名和 豊春 | 秩父セメント(株)中央研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
名和 豊春
秩父セメント(株)中央研究所
-
名和 豊春
北大・院
-
名和 豊春
北海道大学
-
名和 豊春
北海道大学大学院工学研究科
-
名和 豊春
北海道大学大学院工学研究科環境循環システム専攻
-
名和 豊春
北海道大学大学院
-
名和 豊春
北海道大学工学院 資源循環材料学研究室
-
名和 豊春
秩父小野田(株) 中央研究所セメント・コンクリート研究所
-
名和 豊春
秩父小野田(株) 中央研究所 開発第5グループ
-
名和 豊春
秩父小野田(株) 中央研究所
-
名和 豊春
北海道大学大学院工学研究院環境循環システム部門
-
西田 朗
清水建設株式会社技術研究所
-
西田 朗
清水建設(株) 技術研究所 建築研究開発部
-
胡桃沢 清文
北海道大学大学院工学研究科COE
-
西田 朗
清水建設(株)技術研究所
-
胡桃澤 清文
北海道大学大学院工学研究科
-
胡桃澤 清文
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
胡桃沢 清文
東京工業大学
-
閑田 徹志
鹿島技術研究所
-
深谷 泰文
秩父セメント(株)中央研究所
-
胡桃澤 清文
北海道大学大学院工学研究院環境循環システム部門
-
西 祐宜
フローリック 技術本部コンクリート研究所
-
閑田 徹志
鹿島建設(株)技術研究所
-
西田 朗
清水建設技術研究所
-
西 祐宜
フローリックコンクリート研究所
-
西 祐宜
フローリック
-
胡桃澤 清文
北海道大学
-
西 祐宜
(株)フローリックコンクリート研究所
-
佐川 孝広
日鐵セメント(株)研究開発部 研究開発グループ
-
佐川 孝広
日鐵セメント(株)技術部研究所
-
江口 仁
秩父セメント(株)中央研究所
-
佐川 孝広
日鐵セメント
-
閑田 徹志
鹿島建設 技研
-
閑田 徹志
鹿島技術研究所建築技術研究部
-
西田 朗
清水建設(株)
-
胡桃澤 清文
北海道大学大学院 工学研究科環境循環システム専攻廃棄物資源工学講座
-
中根 淳
(株)大林組技術研究所 コンサルタント第二部
-
大久保 正弘
秩父セメント(株)中央研究所
-
久保田 昌吾
(株)大林組技術研究所
-
閑田 徹志
鹿島建設(株)
-
大久保 正弘
秩父小野田(株) 中央研究所セメント・コンクリート研究所
-
大賀 光太郎
北海道大学
-
久保田 昌吾
(株)大林組技術研究所材料第1研究室
-
山口 勉
東邦大学理学部生命圏環境科学科
-
山口 勉
産総研
-
黒岩 秀介
大成建設(株)
-
駒井 武
産総研地圏
-
山崎 庸行
清水建設(株)技術研究所
-
依田 和久
鹿島技術研究所
-
大賀 光太郎
北大・工
-
坂本 靖英
産総研
-
大賀 光太郎
北大・院
-
坂本 靖英
産業技術総合研究所
-
長沼 洋
北海道大学大学院工学研究科
-
鈴木 美樹
北海道大学大学院工学研究科
-
桜本 文敏
鹿島技術研究所
-
駒井 武
産総研
-
大賀 光太郎
北大院・工
-
田中 光男
秩父セメント(株)中央研究所
-
片山 行雄
清水建設(株)技術研究所
-
黒岩 秀介
大成建設(株)技術研究所
-
橋爪 進
フローリック 技術本部コンクリート研究所
-
久保田 昌吾
大林組技術研究所
-
駒井 武
(独)産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門 地圏環境リスク研究グループ
-
佐川 孝広
日鐵セメント(株) 製品開発部
-
正長 眞理
(株)日本触媒機能性化学品研究所
-
依田 和久
鹿島建設建築技術本部
-
桜本 文敏
鹿島技術研究所建築生産gr.
