霊長類における神経伝達物質関連遺伝子の進化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本霊長類学会の論文
- 2000-10-01
著者
-
井上(村山) 美穂
京都大学野生動物研究センター
-
井上 美穂
畜産技術協会
-
伊藤 愼一
岐阜大学応用生物科学部
-
伊藤 愼一
岐阜大学農学部
-
新美 陽子
岐阜大学大学院連合農学研究科
-
井上 村山
岐阜大学農学部
-
村山 裕一
(独)動物衛生研究所
-
竹中 修
京都大学霊長類研究所
-
竹中 修
京大・霊長類研
-
井上 村山
(社)畜産技術協会附属動物遺伝研究所
-
森 康行
動衛研
-
森 康行
独立行政法人農業技術研究機構動物衛生研究所
-
新美 陽子
岐阜大学連合農学研究科
-
安達 さとみ
岐阜大学農学部
-
三谷 宏明
岐阜大学農学部
-
村山 裕一
農水省家畜衛生試験場
-
村山 井上
畜産技術協会附属動物遺伝研究所
-
Takenaka O
Kyoto University
-
Takenaka O
Tsukuba Research Laboratories Eisai Co. Ltd.
関連論文
- マイクロサテライトマーカーによる柴犬3内種の遺伝的多様性と類縁関係
- ミトコンドリア蛋白質による真獣類の系統学的研究
- 野生チンパンジー集団におけるY-STR多型
- 日本における犬mdr1遺伝子変異(臨床病理学)
- 23犬種におけるドーパミン受容体エキソンIIIおよびI領域の対立遺伝子頻度分布(動物行動学)
- 食肉目におけるドーパミン受容体D4遺伝子第3エクソン反復領域の塩基配列の比較(動物行動学)
- イヌにおけるドーパミン受容体D4遺伝子多型領域の解析
- ゴールデンレトリーバーと柴におけるD4ドーパミン受容体遺伝子の多型解析
- 和牛の親子判定および全兄弟の個体識別
- 和牛の個体識別マーカーの検索
- p53遺伝子解析による人獣鑑別に関する研究 : ヒトと非ヒト霊長類の鑑別
- 霊長類の分子進化 : フィブリノペプチドによるアジア産マカク属8種の分子系統樹(分類・系統学)
- イヌにおけるアンドロゲン受容体遺伝子のグルタミン反復領域の多型
- イヌにおけるドーパシン受容体D4遺伝子多型と行動特性との関連
- ニホンザルからのSV40の分離と分離ウイルスに対するサルの抗体調査
- ガーナ在来犬の遺伝的多様性および他品種との近縁関係
- マイクロサテライト多型解析による黒毛和種牛の個体識別と父子判定
- 野生ニホンザルが採食する植物の脂肪酸組成
- 霊長類における神経伝達物質関連遺伝子の進化
- 和牛多型性マイクロサテライトを用いる半自動化個体識別システム
- 家畜のマイクロサテライトマーカーの開発 : ニワトリゲノム連鎖地図の作製
- イヌにおけるアンドロゲン受容体遺伝子のグルタミン反復領域の多型
- スーパー抗原のブドウ球菌性エンテロトキシン及び毒素性ショック症候群毒素によって誘起されたウシ末梢血単核球の増殖反応及びサイトカイン産生
- 補体制御因子DAF遺伝子のS/T領域をコードする第7エクソンと第7イントロンを構成する翻訳可能な繰り返し配列
- Chondroitinase ABC クモ膜内注入における脊髄への影響
- 分子系統分析に基づく国内飼育チンパンジーの亜種判定
- イヌのセロトニントランスポーター多型と行動特性との関連
- マウスの豚丹毒菌感染症において菌が産生するヒアルロニダーゼはマウスの致死性に必須ではない(短報)(細菌学)
- Piperidine Carboxylic Acid Derivatives of 10H-Pyrazino[2,3-b][1,4] benzothiazine as Orally-Active Adhesion Molecule Inhibitors
- Inhibitors of Adhesion Molecules Expression : The Synthesis and Pharmacological Properties of 10H-Pyrazino [2,3-b] [1,4] benzothiazine Derivatives
- 色覚異常チンパンジーの行動分析(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 霊長類におけるABO式血液型遺伝子の進化
- 霊長類におけるABO式血液型遺伝子の進化
- Comparative analysis of estrogen receptor gene polymorphisms in apes
- Comparison of androgen receptor CAG and GGN repeat length polymorphism in humans and apes
- Phylogenetic relationships of brown frogs from Taiwan and Japan assessed by mitochondrial cytochrome b gene sequences (Rana : Ranidae)
- Estimation of Phylogenetic Relationships among Japanese Brown Frogs from Mitochondrial Cytochrome b Gene (Amphibia : Anura)
- メラノコルチン1-受容体遺伝子のアミノ酸置換を指標とした, 肉用奥美濃古地鶏の雌種鶏に出現する『黒色羽装』雛の除去
- 非侵襲的試料を用いたPCR法による性判別について : チンパンジー, ボノボ, ニホンザルの分析
