大沼 博志 | 北海道大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大沼 博志
北海道大学大学院工学研究科
-
大沼 博志
北海道大学 大学院工学研究科
-
名和 豊春
北海道大学
-
名和 豊春
北海道大学大学院工学研究科
-
出雲 健司
北海道大学大学院 工学研究科 極限材料学分野
-
出雲 健司
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
出雲 健司
北大 大学院工学研究科
-
堀田 智明
北海道電力(株)土木部
-
堀田 智明
北海道大学大学院工学研究科
-
白井 孝治
(財)電力中央研究所
-
佐伯 昇
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
白井 孝治
(財)電力中央研究所 地球工学研究所
-
堀田 智明
北海道電力株式会社土木部
-
佐伯 昇
北海道大学
-
大原 祥治
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
成田 弾
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
石川 徹也
株式会社熊谷組 東関東支店土木部
-
笠谷 進
北海道大学大学院工学研究科
-
大原 祥治
北海道大学 大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
荻原 淳平
北海道電力
-
佐伯 昇
北海道大学高等教育開発機能センター
-
矢野 めぐみ
リクルートコスモス(株) 千葉支社
-
矢野 めぐみ
北海道大学工学研究科
-
太田 顕
北海道大学大学院 工学研究科社会基盤工学専攻
-
石川 徹也
北海道大学大学院工学研究科
-
庄司 大輔
北海道大学大学院工学研究科
-
伊藤 千浩
(財)電力中央研究所我孫子研究所
-
伊藤 千浩
電中研
-
伊藤 千浩
電力中研
-
伊藤 千浩
(財)電力中央研究所
-
牛島 忠史
北海道大学大学院 工学研究科
-
小澤 正志
北海道大学大学院工学研究科
-
庄司 大輔
北海道大学
-
三上 隆
北海道大学大学院
-
矢野 めぐみ
北海道大学
-
荻原 淳平
北海道電力(株)
-
三上 隆
北海道大学
-
黒島 美男
(株)砂子組建設課
-
石川 徹也
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
黒島 美男
(株)砂子組建薬課
-
笠谷 進
北海道大学修士課程
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
湯浅 昇
日本大学生産工学部建築工学科
-
三浦 清一
北海道大学大学院工学研究院
-
加賀屋 誠一
北海道大学大学院環境計画学専攻
-
黒木 幹男
北海道大学大学院工学研究科
-
三浦 清一
北海道大
-
三浦 清一
北海道大学大学院
-
中井 雅司
北海道電力(株)京極水力発電所建設所 土木第一課
-
三上 隆
北海道大学大学院工学研究科
-
中井 雅司
北海道電力(株)
-
林 透
北海道電力(株)総合研究所土木グループ
-
齋藤 敏樹
北電興業(株)土木部
-
湯浅 昇
鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会
-
森吉 昭博
北海道大学工学部
-
勝俣 真
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
竹部 公章
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
上松 千津子
北海道大学大学院工学研究科
-
佐伯 昇
他移動大学大学院工学研究科
-
齋藤 俊樹
北電興業株式会社 土木部
-
勝山 裕之
東洋エンジニアリング株式会社 総合エンジニアリングセンター
-
金津 努
財団法人電力中央研究所 我孫子研究所構造部
-
遠藤 孝夫
東北学院大学 工学部土木工学科
-
深尾 昌弘
北海道大学 大学院工学研究科
-
小澤 正志
北海道大学大学院 工学研究科
-
一坊寺 英夫
北海道大学修士課程
-
広永 道彦
財団法人 電力中央研究所 我孫子研究所
-
小澤 正志
HOKKAIDO UNIV. , Student, Graduate School of Engineering
-
森吉 昭博
北海道大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
森吉 昭博
北海道大学大学院工学研究科環境創生工学専攻
-
加賀屋 誠一
北海道大学
-
齋藤 敏樹
北電総合設計 (株) 土木部
-
林 透
北海道電力(株) 総合研究所 土木グループ
-
深尾 昌弘
