湯浅 昇 | 鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
湯浅 昇
鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会
-
湯浅 昇
日本大学生産工学部建築工学科
-
松井 勇
日本大学生産工学部建築工学科
-
笠井 芳夫
日本大学
-
笠井 芳夫
日本大学生産工学部 建築工学科
-
笠井 芳夫
日大
-
笠井 芳夫
日本大学生産工学部建築工学科
-
笠井 芳夫
日本大学 生産工学部 建築工学科
-
青木 孝義
名古屋市立大学大学院芸術工学研究科
-
篠崎 幸代
日東コンクリート技術事務所
-
永井 香織
大成建設(株)技術研究所
-
永井 香織
大成建設(株)技術研究所地盤研究部
-
山田 義智
琉球大学工学部
-
湯浅 昇
日本大学
-
佐々木 隆
日本大学生産工学部建築工学科
-
篠崎 幸代
日本大学生産工学部
-
谷川 恭雄
名城大学理工学部建築学科
-
谷川 恭雄
名古屋大学
-
青木 孝義
名古屋市立大学芸術工学部生活環境デザイン学科
-
山本 佳城
日本大学生産工学部学術フロンティアリサーチセンター
-
濱崎 仁
(独)建築研究所
-
雪松 大作
ダイケンエンジニアリング株式会社
-
濱崎 仁
建築研究所材料研究グループ
-
濱崎 仁
建築研究所
-
山田 義智
琉球大学工学部環境建設工学科
-
伊藤 是清
東海大学産業工学部
-
小山 智幸
九州大学大学院
-
小山 智幸
北海道大学大学院工学研究科
-
手塚 基広
鹿島建設(株)
-
落部 鮎美
日本大学生産工学部建築工学科
-
佐々木 隆
日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻
-
永井 香織
大成建設株式会社
-
川崎 三十四
第一工業大学工学部建築学科
-
川崎 三十四
第一工業大学
-
石川 潤
日本大学生産工学研究科建築工学専攻
-
高橋 英孝
日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻
-
小田 浩之
日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻
-
大島 明
(財)建材試験センター
-
中田 善久
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
雪松 大作
日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻
-
須藤 絵美
(株)内山アドバンス中央技術研究所
-
畑中 重光
三重大学工学部建築学科
-
高橋 英孝
日本大学大学院理工学研究科
-
永井 香織
大成建設(株)
-
込山 貴仁
(株)コンステック
-
田鍋 悟史
(株)長谷工コーポレーション
-
長縄 肇志
塩ビ工業・環境協会
-
須藤 絵美
(株)内山アドバンス 中央技術研究所
-
逸見 義男
HENMIコンサルタント
-
守屋 哲夫
吉田建設工業(株)
-
師橋 憲貴
日本大学生産工学部建築工学科
-
手塚 基広
日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻
-
恩田 敦史
株式会社ノダ
-
西田 健治
日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻
-
松井 勇
日本大学 生産工学部
-
丸山 一平
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
迫田 丈志
東北大学大学院工学研究科
-
中埜 良昭
東京大学生産技術研究所
-
高橋 典之
東京大学生産技術研究所
-
山田 義智
琉球大学
-
富山 潤
琉球大学工学部
-
濱崎 仁
独立行政法人建築研究所
-
棚野 博之
(独)建築研究所材料研究グループ
-
丸山 一平
名古屋大学
-
丸山 一平
