生涯学習と情報教育 III
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
犬山市の教育改革に関する保護者の意識と評価 : 改革実施2年目と3年目の資料からの検討
-
インターネットを活用した物理教材(科学史・科学者)の研究
-
物理学史資料のホームページを利用した活用例
-
VTR, パソコンを利用した日常の物理現象の解析の教材化()
-
魅力ある物理テキストの開発・作成
-
科学史資料を活用した授業実践
-
家庭における自主学習を助ける教材開発
-
高校物理での学習者の興味・関心を高める教材開発 (その2)
-
D222 高校物理での学習者の興味・関心を高める教材開発 : 歴史的実験・物理学者像を中心として
-
高等学校理科におけるコンピュータの使用
-
対数・指数概念を理解するための教材ソフト開発
-
化学者および化学の法則、歴史的実験等に関するデータベース化とその活用
-
介護福祉士のためのホームページ構築()
-
ボランティア活動の支援について()
-
物理マルチメディア教材作成のためのデータベースの開発
-
生涯学習と情報教育 III
-
生涯学習と情報教育 II
-
生涯学習と情報教育 I
-
マルチメディアによる地域映像素材の収集と流通について : 全国各地での取り組みを中心に
-
物理マルチメディア教材作成のためのデータベースの開発
-
I-2 物理マルチメディア素材データベースの開発
-
マルチメディア教育利用のための教員研修に関する研究 : 通信衛星,通信ネットワークおよび映像・音声・図形・文字等の活用
-
理科実験活動を支援する教材開発のための映像資料の流通とその利用 : マルチメディア素材データベースを用いて
-
D226 理科教育への情報処理適用に関する学習状況の調査 : 小・中学校理科カリキュラムにおける映像・音声・図形・文字等の情報活用教育への位置付けの検討
-
PF005 書字練習が漢字の記憶に及ぼす効果(7) : 漢字学習態度、漢字学習方略と書字練習効果の関係
-
PF2-27 書字練習が漢字の記憶に及ぼす効果(6) : 漢字学習態度、漢字学習方略と漢字能力の関係(教授・学習)
-
PF075 書字練習が漢字の記憶に及ぼす効果(5) : 擬似漢字による書字練習効果の消滅
-
漢字の書字練習とテストの反復が漢字学習に及ぼす効果
-
漢字の再生に書字練習が及ぼす効果
-
教授・学習1(601〜608)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
-
2Fp-1 教材データベースを用いた教材管理の方法と流通について
-
PE053 少人数授業、ティームティーチングの効果 : 犬山市における実践とその調査を通して(ポスター発表E,研究発表)
-
通信衛星によるコンピュータの実習
-
学習者による映像・音声等の資料作成支援の教育利用について : マルチメディア利用に関する調査
-
学習状況の分析を基礎とした情報活用カリキュラムの検討 (1)
-
情報活用導入カリキュラムと学習ソフトの構成
-
B364 教科学習・指導のためのツールソフトの開発利用 (2)
-
1AP-2 高等学校物理教育における個人学習法と学習者の特性の関係
-
39 情報教育の現状と問題点 : 教育心理学が果たすべき役割(自主シンポジウム)
-
PB094 書字練習が漢字の記憶に及ぼす効果(3)(ポスター発表B,研究発表)
-
PG64 書字練習が漢字の記憶に及ぼす効果(2)(教授・学習,ポスター発表G)
-
書字練習が漢字の記憶に及ぼす効果
-
書字練習が漢字の読みの記憶に及ぼす効果
-
文章の記憶表象表現へのPath finder network法の適用
-
学習 7-PF8 具体化文の構造と文章の記憶
-
L6003 文章の認知と再生の関係 (5)
-
L6002 文章の認知と再生の関係 (4)
-
学習6018 文章の認知と再生の関係(3)
-
R-3 教育実践研究の情報検索とその利用法
-
ネットワークを利用したビジネスゲーム(2)
-
289 子どもにおける「見ること」と「記憶すること」の差異 : メタ記憶からの分析(発達10,発達)
-
知識の獲得における先行情報としての図形の質的分析
-
679 子供の知識獲得における先行情報の影響I(教授・学習9 言語と思考・文情報処理,研究発表)
-
知識の獲得に与える先行情報の影響
-
45 学習ノートの利用と物理学習指導の改善 : 5年研究の中間報告
-
教育用マルチメディア作品の制作
-
A-30 教育現場におけるCMIシステム利用の準備について
-
6a-BK-5 学習項目の系列化とその学習効果
-
E209 教材情報流通での資料の学習特性の表示について
-
導入用CD-ROM教材の構成とカリキュラム評価
-
学習6017 文章の認知と再生の関係(2)
-
短大生の情報教育に対する意識とカリキュラム
-
「情報基礎」のカリキュラムについて
-
光磁気ディスクを用いたマルチメディア教材開発のための素材情報の流通とその利用(1)
-
コンピュータ導入用カリキュラムと教材構成 : 教材流通用CD-ROMを用いて
-
短期大学における情報処理教育での「学習カード」の利用と評価
-
校内研修の進め方
-
教育センターにおけるパソコン研修の状況 (情報教育研修)
-
認知の個人差と発達差-1-意味記憶からの情報検索
-
713 意味記憶からの情報検索における個人差(1)(記憶・連想,学習2,口頭発表)
-
認知の個人差と発達差-2-記憶範囲と項目識別スピ-ド
-
再生と再認の記憶における検索の過程-5-Encoding specificity principleとその一般性について
-
再生と再認の記憶における検索の過程-5-Encoding specificity principleとその一般性について
-
PD301 文章の認知と再生の関係
-
620 文章に挿入された具体的事例の再生手掛りとしての効果(教授過程(4),口頭発表)
-
教授過程 751 具体的事例の挿入が文章の記憶に及ぼす影響
-
754 要約が説明的文章の体制化に及ぼす影響(学習指導法・言語教育,教授過程6,教授過程)
-
文章の保持における具体的アナロジ挿入の効果
-
722 アナロジの挿入が文章の保持に及ぼす影響(文章理解・産出,学習3,口頭発表)
-
647 オーガナイザの提示が文章の読みの過程に及ぼす影響(推論と理解,学習7)
-
文章の保持におけるオーガナイザの役割
-
603 文章の保持におけるオーガナイザの役割II(教授・学習1,研究発表)
-
日本語学習支援にメタ認知を活かす(自主シンポジウムA-3)
-
双方向型衛星通信を利用した教員研修の効果及び実用可能性の検討
-
文章の構造と文章の選択的再生と再認の関係
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク