山崎 庸行 | 清水建設(株)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山崎 庸行
清水建設(株)
-
山崎 庸行
清水建設(株)技術研究所
-
西田 朗
清水建設(株)
-
西田 朗
清水建設(株)技術研究所
-
黒田 泰弘
清水建設(株)技術研究所
-
黒田 泰弘
清水建設(株) 技術研究所 建築研究開発部
-
黒田 泰弘
清水建設 技研
-
黒田 泰弘
清水建設(株)技術研究所生産技術開発センター
-
橋田 浩
清水建設(株)技術研究所
-
橋田 浩
清水建設 技術研究所
-
森田 武
清水建設(株)
-
森田 武
清水建設株式会社
-
西田 朗
清水建設(株) 技術研究所 建築研究開発部
-
西田 朗
清水建設株式会社技術研究所
-
太田 達見
清水建設技術研究所
-
太田 達見
清水建設(株)
-
桝田 佳寛
宇都宮大学
-
森田 武
清水建設技術研究所
-
森永 繁
九州東海大学工学部建築学科
-
太田 達見
清水建設 技術研究所
-
太田 達見
清水建設(株)原子力本部
-
木村 博
清水建設(株)エンジニアリング事業本部
-
山崎 庸行
清水建設(株)技術研究所生産技術開発センター
-
森永 繁
清水建設(株)技術研究所
-
木村 博
清水建設(株)
-
太田 達見
清水建設(株)技術研究所生産技術開発センター
-
江原 恭二
清水建設(株)広島支店 建築技術部 技術グループ
-
橘 大介
清水建設株式会社技術研究所
-
嵩 英雄
工学院大学
-
橘 大介
清水建設(株)
-
斉藤 順一
八洋コンクリートコンサルタント(株)
-
中村 成春
宇都宮大学工学部建設学科
-
名和 豊春
北海道大学大学院工学研究科
-
山崎 庸行
清水建設
-
法量 良二
住宅・都市整備公団
-
名和 豊春
北海道大学
-
中村 成春
宇都宮大学大学院工学研究科
-
池内 俊之
関西電力
-
木村 博
清水建設(株)原子力・火力本部
-
池内 俊之
関西電力(株)土木建築室
-
法量 良二
都市基盤整備公団総合研究所技術センター構造躯体研究室
-
池内 俊之
関西電力(株)
-
江原 恭二
清水建設(株)広島支店
-
江原 恭二
清水建設(株)広島支店 建築技術グループ
-
清水 昭之
東京理科大学工学部
-
斉藤 丈士
(株)内山アドバンス
-
入野 一男
清水建設(株)
-
古川 茂
東電設計(株)
-
河野 忠
東京電力(株)柏崎刈羽原子力建設所
-
宮下 剛士
西松建設(株)
-
山崎 庸行
清水建設技術研究所
-
斉藤 丈士
(株)内山アドバンス中央技術研究所
-
宮下 剛士
西松建設株式会社技術研究所
-
清水 昭之
東京理科大学 工学部 建築学科
-
清水 昭之
東京理科大学
-
名和 豊春
北大・院
-
名和 豊春
秩父小野田(株) 中央研究所セメント・コンクリート研究所
-
酒井 芳文
(株)青木建設 研究所 材料研究室
-
酒井 芳文
(株)青木建設研究所
-
高見 昌博
清水建設(株)建築本部
-
五十嵐 則夫
東京電力(株)柏崎刈羽原子力建設所
-
坂口 昇
清水建設(株)
-
森永 繁
九州東海大学 工学部 建築学科
-
森永 繁
九州東海大学 工学部建築学科
-
立屋敷 久志
三菱マテリアル
-
木村 博
清水建設(株)技術研究所
-
名和 豊春
秩父セメント(株)中央研究所
-
古川 茂
中部電力
-
山下 利夫
東京電力(株)原子力技術部
-
栩木 隆
秩父セメント・中央研究所
-
江口 仁
秩父小野田(株)中央研究所
-
栩木 隆
太平洋セメント(株)セメントカンパニー 品質技術部
-
原田 宏
秩父セメント(株)中央研究所
-
木村 克彦
清水建設(株) 技術研究所 土木研究開発部
-
高見 昌博
清水建設(株)新潟原子力建設所
-
栩木 隆
太平洋セメント(株)
-
岡本 公夫
鹿島建設(株)技術研究所
-
菊池 雅史
明治大学理工学部建築学科
-
山下 利夫
東京電力(株)
-
松藤 泰典
九州大学大学院
-
井上 勝弘
九州電力(株)土木部建築課
-
黒田 泰弘
清水建設株式会社技術研究所
-
成川 匡文
東京電力(株)電力技術研究所
-
坂本 哲郎
関西電力(株)
-
佐野 寛
住宅・都市整備公団
-
友澤 史紀
東京大学工学部
-
牛島 栄
(株)青木建設
-
牛島 栄
青木建設
-
寺田 謙一
銭高組技術研究所
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店技術研究所
-
三井 健郎
(株)竹中工務店技術研究所
-
鈴木 忠彦
清水建設(株) 建築本部 技術開発部
-
古平 章夫
竹中工務店技術研究所
-
林 芳尚
(株)奥村組本社建築部
-
中村 紀吉
東京電力(株)電力技術研究所
-
毛井 崇博
竹中工務店技術研究所
-
梶山 毅
(株)鴻池組技術研究所
-
栗原 和夫
熊本工業大学
-
熊谷 仁志
清水建設(株)技術研究所
-
古平 章夫
(有) Fse 東京理科大学coe
-
山原 浩
清水建設(株)研究所
-
上西 隆
(株)奥村組技術本部建築部
-
小倉 弘一郎
明治大学
-
立屋敷 久志
三菱マテリアル地球環境エネルギーカンパニー環境事業部
-
橘高 義典
首都大学東京
-
岡本 公夫
鹿島建設技術研究所
-
長谷川 則夫
東京電力(株)
-
中村 雅彦
清水建設(株)
-
山下 利夫
電力共通研究幹事
-
古平 章夫
竹中技研
-
成川 匡文
東京電力(株)
-
上西 隆
(株)奥村組技術本部
-
上西 隆
奥村組技術研究所
-
林 芳尚
(株)奥村組 本社建築部
-
林 芳尚
(株)奥村組建築部
-
小野 正
清水建設技術研究所
-
斉藤 丈士
内山城南コンクリート工業(株)
-
斉藤 丈士
内山アドバンス
-
寺田 謙一
(株)錢高組
-
寺田 謙一
銭高組
-
早川 光敬
東京工芸大学工学部建築学科
-
原田 和樹
(株)青木建設技術本部研究所
-
吉野 敏郎
青木建設技術本部研究所
-
坂口 昇
清水建設(株)技術研究所
-
依田 和久
鹿島建設(株)
-
中川 好正
藤沢薬品工業(株)筑波コンクリート研究所
-
中川 好正
藤沢薬品工業(株)
-
広田 昌憲
東京電力(株)
-
芝池 達司
鴻池組
-
早川 光敬
東京工芸大学
-
原田 和樹
青木建設研究所材料研究室
-
西田 朗
清水建設技術研究所
-
一瀬 賢一
大林組 技術研究所 建築材料研究室
-
菊池 雅史
明治大学理工学部
-
梶山 毅
鴻池組技術研究所
-
梶山 毅
鴻池組
-
三井 健郎
竹中工務店技術研究所
-
西山 峰広
京都大学工学部建築学教室
-
三井 健郎
(株)竹中工務店 技術研究所 建設技術研究部
-
友澤 史紀
東京大学工学部建築学科
-
古平 章夫
(株)竹中工務店技術研究所
-
吉岡 保彦
株式会社竹中工務店技術研究所
-
小野 正
清水建設(株)
-
藤田 康彦
藤沢薬品工業
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店リサーチフェロー 技術研究所
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店
-
藤田 康彦
エフ・ビー・ケー(株)
-
毛井 崇博
(株)竹中工務店
-
岩田 克博
日本シーリング材工業会
-
岩田 克博
横浜ゴム(株)
-
吉田 一
東京電力(株)原子力建設部
-
柴崎 直弘
東電設計(株)原子力第一設計部
-
柴崎 直弘
東京電力(株)原子力建設部
-
中村 紀吉
