制御法を用いたツノナシオキアミ Euphausia pacifica のターゲットストレングスの測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-25
著者
-
向井 徹
北海道大学大学院水産科学研究院
-
飯田 浩二
北海道大学大学院水産科学研究院
-
青木 一郎
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
向井 徹
北海道大学大学院水産科学研究院・水産科学院
-
宮下 和士
Hokkaido Univ.
-
飯田 浩二
北海道大学大学院水産科学研究科
-
青木 一郎
東大海洋研
-
Miyashita Kazushi
Field Science Center For Northern Biosphere Hokkaido University
-
宮下 和士
東京大学海洋研究所
-
青木 一郎
東京大学海洋研究所
-
黄 斗湊
北海道大学水産学部
関連論文
- 噴火湾におけるスケトウダラ分布のGIS解析
- アワビ類およびサザエ資源の長期変動とその要因
- ツノナシオキアミEuphausia pacificaの密度比,音速比の変化とターゲットストレングス推定に与える影響
- 北海道東部太平洋域におけるトドハダカ Diaphus theta の音響生物量推定
- 理論モデルによるエチゼンクラゲNemopilema nomuraiのターゲットストレングス推定に必要な生体密度および生体内音速の測定
- 懸垂法によるエチゼンクラゲNemopilema nomuraiのターゲットストレングス測定
- III.漁業を通じて東京湾の環境変遷を見る : 底曳網調査によるモニタリング(第15回 ジョイントシンポジウム沿岸環境モニタリング,その必要性,可能性,緊急性-関連学会からの提言に向けて)
- 3-11P-57 小型海洋生物のターゲットストレングス(TS)パターン測定における対話的解析(ポスターセッション 3)
- プランクトンとマイクロネクトンの同時採集のためのズボン式フレームトロール : 小目合網地によるオキアミ類のサイズ選択性
- 計量魚群探知機を用いた日本海隠岐諸島周辺海域におけるキュウリエソの音響散乱層の識別
- Laser Optical Plankton Counter(LOPC)を用いた動物プランクトン生物量の推定
- サンプリング用曳航型中層刺網のマイワシ採集能力
- 2E6-1 水平魚群探知における魚の最適ターゲットストレングス(英語講演III)
- 浮魚類の資源変動の機構解明・予測に関する研究
- 耳石日周輪から見た相模湾における資源低水準期のマイワシの成長
- スケトウダラの聴覚閾値と雑音スペクトラムレベル比
- スケトウダラの発音機構
- スケトウダラの聴覚特性
- スケトウダラの性別と成熟状況および季節による発音筋重量の変化
- 4周波計量魚群探知機を用いた動物プランクトンのサイズ別生物量推定の試み
- 2周波を用いた動物プランクトンの音響計測に関する研究
- 音響推定におけるツノナシオキアミの遊泳姿勢に関する研究
- リポフスチンを年齢形質とした東京湾産シャコの年齢推定(平成17年度日本水産学会論文賞受賞)
- ROVを用いた音響散乱層の観察の試み
- マイワシ・カタクチイワシと気候変動 (総特集 地球規模海洋生態系変動研究(GLOBEC)--温暖化を軸とする海洋生物資源変動のシナリオ)
- カタクチイワシの回遊二型--炭素・窒素安定同位体比の海域比較 (地球規模海洋生態系変動研究(GLOBEC)--海洋生態系の総合診断と将来予測)
- 日本周辺海域におけるカタクチイワシの資源構造 (総特集 海洋学の最前線と次世代へのメッセージ--杉本隆成教授退官記念号) -- (3章 水産海洋学)
- 本州東方沖合域におけるカタクチイワシの産卵生態 (総特集 黒潮親潮移行域の浮魚類--分布・生態と海洋環境)
- ニューラルネットワークを利用した東北海域のカツオ漁獲量予測
- 本州東方沖合域におけるカタクチイワシを中心とした仔稚魚の分布 (総特集 黒潮親潮移行域の物理・生物・化学過程) -- (4章 黒潮親潮移行域の高次生物生産)
- ニューラルネットワークによる瀬戸内海東部のイカナゴ加入量予測
- 相模湾西湘地域の定置網における複数魚種の漁獲量予測
- ニューラルネット解析を利用した東北海域の海況パターンの予測
- ニューラルネットワークを用いた米神定置漁場のマアジ漁獲量予測
- 制御法を用いたツノナシオキアミ Euphausia pacifica のターゲットストレングスの測定
- 「海洋生態系における長期変動」国際会議報告
- 情報
- ISO19100に基づく Web-XML 型空間データベースの開発
- WEB-XML型分散資源環境データベースシステムの開発
- 資源環境時空間モデリングに関する研究(第1報) : 海洋生態系モデリングへの応用
- 耳石微細構造からみた三浦半島周辺海域におけるメバルの初期生活史
- はじめに(カタクチイワシ資源の今を考える)
- 伊豆諸島海域におけるマサバ (Scomber japonicus) の成熟と産卵
- 卵単成熟度及び卵巣組織像に基づくマサバ太平洋系群の産卵期の推定
- スケトウダラの音響資源調査における面積後方散乱係数の昼夜変動
- 計量魚群探知機とスキャニングソナーを用いた海中魚群の可視化と定量化
- 画像で見る : 可視化技術とその応用(特別小特集北の国から見る、見せる)
- 魚群探知機を用いた水産資源量計測に関する基礎的研究
- デュアルビ-ム魚群探知機による魚体長推定〔英文〕
- デュアルビーム法による魚体長の推定について
- 北海道倶多楽湖のヒメマスOncorhynchus nerka(Walbaum)の体長と鱗相について
