臨床看護の立場から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-07-01
著者
関連論文
- 腹部手術患者の離床に伴う自覚症状と循環動態および重心動揺の経時的検討
- 筑波大学チーム医療実習における教育効果の検討 -実習レポートの分析から-
- 日本看護研究学会 遷延性意識障害と廃用症候群の改善を目的とした看護技術開発と経済評価 (総特集 看護におけるイノベーションの現在--日本の看護系学会が推進するケアの開発と実践) -- (各分野で注目・重要視される看護技術・研究と実践事例)
- 遷延性意識障害者におけるQOLの向上と生活の再構築--新看護プログラムの実践と評価 (特集 診療報酬として評価しうる看護技術を提案する)
- 急性期から実践するリハビリテーション看護プログラム (特集 ここまでできる!急性期から実践する意識障害の看護--あなたの看護で患者が変わる)
- 便秘予防のための食事,水分,運動 (特集 便秘ケアを極める--患者の安全・安楽を重視したアセスメントとケア)
- 看護師の職業的アイデンティティの発達過程
- 医療系大学生の実習からの学び尺度作成への試み
- エキスパート・モデルが看護学生の職業的アイデンティティに及ぼす影響 : 自己効力感・評価懸念との関連からみた効果
- 臨床実習直前指導が看護学生の職業的アイデンティティに及ぼす影響