆積法の素過程評価
- FeおよびFeSi蒸着材料からの固相反応法による鉄シリサイド薄膜の作製と評価
- P3HT/n-Siヘテロ接合を用いた太陽電池の高効率化検討
- パーキンソン病における大脳基底核のバースト振動
- 有機太陽電池用反射防止膜の試作と評価(有機デバイス・酸化物デバイス・一般)
- フレキシブル・ソフトマテリアル上の室温シリカコーティング(有機デバイス・酸化物デバイス・一般)
- プラズマ励起原子層堆積法による室温酸化チタン成膜(簿膜プロセス・材料,一般)
- FeおよびFeSi積層膜からの固相反応法によるSi上鉄シリサイド薄膜形成(簿膜プロセス・材料,一般)