らい菌 hsp 65 による免疫モデュレーション : NODマウスにおける Type 1/Type 2 サイトカインの誘導
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-05-29
著者
-
岡村 春樹
兵庫医科大学細菌学教室
-
野間口 博子
国立感染症研・ハンセン病研究センター
-
佐藤 由紀夫
福島医大
-
島田 朗
慶應義塾大学内科
-
小澤 ゆか子
慶應義塾大学医学部内科
-
宮田 昌之
福島赤十字病院内科
-
岡村 春樹
兵庫医大
-
岡村 春樹
兵庫医科大学
-
佐藤 由紀夫
福島県立医科大学第二内科
-
與儀 ヤス子
国立感染症研究所ハンセン病研究センター
-
AYE Tin
国立感染症研究所ハンセン病研究センター
-
川津 邦雄
国立感染症研究所ハンセン病研究センター
-
小澤 ゆか子
慶応大学医学部内科学教室
-
笠谷 知弘
慶応大学医学部内科学教室
-
島田 朗
慶応大学医学部内科学教室
-
宮田 昌之
福島医科大学第二内科学教室
-
佐藤 由紀夫
福島医科大学第二内科学教室
-
與義 ヤス子
感染研ハンセン病センター
-
島田 朗
慶應義塾大学医学部内科
-
島田 朗
東京都済生会中央病院内科
-
小澤 ゆか子
慶応大学医学部内科
-
小澤 ゆか子
慶應義塾大学医学部内科学教室
-
與儀 ヤス子
国立感染症研究所ハンセン病研究センター生体防御部
-
野間口 博子
ハンセン病研究センター病原微生物部
-
Aye Tin
国立感染症研究所ハンセン病センター
-
与儀 ヤス子
国立多摩研
-
笠谷 知弘
慶応大学医学部内科
関連論文
- Physiological Reactions Induced by Larval Ascaris suum Infection
- Immunological Parameters Affected by Larval Ascaris suum Infection
- ハンセン氏病予防ワクチンの開発
- 原発性胆汁性肝硬変に多発性筋炎を合併した1例
- 完全型CREST症候群を合併した抗ミトコンドリア抗体陰性の原発性胆汁性肝硬変の2例
- 1型糖尿病の完治に向けて : 本特集の企画にあたって
- ヒト水晶体上皮細胞株SRA 01/04におけるiNOS遺伝子発現と細胞障害
- 急性膵炎下のIL-18誘導nitric oxide (NO)産生が膵腺房細胞損傷に果たす役割
- 題目: IL-18のヒト好中球(PMN) apoptosis (Ap)抑制の機序-LPSとの比較
- 抗酸菌の主要抗原であるAntigen85をもちいたハンセン病予防ワクチンの開発
- らい菌感染マウスに対するBCGワクチン
- 400 シクロスポリンAを投与した膠原病性間質性肺炎13例の検討
- 376 ANCA関連血管炎症候群と肺病変の検討
- Myeloperoxydase-antineutrophil cytoplasmic antibody (P-ANCA)陽性で臨床的に顕微鏡的多発血管炎の像を呈したがら組織学的に結節性多発動脈炎と診断された1剖検例
- 231 膠原病の間質性肺疾患における血清SP-A, SP-DおよびKL-6
- 222 膠原病治療中に発症したカリニ肺炎の検討
- ラット大腸粘膜へのマイコバクテリウムheat shock protein 65 コードプラスミドDNA導入による粘膜免疫の誘導
- OP-040 Valproic acid(VPA)によるγδT細胞の膀胱癌に対する抗腫瘍効果増強の検討(尿路上皮/基礎,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 肝細胞癌の長期予後に関与する因子について
- 609 経粘膜的DNAワクチンによる肺好酸球浸潤の抑制
- 330 後腹膜線維症のため無尿をきたした結節性多発動脈炎(PN)の一例(膠原病と類縁疾患(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 317 関節リウマチ診断における抗CCP抗体, MMP-3測定の意義について(膠原病と類縁疾患(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 劇症1型糖尿病調査研究委員会報告(追補) : 発症時のウイルス抗体価について