-
片山 行雄
清水建設技術研究所
-
依田 和久
鹿島技術研究所建築生産グループ
-
檜垣 誠
フローリック技術本部
-
江口 仁
秩父小野田(株)中央研究所セメント・コンクリート研究所
-
百瀬 晴基
鹿島建設(株)技術研究所
-
木之下 光男
竹本油脂(株)第三事業部
-
太田 達見
清水建設技術研究所
-
太田 達見
清水建設(株)
-
山崎 庸行
清水建設技術研究所
-
枚田 健
(株)日本触媒
-
トウーンカチョーンキット ピパット
ラファージェ研究センター
-
名和 豊春
北大院・工 環境循環システム専攻
-
木之下 光男
竹本油脂第三事業部
-
太田 達見
清水建設(株)技術研究所生産技術開発センター
-
太田 達見
清水建設 技術研究所
-
下河原 麻衣
北海道大学大学院工学研究科 環境循環システム専攻
-
木之下 光男
竹本油脂(株)第3事業部開発研究グループ
-
木之下 光男
竹本油脂(株) 第三事業部
-
大賀 光太郎
北海道大学大学院
-
石田 哲也
東京大学 工学系研究科
-
桝田 佳寛
建設省建築研究所
-
鹿毛 忠継
建設省建築研究所
-
名和 豊春
北大・工
-
谷村 充
太平洋セメント(株)中央研究所
-
阿部 道彦
建設省建築研究所
-
高橋 英徳
北海道立工業試験場 材料技術部
-
荒金 直樹
東洋建設(株)技術本部美浦研究所
-
山崎 庸行
清水建設(株)
-
杉山 央
建設省建築研究所第2研究部
-
杉山 央
建設省建築研究所
-
高橋 英徳
北海道立工業試験場
-
駒井 武
産業技術総合研究所
-
名和 豊春
北海道大
-
小川 育恵
北海道大学大学院工学研究科
-
長沼 洋
北大院・工 環境循環システム専攻
-
鈴木 美樹
北大院・工 環境循環システム専攻
-
宮代 俊生
北大院・工
-
荒金 直樹
東洋建設(株)技術本部
-
吉田 行
土木研 寒地土木研
-
石田 哲也
東京大学大学院 工学系研究科 社会基盤工学
-
トウーンカチョーンキット ピパット
北海道大学大学院工学研究科
-
福島 浩樹
北海道大学
-
石森 正俊
北海道大学
-
齋藤 敏樹
北電総合設計(株) 技術研究所 材料研究室
-
堀田 智明
北海道電力(株)土木部
-
並木 哲
大成建設(株)技術センター
-
黒岩 秀介
大成建設技術センター
-
伊藤 史人
岩手県立大学ソフトウェア情報学研究科
-
並木 哲
大成建設技術センター建築技術研究所材料チーム
-
並木 哲
大成建設(株)
-
安田 正雪
東洋建設総合技術研究所
-
斎藤 和秀
竹本油脂(株)第三事業部
-
大村 健
北大・院
-
安田 正雪
東洋建設(株)美浦研究所材料研究室
-
山城 洋一
北海道電力(株)総合研究所土木グループ
-
永井 康淑
(株)大林組
-
永井 康淑
大林組技術研究所
-
斉藤 丈士
(株)内山アドバンス
-
斉藤 和秀
竹本油脂(株)第三事業部
-
斉藤 丈士
内山城南コンクリート工業(株)
-
斉藤 丈士
内山アドバンス
-
斉藤 丈士
(株)内山アドバンス中央技術研究所
-
水谷 和敬
北大・工
-
下河原 麻衣
北大・院
-
水谷 和敬
北海道大学
-
伊藤 史人
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ
-
並木 哲
大成建設株式会社技術センター
-
湯浅 務
(株)日本触媒
-
サエーンソイ ワラーンカナー
北海道大学大学院工学研究科
-
黒丸 涼太
北海道大学大学院工学研究科
-
川村 洋平
筑波大
-
吉田 行
(独)土木研究所寒地土木研究所寒地基礎技術研究グループ耐寒材料チーム
-
川村 洋平
北海道大学大学院学生
-
氏平 増之
北大・工
-
川村 洋平
筑波大・シス情
-
川村 洋平
筑波大学 大学院 システム情報工学研究科
-
小川 育恵
北大院・工 環境循環システム専攻
-
鈴木 清孝
鹿島技術研究所
-
高田 良章
フローリック
-
蔵重 勲
(財)電力中央研究所 我孫子研究所 材料構造部放射性廃棄物処分研究プロジェクト
-
全 振煥
鹿島建設(株)技術研究所
-
下河原 麻衣
北海道大学大学院工学研究科 環境循環システム専攻 修士2年
-
宮代 俊生
北海道大
-
下河原 麻衣
北大・工
-
鈴木 清孝
鹿島 建設総事業本部名古屋支店
-
柳田 克巳
鹿島建設 経営企画部
-
柳田 克巳
鹿島建設(株)技術研究所
-
高田 良章
フローリックコンクリート研究所
-
安田 正雪
東洋建設(株)
-
戸田 和敏
フローリック技術本部
-
太田 大望
フローリック技術本部
