中高年頭部外傷者における意識消失期間と高次脳機能の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-05-15
著者
-
安藤 啓司
神戸大学大学院医学系研究科
-
山田 大豪
広島県立保健福祉大学
-
安藤 啓司
神戸大学大学院保健学研究科地域保健学領域健康科学分野
-
内藤 泰男
大阪府立看護大学医療技術短期大学部
-
内藤 泰男
神戸大学大学院
-
内藤 泰男
大阪府立看護大学
-
上島 健
神戸大学大学院
-
浜島 善次郎
神戸大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
浜島 善次郎
神戸大学医学部保健学科
-
山口 三千夫
山口クリニック
-
浜島 善次郎
神戸大学大学院 医学系研究科
-
安藤 啓司
神戸大学大学院 保健学研究科
関連論文
- 食事が心拍数, 心臓自律神経活動, Augmentation Index および中心血圧に及ぼす影響
- 2-3 自転車駆動時における筋収縮間隔のフラクタル性
- 1275 ペダリング動作による歩容改善の効果(神経系理学療法21, 第42回日本理学療法学術大会)
- 変形性股関節症患者における歩行周期時間変動と歩容異常との関係
- 28 変形性股関節症患者はdual-task下での歩行時に体幹動揺が増大する(骨・関節系理学療法,専門領域研究会分科会主題口述発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 体幹加速度由来歩容指標による歩容異常の評価 : 歩容指標の変形性股関節症患者と健常者との比較,および基準関連妥当性
- 変形性股関節症患者における歩容異常の関連要因 : 重回帰分析を用いた検討
- 片側罹患変形性股関節症患者の体重心加速度の自己相関分析 : 歩容パラメーターとしての妥当性の検討
- 137 変形性股関節症患者における歩容指標と機能障害との関連性 : 骨・関節系理学療法VI
- 3軸加速度計を用いた変形性股関節症患者における歩行障害の定量的評価の試み
- 99 健常若年成人の歩行特性 : 3軸加速度計を用いて(骨・関節系理学療法7)
- 知的障害児・者を持つ母親のQOL
- 内側側頭葉硬化を伴う側頭葉てんかんの側頭部てんかん性発射について : 10%電極配置法の有用性
- 489 遅発性筋痛における筋スティフネス上昇と機械的痛覚閾値低下に関連性はあるか?(理学療法基礎系18, 第42回日本理学療法学術大会)
- 子供を持つ既婚女性の母性・女性性(I) : 母性・女性性測定尺度の構成
- 1238 段階的目標設定がリーチ動作時の静的姿勢制御に及ぼす影響について(理学療法基礎系41, 第42回日本理学療法学術大会)
- 座位姿勢と咬合力の関連について : 座位姿勢が摂食・嚥下に与える影響 第1報
- 坐位姿勢が接触・嚥下機能に与える影響 : 一症例検討を通して
- 作業活動時の坐位姿勢に関する研究(第2報) : 食事動作時の坐位姿勢について
- 周波数変化に伴う振動刺激の細胞に与える影響 : 音楽療法と感覚統合療法の感覚刺激との関連
- 1303 加速度リサージュ波形の定量化に関する研究(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 高齢者水頭症に対するシャント術前後の上肢機能
- 軽度の神経機能障害の認定における上肢機能検査
- アルツハイマー型痴呆者における上肢機能と知的機能、日常生活動作との関係
- 健康で活動的な高齢者の上肢機能と心理学的背景
- 外出時の移動手段と最大歩行速度との関係 : 介護老人保健施設での買物外出を通して
- 健常群と入院群の身体活動量と体力の比較 : 身体障害者への運動負荷の検討 第1報
- 尼崎市住宅改造助成事業における改造希望箇所と提案箇所の違い
- 住宅改造と機能的自立度評価法(FIM)の関連について(第二報) : 兵庫県尼崎市住宅改造助成において
- 中高年頭部外傷者における意識消失期間と高次脳機能の関係
- 尼崎市住宅改造助成制度における住宅改造と機能的自立度評価法(FIM)との関連
- 住宅改造と機能的自立度評価法(FIM)の関連について : 兵庫県尼崎市住宅改造助成制度において
