秤量法食事記録調査における入力過誤の修正と標準化の方法に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本栄養改善学会の論文
- 2000-04-01
著者
-
徳留 信寛
名古屋市立大学大学院医学研究科
-
藤原 奈佳子
名古屋市立大学看護学部
-
今枝 奈保美
名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科
-
永谷 照男
名古屋市立大学大学院医学研究科公衆衛生学分野
-
藤原 奈佳子
大阪府立大学
-
藤原 奈佳子
名古屋市立大学 大学院医学研究科
-
徳留 裕子
名古屋文理大学健康生活学部
-
今枝 奈保美
名古屋女子大学家政学部
-
徳留 信寛
独立行政法人国立健康・栄養研究所
-
永谷 照男
名古屋市立大学大学院 医学研究科 公衆衛生学
-
永谷 照男
名古屋市立大学
-
永谷 照男
名古屋市立大学 公衆衛
-
今枝 奈保美
名古屋市立栄養専門学院
-
徳留 信寛
名古屋市立大学
-
徳留 信寛
名古屋市立大学医学部公衆衛生学教室
-
牧 信三
愛知県栄養士会
-
構 実千代
愛知県栄養士会
-
恒川 鈴恵
愛知県栄養士会
-
佐藤 信子
愛知県栄養士会
-
時実 正美
愛知県栄養士会
-
小出 弥生
愛知県栄養士会
-
宮井 好美
愛知県栄養士会
-
長谷 照夫
名市大・医・公衛
-
徳留 信寛
名古屋市立大・医学部・公衆衛生
-
永谷 照男
名古屋市立大・医・公衆衛生
-
藤原 奈佳子
名古屋市立大学
関連論文
- 食と健康 : ミネラルと油脂栄養の重要性(2008年愛知大会公開シンポジウムの概要)
- 病院看護職員離職率と地域特性としての医療環境および社会的背景との関連
- 院内学級在籍児童と保護者を対象とした前籍校との交流の実態とインターネットを利用した心理的支援の可能性
- 生理学と食文化に基づく料理の調味料と味覚の定量的関係-ニューラルネットワーク・モデルによる定量化-
- 料理における栄養評価と調理指導法のルール化とそのコンピュータ実装技術
- 地域医療再生 : 理学療法士・作業療法士・看護師などの人材育成を中心に
- 医療現場の医療裁判事例に基づく再現劇画を用いた倫理教育の教材開発
- 133.医療機関における医療事故調査委員会のあり方ガイドの策定研究(一般演題講演集,第83回日本医療機器学会大会)
- 愛知県内の某救命救急センターにおける時間外患者の受診動向
- 時間外受診患者における診療実態 : 愛知県内の某救命救急センターの事例から
- 公立病院のあり方に関する住民意識調査 : 愛知県T市の事例から
- 133 医療機関における医療事故調査委員会のあり方ガイドの策定研究(病院管理,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- A県における勤務医の勤務実態と勤務満足度
- [専門領域別応募課題研究発表]医療における倫理教育の実態とあり方 : 医療訴訟事例に基づく医療現場を再現した医療倫理教育の教材化
- 01P3-065 安全な医療提供と院内薬品の適正管理4 : 院内での消毒および消毒薬管理の実態と薬剤師の役割(薬品管理、使用状況調査,医療薬学の扉は開かれた)
- 安全な医療提供と院内薬品の適正管理 : 5. 消毒および消毒薬に対する看護職者の意識と問題
- 医療における倫理教育の実態とあり方 : 資格試験からみた医療職種間の医療倫理教育
- コメディカルスタッフにおけるインフォームド・コンセントのあり方 : 臨床現場の想定場面からの検討
- コメディカルスタッフにおけるインフォームドコンセント(IC)のあり方に関する検討 : 東海病院管理学研究会などにおける意識調査を中心として
- CONSTRUCTION OF AN ELECTRONIC MEDICAL RECORD SYSTEM AT A JAPANESE UNIVERSITY HOSPITAL : THE VAGOYA CITY UNIVERSITY HOSPITAL EXPERIENCE
- 各種脂肪酸の生理・薬理機能の多様性
- APP-005 肥満およびメタボリックシンドローム構成要素と前立腺特異抗原値(PSA値)との関連(前立腺癌/診断・マーカー・統計,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 健常高齢者における神経心理学検査の測定値 : 年齢・教育年数の影響
- フォールスメモリにおける若年者と高齢者の差異--保持間隔からの考察
- 健常高齢者における good namers と poor namers における認知能力のパターン
- PC80 高齢者における虚偽の記憶(false memory)
- 看護教育における「消毒」の扱いへの提言--看護学生の消毒・消毒薬に対する意識調査から
- 近赤外分光画像計測法による血中ヘモグロビン測定濃度の妥当性について
- 舌ブラッシングによる高齢者の味覚感受性変化
- 医療施設における病弱教育の現状の検討
- A県における病気による長期欠席児童生徒の教育実態
- 米国における医師の専門職倫理教育--現状と課題
- 中国3地域における都市部と農村部の食物および栄養摂取量の比較と半定量食物摂取頻度調査票の開発
- アイルランドゴールウェイ市における留学生を対象とした健康調査
- 健常老人の知的機能、記銘力と脳血流の検討
- 在宅高齢者における口腔内状態と歯磨き回数および体力との関連について
- 食物繊維摂取量について
- PP-381 尿路結石の発症に影響をあたえる血清インスリンとアディポネクチンに関する臨床疫学研究(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 医療現場の医療裁判事例に基づく再現劇画を用いた倫理教育の教材開発
- 14.転写紙製造工場作業者のトリメチルベンゼン暴露(一般演題,平成4年度東海地方会)
- 4.トリメチルベンゼンの尿中代謝物による生物学的モニタリングの検討(一般演題,第21回有機溶剤中毒研究会)