名古屋大学大学院
-
永山 勝
(財)日本建築総合試験所
-
武藤 治子
名古屋市立大学大学院芸術工学研究科
-
富山 潤
琉球大学大学院 工学研究科
-
大西 智哲
日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻
-
師橋 憲貴
日本大学生産工学部
-
松井 智哉
豊橋技術科学大学
-
円井 基史
金沢工業大学環境・建築学部
-
谷川 恭雄
名古屋大学 工学部
-
迫田 丈志
東北大学大学院
-
石上 康史
日本大学生産工学部建築工学科
-
春畑 仁一
(財)日本建築総合試験所試験研究センター材料部
-
小瀬木 美紗
日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻
-
棚野 博之
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
棚野 博之
(独)建築研究所 材料研究グループ
-
内田 昌宏
アイカ工業株式会社
-
直井 豊
日本大学大学院生産工学研究科
-
山口 武志
山口技研
-
恩田 敦史
日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻
-
野中 英
(株)熊谷組技術研究所
-
田良島 詩織
日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻
-
許 永東
日本大学生産工学部建築工学科
-
谷川 恭雄
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
奈良 禧徳
(株)内山アドバンス中央技術研究所
-
西谷 伸介
東京工業大学大学院
-
石上 康史
山宗化学株式会社
-
湯浅 昇
日本大学 生産工学部建築工学科
-
小山田 英弘
九州大学大学院
-
野中 英
熊谷組技術研究所
-
奈良 禧徳
内山アドバンス中央技術研究所
-
竹村 雅行
日本建築専門学校第3研究室
-
内田 昌宏
Frp防水材工業会
-
内田 昌宏
(株)abc建材研究所
-
名和 豊春
北海道大学大学院工学研究科
-
野中 英
熊谷組
-
小山田 英弘
九州大学
-
我妻 佳幸
太平洋セメント(株)
-
名和 豊春
北海道大学
-
原田 志津男
都城工業高等専門学校建築学科
-
雪松 大作
日本大学生産工学部建築工学科
-
原田 志津男
都城高専建築学科
-
東條 良太
琉球大学理工学部研究科環境建設工学専攻
-
村松 昭夫
(株)建和
-
高村 正彦
塩ビ工業・環境協会
-
東條 良太
琉球大学大学院工学研究科
-
内田 昌宏
(株)エービーシー商会研究所
-
竹村 雅行
日本建築専門学校
-
逸見 義男
Henmi コンサルタント
-
野中 英
(株)熊谷組
-
込山 貴仁
株式会社コンクリート診断センター
-
御子柴 信也
日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻
-
大城 武
琉球大学
-
秋葉 正一
日本大学生産工学部土木工学科
-
筒井 文康
株式会社建和
-
村松 昭夫
株式会社建和
-
山本 佳城
大成建設(株)技術センター
-
小野 英哲
東北工業大学建築学科
-
桜田 智之
日本大学生産工学部建築工学科
-
大島 明
(財) 建材試験センター
-
鈴木 康仁
清水建設 (株)
-
柴田 彩子
日本大学大学院生産工学研究科
-
大島 明
建材試験センター
-
岩井 孝次
(株)ダイフレックスHD
-
吉野 進也
日本大学生産工学部建築工学科
-
宇野 孝
日本大学生産工学部建築工学科
-
篠崎 幸代
(株)日東コンクリート技術事務所
-
白石 倫巳
日本大学大学院生産工学科建築工学専攻
-
永井 香織
大成建設技術センター
-
逸見 義男
日本大学生産工学部建築工学科
-
平尾 暁子
(株)ダイフレックスHD,技術研究所
-
田鍋 悟史
長谷工コーポレーション
-
筒井 華
日本大学大学院生産工学研究科
