1173 高強度コンクリートを用いた架構試験体のコア強度特性 : NewRC実大施工実験 その24
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1992-08-01
著者
-
寺田 謙一
銭高組技術研究所
-
梶山 毅
(株)鴻池組技術研究所
-
岡本 公夫
鹿島建設技術研究所
-
山崎 庸行
清水建設(株)
-
山崎 庸行
清水建設技術研究所
-
山崎 庸行
清水建設
-
寺田 謙一
(株)錢高組
-
寺田 謙一
銭高組
-
芝池 達司
鴻池組
-
一瀬 賢一
大林組 技術研究所 建築材料研究室
-
梶山 毅
鴻池組技術研究所
-
梶山 毅
鴻池組
-
岡本 公夫
鹿島建設(株)技術研究所
-
岡本 公夫
鹿島建設 技研
-
一瀬 賢一
大林組
関連論文
- 1188 せき板の存置期間および初期養生が高流動コンクリートの品質に及ぼす影響に関する研究 : その2 : 圧縮強度、ヤング係数および中性化
- 1372 高強度コンクリートの品質と施工性に関する実験研究 : その2 実大柱による高強度コンクリートの施工実験
- 1187 せき板の存置期間および初期養生が高流動コンクリートの品質に及ぼす影響に関する研究 : その1 : 実験計画
- 1161 高流動コンクリート実大施工実験 : その2 : 調合に関する実験
- 1248 高流動コンクリートの各種コンシステンシー評価試験方法に関する研究 : その9 : モルタルのレオロジー試験(1)
- 1463 フレッシュコンクリートの単位水量測定方法に関する研究 : その 3 モルタル実験の結果(単位水量測定誤差)
- 1461 フレッシュコンクリートの単位水量測定方法に関する研究 : その 1 研究概要およびモルタル実験の計画
- 1165 高流動コンクリート実大施工実験 : その6 : ポンプ圧送性・側圧
- 1031 砕石粉使用高流動コンクリートの実大施工実験 : その7 流動勾配
- 1371 RI水分計による細骨材およびコンクリートの品質管理(試験・検査(2),材料施工)
- 1424 保水性コンクリートに関する実験的研究(材料施工,ポーラスコンクリート(2))
- 1149 打込み直後に地震動を受けたコンクリートの強度性状に関する実験 : その2 コア供試体による圧縮強度および鉄筋の付着強度(強度・力学(1),材料施工)
- 1286 打込み直後に地震動を受けたコンクリートの強度性状に関する実験(強度・力学的性質(1),材料施工)
- 1171 超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その1 実験概要(高強度(2),材料施工)
- 1172 超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その2 強度特性(高強度(2),材料施工)
- 1533 EMを用いたコンクリートに関する実験 : フレッシュコンクリートの性状および強度特性(新素材・繊雑(2),材料施工)
- 1135 分離低減型高性能AE減水剤を用いた高流動コンクリートに関する実験研究 : その2 硬化コンクリート性状および加熱試験結果(高強度・高流動コンクリート,材料施工)
- 1134 分離低減型高性能AE減水剤を用いた高流動コンクリートに関する実験研究 : その1 実験概要およびフレッシュコンクリートの性状(高強度・高流動コンクリート,材料施工)
- 1120 CFT工法の合理化に関する実大モデル柱施工実験 : その2:実験結果(CFT構造の施工,材料施工)
- 1119 CFT工法の合理化に関する実大モデル柱施工実験 : その1:実験概要および使用コンクリートの品質(CFT構造の施工,材料施工)
- 1496 高のゅう道湖を用いた後打ち柱壁への圧入施工
- 1437 分岐管をCFT柱同時圧入時のポンプ圧送負荷に関する検討
- 1436 落し込み充填工法によるCFT柱コンクリートの充填性に関する実験検討
- 1247 超高層建築物へ適用したCFT構造柱充填コンクリートの圧入施工
- New RC 施工標準による高強度コンクリート (F_c 60 N/mm^2)を用いた高層RC造建物の施工と品質管理
- 1410 高層RC造建物へ適用した高強度コンクリート(600Kgf/cm^2)の品質管理結果
- 1171 高流動コンクリート実大施工実験 : その12 : 表面仕上がり状況
- 1162 高流動コンクリート実大施工実験 : その3 : 施工試験手順