- 劇症1型糖尿病調査研究委員会報告 : HLAおよび細小血管合併症について
- 妊娠関連発症劇症1型糖尿病の臨床的特徴とHLA解析 : 劇症1型糖尿病調査研究委員会報告
- 劇症1型糖尿病調査研究委員会報告 : 疫学調査の解析と診断基準の策定
- ブタ脳GADを用いた自己抗体測定の診断精度の検討
- RHABDOMYOLYSIS AND AGGRAVATION OF ARTHRITIS IN A RHEUMATOID ARTHRITIS PATIENT AS A RESULT OF SEPSIS DUE TO STAPHYLOCOCCUS AUREUS INFECTION OF A RHEUMATOID NODULE; A CATASTROPHIC OUTCOME
- 1型糖尿病患者の治療および食生活の実態と食事療法実践意識
- 少量のビグアナイド剤が効果を示したと考えられるNASHの二症例
- 膠原病を合併した原発性胆汁性肝硬変症例の検討
- 輸血1年後にHCV感染が判明し,5年後に肝硬変と診断された1例
- 脊椎関節炎を伴った原発性硬化性胆管炎の1例
- Antineutrophil Cytoplasmic Antibody in Patients with Antinuclear Antibody-Positive Chronic Hepatitis C
- 全身性エリテマトーデスに対する吸着剤CL-502の臨床試験について
- 膵島所見を観察し得た抗グルタミン酸脱炭酸酵素 (GAD) 65 抗体陽性インスリン非依存糖尿病の1例
- 抗GAD65抗体陽性を呈した"ペットボトル 症候群"の1例
- GAD65抗体陽性でインスリン分泌の進行性の低下を認めたNIDDMの2症例
- Radioligand binding assayによるGAD65およびIA-2抗体の同時測定
- 日本人糖尿病患者における GAD65 抗体の検討-新のい測定法,radioligand binding assay を用いて-
- 重症筋無力症を合併したインスリン依存型糖尿病の1例
- 日本人1型糖尿病患者におけるNPHヒトインスリンからインスリングラルギンへの変更が血糖コントロールに及ぼす影響
- 妊娠関連発症劇症1型糖尿病のクラスII HLAの検討 : 劇症1型糖尿病調査研究委員会報告
- 東北支部教育セミナー(CPC)まとめ : 偽性腸閉塞を呈した mitochondrial myopathy の1例
- 糖尿病患者におけるインスリン治療必要性予知のための抗グルタミン脱炭酸酵素(GAD)65抗体価カットオフの検討
- 感染性ショックの誘導に関わるサイトカイン動態の多項目解析
- SF-071-2 The Roles of Tumor Necrosis Factor Receptors (TNFR) in Myeloid Cell (MC) : Apoptosis (Ao) During Edotoxin-Induced Systemic Inflammationare Changed According to Myeloid Maturation
- 314 ヒト肺胞マクロファージにおけるIGIFの発現とその制御
- 1型糖尿病, 特発性副甲状腺機能低下症に橋本病, 尋常性白斑を併発した多腺性自己免疫症候群の1例
- 有痛性神経障害に対するメキシレチンの投与により房室ブロックが憎悪した糖尿病の1例
- 187 SLE急性増悪期ステロイドパルス療法後に発症したpoststeroid panniculitis
- らい菌 hsp 65 による免疫モデュレーション : NODマウスにおける Type 1/Type 2 サイトカインの誘導
- ハンセン病に対するDNAワクチンの開発 : らい菌熱ショック蛋白質の効果
- 遺伝性白内障UPLラットの白内障発症におけるインターロイキン-18の関与
- 座談会 糖尿病薬物療法の現状とこれから (特集 糖尿病マネージメントup-to-date)
- CTにて膵頭部の形態学的変化を追えた劇症1型糖尿病の1例