-
大沼 博志
北海道大学大学院工学研究科
-
和美 廣喜
島根大学 総合理工学部 材料プロセス工学科
-
和美 廣喜
島根大学総合理工学部
-
山本 景司
株式会社 永楽開発
-
北野 幸樹
日本大学生産工学部建築工学科
-
横山 裕
東京工業大学大学院
-
大城 武
琉球大学 工学部環境建設工学科
-
大城 武
沖縄職業能力開発大学校
-
並木 洋
丸紅建材株式会社
-
込山 貴仁
(株)コンステック 技術研究所
-
梅干野 晁
東京工業大学
-
川村 政史
日本大学生産工学部
-
横井 健
東京工業大学
-
阿部 道彦
工学院大学工学部建築学科
-
澤本 武博
ものつくり大学
-
端 直人
戸田建設(株)建築工事技術部
-
依田 彰彦
足利工業大学
-
込山 貴仁
コンステック
-
阿部 道彦
工学院大学建築学科
-
小野 英哲
東京工業大学
-
阿部 道彦
工学院大学
-
阿部 道彦
建設省建築研究所第四研究部施工技術研究室
-
永橋 進
戸田建設(株)技術部
-
出雲 健司
北海道大学大学院 工学研究科 極限材料学分野
-
矢野 めぐみ
リクルートコスモス(株) 千葉支社
-
出雲 健司
北大 大学院工学研究科
-
矢野 めぐみ
北海道大学工学研究科
-
大沼 博志
北海道大学 大学院工学研究科
-
成田 弾
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
陶山 裕樹
長崎総合科学大学
-
篠崎 幸代
大成建設(株)、技術センター、建築技術研究所、先端技術開発室
-
永井 香織
日本大学生産工学部建築工学科
-
篠崎 幸代
日本大学大学院生産工学研究科
-
松井 勇
日大生産工
-
湯浅 昇
日大生産工
-
川村 政史
日本大学
-
川村 政史
日本大学生産工学部建築工学科
-
和藤 浩
三重大学工学部建築学科
-
森濱 和正
土木研究所
-
澤本 武博
東京理科大学大学院 理工学研究科土木工学専攻
-
小林 広実
三重大学大学院工学研究科
-
小俣 一夫
日本床施工技術研究協議会
-
込山 貴仁
コンステック 技研
-
太田 圭祐
日本大学大学院生産工学研究科建築工学
-
村松 昭夫
建和
-
一色 実
塩ビ工業・環境協会
-
並木 洋
工学院大学大学院工学研究科
-
出雲 健司
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
陶山 裕樹
北九州市立大学
-
山本 景司
(株)氷楽開発
-
小林 広実
三重大学工学研究科建築学専攻・大学院
-
梶浦 茂男
(株)浪花組
-
飛内 圭之
ものつくり大学技能工芸学部建設技能工芸学科
-
飛内 圭之
ものつくり大学
-
飛内 圭之
宇部三菱セメント研 埼玉セ
-
円井 基史
日本大学
-
横山 裕
東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
小野 英哲
東京工業大学:東北工業大学
-
筒井 文康
建和 工事営業部
-
田鍋 悟史
日本大学大学院生産工学研究科
-
平尾 暁子
(株)ダイフレックスhd 技術研究所
-
端 直人
戸田建設(株)
-
森濱 和正
(独)土木研究所材料地盤研究グループ基礎材料ヂーム
-
大橋 幾世
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
著作論文
- 寒冷地における熱収支シミュレーションツールを適用した環境設計手法の検討--モンゴル・ウランバートルにおける微気候に着目した環境負荷の少ない生活・居住環境づくりに関する研究
- 1150 各種塗り床材のふくれ抵抗性に関する検討 : その1 塗り床材の種類の違いとふくれの関係(床(2),材料施工)
- 1151 各種塗り床材のふくれ抵抗性に関する検討 : その2 塗り床材の特性とふくれの関係(床(2),材料施工)
- 1152 下地コンクリートの湿潤養生期間が塗り床材のふくれに及ぼす影響(床(2),材料施工)