- 1465 フレッシュコンクリートの単位水量測定方法に関する研究 : その 5 検証実験
- 1462 フレッシュコンクリートの単位水量測定方法に関する研究 : その 2 モルタル実験の結果(結合水率)
- 最近のCFT構造とコンクリート施工 超高層CFT造集合住宅,中間階免震層を持つ複合建築
- 1445 プレキャストCFT(Pca-CFT)接合部に関する研究 : その10 溶接熱の鋼管内湖に及ぼす影響(加熱後3ヶ月までの実験結果)
- 1444 プレキャストCFT(Pca-CFT)接合部に関する研究 : その9 柱・梁継手部の解析結果
- 1443 プレキャストCFT(Pca-CFT)接合部に関する研究 : その8 柱・梁継手部の実験結果
- 1442 プレキャストCFT(Pca-CFT)接合部に関する研究 : その7 柱継手部の実験結果
- 1441 プレキャストCFT(Pca-CFT)接合部に関する研究 : その6 現場溶接による熱影響実験(実験概要)
- 1096 高流動コンクリートのコンシステンシー評価試験方法 : その5 : 圧縮強度、ヤング係数および粗骨材面積率の分布
- 1249 3時間無被覆耐火CFTの施工実験
- 1174 高強度コンクリートを用いた架構試験体のコア強度の変動 : NewRC実大施工実験 その25
- 1173 高強度コンクリートを用いた架構試験体のコア強度特性 : NewRC実大施工実験 その24
- 1092 高流動コンクリートのコンシステンシー評価試験方法 : その1 : 実験計画
- 1398 小径コアによる構造体コンクリート強度の推定法に関する研究 : その6:軽量コンクリートへの適用(改修・維持保全(1),材料施工)
- 1168 実構造物における人工軽量骨材コンクリートの耐久性調査 : その2 小径コアによる調査法の適用性(軽量コンクリート、ポーラスコンクリート,材料施工)
- 1167 実構造物における人工軽量骨材コンクリートの耐久性調査 : その1 調査概要と軽量コンクリートの耐久性(軽量コンクリート、ポーラスコンクリート,材料施工)
- 1167 高強度コンクリートの締固めと充填性の検討 : NewRC実大施工実験 その18
- 1399 せき板存置期間および初期養生がコンクリートの品質に及ぼす影響に関する研究 : その18. 中性化について(総合実験II)
- 標準コアおよび小径コアを用いた人工軽量骨材コンクリート造建物の耐久性調査
- 1399 小径コアによる構造体コンクリート強度の推定法に関する研究 : その7:高強度コンクリートへの適用(改修・維持保全(1),材料施工)
- 1308 フレッシュコンクリートの単位水量測定試験の現場適用(単位水量,材料施工)
- 小径コアによる構造体コンクリート強度の推定法に関する研究 : その2 構造体コンクリート強度推定式の設定
- 1304 小径コア供試体のひずみ計測に関する一考察
- 小径コアによる構造体コンクリート強度の推定方法に関する研究 : その1 小径コア供試体の圧縮強度試験結果
- フレッシュコンクリートの単位水量測定方法に関する研究
- 小径コアによる構造体コンクリートの強度推定
- 1130 設計基準強度60N/mm^2の高強度コンクリートの実大施工実験(特殊なコンクリート工事の施工管理,材料施工)
- 1125 Fc=60N/mm^2の高強度コンクリートを用いたCFT柱の圧入施工 : その2 実験結果および考察(CFT構造の施工,材料施工)
- 1124 Fc=60N/mm^2の高強度コンクリートを用いたCFT圧入施工 : その1 柱頭模擬柱打設計画およびフレッシュコンクリート試験結果(CFT構造の施工,材料施工)
- 小径コアによる構造体コンクリート強度の推定法
- 設計基準強度60N/mm2のCFT構造柱の圧入施工
- 設計基準強度60N/mm2の高強度コンクリートの実大施工実験
- 1435 Fc=42N/mm^2の高強度コンクリートをCFT柱の圧入施工実験 : その2. 実験結果および考察
- 1434 Fc=42N/mm^2の高強度コンクリートをCFT柱の圧入施工実験 : (その1) 実験計画およびフレッシュコンクリートの性質
- 1199 高流動コンクリートの打ち足し時間限度に関する実験 : その1 : 実験概要
- 1269 実機プラントにおける高流動コンクリートの製造実験 : その1 : 練混ぜについて
- 1015 高強度コンクリート(Fc45N/mm^2)を用いた実大CFT柱のトレミー管打設実験
