人に由来する資料(組織・細胞及び情報)の医学・生物学研究利用における枠組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-06-30
著者
-
増井 徹
国立医薬品食品衛生研究所、変異遺伝部
-
増井 徹
(独)医薬基盤研究所 生物資源研究部 細胞資源研究室
-
増井 徹
国立医薬品食品衛生研究所
-
増井 徹
国立医薬品食品衛生研究所 変異遺伝部細胞バンク(jcrb)
関連論文
- 厚生省細胞バンクにおけるヒト組織・細胞取り扱い倫理問題への取り組み
- 再生医療を支えるもの : 考え方と現実と私たち研究者にできること
- ヒト組織・細胞の研究資源としての取り扱い : ワークショップへの期待
- とくに組織培養研究での取り扱いを中心とした法・倫理・安全視点からの基本的遵守事項と自主ルール構築のための参考事項
- Pharmacogenomic test の利用を支えるコアコンピタンス
- 個人遺伝情報リサーチデータベース(Human Genetic Research Databases)についてOECD東京ワークショップに参加して
- 人に由来する資料(組織・細胞及び情報)の医学・生物学研究利用における枠組み
- ヒト組織の分類
- ヒト由来資料の研究・開発利用と倫理
- ヒト組織・細胞取扱いについての倫理 (〔2001年〕6月第5土曜特集 予防医学のミレニアム--遺伝子診断の動向とそれに伴う問題点) -- (ミレニアム医学の倫理)