- 1454 コンクリートの打重ね部および打継ぎ部からの漏水特性(打込み・打継ぎ(1),材料施工)
- 1399 コンクリートの塩化物イオン促進浸透試験方法の検討(試験・検査(6),材料施工)
- 超臨界水処理による再生アスファルト舗装用骨材のセメントコンクリートへの適用
- 1616 コンクリートの打継ぎ部の耐水圧性試験方法(維持管理(1),材料施工)
- 1497 せん断変形を受けた乾式外壁材取り付け釘の保持力について(外装仕上げの性能,材料施工)
- 1393 建築外装材料の簡易な雨筋よごれ試験方法について(材料施工,汚れ・エイジング)
- 1356 真空脱水工法による塗り床材のふくれ防止に関する研究(材料施工,床下地・家具転倒)
- 1351 床のすべりに対する安全性 : 歩幅減少率と危険率(材料施工,すべり・表面性状)
- 1237 ALCの超臨界水処理実験(リサイクル(1),材料施工)
- 33年間供用された実構造梁部材の曲げ実験(構造)
- 1733 機械を用いた建築材料の洗浄性に関する研究(性能評価2)
- 1714 落書き洗浄剤の落書き除去性に関する研究(美観維持)
- 1709 試験体支持スパンが耐衝撃性に及ぼす影響(性能評価1)
- 1561 建築材料の貼り紙除去性の評価方法について(金属材料・貼り紙除去, 材料施工)
- 1532 建築外装材料の美観性維持に関する研究 : 雨筋よごれの発生機構とその実態(汚れ, 材料施工)
- 1531 建築材料の洗浄試験方法の研究 : かび汚染における洗浄方法の検討(汚れ, 材料施工)
- 1530 建築材料の汚れ洗浄について(汚れ, 材料施工)
- 1516 コンクリートの品質の違いが塗り床材のふくれに及ぼす影響(床 (3), 材料施工)
- 1430 ひび割れからの背面水圧による防水層の耐水圧性について(防水 (7), 材料施工)
- 1371 超臨界水処理を用いたFRPからの繊維の回収およびリサイクルに関する検討(建材の再利用・リサイクル (4), 材料施工)
- 1119 エコセメントを用いたコンクリートの含水率及び細孔構造(エコセメント (2), 材料施工)
- 超臨界水処理による炭素繊維補強樹脂材料のリサイクルに関する研究
- 超臨界水処理によるアスファルト舗装用骨材のリサイクルに関する研究
- 1159 建築外装材料の美観性維持に関する研究 : よごれ洗浄性の評価方法(汚れ,材料施工)
- 1163 竣工後33年を経過した打ち放しコンクリート外壁に付着した生物(汚れ,材料施工)
- 1456 建築用ボード類の耐衝撃性評価方法に関する研究 : その4.各種乾式外壁材料の耐衝撃性(外壁,材料施工)
- 1492 各種建築材料の超臨界水処理に関する基礎実験(超臨界水処理ほか,材料施工)
- 1493 超臨界水を用いたFRP廃材の分別回収に関する基礎実験(超臨界水処理ほか,材料施工)
- 1494 超臨界水を用いたセメント系材料に塗装した塗膜の除去性に関する研究 : フレキシブル板の場合(超臨界水処理ほか,材料施工)
- 1161 レーザ照射による落書き除去方法に関する研究 : その14 レーザ照射方法と重曹ブラスト方法による除去(汚れ,材料施工)
- 1604 竣工後33年経過した実構造物の簡易透気速度、簡易吸水速度 : その2 降雨の有無、屋内、屋外の影響および室内柱(コンクリート等調査法(3),材料施工)
- 1603 竣工後33年経過した実構造物の簡易透気速度、簡易吸水速度 : その1 方位の違いによる影響(コンクリート等調査法(3),材料施工)
- 1160 建築外装材料の美観性維持に関する研究 : 洗浄後の表面劣化について(汚れ,材料施工)
- コンクリート表面の落書きを除去するためのレーザ照射条件の検討 : レーザによるコンクリート表面の落書き除去方法に関する研究 (その1)
- 1088 有効吸水量に基づく硬化コンクリートの水セメント比、圧縮強度推定方法(改修・解体(改修試験・検査(2)),材料施工)
- 1177 再生骨材製造時に副産されるコンクリート微粉末の有効利用(再生コンクリート(1)(骨材品質とコンクリート物性),材料施工)
- 1197 超臨界水を用いたコンクリートのリサイクル技術に関する研究(再生コンクリート(4)(その他),材料施工)
- 1381 建築用ボード類の耐衝撃性評価方法に関する研究 : その2.人為的衝撃と重錘落下衝撃との関係(部位別材料屋根・外壁,材料施工)
- 1382 建築用ボード類の耐衝撃性評価方法に関する研究 : その3.砂上全面支持と対辺固定支持の比較(部位別材料屋根・外壁,材料施工)
- 1398 建築外装材料の美観性維持に関する研究 : 色の違いによるよごれの見え方(部位別材料外壁(2),材料施工)
- 1399 レーザ照射による落書き除去方法に関する研究 : その12 レーザ照射時のコンクリートの表面および内部温度(部位別材料外壁(2),材料施工)
- 1012 レーザ照射による落書き除去方法に関する研究 : その11 Q-Switch YAGレーザによる打放しコンクリートの落書き除去方法の提案(材料・施工)
- 1011 材料の物性値によるよごれの検討(材料・施工)
- 1005 ウレタン系塗材のコンクリートへの接着(材料・施工)
- 1420 屋外に暴露した材料のよごれの評価
- 1419 レーザ照射による落書き除去方法に関する研究 : その 8 レーザの種類と落書きの色
- 1415 建築ボード類の耐衝撃性評価方法 : その 1. 衝撃力の検討
- 1031 レーザ照射による落書き除去方法に関する研究 : その7 半導体レーザを用いた場合(汚れ,材料施工)
- 1030 レーザ照射による落書き除去方法に関する研究 : その6 YAGレーザを用いた場合(汚れ,材料施工)
- 1029 屋外暴露における建築外装材料のよごれに関する研究(汚れ,材料施工)
- 435 レーザ照射による落書き除去方法に関する研究 : その5コンクリートへの適用(コンクリート構造の耐久性・維持管理)(一般セッション)
- 材料に触れたときの手のひらの接触部温度変化による評価方法 : 低温から高温までの材料の接触温熱感の評価方法に関する研究(その1)
- 1468 グルコン酸ナトリウムによる硬化コンクリートの単位セメント量試験方法に関する研究 : その 2 粉末試料の粒大およびコア供試体による確認実験
- 1467 グルコン酸ナトリウムによる硬化コンクリートの単位セメント量試験方法に関する研究 : その 1 試験方法の迅速化に関する検討
- 1456 廃ガラスのコンクリートへの有効利用に関する研究 : アルカリ骨材反応抑制対策
- 1455 廃タイヤのコンクリートへの有効利用に関する研究 : その 1 廃タイヤの骨材代替率と強度、変形性状の関係
- 1186 レーザー照射による落書き除去方法に関する研究 : その 4 レーザー照射条件の検討
- 1118 イタリアRC造飛行船格納庫における劣化現況調査 : その3 非・微破壊試験による強度推定方法の検証(試験検査(4),材料施工)
- 1117 イタリアRC造飛行船格納庫における劣化現況調査 : その2 塩化物イオン量に関する調査結果(試験検査(4),材料施工)
- 1116 イタリアRC造飛行船格納庫における劣化現況調査 : その1 調査概要およびコンクリート強度と中性化深さに関する調査結果(試験検査(4),材料施工)
- 21454 鉄筋コンクリート建築物の振動モードの同定結果を用いたモデル・アップデーティングによる損傷同定(損傷検出アルゴリズム (1), 構造II)
- アウグスタの飛行船格納庫の劣化現況調査(材料施工)
- 常時微動測定に基づく鉄筋コンクリート建築物の振動モードの同定とモデル・アップデーティング
- 21034 日本大学生産工学部5号館の常時微動測定に基づく振動モードの同定(システム同定(1),構造II)
- 歴史的建築物の非破壊検査
- 1568 アルカリ骨材反応性試験による各種骨材の判定に関する検討 : その1 4種類の試験方法による判定結果の比較(アルカリ骨材反応,材料施工)
