偏光解析による透明物体の形状計測(D論セッション(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コンピュータグラフィクスやバーチャルリアリティの技術が様々な場面で応用されるにしたがって, 現実物体の3次元形状を計測する手法の重要性が高まってきた.しかしながら, ガラスやアクリルといった透明な物体の3次元形状を計測する手法はわずかしか提案されておらず, 一般に普及されるには至っていない.本論文では, 偏光解析をもとに透明物体の表面形状を計測する三つの手法を提案する.一つ目の手法では, 熱力学の知識ももちいて透明物体の表面形状を決定する.二つ目の手法では, 微分幾何学の知識ももちいて透明物体の表面形状を決定する.三つ目の手法では, 透明物体の表面形状の初期値をもとに, 反復計算により真の表面形状を決定する.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2005-05-12
著者
関連論文
- センサフュージョンによる効率的な3次元モデルの推定と表現
- 時系列高さ画像の提案とそれを用いた車載カメラ画像と建物モデル間の対応付け(幾何学的解析,第12回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,画像の認識・理解論文)
- 時系列高さ画像を用いた車載カメラ画像と建物モデル間の対応付け及びテクスチャマッピング手法の提案(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 時系列高さ画像を用いた車載カメラ画像と建物モデル間の対応付け及びテクスチャマッピング手法の提案(車載カメラ,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- EPI解析を利用したひずみのない複数ビデオカメラ画像の統合(画像・映像処理)
- 第10回コンピュータビジョン国際会議ICCV2005報告(会議報告)
- 第10回コンピュータビジョン国際会議ICCV2005報告(会議参加報告,CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- 時系列高さ画像を用いた車載カメラ画像と建物モデル間の対応付け及びテクスチャマッピング手法の提案(車載カメラ,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 接触状態を用いたビジョンの誤差修正のための線形解法
- 舞踊模倣ヒューマノイドロボットにおける脚動作の認識と生成
- 3次元モデルによるバイヨン寺院尊顔の解析と制作背景の考察(3次元映像情報メディア技術)
- 車載レンジセンサを利用した路上駐車車両の自動検出(ITSセンシング技術, ITS技術論文)
- 日常動作における把持の認識とロボットによる再現
- レイリー散乱による天空光の偏光解析および魚眼カメラによる太陽方向推定(一般セッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
- レイリー散乱による天空光の偏光解析および魚眼カメラによる太陽方向推定(一般セッション,手,顔,身体表現の認識,理解)
- レイリー散乱による天空光の偏光解析および魚眼カメラによる太陽方向推定(一般セッション1)
- 偏光の基礎理論とその応用
- Wavelet-Texture法 : Daubechiesウェーブレットとパラメトリック反射モデルと円偏光板によるBTF圧縮(イメージ・ベースドモデリング/レンダリング,画像の認識・理解論文)
- CVにおける偏光を用いた研究(一般セッション5)
- 物体の全体形状と反射パラメータの同時推定--多視点Photometric stereoの利用
- 二色性反射モデルに基づくリアルタイム鏡面反射成分除去(一般セッション5)
- 二色性反射モデルに基づくリアルタイム鏡面反射成分除去(一般セッション,事例ベースメディア解析)
- 偏光レイトレーシング法による透明物体の表面形状の推定手法(コンピュータビジョン, 画像の認識・理解論文)
- 偏光解析による透明物体の形状計測(D論セッション(1))
- 偏光と放物的曲線の解析による透明物体の表面形状計測(画像の認識と理解)
- 光学的アプローチに基づく現実世界のモデル化手法
- 屋外環境下における大規模拡散反射物体の表面色推定(D論セッション1)
- ロボット動作の自動生成のための観察による手作業の抽象化(D論セッション(2))
- Sequential Point Clusters : 大規模モデルに対する効率的なポイントベーストレンダリングシステム(卒論セッション)