2011/2012年冬期の日本各地における積雪深の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-07-15
著者
-
小杉 健二
(独)防災科学技術研究所雪氷防災研究センター新庄支所
-
小杉 健二
防災科学技術研究所雪氷防災研究センター新庄支所
-
山口 悟
防災科研・雪氷
-
山口 悟
(独)防災科学技術研究所雪氷防災研究センター
-
井上 聡
農業環境技術研究所
-
小南 靖弘
(独)農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
山口 悟
九州大学大学院工学研究院
-
井上 聡
(独)農業・食品産業技術総合研究機構北海道農業研究センター
-
山口 悟
(独)防災科学技術研究所
関連論文
- (15) 建物近傍の吹きだまり再現実験 建物寸法変化による吹きだまり性状(5 共同研究,I 研究活動)
- (13) 建物近傍の吹き溜まり再現実験その2 建物寸法変化による吹き溜まり性状(5 共同研究,I 研究活動)
- 山形県新庄市における降雪の化学組成の特徴および酸性雪の経年変化(1991/92年-2002/03年)
- 防災科学技術研究所における道路雪氷研究
- 2000年12月26日山形県立川町で発生した雪崩災害の調査報告
- 長期野外観測によって得られた平らな屋根における積もり係数の風速・温度依存性
- 平成18年豪雪における東北地方の降積雪状況と雪氷災害
- 積雪構造からみた平成18年豪雪の特徴
- 大型建築物における屋根雪観測、その5 : 積もり係数の風速・温度依存性
- (7)風送ダストの大気中への供給量評価と気候への影響に関する研究 : 1.発生域における風送ダストの大気中への供給量評価 : (2)タリム盆地からの風送ダスト供給量 : (1)タリム盆地からの風送ダスト供給量I((3)科学技術振興調整費による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)