- 1569 アルカリ骨材反応性試験による各種骨材の判定に関する検討 : その2 屋外暴露および温水養生によるコンクリートの膨張量に関する一考察(アルカリ骨材反応,材料施工)
- 高性能AE減水剤の化学構造が高強度コンクリートの強度発現と耐凍害性に及ぼす影響
- 溶融スラグ細骨材を用いた高性能AE減水剤コンクリートの構造体への適用に関する研究 : 溶融スラグ細骨材の品質変動および実大構造物, 大塚秀三, 中田善久, 斉藤丈士, 高橋宏樹, 飛内圭之, 毛見虎雄, 伊能泰夫, 長田昭一, 1
- ごみ焼却灰溶融スラグを細骨材に用いたコンクリートの実大施工実験, 斉藤丈士, 中田善久, 佐藤宏紀, 谷山教幸, 根本明, 大塚秀三, 毛見虎雄, 高橋宏樹, 池永博威, 1
- 1185 レーザー照射による落書き除去方法に関する研究 : その 3 落書き除去温度及びモルタル表面の損傷
- 1094 高温材料表面の接触温熱感と接触可能時間に関する研究 : その 2 接触可能時間に及ぼす塗膜厚の影響
- 1093 高温材料表面の接触温熱感と接触可能時間に関する研究 : その 1 接触温熱感に及ぼす塗膜厚の影響
- 1074 沖縄本島における飛来塩分量の測定(耐久性(1),材料施工)
- 1393 フライアッシュを内割添加したコンクリートの乾燥に伴う表層から内部までの不均質性(組織構造,材料施工)
- 1095 セメント種類の違いがコンクリートの塩化物イオン浸透性に及ぼす影響(耐久性(4),材料施工)
- 1067 建築外装材料の簡易な雨筋よごれ促進試験方法について : 表面あらさおよび表面色を変えた場合(汚れ,材料施工)
- 1373 フライアッシュを内割添加したコンクリートの乾燥に伴う表層から内部までの細孔構造の不均質性 : 置換率の違いと不均質性(フラッシュアイ(3),材料施工)
- 1077 イタリア国宝RC造飛行船格納庫における劣化現状調査 : その4 建築物における塩化物イオン量分布(耐久性(1),材料施工)
- 1237 塩ビサイディング材の遮塩性評価に関する研究(外壁材料の性能,材料施工)
- 論文審査を終えて
- 小径コアによる強度試験
- 40414 コケ植物が付着・生育する人工被覆面の空間形態に関する一考察(緑空間の設計,環境工学I)
- コンクリート試験データの無線情報収録システム
- 下地コンクリートの品質が建築仕上材の不具合に及ぼす影響に関する研究(論文賞,2009年日本建築仕上学会学会賞・奨励賞受賞者紹介)
- 鉄筋コンクリートの非破壊試験特別研究委員会 : 平成20年度第2回研究委員会報告
- 外断熱を施した躯体コンクリートの含水率分布
- 昭和戦前期に建設された大阪市営RC造住宅の構造体評価
- 耐久性診断に適した非破壊試験・微破壊試験--既存構造物におけるコンクリートの品質試験方法 (特集 どこまでできる?非破壊検査)
- 再生骨材製造で発生するコンクリート微粉末の有効利用
- 1287 水セメント比の違いが植物のコンクリートへの付着に及ぼす影響(特殊コンクリート・その他,材料施工)
- 1114 コンクリートの反発度および反発速度比と圧縮強度の関係の求め方(改修・維持保全(7),材料施工)
- 1171 内装材のカビ発生に及ぼすコンクリートの含水率の影響(内装(2),屋根,材料施工)
- 20246 製造した木片ポーラスコンクリートの諸性状に関する研究(土の性質ほか,構造I)
- 1560 RC造建物のコンクリートの中性化に及ぼす各種要因の影響に関する調査(中性化・腐食・防食(1),材料施工)
- コンクリート床下地表層部の諸品質の簡易測定,評価方法の提案(材料施工)
- 1649 領域気象モデル(WRF)による風向・風速予測の適応性 : 飛来塩分量の予測を目的として(腐食・防食(1),材料施工)
- 1184 建築材料の洗浄性に関する研究 : 機械による洗浄試験方法の検討
- モルタル硬化体中の湿度変化と自己収縮の関係
- 歴史的建造物の表面から内部への連続した強度評価のための小径ドリル型削孔試験機の開発研究,長谷川哲也,畑中重光,谷川恭雄,長谷川直司(評論)
