北陸地方における降水量計の固体降水捕捉率
スポンサーリンク
概要
著者
-
大野 宏之
農業環境技術研究所
-
井上 聡
農業環境技術研究所
-
小南 靖弘
農業・食品系総合研究機構中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
大野 宏之
農林水産省国際農林水産業研究センター環境資源部
-
横山 宏太郎
農業・生物系特定産業技術研究機構 中央農業総合研究セ 北陸研究セ
-
横山 宏太郎
農林水産省 北陸農業試験場 気象資源研究室
-
井上 聡
農林水産省 農業環境技術研究所
-
高見 晋一
近畿大学農学部
-
小南 靖弘
農林水産省北陸農業試験場水田利用部
-
WIESINGER Thomas
Swiss Federal Institute for Snow and Avalanche Research
-
高見 晋一
近畿大学農学部環境管理学科
-
小南 靖弘
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
大野 宏之
中央農業総合研究センター
-
Wiesinger T
Swiss Federal Institute For Snow And Avalanche Research
-
大野 宏之
農研機構
-
大野 宏之
農林水産省北陸農業試験場
関連論文
- P421 20世紀の気候変動に伴う農業水需給関係の時空間変動特性
- P137 20世紀の気候変動に伴うアジアにおける灌漑要水量の時空間分布特性
- 地球温暖化が農林生態系に及ぼす影響 2.水資源への影響
- 氷点下での4種類の固体降水量計測法の比較
- C202 防風ネットによるとうもろこし交雑抑制効果の数値シミュレーション(大気境界層I)
- トウモロコシ交雑率の年次変動に与える生物・気象条件の影響
- D156 チベット高原における山地気象観測の意義(チベット高原気象学の進展,専門分科会)
- D104 チベット高原における気象環境の長期モニタリング(チベット高原気象学の進展,専門分科会)
- P241 チベット高原における気象環境のトランゼクト解析
- P407 夏期高温時における市街地と水田地域の気温差と両地域の熱収支構造
- P123 パッチ領域内のダスト鉛直フラックス推定の試み : ダスト水平フラックスから鉛直フラックスの推定
- D402 地上気温分布は地表面状態でどの程度説明できるか? : 水田のもつ気候緩和機能の評価(大気境界層)
- P133 米沢盆地における夏期高温時の気温分布と風系の関係
- 花粉によるトウモロコシの交雑率とドナー花粉源距離との関係
- 水田による気候緩和機能の評価米沢盆地における夏期高温時の気温分布と土地利用
- 気象水文用語解説
- 「固体降水量評価に関する研究会」の報告
- 3.1.12 全球水文過程における災害予測に関する研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 降水量計の捕捉損失補正の重要さ : 測器メタデータ整備の必要性
- IGS 4th Symposium on Remote Sensing in Glaciology 参加報告
- 1996年度国際雪氷学会(IGS)国際シンポジウム報告
- 3.1.12 全球水文過程における災害予測に関する研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 積雪分布と気象観測資料(1)(1991.11〜1992.7)
- 積雪内のCO_2移動における乱流拡散係数の推定
- 冬期における降水量計の捕捉特性
- 農業と利克雪(研究発表)
- 雪に着る : 雪国、北国の衣服
- 温暖化による降積雪変動 (総特集 地球温暖化--いま何が起こっているか) -- (異変の兆候)
- メッシュ気候値2000による温暖化時の最大積雪深予測値の検証
- 5つの地球温暖化予測値を用いた日本での降雪深, 最深積雪, 積雪堆積環境の推定
- 地球環境変化時における降積雪の変動予測
- D460 冬期降水量の捕捉損失について(降雪・気候,雪氷圏と気候,専門分科会)
- 地球温暖化にともなう国内の降雪量減少の河川への影響
- 地球環境変化時における降積雪の変動予測(続報) - 国内主要河川流域における降雪水量の変動
- 地球環境変化時における降積雪の変動予測(続報)国内主要河川流域における降雪水量の変動
- 地球温暖化にともなう国内の降雪量減少の河川への影響 (特集:環境変動とアジアの稲作)
- 季節的積雪地帯における積雪下のCO_2濃度
- 北陸地方における降水量計の固体降水捕捉率
- 数値シミュレーションへの適用を目的とした風洞実験と数値実験による防風ネットの防風特性調査
- C103 乱流クロージャーモデルによる水稲交雑シミュレーション(大気境界層)
- 環境影響評価のためのトウモロコシ花粉落下総数の予測手法
- 255 スギ花粉放出源での空中花粉濃度の測定 : スギ花粉の拡散過程に関する研究
- 気象衛星NOAAの画像からの雪形を用いたスギ花粉飛散ステージの予測
- P367 融雪速度のリモートセンシング
- 積雪深とSSM/I輝度温度との一次関係の地理的分布
- 自然風の速さを測定するための無指向性ピトー管
- 拡散理論に基づく土壌CO_2フラックス測定のための新しいチェンバー法
- 積雪のCO_2拡散係数測定装置の開発
- 第75回 Western Snow Conference 参加報告
- 地球規模の気候変化時におけるスギ花粉の飛散開始日の推定
- 中越地方において観測されたRADARSAT衛星SARデータと積雪水量との関係
- 「北陸地方における降水量計の固体降水捕捉率(大野ら, 1998)」に寄せられた質問に対する回答
- 平田賞を受賞して
- 2009/2010年冬期の日本各地における積雪深の変化
- 今, 世界の水は?