- 1014 Fc60N/mm^2の高強度コンクリートを用いたCFT柱の圧入施工実験 : (その2)実験結果および考察
- 1142 高流動化した高強度コンクリートを用いた実大柱試験体のコア強度
- 1172 高流動コンクリート実大施工実験 : その13 : 総括
- 1160 高流動コンクリート実大施工実験 : その1 : 実験計画
- せん断ボックス試験に基づくフレッシュコンクリートのレオロジー定数の定量化に関する研究(材料・施工)(学位論文要旨)
- 1190 せき板の存置期間および初期養生が高流動コンクリートの品質に及ぼす影響に関する研究 : その4 : 総括
- 1189 せき板の存置期間および初期養生が高流動コンクリートの品質に及ぼす影響に関する研究 : その3 : 長さ変化
- 1099 高流動コンクリートのコンシステンシー評価試験方法 : その8 : 充填性とコンシステンシー試験値の関係
- 1625 れんが中積み工法に関する基礎的実験研究 : その3 れんが壁の面外曲げ強度に関する基礎実験
- 1624 れんが中空積み工法に関する基礎的実験研究 : その2 ウォールタイアンカーの定着性能に関する基礎実験
- 1623 れんが中空積み工法に関する基礎的実験研究 : その1 れんがと目地モルタル接着部の曲げおよびせん断強度
- 1249 高流動コンクリートの各種コンシステンシー評価試験方法に関する研究 : その10 : モルタルのレオロジー試験(2)
- CFT柱のコンクリート充填実大施工実験(その5)Fc=42N/mm2のモデル施工実験(圧入工法)
- CFT柱のコンクリート充填実大施工実験(その4)Fc=42N/mm2のコンクリート調合検討のための基礎実験
- 1013 Fc60N/mm^2の高強度コンクリートを用いたCFT柱の圧入施工実験 : (その1)実験計画およびフレッシュコンクリートの性質
- CFT柱のコンクリート充填実大施工実験(その3)圧入工法によるFc60N/mm2の高強度コンクリートの充填
- CFT柱のコンクリート充填実大施工実験(その2)トレミー管工法によるFc45N/mm2の高強度コンクリートの充填
- 1426 小径コアによる構造体コンクリート強度の推定法に関する研究 : その3 : 構造体コンクリート強度推定式の設定
- 1425 小径コアによる構造体コンクリート強度の推定法に関する研究 : その2 : 小径コウ供試体の圧縮強度試験結果
- 1354 小径コアによる構造体コンクリート強度の推定法に関する実験的研究 : (その2 : 圧縮試験時の載荷方法が圧縮強度に及ぼす影響)
- 1374 高流動コンクリートの中型壁型枠内打設実験
- せん断ボックス試験による高濃度サスペンションのレオロジー性質に関する実験的研究
- 1428 小径コアによる構造体コンクリート強度の推定法に関する研究 : その5 : 実構造物による検証
- 1424 小径コアによる構造体コンクリート強度の推定法に関する研究 : その1 : 構造体コンクリートの模擬試験体を用いた基礎実験の概要
- 1285 せき板存置期間および初期養生がコンクリートの品質に及ぼす影響に関する研究 : その10 圧縮強度について(総合実験)
- 骨材粒子混入によるフレッシュコンクリートのレオロジー性状の変化に関する研究(建設材料)
- 20295 せん断ボックス試験による飽和砂の流動性状に関する実験的研究
- 1498 2次元可視化モデルによるフレッシュコンクリートのせん断変形性質に関する研究 : その2 : 骨材間の接触のある場合
- 1497 2次元可視化モデルによるフレッシュコンクリートのせん断変形性質に関する研究 : その1 : 骨材間の接触のかい場合
- CFT柱のコンクリート充填実大施工実験(その1)コンクリート調合決定のための基礎実験
- 1353 小径コアによる構造体コンクリート強度の推定法に関する実験的研究 : (その1 : 供試体の寸法効果に関する研究)
- 1353 モデル材料を用いたフレッシュコンクリートのレオロジー性質に関する実験的研究 : その1 せん断ボックス試験器のキャリブレーション
- 1355 モデル材料を用いたフレッシュコンクリートのレオロジー性質に関する実験的研究 : その3 コンクリートモデル2のレオロジー性質
- 1354 モデル材料を用いたフレッシュコンクリートのレオロジー性質に関する実験的研究 : その2 コンクリートモデル1のレオロジー性質
- 1352 フレッシュコンクリートのビンガム定数に与えるせん断層厚さおよび粗骨材形状の影響に関する実験的研究