- 1228 建築床スラブ下地コンクリートの表層部の性能改善 : その4 内部強度分布と要因分析
- 1648 温度の違いがコンクリートの塩化物イオン浸透性に及ぼす影響(腐食・防食(1),材料施工)
- 40305 人工被覆面に付着・生育するコケ植物の実態調査(クールルーフ,環境工学I)
- 1242 建築外装材料の雨筋よごれに関する研究 : 促進試験方法の確立(外壁の汚れ,材料施工)
- 1222 低温から高温材料表面の接触温熱感の評価方法について: その4. 接触温熱感の推定方法
- 1594 鉄筋コンクリート建築物の非破壊・局部破壊試験によるかぶり厚さ、強度、緻密性の測定(コンクリート等調査法(1),材料施工)
- 1223 歩行のしやすさと人体各部の動作量の検討 : 斜路歩行の場合
- 1077 ヴィコフォルテ教会堂を中心とする歴史的建築物の劣化現況調査と保存修復方法の提案 : その3.材料強度の推定法に関する研究(メーソンリー(2),材料施工)
- 135 ヴィコフォルテ教会堂を中心とする歴史的建築物の劣化現況調査と保存修復方法の提案 : その2:目視と非破壊検査技術を用いた劣化現況調査(材料・施工)
- コンクリートの中性化と鉄筋の発錆による構造物の劣化
- 1094 コンクリートの非破壊試験における測定精度に関する実験的検討 : その1 実験概要および反発度法におけるコア強度と反発度の関係(改修・解体(改修試験・検査(2)),材料施工)
- 1095 コンクリートの非破壊試験における測定精度に関する実験的検討 : その2 反発度法におけるリバウンドハンマーの個体差,含水状態および中性化深さの影響(改修・解体(改修試験・検査(2)),材料施工)
- 大谷石の吸水膨張特性に関する実測評価, 鈴木裕也, 小西敏正, 中村成春, 西堀千穂, 17
- 1096 コンクリートの非破壊試験における測定精度に関する実験的検討 : その3 小径コア,表面引っかき傷幅,音速法および複合法によるコンクリート強度の推定(改修・解体(改修試験・検査(2)),材料施工)
- リバウンドハンマーによる強度推定に関する話題提供 : 各種リバウンドハンマーの相互比較, リバウンドハンマーの反発度と圧縮強度との関係を求める方法の提案
- コンクリート工事の検査における[常識]と[非常識] (特集 RC工事の[常識]と[非常識])
- 施工の[常識]と[非常識]が反映されるRC建築物 (特集 RC工事の[常識]と[非常識])
- 解体工事の姿 (特集 まるごと「解体工事」NOW)
- 落書きの実態と建築材料の落書き除去性に及ぼす試験条件の影響 : 建築材料の落書き除去性評価方法に関する研究(その1)
- 142 塩ビサイディングの飛来塩分遮蔽性能に関する研究(材料・施工)
- 105 空間補間法(IDW)および領域気象モデル(WRF)を用いた風況推定に関する基礎的研究 : 飛来塩分量推測を目的として(材料・施工)
- 1224 住宅用シャッターの開閉操作性について
- 実構造物は語る調査にみる鉄筋コンクリート構造物の実態 : 日本大学生産工学部旧5号館調査事例から
- 都市機能を支える健全性調査診断技術 : 鉄筋コンクリート構造物の劣化・耐久性診断方法
- 序論 (特集 第三者が検証可能なRC構造体の品質・性能評価方法)
- 高温材料表面の接触温熱と接触可能時間に及ぼす手のひらの接触圧の影響
- リバウンドハンマーの検定頻度および検定方法に関する実験的検討,春畑仁一,濱崎仁,永山勝,山本英樹(評論)
- 151 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 : その3 促進試験と曝露実験における保護効果の検討(施工・材料)
- 150 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 : その2 曝露1年目の結果(施工・材料)
