X染色体短腕に存在するターナー徴候遺伝子(リンパ管形成遺伝子)の限局化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-11-01
著者
-
依藤 亨
京都大学医学部附属病院小児科
-
藤枝 憲二
北海道大学医学部小児科学教室
-
藤枝 憲二
遠軽厚生病院 小児科
-
緒方 勤
日本小児内分泌学会性分化委員会
-
立花 克彦
神奈川県立こども医療センター内分泌代謝科
-
松尾 宣武
慶應義塾大学医学部小児科学教室
-
佐藤 清二
慶應義塾大学医学部小児科
-
西 美和
広島赤十字原爆病院小児科
-
依藤 亨
京都大学小児科
-
依藤 亨
日本小児内分泌学会成長ホルモン委員会
-
西 美和
日本小児内分泌学会成長ホルモン委員会
-
佐藤 清二
さいたま市立病院小児科
-
西 美和
たなか成長クリニック
-
立花 克彦
日本小児内分泌学会薬事委員会
-
立花 克彦
神奈川県立こども医療センター
-
立花 克彦
日本ケミカルリサーチ
-
立花 克彦
国立成育医療センター 臨床検査部
-
松尾 宣武
慶応義塾大学 医学部中央臨床検査部
-
松尾 宣武
慶應義塾大学医学部小児科
-
松尾 宣武
慶慮義塾大学医学部小児科
-
室谷 浩二
東京電力病院小児科
-
緒方 勤
東京電力病院小児科
-
会津 克哉
熊谷生協病院小児科
-
小川 英伸
東北大学医学部小児科
-
小川 英伸
京都大学 小児科
-
佐藤 清二
慶応義塾大学小児科
-
佐藤 清二
慶應義塾大学小児科
-
依藤 亨
京都大学附属病院小児科
-
室谷 浩二
東京歯科大学市川病院 小児科
-
室谷 浩二
東京電力病院
-
西 美和
広島赤十字原爆病院 小児科
-
立花 克彦
北海道大学 小児科
-
緒方 勤
東京電力病院
-
依藤 亨
京都大学医学部付属病院小児科
-
藤枝 憲二
北海道大学 生殖発達医学講座小児科学分野
-
依藤 亨
日本小児内分泌学会
-
緒方 勤
国立成育医療研究センター研究所分子内分泌研究部
-
西 美和
広島赤十字・原爆病院小児科
関連論文
- Vocal cord dysfunction と考えられた1例
- E-6 ^1H-MRSにより局在性の代謝異常を認めた前頭葉てんかん(補足運動野発作)の一例
- 集学的アプローチにより腫瘍核出術をしえた局所型先天性高インスリン血症
- Multidisciplinary approach にて術前診断し膵鉤部病変核出術で治癒した局所型先天性高インスリン血症の例
- 膜性増殖性糸球体腎炎の治療・寛解後にループス腎炎が判明した11歳女児例
- 治療 (特集 SGAをめぐる諸問題) -- (SGA性低身長症)
- 胎児・新生児期の副腎機能
- クレチン症マススクリーニング精密検査時の尿中ヨウ化物イオン濃度測定の有用性
- IRMA法によるIGF-I, IGF-II, IGFBP-3の同時測定について
- 先天性副腎皮質過形成の胎内治療に関するアンケート調査
- 抽出操作を要しないACTH radioimmunoassay kit(CIS)の基礎的ならびに臨床的検討
- 薬効報告 日本人SGA性低身長症児に対する2年間の成長ホルモン治療の有効性・安全性評価
- 3.膀胱原発横紋筋肉腫の3例(第34回北海道小児がん研究会)
- 内分泌疾患 (特集 小児科医のための思春期医学・医療) -- (思春期へキャリーオーバーした疾患をもつ患者への対応)
- 小児期の特徴 (特集 成人GH分泌不全症をめぐって) -- (GH分泌不全症の臨床像と経年的変化)
- ビタミンD欠乏症 (ミニ特集 内分泌・代謝疾患の診断と治療Update)
- 日本と世界の学童尿中ヨウ素量
- 北海道旭川市における3歳児の睡眠習慣に関するアンケート調査
- 副腎ホルモン産生異常における難病の現況とその対策 (特集 内分泌代謝疾患における難病の現況とその対策) -- (副腎ホルモン産生異常における難病の現況とその対策)
- 高脂血症,肝機能障害を呈したコレステロールエステル蓄積病の1例 (内分泌クリニカル・カンファランス 51) -- (性腺・その他)