- 在宅難病患者ケア推進事業における長期在宅難病者を通して
- のびのび教室(10ヵ月健診後フォロー教室)への作業療法士の関わり
- 自動車乗車時の進行方向と坐圧の関係 : 胸部固定ベルトの姿勢保持について
- II-E4-5 事象関連電位(P3aおよびP3b)からみた脳血管障害患者の注意機構
- III-K-14 脳卒中患者における事象関連電位の変化とリハビリテーション
- II-F-20 SIASからみた脳卒中患者における肩手症候群の経過
- 29. 肩手症候群を呈した脳卒中患者の治療とSIASによる経過 (第1回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- II-B1-6 サーモグラフィーとCT・MRI画像所見からみた脳卒中患者の肩手症候群
- 介護老人保健施設入所者における継続的な「ぬり絵」活動と作品の変化
- 重度障害児・者のノーマライゼーションの支援 : 作業所・NPO法人の設立と活動の支援
- 挙上運動における重量情報が腰背部運動に与える影響
- 精神分裂病者における肥満
- 脳卒中患者を介護する配偶者の「困り事」調査票(試案)の作成と検討
- 家族構成から見た女性の頭痛
- 痴呆症高齢者の上肢の巧緻・粗大動作
- 健常高齢者とアルツハイマー型老年痴呆者の簡易上肢機能検査における下位項目の検討
- 頭痛と家事に関する研究--育児中の専業主婦と兼業主婦の比較
- 頭部外傷患者における認知機能障害に関する検討
- 頭部外傷患者における神経心理学的評価
- 女性の頭痛と生活様式の違いに関する検討
- 家事動作における女性の慢性頭痛
- 背臥位からの起居動作 : 頚部の位置に伴う動作パターンについて
- 頭部外傷患者における Benton 視覚記銘検査
- アルツハイマー型痴呆の転倒
- びまん性脳軸索損傷と局所性脳挫傷の後遺症
- アルツハイマー型痴呆における上肢の動作速度
- コミュニケーションを維持・発展させるための援助 : 側頭葉てんかんを持つ患者の社会復帰に向けて
- 実験的頭部外傷後のラットの能動的回避学習の障害
- 74 大分第 2 焼結主排気顕熱回収設備(焼結原料処理・管理システム・排熱回収, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- びまん性脳軸索損傷(DAI)の後遺症と転帰
- 重症頭部外傷患者における神経心理学的検査と事象関連電位P300の検討
- 痴呆性老人に対する音楽療法評価法の誘発脳波による検討
- 運動負荷後の回復過程の心拍減衰を用いた副交感神経指標の検討
- 広島県における精神障害者地域生活支援センターの現況調査 センターの現況調査
- 精神科患者の臨床像が乏しい学生にICFを教授する時の教授法とその課題
- 精神科領域の作業療法士を養成する教育に関する意識調査
- 精神科領域の作業療法における理論と技術の意識調査
- 精神科領域における作業療法の臨床に関する意識調査
- 健常群と入院群における身体活動量の比較 : 身体障害者への運動負荷の検討 第2報
- 精神障害者共同作業所の現況に対する職員の満足度
- Wavelet 法を用いた心拍変動スペクトル解析による運動時の自律神経応答の検討
- 心拍変動周波数解析Webサーバーの開発と評価
- 統合失調症例の社会生活能力に関する研究
- 17 焼結ヒートパターン及び品質に及ぼす粉コークス粒度の影響 : 焼結層内ヒートパターンの均一化技術の開発 II(ペレット・還元鉄・焼結操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 28 大分製鐵所における低 SiO_2, 低 FeO 焼結の実績と考え方(焼結・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 「いのち」を改めて理解する--両親の不安の解消に向けての生命教育 (特集 正確な情報提供とコミュニケーションは不安を和らげる リスクに寄り添うメンタルサポート)
- 鳥類網膜の着色油球に関する比較組織生理学的研究
- パーキンソン病患者における全身振動 (Whole Body Vibration) 負荷による歩行および立位バランスに対する即時効果