- 研究課題 ユーラシア大陸域の積雪変動と衛星マイクロ波のアルゴリズム開発(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- P-2 小麦登熟期の降雨の年次変動と品質への影響(日本作物学会第226回講演会)
- 寒候期降水量測定法の改良
- 厚い雪氷体のための熱輸送モデル
- 大陸性氷河における通年蒸発量
- 企画セッション「ムペンバ現象(湯と水凍結逆転現象)のサイエンス2010」報告
- 冬期における降水量計の捕捉特性
- 雪の落とし子(その3)「かしこい降水量計」
- 雪のおとし子(その2)「地獄耳」
- 雪のおとし子(その1)「拡散型チェンバー法」
- システム思考言語ステラを用いた簡単な水資源変換型物質生産モデル(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- A407 降雪粒子特性と降雪強度変動の多点地上観測(降水システムIV,一般口頭発表)
- コムギ種子の休眠性の変動と発芽の温度反応
- 限定要因の法則からみた蒸発
- 生育・収量シミュレーションモデルを活用した水稲移植晩限日の推定
- 2010/2011年冬期の日本各地における積雪深の変化
- C212 観測に基づく降雪粒子種とZe-Rの関係(降水システムIII,一般口頭発表)
- 気象条件が花粉飛散を介してトウモロコシの交雑率に与える影響
- 思考ツールとしての最小律
- 農業研究最前線からの報告(15)気象情報と農業生産を結ぶ農業気象情報システム
- 温暖化による降積雪変動 (総特集 温暖化と気候,異変の兆候)
- 2010年の夏季高温が北陸地域を中心にしたコシヒカリの品質に与えた影響 : 1.外観品質について
- 2010年の夏季高温が北陸地域を中心にしたコシヒカリの品質に与えた影響 : 2. 食味について
- 2010年の夏季異常高温が不稔穎花の発生に及ぼした影響 : 2007年との比較から
- 2010年の夏季高温下での玄米外観品質の低下要因 Ko-on-net 連絡試験の解析
- 高[CO_2]に対する水稲の生長・収量反応の品種・気象・窒素施肥量による変異のモデル解析
- ムペンバ現象の検証実験
- 小麦品種さとのそらの発育特性と温暖化適応性
- 気温の上昇がコムギの作期におよぼす影響
- 小麦収穫期の前進による降雨回避効果
- 東日本大震災における液状化にともなう水稲の塩害の発生について : 2. 灌漑満水の育苗への影響
- 2011/2012年冬期の日本各地における積雪深の変化
- C406 SCONE2012 : 新潟県域における降雪検証観測(観測手法,一般口頭発表)
- C407 降水系による降雪粒子種とZe-Rの差異(観測手法,一般口頭発表)
- A158 SCONE2013一新潟県域における降雪粒子特性と大気成層の観測(降水システムI,口頭発表)
- 発育モデルとメッシュ気象データによるダイズ発育期を考慮した干ばつ条件の評価
- 秋播性程度の異なるコムギ2品種の関東における播種早限日の推定