動力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-08-05
著者
-
斉藤 正樹
東京工業大学
-
阿部 俊夫
(財)電力中央研究所
-
阿部 俊夫
財団法人電力中央研究所
-
阿部 俊夫
電中研
-
中野 昭一
三洋電機(株)
-
中野 昭一
三洋電機株式会社ニューマテリアル研究所
-
伊藤 和元
動力炉・核燃料開発事業団
-
相沢 善吾
東京電力(株)
-
数土 幸夫
日本原子力研究所
-
小山 堅
(財)日本エネルギー経済研究所
-
貝原 良明
(社)海外電力調査会
-
中島 一郎
動力炉・核燃料開発事業団
-
廿楽 忠典
新エネルギー・産業技術総合開発機構
-
数土 幸夫
(財)原子力安全技術センター
-
数土 幸夫
原研
-
小山 堅
(財)日本エネルギー経済研究所 総合研究部第4研究室
-
中野 昭一
三洋電機
関連論文
- 「もんじゅ」ナトリウム漏えい事故に関する技術報告
- 集積型 a-Si 太陽電池のレーザパターニング
- 金属電極膜の光励起エッチングによるレーザパターニング
- 発電用大形セラミックガスタービンの開発 (新エネルギー技術開発のための研究)
- B-6 高温ガスタービン用セラミック燃焼器の研究開発 : 第2報 燃焼試験結果
- B-5 高温ガスタービン用セラミック燃焼器の開発 : 第1報 構造設計と試作
- 溶融炭酸塩型燃料電池の性能評価V.アノード反応抵抗表示式の導出
- 溶融炭酸塩型燃料電池の性能評価IV.カソード反応論に基づく性能表示式の高精度化
- 動力
- 10. 動力 : 10・2 火力発電 10・2・2 : 海外の火力発電の動向 (&\lt特集>機械工学年鑑)
- 10. 動力 : 10・2 火力発電 10・2・2 : 海外の火力発電の動向 (&\lt特集>機械工学年鑑)
- 10・4・2太陽電池(10.動力)(10.4新エネルギー技術)
- 住宅用太陽光発電システムの新たな展開
- 建材一体型太陽電池モジュールの評価
- 日本で初めての逆潮流あり個人住宅太陽光発電システムの長期運転実績の評価・解析
- プラズマCVMによる集積型a-Si太陽電池の高速パターニングに関する研究
- 10・4・2 太陽電池(10.動力)(10.4 新エネルギー技術)
- イオンビームを用いた電気シェーバ刃の表面改質
- 10. 動力 : 10・4 新エネルギー技術 : 10・4・2 太陽電池 (機械工学年鑑)
- 非経験的分子軌道法を用いた窒化物セラミックス薄膜形成における窒素分子と金属との反応解析
- 動力
- 10.動力 : 10・4 新エネルギー技術 : 10・4・2 太陽電池 (
- 10.動力 : 10・4 新エネルギー技術 : 10・4・3 太陽エネルギー (機械工学年鑑)
- 動力
- a-Si膜および太陽電池特性に及ぼすi層中の酸素不純物の影響
- 凝固過程制御によるエキシマレーザアニールpoly-Si
- 3)エキシマレーザアニールによる高電子移動度Poly-Si薄膜の大粒径化(情報ディスプレイ研究会)
- エキシマレーザアニールによる高電子移動度poly-Si薄膜の大粒径化 : 情報ディスプレイ
- スルーホールコンタクト(THC)集積型 a-Si 太陽電池の開発(第1報) : レーザによる THC 構造の形成
- 高温ガス炉システムの研究開発の現状
- 水冷パネルを用いる高温ガス炉の受動的熱除去特性の解析
- 高温ガス炉の空冷パネルを用いる受動的熱除去特性
- 短管内高サブクール高流速下の限界熱流束に及ぼす流路長の効果
- 10.動力 : 10・3 原子力発電 : 10・3・1 日本の原子力発電の動向 (機械工学年鑑)
- 長期安定化のためのSOFC用Ni-YSZサーメットアノードのミクロ構造
- 1D08 Al_2O_3 を微少量添加した YSZ の焼結性と電気的性質
- 1D06 固体電解質燃料電池用ジルコニアへのアルミナ添加の効果
- 10.動力 : 10・3 原子動力 : 10・3・3 海外における原子力発電 (機械工学年鑑)
- 動力
- 層流液体ジェットあるいは液滴表面上への蒸気の凝縮現象の理論解析凝縮液膜の影響
- 核分裂炉施設の安全規制と核融合炉施設の安全確保について
- 4.実用核融合炉の社会的受容性確保のための方策 : 4.1安全性と材料技術(実用炉の成立と材料技術I)
- 59 CO2回収型高効率石炭ガス化複合発電システムの提案(ガス化(2),熱分解)
- 26p-PSA-58 BKBO超電導体における準粒子lifetimeの解析
- 10.動力 : 10・3 原子力発電 : 10・3・2 海外の原子力発電の動向 (