- 有機酸代謝異常症患者の新生児血液ろ紙アシルカルニチン分析 : 有機酸代謝異常症マススクリーニングの必要性について
- 軟骨異栄養症 (軟骨無形成症) 59症例に対する遺伝子組み換え技術によるヒト成長ホルモン (NN-798) の成長促進効果の検討
- 20H-12 小児の感染性胃腸炎に関する医薬品使用の実態調査(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
- プロピオン酸血症の遺伝子変異
- Late-onset OTCD 男児に対する Arginine replacement と代謝および内分泌的変化
- ろ紙尿のGC/MS分析によるプロピオン酸血症のスクリーニング、診断、モニタリング
- 内科的治療にて良好なコントロールを得たコレステロールエステル蓄積病の一例
- 極長鎖脂肪酸アシルCoA脱水素酵素欠損症女性による第二子の出産経過
- カルバミルリン酸合成酵素1(CPSI)欠損症の遺伝子解析(第2報)
- カルバミルリン酸合成酵素1(CPSI)欠損症の遺伝子解析
- GH1遺伝子のナンセンス変異K41Xによる家族性成長ホルモン単独欠損症II型の1家系
- DAX1 に変異を同定した先天性副腎低形成の2例
- 原因不明の高カルシウム血症をきたしたダウン症候群の1例
- 日本人軽症プロピオン酸血症の遺伝子解析 : common mutation の同定
- 先天性甲状腺機能低下症マススクリーニングのガイドライン(1998年版)
- 21水酸化酵素欠損症女児同胞間での外***異常の差異についての全国アンケート調査
- 先天性副腎過形成症の初診時確定診断のための内分泌学的検査指標の有用性について
- X染色体短腕に存在するターナー徴候遺伝子(リンパ管形成遺伝子)の限局化
- 小児甲状腺良性腫瘍の検討
- F47 小児甲状腺腫瘍の検討
- 一卵性双生児の第2子に認められた McCune-Albright 症候群の1例
- 低リン血性ビタミンD抵抗性くる病患者のPEX遺伝子解析
- ナトリウムヨードシンポーター遺伝子変異によるヨード濃縮障害性甲状腺機能低下症の1例
- 重症OTC欠損症女児のX染色体不活化分析
- 成長ホルモン分泌不全性低身長症の成長ホルモン治療の頻度 - 成長科学協会における登録の解析 -
- GH分泌と相関するGH-1遺伝子多型の同定 - GH分泌を規定する遺伝的因子の解明 -
- 大部分の細胞が正常核型(46, XX)であるにもかかわらず高度の低身長をきたした45、X/46, XXターナー症候群の1例
- FGFR2遺伝子異常を同定した2型Pfeiffer症候群の1例
- 重症プロピオン酸血症患児に対する生体肝移植の経験
- 日本人3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリル酸尿症患者の遺伝子解析
- 3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリル酸尿症の遺伝子解析
- 乳児期に一過性にみられた胆汁酸代謝異常(5βリダクターゼ欠損症)の1例
- ファーバー病の1女児例
- 一側内頸動脈欠損の1例
- 1.小児甲状腺腫瘍の検討(第48回日本小児外科学会北海道地方会)
- 成長ホルモン分泌不全性低身長症における遺伝子組換え成長ホルモンの短期的および長期的治療効果--KIGSデータベースの解析
- IRMAキットを用いたIGF-I, IGF-II, IGFBP-3測定の臨床的検討 - 第1報 成人期における検討 -
- 新生児期に発見された先天性副賢過形成症(21-水酸化酵素欠損)70人の追跡調査結果 第2編 治療経過
- 新生児期に発見された先天性副賢過形成症(21-水酸化酵素欠損)70例の追跡調査結果第1編治療開始前における臨床所見
- コレステロール側鎖切断酵素(P450scc)遺伝子異常による先天性リポイド過形成症の1例