東京電力(株)
-
渡部 丹
東京都立大学
-
坂口 昇
清水建設(株)建築事業本部
-
若林 成樹
清水建設(株) 技術研究所
-
鈴木 忠彦
清水建設(株)建築本部
-
小倉 弘一郎
東北工業大学工学部建築学科
-
中村 紀吉
東京電力
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店 技術研究所
-
米澤 敏男
株式会社竹中工務店
-
河井 徹
清水建設
-
河井 徹
清水建設(株)土木技術本部 先端技術部
-
岡本 公夫
鹿島建設(株) 技術研究所
-
桑原 隆司
清水建設(株)技術研究所
-
栗原 和夫
鹿島建設(株)技術研究所
-
岡本 公夫
鹿島建設(株)
-
吉岡 保彦
(株)竹中工務店技研
-
坂詰 義幸
清水建設(株)エンジニアリング事業本部
-
吉田 一
東京電力株式会社
-
橋爪 進
エフ・ピー・ケー(株) 技術部
-
長澤 達朗
清水建設(株)土木技術本部
-
松藤 泰典
九州大学大学院人間環境学研究院
-
河井 徹
清水建設(株)土木本部技術第一部
-
廣田 昌憲
東京電力(株)
-
宮地 義明
清水建設(株)建築事業本部
-
黒田 泰弘
清水建設
-
渡部 保
横浜ゴム(株)
-
友澤 史紀
日本大学生産工学部 建築工学科
-
河井 徹
清水建設(株) 技術研究所 建設技術研究部
-
黒田 泰弘
清水建設(株)技術研究所 生産技術センター
-
西山 峰広
京都大学工学研究科
-
渡部 保
横浜ゴムハマタイト技術部
-
今井 実
清水建設(株)技術研究所建設技術開発部
-
橋爪 進
株式会社フローリック
-
橋爪 進
エフ・ピー・ケー
-
鈴木 忠彦
清水建設土木技術部
-
大久保 正弘
秩父小野田(株) 中央研究所セメント・コンクリート研究所
-
長谷川 則夫
東京電力
-
吉野 敏郎
(株)青木建設研究所
-
若林 成樹
清水建設(株)
-
吉野 敏郎
青木建設研究所
-
井上 勝弘
九州電力(株)玄海原子力発電所建設所
-
井上 勝弘
九州電力(株)
-
江口 仁
秩父小野田(株)中央研究所セメント・コンクリート研究所
-
依田 和久
鹿島建設(株)技研
-
桑原 隆司
清水建設(株)技術開発センター
-
宮地 義明
清水建設(株)建築事業本部東京建築第一事業部
-
岡本 公夫
鹿島建設 技研
著作論文
- 名刺雑感
- 2070 原子力発電所の温度荷重評価に関する研究 : (その1)福島第二原子力発電所第4号機原子炉建屋の温度計測
- 1162 高強度コンクリートの断熱温度上昇と部材内部温度上昇解析 : NewRC実大施工実験 その13
- 材料分離を考慮した高強度コンクリートのヤング係数評価
- 構造体における高強度コンクリートの材料分離と各種性状
- せき板存置期間が中庸熱ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートの強度性状と耐久性に及ぼす影響
- 高強度コンクリートの材料分離性の評価
- 1173 高強度コンクリートを用いた架構試験体のコア強度特性 : NewRC実大施工実験 その24
- 1290 シリカヒュームを用いた超高強度コンクリートの実験的研究
- 1358 フライアッシュコンクリートの大規模建築工事への適用 : その1 調合検討(フラッシュアイ(1),材料施工)
- 1026 構造用再生骨材コンクリートによる現場内リサイクル(建築材料とリサイクル(2),オーガナイズドセッション,材料施工)
- 2801 超高強度材料を用いた原子炉建屋構造に関する研究 : その11. 複合構造の架構実験-結果
- 1262 高強度コンクリートのポンプ圧送性評価
- 1068 ポルトランドセメントを使用したコンクリートの初期強度予測 : その2. 初期強度の予測に関する考察
- 1280 高ビーライト系セメントを用いた高強度コンクリートの断熱温度上昇特性 : その1 断熱温度上昇試験の概要
- ダイアフラムがCFT柱の構造体コンクリート強度の変動に与える影響を考慮したCFT造用コンクリートの調合強度算定式の提案, 新都市ハウジング協会CFT造施工技術研究会, 5
- 1365 コンクリート資源循環システムの開発・実用化 : その1 システム概要および事前調査(コンクリートリサイクル(1),材料施工)
- 1403 発熱型セメントを用いた構造体コンクリートの強度発現性に関する研究 : その3 強度@補正値
- 1402 低発熱型セメントを用いた構造体コンクリートの強度発現性に関する研究 : その2 構造体強度
- 1401 低発熱型セメントを用いた構造体コンクリートの強度発現性に関する研究 : その1 温度依存性
- 鉄筋コンクリート構造物の熱応力実証研究 : (その1)小型はり試験体による熱応力実験 : 構造
- セメント回収型完全リサイクルコンクリートの完全リサイクル住宅(SPRH)への実施工検討, 田村雅紀, 野口貴文, 友澤史紀, 27
- コンクリートの遷移温度クリープ性状に関する研究 : 一定の圧縮ひずみ作用下におけるコンクリートの熱応力評価
- コンクリートの遷移温度クリープ性状に関する研究 : 温度80℃以下における遷移温度クリープを含む線膨張係数
- 建築構造物の解体に伴い発生するコンクリート塊のリサイクルシステム : 骨材置換法による再生細骨材のコンクリート二次製品への適用に関する基礎的検討, 道正泰弘, 近藤 学, 村 雄一, 金子雄一, 33
- 1134 超高強度コンクリートの実用化に関する実験的研究 : その2. レデーミクストコンクリート工場における練り混ぜ実験
- 1364 再生コンクリートによるモデル建物の試行建設 : その3 ひび割れに関する検討
- 1363 再生コンクリートによるモデル建物の試行建設 : その2 性能比較実験
- 1362 再生コンクリートによるモデル建物の試行建設 : その1 再生コンクリートの施工
- 北海道・東北圏の実務者を対象とした寒中コンクリートに関する実態調査と現行指針の課題,三森敏司,濱幸雄,長谷川拓哉,深瀬孝之(評論)
- 1160 高強度コンクリートにおける部材温度追随供試体の強度発現性状 : NewRC実大施工実験 その11
- 合成繊維を利用した高耐火・高強度コンクリート
- 2066 振動試験によるコンクリートの動的材料物性値に関する実験的研究 : その1 三軸圧縮試験機による動的・静的加力試験結果
- 自己収縮と水和熱膨張による高強度コンクリートの連成ひずみ特性に関する検討
- 火災時における高強度コンクリート部材の爆裂性状の改善に関する実験的研究
- 初期高温履歴を受ける高強度コンクリート構造体の自己収縮応力の算定法に関する検討
- 1472 耐爆裂性能を有する高強度コンクリートに関する研究 : その3. 柱部材モデルにおける耐火性の検討
- 高品質再生骨材を使用したコンクリートの基本性状
- 高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート構造部材の初期ひび割れに関する実験ならびに応力解析
- 1395 自己収縮を含むコンクリートの乾燥収縮機構に関する検討
- 2637 原子力発電所建屋の構造体強度に関する研究 : その2. 構造体郷土の推定方法
- 2636 原子力発電所建屋の構造体強度に関する研究 : その1. コンクリートの強度発現性状
- 1433 設計基準強度600kgf/cm^2コンクリートの施行に伴う品質管理結果報告 : 実大施行実験検討結果と建物への適用結果について