- APP-052-PM PPAR-γ遺伝子多型に着目した食事指導によるテーラーメイド前立腺がん予防法の開発(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- たばことがん (特別企画 最新たばこの医学)
- 某事業所におけるメンタルヘルス評価手段としての定期健康診断問診票の妥当性の検証
- 日本語版 Beck Depression Inventory-II (BDI-II) の開発
- 絵具・転写紙製造従事者における振動感覚閾値の半年後の再現性
- 絵具・転写紙製造従事者における振動感覚閾値と血中鉛量
- 13.絵具・転写紙製造従事者における振動感覚閾値の半年後の再現性(平成5年度東海地方会)
- 歯周疾患と骨密度の関連について
- 食事調査におけるナトリウム摂取量推定ためのルールモデル
- 11.食生活習慣変容を目指した健診時の食生活調査(平成13年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 10.成分表改訂による栄養価変動と食生活改善点についての一考察(平成13年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 秤量法食事記録調査による葉酸の摂取量と供給源食品
- 秤量法食事記録調査における入力過誤の修正と標準化の方法に関する一考察
- 10.新入社員の喫煙, 飲酒習慣(第39回近畿産業衛生学会)
- E105 中年男性作業者の職種と体力指標や血液指標との関連性
- 中・高年女性の朝食パターンとミネラル摂取量について
- 18. 作業負荷と運動習慣の体力指標やHbA_1cへの影響 (平成10年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 運動療法の疫学
- 作業負荷と運動習慣の体力指標や血清脂質への相互作用
- 人間ドックにおける抗HCV抗体陽性者に対する事後指導の評価
- 院内学級児童のための学習環境改善に向けた情報技術の活用 (教育における認知的アプローチ/一般)
- 全国医療機関のエイズへの対応に関する実態とその経時的変化
- コメディカル・スタッフにおけるインフォームド・コンセントのあり方 I
- 女子短大生の排便状況と生活習慣
- 内分泌撹乱作用物質と人間集団の健康(内分泌撹乱物質と農薬に関するシンポジウム)
- 職業がんと疫学
- IV-2 予防医療の重要性 : 野菜・果物摂取とがん予防(IV 食と健康・予防医療を考える-ミネラルと油脂栄養の重要性-,シンポジウム,2008年度愛知大会)
- 栄養表示から推定したレトルト系ベビーフードの栄養成分表の作成
- 高齢者における立体視機能と他の視機能との関連 : 高齢者健診の結果より
- 受療行動からみた二次医療圏の問題と限界 : 愛知県における小児科と産婦人科を中心に
- 長期トレーニングが中高年肥満傾向者の体格,循環機能及び血清脂質に及ぼす影響
- 看護系雑誌にみる医療事故を主題とする学術文献の出現頻度の推移 : 過去16年間(1986-2001年)の国内・国外の文献データベースから
- 女性高齢者の体力および高次脳機能に関する検討
- 医療事故に関する文献的考察と日刊新聞報道との比較 : 本邦の医学文献および日刊新聞のデータべースからの検討
- ビタミン, ミネラルの供給源に関する国際比較
- 脂肪・脂肪酸の供給源に関する国際比較
- 無機質(Ca、Mg、Zn、Cu)及びVit. Dの供給源となる食品について
- 各種脂肪酸及びビタミンEの供給源となる食品について
- 中年男性の胃および結腸・直腸ポリープ罹患と生活習慣
- 中年男性の生活習慣および Body Mass Index の10年間の変動
- 診療録開示における倫理的側面を含む意向調査 : 主として医療職者の側, 患者の側, 企業職員の側との比較分析
- 血液透析中に血圧低下を呈する透析患者に対する連続血圧モニタ機能を用いた血圧管理の有用性に関する検討
- トリクロロエチレン暴露と飲酒の血清指標に対する相互作用の検討
- 30歳男子の自覚的労働強度と栄養摂取状況
- インターネットによる院内学級における学習環境の改善
- 骨密度と思春期の運動歴との関連について
- 在宅高齢者の敏捷性に関連する要因
- 「保健所長の医師資格要件に関する検討についての見解」を読んで
- 2型糖尿病(DM)の危険因子としての安静時血圧と心拍
- 乳児院の離乳食における栄養成分実測値と食品成分表による計算値との比較
- PP-370 尿路結石の発症に影響をあたえる血清インスリンとインスリン抵抗性に関する臨床疫学研究(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-042 PPAR-γ遺伝子多型別にみた個別の食事指導による前立腺がんの一次予防(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 医道白寿5-2-2 PPAR-_γ遺伝子多型に着目した食事指導による前立腺がん予防の可能性 : がん予防にゲノム情報をいかに活用するか(泌尿器科分野におけるゲノム医療の挑戦,第2部:ワークショップ,5.臨床遺伝学,医道白寿企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 大学および附属病院の全面禁煙実施による施設利用者の意識・行動への影響
- 血清carnitine濃度・分画の健康指標としての意義 : 肥満・メタボリック症候群・糖尿病との関連より
- ビタミンA, B_1, B_2, Cの食事評価に基づくその他のビタミンの栄養計画への活用
- 女子大学生の飲酒行動と意識に関する調査
- スレート型PCを用いた高齢者のための簡易栄養管理システムの試用(高齢者とトレーニングシステム)
- 東日本大震災被災者健康調査の質問票における身体活動関連項目の妥当性および再現性の検討