- 分子進化からみたマカカ属の種分化 (ニホンザルのなかまと種の分化)
- ヒメウズラ, 野生系ウズラとニワトリ白色ブロイラー間のシトクロームb領域におけるPCR-RFLP解析
- ウズラの卵殻クチクラ層のカルシウム様物質重に対する選抜
- Phylogenetic relationships of brown frogs with 24 chromosomes from Far East Russia and Hokkaido assessed by mitochondrial cytochrome b gene sequences (Rana : Ranidae)
- カイコを用いた豚活性型インターロイキン18の大量生産
- In vitroにおける牛の単球及びマクロファージによる多核巨細胞の形成(免疫学)
- 家畜のマイクロサテライトマーカーの開発 : ニワトリゲノム連鎖地図の作製
- インドネシアとタイにおけるカニクイザル視物質遺伝子多型の調査報告
- Hematological Values and Parasite Fauna in Free-ranging Macaca hecki and the M. hecki/M. tonkeana Hybrid Group of Sulawesi Island, Indonesia
- Plasma Cholesterol Levels in Free-ranging Macaques Compared with Captive Macaques and Humans
- J313 DNA多型からみたハリナガムネボソアリの繁殖様式(行動学)
- A325 PCR法を用いたDNAフィンガープリントによるハリナガムネボソアリのコロニー内血縁関係(社会性昆虫)
- 豚マイコプラズマ肺炎の発病機構の解明と疾病防除技術への応用 : 経口低用量IL-18およびIL-12の豚マイコプラズマ肺炎低減化効果の検討
- Mycoplasma hyopneumoniae 接種培養気管における遺伝子発現の解析
- ブタインターロイキン21のクローニング,マッピングおよび生物活性(免疫学)
- ヨーネ病の診断法に関する研究
- 次世代型ワクチンとしての豚丹毒ワクチン株の作出
- 野生動物からの非侵襲的試料によるDNA採取法と実際の分析
- Allelic Variation of the Dopamine Receptor D4 Gene Polymorphic Region in Gibbons
- Allelic Variation of the Serotonin Transporter Gene Polymorphic Region in Apes
- Origin and Divergence of Tandem Repeats of Primate D4 Dopamine Receptor Genes
- 中国雲南省西双版納泰族自治州における在来鶏の形態形質の遺伝子構成
- ウシ胎仔胸腺から樹立されたマクロファージ細胞株
- アイナメにおけるマイクロサテライトDNA多型を利用した父子判定
- 巻頭言
- DYS 390の塩基配列多型と SSCP/HD analysis による多型検出および非ヒト霊長類との比較
- 霊長類研究の現状と今後の展望--特に類人猿研究について (特集 霊長類研究の現状と今後の展望)
- 霊長類の VWA locus
- 遺伝子からみた霊長類の社会行動の進化 (特集 人間成立以前のすがた--霊長類学のいま)
- 霊長類のD 12 S 67および D 21 S 11 locus
- Behavioral evidence of color vision deficiency in a protanomalia chimpanzee (Pan troglodytes)
- Polymorphic variations in long- and middle-wavelength-sensitive opsin gene loci in crab-eating monkeys
- 霊長類のシスタチン遺伝子ファミリーの比較
- 第7回世界家畜育種学会(フランス)の印象
- ミトコンドリアDNAの塩基配列によるピグミーチンパンジーの血縁解析
- 主成分分析による赤色野鶏および家鶏12品種の骨格の比較-2-胸骨および前肢骨
- 主成分分析による赤色野鶏および家鶏12品種の骨格の比較-1-頭蓋骨
- 熊本県産褐毛和種の血液蛋白および血液型遺伝子構成と韓牛およびシンメンタール種との遺伝的類縁関係
- 牛のB血液型における表現型分布からコンピュータによりフェノグループを見つけ出す方法
- わが国におけるホルスタイン種雄牛の血液型および血液蛋白構成
- ウズラにおける2種のZ染色体特異性ゲノム•プローブ により検出された制限断片長多型
- D12S67 Locus の塩基配列の多型
- 第15回国際霊長類学会に参加して : 遺伝学, 分子生物学関係の発表
- 牛肺炎からの Mycoplasma dispar の検出
- 次世代型豚丹毒ワクチンの将来展望
- ABO Antigens in Red Cells and Digestive Organs of Non-human Primates
- Molecular Approach to Phylogeny and Evolution of Primates
- DNA polymorphisms reveal kin relationships among chimpanzees:What DNA shows and how collected