- hydrochlorothiazide が有効であった autosomal dominant hypocalcemia (ADH) の1例
- X連鎖型先天性副腎低形成症の1例 - DAX-1遺伝子の下垂体-性腺系に対する影響の検討 -
- 45, X/46, XY モザイク核型を有する正常低身長男児の1例
- 成長ホルモン治療なしでほぼ正常な成長を示している複合分泌不全型下垂体性小人症における成長機構の解析
- StARの構造と機能 : リポイド過形成症での解析
- インスリン抵抗性糖尿病(Leprechaunism)の1例の遺伝子解析と, 部位特異的変異導入によるインスリン受容体のインスリン結合部位の解析
- Long-acting LH-RH Analogue 負荷による小児における下垂体-性腺系の評価
- 生体肝移植が著効を奏した分類不能型高チロシン血症の1例
- 胎児発育障害とインスリン様成長因子 (IGFs) の役割
- 化学発光酵素免疫測定法(ヒタザイム^CL GH-U)による尿中GH測定の基礎的および臨床的検討
- SGA性低身長児と健常児のQOL比較およびSGA性低身長児の成長ホルモン治療によるQOLの変化
- 北海道の新生児スクリーニングの成果 : 費用-便益分析(1977-1997年)
- 学校検尿による糖尿病検診で発見され遺伝子解析によりMODY 2と診断された母児例
- 新生児マス・スクリーニングで発見された先天性副腎過形成症のミスマッチプライマーを用いたPCR法による遺伝子解析
- 新生児スクリーニングで発見された先天性副腎過形成症のPCR法を用いた遺伝子解析(第2報)
- S1-03 局在型先天性高インシュリン血症に対する膵核出術(画像診断の小児外科への応用,シンポジウムI,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 先天性甲状腺機能低下症マススクリーニングのガイドライン(1998年版)
- LH-RH少量間歇投与を試みたKallmann症候群の1例 (内分泌,興味ある症例-3-) -- (性腺)
- 単一遺伝子病とゲノム(7)小児内分泌疾患(2)先天性副腎低形成症
- 完全母乳主義の陥穽
- 先天性副腎過形成 (特集 産科の薬物療法) -- (胎児疾患の薬物療法)
- 治療の必要な新生児一過性甲状腺機能低下症からみたクレチン症マススクリーニングの精密検査基準値の検討
- クレチン症マススクリーニングで発見された新生児一過性甲状腺機能異常症の病因
- 性染色体モザイク症の臨床的検討 : 内分泌動態と性腺のGlutathion S-transferaseの組織化学
- 不妊症精査を機に発見された遅発型と思われた21-水酸化酵素欠損症の1例
- 北海道のマス・スクリーニングで発見されたクレチン症の病型とスクリーニング時甲状腺機能
- 著明を成長障害と二次性徴遅延を伴った小児Crohn病の1例
- オーバービュー (特集 小児期発症内分泌疾患の生涯管理)
- 基礎と臨床 日本人SGA性低身長症児に対する成長ホルモンの長期治療効果と安全性(続報)国内ガイドラインの治療開始基準合致例の検討
- 副腎ステロイド合成酵素異常症
- 小児期原発性上皮小体機能亢進症の検討
- 新生児マススクリーニングで見いだされた非古典型21水酸化酵素欠損症
- 新生児マススクリーニングで発見され, 外***異常, 皮膚色素沈着を認めなかった21水酸化酵素欠損症の1女児例
- 先天性副腎過形成症の病因と治療の最近の話題
- Methimazole と cabergoline が奏効した McCune-Albright 症候群の1例
- 本邦における先天性高インスリン血症の実態調査
- 3年間のオクトレオチド持続皮下注射により膵手術を回避できた先天性高インスリン血症
- 本邦における先天性高インスリン血症の臨床的・分子遺伝学的解析 (特集 小児内分泌学の進歩2010) -- (基礎研究(遺伝子関連))
- 低身長の精査で偶然発見された Danon 病の1例
- 小児期甲状腺機能亢進症におけるインスリン・グルカゴン・成長ホルモン分泌能