日本高圧コンクリート(株)pc事業部
-
森吉 昭博
北海道大学
-
一坊寺 英夫
北海道大学 大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
上松 千津子
北海道大学 大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
湯浅 昇
日本大学生産工学部
-
中井 雅司
北海道電力
-
三浦 清一
北海道大学
-
太田 顕
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
遠藤 孝夫
東北学院大学環境土木工学科
-
三上 隆
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
大沼 博志
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
藤本 拓也
北海道大学大学院工学研究科北方圏環境政策工学専攻
-
齋藤 敏樹
北電興業(株)土木建築部
-
齋藤 敏樹
北電総合設計(株)企画営業部技術管理室
-
川田 雅紀
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
寺村 直子
北海道大学大学院工学研究科北方圏環境政策工学専攻
-
浅井 大樹
北海道電力(株)土木部
著作論文
- 初期高温養生したモルタルの強度発現性に及ぼす高性能AE減水剤の影響
- 北海道におけるコンクリート技術の現状と特色
- フライアッシュを用いた高流動コンクリートの配合設計法
- 106 JABEE審査を受けて : 土木工学分野(技術者教育認定関連II,第27セッション)
- 二軸圧縮応力を受ける合成繊維補強高強度コンクリートの力学的特性に関する研究
- 高性能AE減水剤の化学構造が高強度コンクリートの強度発現と耐凍害性に及ぼす影響
- 異なる温度環境下のモルタルの自己収縮と乾燥収縮について
- フライアッシュを使用した若材齢時のモルタルの自己収縮と力学的性質について
- 覆工コンクリートの温度および乾燥収縮応力のクリープ解析
- ポリカルボン酸系高性能AE減水剤の立体障害作用に及ぼす化学構造の影響
- 1077 セメント粒子の凝集構造とセメントペーストの流動性の関係(フレッシュコンクリート(1),材料施工)
- 001 モルタルの自己収縮に及ぼす混和材の影響(材料施工,講演研究論文)
- セメント粒子の凝集構造とセメントペーストの流動性の関係
- 2軸圧縮応力を受ける高強度コンクリートの力学的特性および応力-ひずみ曲線の解析的検討
- 連続繊維シートで補強したRCおよびPRC部材のせん断耐力評価
- セメント系材料の自己収縮に関する実験的研究
- 鋼繊維補強高強度コンクリートの三軸圧縮応力における強度・変形特性の数式表示
- 連続繊維シートとコンクリートの付着強さの算定
- フライアッシュの品質が高流動コンクリートのフレッシュ性状に及ぼす影響
- セメントペーストの自己収縮に関する実験的研究
- 三軸圧縮応力を受ける高強度コンクリートの力学的特性および解析的検討
- 高温下で三軸圧縮応力を受けるコンクリートのクリープおよびクリープポアソン比に関する研究
- 連続繊維シートによるRC桁のせん断補強効果と耐力について
- 水膜モデルを用いた高流動コンクリートの調合設計方法
- 鉄筋コンクリート製JNG貯蔵地下タンクの温度応力のクリープ解析
- 004 フライアッシュを用いた高流動コンクリートの調合設計に関する研究(コンクリート)
- 低温化におけるコンクリートのクリープ特性に関する研究
- フライアッシュを多量に用いた高流動コンクリートの流動特性
- 飛来物の衝突に対する鉄筋コンクリート構造物の耐衝撃補強工法
- 剛・柔飛来物の衝突に対する鉄筋コンクリート構造物の局部損傷評価
- 剛体の衝突による鉄筋コンクリートスラブの衝撃応答解析
- コンクリート橋脚におけるひび割れ誘発目地の有効性に関する解析的検討
- 1048 初期高温養生したモルタルの強度発現性に及ぼす高性能AE減水剤の影響(強度・力学的性質)
- 3127 剛体の衝突による鉄筋コンクリートスラブの衝撃応答解析(スラブ,曲げ)
- 2095 寒冷地環境におけるセメント系ひび割れ注入材の強度特性(補修・補強(材料))
- 2100 セメント系材料の自己収縮に関する実験的研究(乾燥収縮・クリープ)
- 2016 覆工コンクリートの温度および乾燥収縮応力のクリープ解析(構造解析)
- 2046 セメント粒子の凝集構造とセメントペーストの流動性の関係(フレッシュコンクリート)
- 2104 寒冷地環境におけるエポキシ樹脂ひび割れ注入材の接着強度特性(補修・補強(材料))
- 1212 コンクリート橋脚におけるひび割れ誘発目地の有効性に関する解析的検討(マスコンクリート)