- 10.動力 : 10・3 原子力発電 : 10・3・2 海外の原子力発電の動向 (機械工学年鑑)
- 10.動力 : 10・4 新エネルギー技術 : 10・4・1 概説 (機械工学年鑑)
- 最近の高効率 MHD 発電の研究開発
- 動力
- 東京電力(株)富津コンバインサイクル発電プラントの運用実績と横浜7・8号系列ACC発電の計画(コンバインドサイクル発電技術)
- 1-4 低残像a-Siホトダイオード
- MCFCスタック内部解析手法の研究 : (並行流形スタックの解析)
- PMQ法により作製されたYb_2BaCuO_5絶縁性基板上へのYbBa_2Cu_3O_x超電導相の形成
- プラズマ溶融急冷法によるBa_K_xBiO_3超伝導体の作製
- プラズマ溶融急冷法による酸化物超伝導体の作製
- B-8 石炭ガス化燃料組成がNO_x排出特性に及ぼす影響
- A-3 石炭ガス化用ガスタービン燃焼器の低NO_x燃焼法に関する研究 : 第2報 基本型燃焼器によるRich-Lean燃焼法
- A-2 石炭ガス化用ガスタービン燃焼器の低NO_x燃焼法に関する研究 : 第1報 基本型燃焼器の特性
- 「これからのエネルギー変換技術」発刊に際して
- 高温機器の構造要素へのセラミックス利用技術
- A-10 高温ガスダービン用セラミック静翼の研究開発 : 第1報 設計及び評価
- 高温高速燃焼ガス流中セラミック部材の耐久性
- B-8 高温ガスタービン用セラミック部材の耐久性
- 溶融炭酸塩形燃料電池発電技術の開発 : 10kW級電池システムの開発 (新エネルギー技術開発のための研究)
- 3. 発電用大型セラミックガスタービンの開発(小特集「我が国のガスタービン関連プロジェクトの概況」)
- B-2 複合型触媒燃焼器の概念と基礎燃焼試験結果
- A-6 高温ガスタービン用セラミック静翼の研究開発 : 第2報 耐熱性能および冷却性能に関する実験的検討
- 5.4 耐熱セラミックス部品の研究開発(1)セラミックス金属かん合型燃焼器(5.耐熱セラミックスの研究開発)
- 高温ガスタービン用セラミック燃焼器の開発
- 超臨界圧ボイラの化学洗浄時期判定法
- V.開発技術 4.燃料電池
- 燃料電池 (〔火力原子力発電技術協会〕創立40周年記念特集号) -- (21世紀へ向けての技術開発)
- 石炭ガス化用ガスタ-ビン燃焼器の開発
- MCFCの性能・寿命評価について (特集 電池とエネルギ-変換)
- 溶融炭酸塩型燃料電池非定常モデルの開発
- 横浜7・8号系列の概要とACC発電の展望
- 10.動力 : 10・2 火力発電 : 10・2・1 日本の火力発電の動向 (
- 10.動力 : 10・2 火力発電 : 10・2・1 日本の火力発電の動向 (機械工学年鑑)
- 石炭ガス化用1300℃級ガスタービン燃焼器の開発 : 第2報, リッチ・リーン燃焼による低NO_x燃焼法
- 固体電解質型燃料電池複合発電システムの研究 : 第2報, 構成が異なる発電システムの性能解析
- 固体電解質型燃料電池複合発電システムの研究 : 第1報, 数値シミュレーションによるシステム性能の解析
- B-15 CO_2回収対応クローズド型ガスタービンの開発(ガスタービンシステムII)
- 3-6.溶融炭酸塩型燃料電池発電の現状と展望(Session(3)新エネルギー)
- 溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC)発電技術 (特集 新しい発電技術の実際)
- 溶融炭酸塩型燃料電池の研究開発 (特集:燃料電池(4))
- 100 kW 級溶融炭酸塩形燃料電池スタックの発電特性
- 10.動力 : 10・4 新エネルギー技術 : 10・4・1 燃料電池 (
- 10.動力 : 10・4 新エネルギー技術 : 10・4・2 燃料電池 (機械工学年鑑)
- 100kW級 MCFCの開発
- 多層薄膜構造のレーザ加工特性
- 多層薄膜構造へのレーザ照射時の温度分布解析
- B-10 石炭ガス化用ガスタービン燃焼器におけるライナ壁温の予測手法
- 色識別回路--アモルファスシリコンカラ-センサ (最新半導体センサと活用事例集--目的にあった半導体センサの選び方と最適使用例) -- (半導体センサ活用事例)
- 超格子構造アモルファス太陽電池
- 外部改質型溶融炭酸塩燃料電池発電の概念設計と経済性
- A-9 セラミックガスタービンのトリップシミュレーション
- 太陽電池を支える表面技術
- 8発電用大型ガスタービンのセラミックス化
- A-9 セラミックス・金属かん合型高温燃焼器の開発 : 大型化に関する改良と燃焼試験結果
- 集積形タンデム構造a-Si太陽電池の最適設計 (太陽光発電システム)