アルツハイマー型痴呆の転倒
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-15
著者
-
関 啓子
神戸大学大学院医学系研究科
-
山田 大豪
広島県立保健福祉大学
-
山口 三千夫
神戸大学医療技術短期大学部
-
山田 大豪
神戸大学医学部保健学科
-
小田 佳子
老人保健施設アットホーム
-
山口 三千夫
山口クリニック
-
関 啓子
神戸大学医学部保健学科
-
山口 三千夫
神戸大学医学部保健学科
-
小田 佳子
老人保健施設 アットホーム
-
関 啓子
神戸大学大学院医学系研究科保健学専攻
関連論文
- 中・下前頭回後部病巣による失語と仮名錯書
- 737 右半球脳卒中患者の非麻痺側肢の運動の漸増的変化(神経系理学療法14, 第42回日本理学療法学術大会)
- 知的障害児・者を持つ母親のQOL
- 着衣障害--分類・評価と作業療法 (特集 失語・失行・失認のリハビリテーション)
- 失語のリハビリテーション (特集 失語・失行・失認のリハビリテーション)
- 小児の脳神経疾患(水頭症を中心に)の発達過程 - 津守式乳幼児精神発達質問紙の横断的資料による検討 -
- 新生仔ラットの経口的人工飼育 - 1日8時間の飼育の試み
- 高齢者水頭症に対するシャント術前後の上肢機能
- 軽度の神経機能障害の認定における上肢機能検査
- アルツハイマー型痴呆者における上肢機能と知的機能、日常生活動作との関係
- 健康で活動的な高齢者の上肢機能と心理学的背景
- 膝関節可動域制限に関与する皮膚と筋の影響
- 在宅身体障害者と健常者におけるぬり絵活動の比較
- 色彩の作業速度への影響 : スプールウィヴィングの場合
- 打撃時に生じるヒト頭蓋の変形 - モーダル解析による実験的証明 -
- 中高年頭部外傷者における意識消失期間と高次脳機能の関係
- 重度障害児・者のノーマライゼーションの支援 : 作業所・NPO法人の設立と活動の支援
- 精神分裂病者における肥満
- 3-P1-22 顔の描画における目の位置と半側空間無視との関係について(脳卒中・高次脳機能障害,うつ,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 精神障害患者に対する喫茶店活動の治療的な意味について
- 分裂病残遺型患者の集団における適応について : 陶芸グループの活動を通して
- 5回の自殺未遂歴をもつ非定型精神病女性患者に対する一作業療法例
- 自分の居場所を獲得し安定していった一症例 : 喫茶店活動を通しての作業療法から
- 家族構成から見た女性の頭痛
- 痴呆症高齢者の上肢の巧緻・粗大動作
- 健常高齢者とアルツハイマー型老年痴呆者の簡易上肢機能検査における下位項目の検討
- 頭痛と家事に関する研究--育児中の専業主婦と兼業主婦の比較
- 頭部外傷患者における認知機能障害に関する検討
- 頭部外傷患者における神経心理学的評価
- 女性の頭痛と生活様式の違いに関する検討
- 家事動作における女性の慢性頭痛
- 背臥位からの起居動作 : 頚部の位置に伴う動作パターンについて
- 頭部外傷患者における Benton 視覚記銘検査
- アルツハイマー型痴呆の転倒
- びまん性脳軸索損傷と局所性脳挫傷の後遺症
- アルツハイマー型痴呆における上肢の動作速度
- コミュニケーションを維持・発展させるための援助 : 側頭葉てんかんを持つ患者の社会復帰に向けて
- 実験的頭部外傷後のラットの能動的回避学習の障害
- びまん性脳軸索損傷(DAI)の後遺症と転帰
- 重症頭部外傷患者における神経心理学的検査と事象関連電位P300の検討
- 2-4-13 半側空間無視における探索時間-距離関係 : BITパソコン版抹消試験による検討(脳卒中・高次脳機能障害(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 半側空間無視診断における抹消試験遂行時間の意義 : BITパーソナルコンピュータ版による検討
- 左半側空間無視患者の線分二等分試験結果に与えるフレームと線分配置の影響
- BIT行動性無視検査日本版の行動検査における右半球損傷患者の誤反応分析
- BIT日本版通常検査における右半球損傷患者の誤反応分布 : Laterality indexによる検討
- 315 妊婦の腰痛予防指導で理学療法士が知っておくべきことは何か?(骨関節系理学療法13, 第42回日本理学療法学術大会)
- 妊婦の腰痛に関連する新しい評価指標 : 妊娠後期における前額面の姿勢と筋硬度の変化
- 交通外傷後職場復帰が困難なケースに対する看護面接の試み
- 広島県における精神障害者地域生活支援センターの現況調査 センターの現況調査
- 精神科患者の臨床像が乏しい学生にICFを教授する時の教授法とその課題
- 精神科領域の作業療法士を養成する教育に関する意識調査
- 精神科領域の作業療法における理論と技術の意識調査
- 精神科領域における作業療法の臨床に関する意識調査
- 当院で実施している終日訓練法の検討 : ADLと歩行から
- 精神障害者共同作業所の現況に対する職員の満足度
- 重度頭部外傷児に対する理学療法 - 機能回復に対する考察 -
- 統合失調症例の社会生活能力に関する研究
- 自殺未遂による身体障害を合併した精神障害患者に対する作業療法の経験
- スポーツにおける頭部外傷 : 軽度の頭部外傷による意識障害(教育講演5)
- びまん性脳軸索損傷の後遺症と転帰
- 対象者の社会復帰に対する作業療法士の期待 : 精神病院に勤務する作業療法士へのアンケートから
- 外傷性脳損傷の病態 : DAI, 局所性挫傷, 圧迫による虚血等について(頭部外傷のリハビリテーション)
- 有限要素法による薄肉シェル構造物の変形解析 -頭蓋骨縫合線早期癒合症に対する適用-
- 失神発作の予防にペースメーカーの装着が有効であったパーキンソン病の一例 (症例報告)
- 頭部外傷後の難治性頭痛と脳波
- 脳血管写上の動脈硬化所見 I - 正常対照群における加令現象について -
- 有限要素法による頸椎の変形と応力解析
- 心臓神経症を併発した精神発達遅滞患者の一作業療法例
- 自己視線恐怖・自己臭恐怖症患者に対する一作業療法例
- 半側空間無視における図形模写の偏りの診断的意義 : BIT行動性無視検査パソコン版を用いた遂行パタンの分析
- バーチャルリアリティ技術を用いた高次脳機能評価システムの開発健常者での検討
- 高齢女性の化粧顔写真が観察者の心理・生理面に与える影響について
- 健常例におけるFunctional MRIを用いた被験者実演課題に関する研究 : ―言語課題と被験者実演課題の比較―
- 言語聴覚士による高次脳機能障害へのアプローチ
- 錯綜図における形態知覚が保たれた連合型視覚失認の1例
- 運動イメージに対する視覚的バイオフィードバックの効果(知的システム,一般)
- 失文法と反響言語を呈した交叉性失語の1例