- 149 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 : その1 曝露実験の概要(施工・材料)
- 148 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 : その3 含水率および細孔構造の検討(施工・材料)
- 147 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 : その2 柱試験体の強度性状(施工・材料)
- 146 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 : その1 研究の概要(施工・材料)
- 故笠井芳夫先生を偲ぶ
- 第2回シンポジウム「コンクリート構造物への非破壊検査の展開」企画・運営の概要
- 1065 構造体コンクリートの強度に関する非・微破壊試験の現状と展望(建築物の検査・診断 (1), 材料施工)
- 性能設計法を本格導入した「鉄筋コンクリート造建築物の耐久設計施工指針(案)」の概要とポイント : その3. 標準仕様選択型設計法, 施工・品質管理, 維持管理・維持保全
- 非(微)破壊試験のための構造体コンクリートの物性解説
- 英国スコットランド滞在記
- 名誉会員 笠井芳夫先生 逝去(会員フォーラム)
- 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 : 強度発現に及ぼす温度と水分の影響について
- 1595 光と影による仕上げパターンの見え方に関する研究 : 光と影のピクセル数(外観・その他,材料施工)
- 1594 光と影による仕上げパターンの見え方に関する研究 : 光と影のコントラスト(外観・その他,材料施工)
- 1081 ドリル削孔粉と硝酸銀溶液を用いたコンクリートの塩化物イオン浸透深さ簡易測定方法(改修・維持保全:試験・検査・評価(1),材料施工)
- 1569 塩ビサイディングによる鉄筋コンクリート構造物の保護効果 : その2. コンクリートの含水率分布、塩ビサイディング・取付金物の耐久性(屋根サイディング(2),材料施工)
- 1410 リバウンドハンマーの反発度と圧縮強度の関係を試験で求める方法の提案 : 平面供試体とφ100mm円柱供試体を用いる方法(試験・検査法,材料施工)
- 1419 フライアッシュを内割混合したコンクリートの乾燥に伴う表層から内部にわたる細孔構造の不均質性 : その3 圧縮強度分布(品質・その他,材料施工)
- 1418 フライアッシュを内割混合したコンクリートの乾燥に伴う表層から内部にわたる細孔構造の不均質性 : その2 細孔構造の分析(品質・その他,材料施工)
- 1417 フライアッシュを内割混合したコンクリートの乾燥に伴う表層から内部にわたる細孔構造の不均質性 : その1 細孔径分布(品質・その他,材料施工)
- 1568 塩ビサイディングによる鉄筋コンクリート構造物の保護効果 : その1. 飛来塩分の遮蔽性能評価(屋根サイディング(2),材料施工)
- 21015 イタリア・ラクイラ地震により被災した文化遺産建築 : その3 静的モニタリングの概要と結果(地震被害(1):ニュージーランド地震ほか,構造II)
- 21014 イタリア・ラクイラ地震により被災した文化遺産建築 : その2 調査対象文化遺産建築の概要(地震被害(1):ニュージーランド地震ほか,構造II)
- 21013 イタリア・ラクイラ地震により被災した文化遺産建築 : その1 調査概要とモニタリングシステム(地震被害(1):ニュージーランド地震ほか,構造II)
- 1567 建築外装材料の雨筋よごれ促進試験に関する研究(屋根サイディング(2),材料施工)
- 1366 床材料の防滑性に関する研究 : 簡易な滑り試験方法の提案(床(2),材料施工)
- 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 : 強度発現に及ぼす温度と水分の影響について