II-F-20 SIASからみた脳卒中患者における肩手症候群の経過
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1998-11-18
著者
-
丸山 哲夫
戸田整形外科神経内科
-
上島 健
神戸大学大学院
-
浜島 善次郎
神戸大学医学部保健学科
-
戸田 和夫
戸田整形外科神経内科
-
浜島 善次郎
ボバース記念病院
-
上島 健
ボバース記念病院
-
戸田 和夫
ボバース記念病院
-
村田 尚美
ボバース記念病院
-
小須賀 温克
ボバース記念病院
-
安田 徳光
ボバース記念病院
-
楳垣 寛治
ボバース記念病院
-
金光 文和
ボバース記念病院
-
今林 美喜夫
ボバース記念病院
-
岸本 亮
ボバース記念病院
-
堅田 志保
ボバース記念病院
-
丸山 哲夫
ボバース記念病院
-
安田 徳光
鶴見緑地病院リハセンター
関連論文
- 18.MRI画像上の前頭葉障害患者における短期記憶の課題(遅延反応)・注意シフト課題の検査の試み(高次脳機能III)
- 外出時の移動手段と最大歩行速度との関係 : 介護老人保健施設での買物外出を通して
- 健常群と入院群の身体活動量と体力の比較 : 身体障害者への運動負荷の検討 第1報
- 尼崎市住宅改造助成事業における改造希望箇所と提案箇所の違い
- 住宅改造と機能的自立度評価法(FIM)の関連について(第二報) : 兵庫県尼崎市住宅改造助成において
- 中高年頭部外傷者における意識消失期間と高次脳機能の関係
- 尼崎市住宅改造助成制度における住宅改造と機能的自立度評価法(FIM)との関連
- 住宅改造と機能的自立度評価法(FIM)の関連について : 兵庫県尼崎市住宅改造助成制度において
- 在宅難病患者ケア推進事業における長期在宅難病者を通して
- のびのび教室(10ヵ月健診後フォロー教室)への作業療法士の関わり
- 自動車乗車時の進行方向と坐圧の関係 : 胸部固定ベルトの姿勢保持について
- II-E4-5 事象関連電位(P3aおよびP3b)からみた脳血管障害患者の注意機構
- III-K-14 脳卒中患者における事象関連電位の変化とリハビリテーション
- II-F-20 SIASからみた脳卒中患者における肩手症候群の経過
- 29. 肩手症候群を呈した脳卒中患者の治療とSIASによる経過 (第1回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- II-B1-6 サーモグラフィーとCT・MRI画像所見からみた脳卒中患者の肩手症候群
- 介護老人保健施設入所者における継続的な「ぬり絵」活動と作品の変化
- 脳性麻痺・脳卒中の機能回復に関する臨床面からの考察(脳の可塑性と機能回復)
- II-E-44 脳卒中における麻痺側上肢に対するリハビリテーションの即時効果 : Functional MRIによる検討
- II-I4-3 皮質下脳卒中による片麻痺患者のfunctional MRI所見
- 16. 脳卒中による片麻痺患者のfunctional MRI (fMRI)所見 (日本リハビリテーション医学会第2回近畿地方会学術集会)
- I-E-10 老人デイケア施行における治療的リハビリテーションの試み
- 4.簡易機能回復予測式(東北大・鳴子版)を用いた当院脳卒中患者の入院リハ治療3カ月後の機能予測と実際の臨床成績について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(予後)
- 明石市における摂食嚥下障害患者に対する治療的介入を含めたネットワーク作りの構築
- II-I-75 なで肩症候群の年代別の検討
- 15. 脳血管障害患者における事象関連電位(P3a-P3b)からみたリハビリテーション効果 (日本リハビリテーション医学会第2回近畿地方会学術集会)
- 13.当院における回復期リハビリテーション病棟の現況 : 専門医としてできること(第22回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)