- Fc100N/mm^2超高強度高耐火コンクリートの超高層RC造建物への大量施工, 三井健郎, 米澤敏男, 上田忠男, 佐藤敏之, 47
- 有効かぶり厚さ設計法の提案(材料施工)
- 1163 高強度コンクリートの簡易断熱温度上昇試験と強度シミュレーション : NewRC実大施工実験 その14
- 高ビーライト系セメントを用いたコンクリートの温度上昇予測に関する検討
- 10万トン級石炭サイロの設計と施工, 浅野真一朗, 植田 浩, 石川浩一, 加藤靖彦, 亀井 功, 25
- コンクリートの施工技術に思うこと
- 1408 流動性の高いコンクリートの側圧に関する実験的研究
- 1519 低熱ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートの基礎的検討 : その3 W/C30%における諸性状
- 1182 低熱ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートの基礎的検討 : その2 発熱特性と高温養生下での強度発現
- 1059 定圧縮ひずみ下におけるコンクリートの熱応力に及ぼす加熱速度の影響
- 1151 定圧縮ひずみ下におけるコンクリートの適応力の評価法
- サイクル加熱を受けた時のコンクリートの熱変形挙動 : 材料・施工
- コンクリートのクリープを含めたみかけの熱膨張係数の提案 : 材料・施工
- 1141 高強度コンクリート部材の初期強度発現に関する検討
- 1033 ポリプロピレン短繊維を混入した高強度コンクリート部材の耐火性 : その2. 爆裂性状
- 1117 高強度コンクリート部材の耐火性に関する研究 : その3.爆裂防止対策に関する実験的検討
- 1116 高強度コンクリート部材の耐火性に関する研究 : その2.爆裂深さを考慮した部材の耐火性能に関する解析的検討
- 地中連続壁コンクリートの側圧低減方法に関する一考察
- 1158 石打ち込みPC板に関する実験的研究 : その1. 硅砂散布の効果の検討
- 1283 高ビーライト系セメントを用いた高強度コンクリートの断熱温度上昇特性 : その4 温度履歴条件下での強度発現
- 高低差185m,圧送距離600mの高所・長距離圧送
- 1247 超高強度コンクリートの実用化に関する実験的研究 : その4. 材令1年までの強度特性
- かぶりコンクリートの性状に及ぼす各種要因に関する実験的研究
- 1032 ポリプロピレン短繊維を混入した高強度コンクリート部材の耐火性 : その1. 実験概要と梁の戴荷加熱実験
- コンクリート構造物への利用
- 1282 高ビーライト系セメントを用いた高強度コンクリートの断熱温度上昇特性 : その3 断熱温度上昇推定式の提案
- 1115 高強度コンクリート部材の耐火性に関する研究 : その1.柱部材の耐火性能におよぼす水セメント比の影響
- 2235 高低差185mg圧送距離600mの高所・長距離圧送(施工,舗装・ダム)
- 2185 高品質再生骨材を使用したコンクリートの基本性状(再生コンクリート・リサイクル)
- 2074 地中連続壁コンクリートの側圧低減方法に関する一考察(フレッシュコンクリート)
- 耐爆裂性コンクリート
- 建設業の立場いら - 建築 -
- 評論(2)(高流動コンクリートの実大部材へのポンプ圧送に関する実験研究)
- 評論(2)(し尿処理施設におけるRC造地下水槽への高流動コンクリートの適用)
- 3061 高温下(20〜700℃)におけるコンクリートの熱変形挙動
- 1119 高温下におけるコンクリートの熱応力および熱変形挙動に関する研究
- 1120 遷移温度状態におけるコンクリートの熱ひずみ挙動に関する研究 : 温度履歴と応力履歴の影響