培養細胞系でのマイコプラズマのPCR検出法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-09-30
著者
-
原澤 亮
東京大学医学部動物実験施設
-
原澤 亮
岩手大・農
-
原沢 亮
東京大学医学部附属動物実験施設
-
原澤 亮
東京大学医学部
-
原澤 亮
東京大学大学院医学系研究科附属動物実験施設
-
増井 徹
国立医薬品食品衛生研究所、変異遺伝部
-
高田 容子
国立医薬品食品衛生研究所、変異遺伝部
-
田辺 秀之
国立医薬品食品衛生研究所 変異遺伝部 第三室(細胞バンク)
-
増井 徹
(独)医薬基盤研究所 生物資源研究部 細胞資源研究室
-
増井 徹
国立医薬品食品衛生研究所
-
増井 徹
国立医薬品食品衛生研究所、細胞バンク
-
水澤 博
国立医薬品食品衛生研究所 変異遺伝部 第三室(細胞バンク)
-
高田 容子
国立医薬品食品衛生研究所 変異遺伝部 第三室(細胞バンク)
関連論文
- 泌尿生殖器マイコプラズマ分離用培地の検討
- 北イタリアで分離された牛ウイルス性下痢ウイルス2の遺伝学的性状(ウィルス学
- 2Lp04 ヒト由来急性骨髄性白血病細胞系から分離したナノバクテリア様微粒子の特性(第4報)(生物化学工学,一般講演)
- 厚生省細胞バンクにおけるヒト組織・細胞取り扱い倫理問題への取り組み
- FISH法によるヒト単一染色体保持雑種細胞株パネルの性状解析
- 動物用生ウイルスワクチンからのPCR法によるマイコプラズマDNAの検出(短報)
- 再生医療を支えるもの : 考え方と現実と私たち研究者にできること
- ヒト組織・細胞の研究資源としての取り扱い : ワークショップへの期待
- とくに組織培養研究での取り扱いを中心とした法・倫理・安全視点からの基本的遵守事項と自主ルール構築のための参考事項
- 2Ap16 ヒト由来急性骨髄性白血病細胞系から分離したナノバクテリア様微粒子の特性(第3報)(生物化学工学,一般講演)