- 北海道倶多楽湖におけるヒメマスOncorhynchus nerka (Walbaum)について
- マダカアワビ稚貝の殻表に形成される日周期的成長線の検証
- 計量魚群探知機を用いたスケトウダラ産卵群の来遊予測
- フレーム型中層トロールによる浮魚類仔稚魚の採集
- 資源調査のための採集具の開発と音響調査法
- 底魚資源量の音響推定における海底基準と海底オフッセトの決定
- 軽量魚群探知機でみた噴火湾に来遊するスケトウダラ産卵群の分布と海洋環境
- 魚類および動物プランクトンのターゲットストレングスに関する研究(平成15年度日本水産学会賞田内賞受賞者)
- 医療用超音波カメラによる魚体内部の音響画像の特徴
- P1-65 医療用超音波カメラの魚類形態計測への応用(ポスターセッション1(概要講演))
- イセエビ漁業における若齢個体の漁獲管理
- 「音響水産資源調査研究会」とシンポジウム「音響資源調査の新技術-計量ソナー研究の現状と展望-」の開催報告(水産研究のフロントから)
- 制御法および音響散乱モデルによるカタクチイワシのターゲットストレングス推定
- 音響資源調査における航走減衰の発生と船速および気象・海象条件との関係
- スキャニングソーナーを用いた船舶の接近に対する魚群行動の評価法
- 理論モデルによるオキアミのターゲットストレングス推定に必要な密度比と音速比の測定
- スキャニングソーナー映像を用いた魚群量の定量化の試み
- 制御法によるスケトウダラ幼稚魚のターゲットストレングスの測定
- 音響散乱層の体積後方散乱強度の周波数特性と構成種のターゲットストレングスに関する考察
- スキャニングソ-ナ-を用いた表中層魚群の三次元分布と形状解析
- 音響による底魚資源調査における海底識別処理の改善
- プランクトンネットによるオキアミ採集における人工照明の効果
- アカイカのターゲットストレングスについて
- Verification of mean volume backscattering strength obtained from acoustic Doppler current profiler by using sound scattering layer
- Density and sound speed contrasts of the Japanese common squid Todarodes pacificus and their influence on acoustic target strength
- G-4 Measurement of Fish School Volume Using Omnidirectional Multi-Beam Sonar, -Scanning Mode and Algorithm-(Medical ultrasound, Underwater ultrasound)
- エコー積分とトロールデータから算出した東シナ海における底棲魚族のターゲットストレングスについて
- 音響資源調査法の原理
- 北太平洋漁業資源の音響調査に関する国際会議 (International Workshop on Acoustic Surveys of North Pacific Fisheries Resources ) 報告
- 計量魚探を用いた渡島半島東部における音響散乱層の生物密度の推定について
- ケージ内魚群からの魚群エコーの日変化について
- 渡島半島東部における音響散乱層の時空間的挙動について
- 魚群探知機と漁業用ソナーの技術
- 東シナ海で漁獲された活ガザミの背方向ターゲットストレングスの測定
- 東シナ海で漁獲された魚の背方向ターゲットストレングスと鰾との関係
- 2011年度第1回談話会発表要旨 エチゼンクラゲの音響散乱特性
- Diurnal Variation of Encaged Fish Echoes, and Estimation of Fish Tilt Angle Distribution
- Behavior of Kokanee Oncorhynchus nerka in Lake Kuttara Observed by Echo Sounder
- Characteristics of Three-dimensional Target Strength of Swim Bladdered Fish
- 懸垂法を用いたツノナシオキアミ Euphausia pacifica の側面方向ターゲットストレングス測定
- レーザー式プランクトンカウンター(Laser Optical Plankton Counter, LOPC)による動物プランクトン群集に対する種別計測に関する検討
- 飼育下におけるスケトウダラの繁殖行動に伴う鳴音
- 東シナ海で漁獲された主要10魚種のタ-ゲットストレングスの測定
- デュアルビ-ム魚群探知機による魚体長推定〔英文〕
- ヒメマスのタ-ゲットストレングスにおよぼす鰾の影響について
- レーザー式プランクトンカウンター (Laser Optical Plankton Counter, LOPC) による動物プランクトン群集に対する種別計測に関する検討
- Observation of Marine Animals Using Underwater Acoustic Camera
- Estimation of Fish School Volume Using Omnidirectional Multi-Beam Sonar: Scanning Modes and Algorithms
- The Present States and Prospects of Acoustical Survey Methods of Fisheries Resources. Contribution of the Fish Tilt Angle to the Backscattering by Fish.