金属酸化物混合電極による色素増感太陽電池の高効率化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本セラミックス協会の論文
- 2004-06-01
著者
-
金子 正治
静岡大学工学部物質工学科
-
昆野 昭則
静岡大学工学部物質工学科
-
クマラ G.
静岡大学工学部物質工学科
-
奥谷 昌之
静岡大学工学部物質工学科
-
金子 正治
静岡大学工学部
-
昆野 昭則
静岡大学工学部
関連論文
- 低温焼結Pb(Zr,Ti)O_3セラミックスの焼結条件と圧電特性
- ヨウ化銅をホールコレクターとする固体型色素増感太陽電池の性能におよぼすイミダゾリウム塩の効果
- p-n多層型Si-Ge熱電素子の作製及び出力評価
- 金属酸化物混合電極による色素増感太陽電池の高効率化
- ガスアトマイズ粉及びその粉砕粉の放電焼結により得られたp型,n型Si-Ge緻密体の無電特性
- MgO-Fe_2O_3 2成分系の高MgO領域におけるMgOssとMgFe_2O_4の2相共存
- 溶融体のガスアトマイズより作製されたSi-Ge粉体の焼結性に及ぼすボールミル効果
- 擬固体色素増感太陽電池
- p-n接合シリコン-ゲルマニウムにおけるドーパント移動のXPS分析
- スプレー熱分解法によるNiZnフェライト薄膜の作製とその特性
- スプレー熱分解法による二硫化銅インジウム薄膜の形成
- スプレー熱分解法による酸化チタン薄膜の形成と色素増感太陽電池への応用
- PTシード層を用いたCSD法PLZT薄膜の低温形成と配向制御
- 3E07 スプレー熱分解法により形成された酸化すず薄膜の初期形成過程
- 2I02 X 線光電子分光法による Pb(Zr, Ti)O_3 セラミックスの表面分析
- チタン酸ジルコン酸鉛セラミックス結晶相のX線光電子分光分析
- 1I18 スプレー熱分解 (SPD) 法による配向性酸化すず薄膜の初期形成過程
- Si-及びAl-アルコキシドによるアルミナ繊維の表面化学修飾と加熱変化
- スプレー熱分解法による太陽電池を目指した化合物半導体薄膜の形成
- ディップコーティング法によるナフテン酸塩からのMn系酸化物薄膜の調製
- スプレー熱分解法による太陽電池を目指した化合物半導体薄膜の形成
- スプレー熱分解法による太陽電池を目指した化合物半導体薄膜の形成
- フルオロアルキルスルフィド類の陽極メトキシ化およびアセトキシ化に関する反応機構および合成的研究
- ガラスカプセルHIP法によるPb(ZR,Ti)O_3系セラミックスの改質と焦電特性
- 光化学電池の高効率化と固体化
- 光二次電池とその材料
- Culを用いる全固体型色素増感太陽電池 (特集 色素増感太陽電池の先端技術)
- 有機太陽電池の現状と展望
- p型半導体の適用 (環境技術特集 有機太陽電池の変換効率の高度化と固体化技術) -- (色素増感太陽電池の固体化技術)
- 色素増感太陽電池 : ナノ空間で機能する手作り太陽電池
- 有機電解反応における光及び磁場効果
- 有機化合物の高選択的電解フッ素化反応
- 有機化合物の光電気化学反応-1-ジアリ-ルジスルフィド類の光電気化学的脱硫反応〔英文〕 (有機電気化学の新展開)
- 2.2-ジフルオロエチルアミン類の位置選択的陽極メトキシ化をキ-ステップとする有機フッ素化合物の合成
- コロイド熟成法による立方状含水酸化チタン微粒子の生成と粒径制御
- 電子顕微鏡法による反応焼結窒化珪素の生成過程の解析
- 複合酸化物を添加した低温焼結 PZT セラミックスの圧電特性
- シリカゲル表面へのチタニア及びジルコニアコートとNH_3のTPD
- スプレー熱分解法によりトリブチルスズアセテートから作製したSnO_2膜の配向性
- 色素増感太陽電池 : ナノ空間で機能する手作り太陽電池(ナノ空間で機能する化学 1)
- スプレー熱分解(SPD)法による透明導電膜の作製と色素増感太陽電池への応用