- 日本人1型糖尿病における速効型インスリンと超速効型インスリン投与法の比較 : 血糖コントロールおよびインスリン投与量と注射回数に与える影響
- 3.1型糖尿病の診断に関する問題点
- 特発性血小板減少性紫斑病に合併した劇症1型糖尿病の1例
- O3 ヒトNK細胞に対するIL-18の作用機序の解析
- エンドトキシン肝障害におけるIL-1転換酵素(ICE)の重要性
- 4 IL-18によるIgE産生の抑制(6 将来のアレルギー治療戦略)
- 4. サイトカインとアレルギーの抑制 : IL-18を中心に (7 新しいサイトカインとアレルギー)
- ウエルシュ菌エンテロトキシンのMitogenic活性
- HbA_ 10%以上の2型糖尿病に対する短期的インスリン治療後のナテグリニドへの切り換え
- 2型糖尿病
- モノクロタリン肺高血圧症モデルにおけるセロトニンの役割に関する検討
- 30年を超える罹病期間にもかかわらず明らかな細小血管障害を認めないミトコンドリア糖尿病の1例
- ヒト水晶体上皮細胞株SRA 01/04におけるiNOS遺伝子発現と細胞障害
- I型糖尿病自然発症NODマウスの糖尿病発症に対するらい菌感染の予防的効果
- 105 IL-18は抗原誘発気道好酸球浸潤を増強する
- 先端巨大症にTSH不適切分泌症候群(SITSH)を合併した1例
- II-B-6 血液中生理活性因子による,ストレッサーの鑑別および定量化の可能性の検討(ストレス・動物モデル2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 93 IL-18の生体内投与によるIL-4、IgE産生誘導
- 遺伝性白内障UPLラットの白内障発症におけるインターロイキン-18の関与
- らい菌人工培養のための研究現況報告
- IL-18(IFN-γ誘導因子)は破骨細胞前駆細胞に直接作用し、GM-CSF産生を介して破骨細胞の分化を抑制する
- IL-12およびIL-18で刺激されたマウス腹腔内培養細胞の抗らい菌効果
- 転写調節因子NF-IL6を介したマクロファージによる殺菌・排除機構 : NF-IL6ノックアウトマウスへのらい菌感染
- コンジェニック高血圧ヌードラットのらい菌感受性とサイトカイン産生能
- IL-18投与によるマウス末梢血白血球数の二峰性減少におけるiNOS, IFN- γおよびTNFαの役割
- 拘束ストレス負荷マウス血中IL-18レベル変化の検討
- プロスタグランディンとインターロイキン18
- IL-18の基礎と臨床
- 血中サイトカインの測定による病態評価について
- 2型糖尿病患者における短期間の glimepiride の体重変化に及ぼす影響
- 肺炎球菌による敗血症を来たし化膿性脊椎炎・化膿性膝関節炎・細菌性眼内炎を合併した糖尿病の1例
- 2型糖尿病の経過中にケトーシスを繰り返した1例
- 糖尿病制圧に向けて (特集 糖尿病マネージメントup-to-date)
- 肥満
- 糖尿病ケトアシドーシス (特集 Emergency実践ガイド) -- (疾患と対応 内分泌・代謝)
- インスリン依存型糖尿病における熱ショック蛋白抗体測定の意義
- インターロイキン-18の生物活性
- 血糖コントロール--経口剤を中心に (特集 プライマリケアのための糖尿病診療--コントロールが困難な患者さんをどう診療・指導するか)
- リスクファクターとしての糖尿病
- 緩徐進行1型糖尿病 (slowly progressive insulin-dependent diabetes mellitus :SPIDDM) の臨床的特徴 : 日本糖尿病学会1型糖尿病調査研究委員会緩徐進行1型糖尿病分科会報告(第一報)
- 肥満者におけるレジスチンと運動耐容能の検討
- 内毒素に類似する生物学的作用を示すBCG由来の免疫調節因子
- 1型糖尿病調査研究委員会(劇症および急性発症1型糖尿病分科会)報告 2型糖尿病経過中に劇症1型糖尿病様の発症様式を呈した症例の臨床的特性
- 1型糖尿病調査研究委員会(劇症および急性発症1型糖尿病分科会)報告 : 2型糖尿病経過中に劇症1型糖尿病様の発症様式を呈した症例の臨床的特性