テトラエチレンペンタミンを導入したホスホン酸ジフェニル-ホルムアルデヒド樹脂によるBi^<3+>イオンの吸着
スポンサーリンク
概要
著者
-
盛 秀彦
中部大学工学部工業化学科
-
藤村 義和
中部大学工学部工業化学科
-
渡邊 誠
中部大学工学部工業化学科
-
盛 秀彦
中部大学工学部応用化学科
-
落合 正律
中部大学工学部工業化学科
-
関口 眞揮
中部大学工学部工業化学科
-
渡邊 誠
中部大学工学部応用化学科
関連論文
- バルビツール酸系及びベンゾジアゼピン系催眠薬のp-メチルベンジル誘導体化によるHPLC分析
- 1. ポジトロン断層法(PET)が顎口腔機能の研究に応用される理由(第28回学術大会)
- ポジトロン断層法(PET)が顎口腔機能の研究に応用される理由(先端医用画像装置の顎口腔機能研究への応用)
- ポジトロン断層法PETが顎口腔機能の研究に応用される理由
- 骨格筋機能的磁気共鳴画像を用いた咀嚼筋活動の測定
- マイクロ波加熱により合成したリン酸塩ガラスにおける3次元構造
- 咬合刺激に対するI型コラーゲン合成および細胞内輸送に関する検討
- ホスホン酸ジフェニル-ホルムアルデヒド樹脂を基体とするイミノ二酢酸系キレ-ト樹脂によるCa^, Ba^およびSr^イオンの吸着と分離^
- 咬合と聴力に関する臨床的研究 : その2. 軽度のTMDをもつ1被験者のオージオメータ測定値(気導聴力)の変動
- 咬合と聴力に関する臨床的研究 : その3. 有歯顎者における噛み癖と気導聴力値