-
辻谷 薫
大成建設(株)
-
柳田 克巳
鹿島建築技術本部
-
石田 和久
(株)大林組技術研究所
-
川上 栄一
(株)大林組技術研究所
-
奥山 藤雄
秩父セメント(株)
-
齋藤 敏樹
北電総合設計 (株) 土木部
-
川上 栄一
大林組技術研究所
-
並木 哲
大成建設(株)技術センター建築構工法研究室材料チーム
-
並木 哲
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所 建築構工法研究室材料チーム
-
工藤 優樹
筑波大・院
-
川村 洋平
筑波大・院
-
水谷 孝一
筑波大・院
-
伊藤 史人
国立大学法人一橋大学
-
荒金 直樹
東洋建設総合技術研究所
-
氏平 増之
(元)北海道大学大学院工学研究科
-
小原 健児
北海道大学大学院工学研究科
-
ダウレン アクメトフ
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ
-
荒金 直樹
東洋建設(株)建築事業本部
-
吉田 行
(独)土木研究所 寒地土木研究所 寒地基礎技術研究グループ耐寒材料チーム
-
戸田 和敏
フローリック
-
山城 洋一
北海道電力(株)総合研究所 土木グループ
-
大賀 光太郎
北海道大学大学院 工学研究科 環境資源工学専攻
-
本位田 篤生
日揮(株)
-
田村 幸保
北海道大
-
本位田 篤生
北海道大
-
川村 洋平
筑波大学
-
梅村 靖弘
日本大学 理工学部土木工学科
-
氏平 増之
北海道大学大学院 工学研究科 環境循環システム専攻
-
蔵重 勲
(財)電力中央研究所 地球工学研究所
-
石田 哲也
東京大学
-
入江 正明
日本躯体工事(株)
-
蔵重 勲
(財)電力中央研究所
-
梅村 靖弘
日本大学
-
LUAN Yao
東京大学 工学系研究科
-
鈴木 清孝
鹿島建設(株)中部支店
-
辻谷 薫
大成建設(株)技術センター
-
後藤 卓
北海道大学 大学院工学院 環境循環システム専攻
-
Yao Luan
東京大学 工学系研究科
-
名和 豊春
北海道大学 大学院工学研究院環境循環システム部門
-
後藤 卓
北海道大学
-
長谷川 修一
(株) 四電技術コンサルタント
著作論文
- フライアッシュ・セメントペーストの圧縮強度に及ぼす相対湿度の影響
- 高温履歴を受けた高流動コンクリートの自己収縮低減に関する研究
- 1126 フライアッシュセメントの水和反応が微細構造および強度発現に及ぼす影響(その他セメント, 材料施工)
- メタンハイドレート分解時の浸透率測定
- 円板状模擬メタンハイドレート試料における浸透率
- 材料分離を考慮した高強度コンクリートのヤング係数評価
- 1041 高強度コンクリートのヤング係数評価に関する一考察(高強度コンクリート(7),材料施工)
- 構造体における高強度コンクリートの材料分離と各種性状
- ポルトランドセメント--高炉スラグ系の水和反応-微細構造形成と乾燥収縮
- ポリカルボン酸系高性能AE減水剤の気泡について
- 耐久設計のための収縮ひび割れ制御のあるべき姿について
- ポリカルボン酸系高性能AE減水剤の空気連行性について
- セメント硬化体の3次元イメージモデル構築と動弾性係数
- ポリマー構造から吸着速度を制御したポリカルボン酸系減水剤の効果
- ポリメタクリル酸-ポリエチレングリコールグラフトコポリマーを主剤とするコンクリート用高性能AE減水剤
- コンクリート工学においてセメント化学に期待するもの
- 1549 高炉セメントの水和反応と微細構造形成(セメント硬化体の組織構造,材料施工)
- 1126 リチウムシリケート系表面改質剤がコンクリートの乾燥収縮ひび割れに及ぼす影響(補修・補強(2),材料施工)
- アルカリ加水分解性架橋剤で架橋させた徐放型ポリカルボン酸系スランプ保持剤とその製造方法
- 北海道地方の骨材事情と将来
- スケーリングに及ぼすコンクリート中の塩化物イオン量の影響
- スケーリング劣化に関する一考察
- セメント硬化体の微細構造と弾性挙動
- 各種混和材を用いたコンクリートのPC構造物への適用性と耐久性向上効果について
- 高炉セメントの水和反応に及ぼす養生条件と炭酸化の影響
- 1133 コンクリート用収縮低減剤の品質基準に関する検討 : その2 共通試験結果,品質規定値(試案)(収縮・クリープ(3),材料施工)
- リチウムシリケートを用いたコンクリート表面改質剤がコンクリートの塩分浸透性状に及ぼす影響
- 2-23.メタンハイドレート円板状試料による浸透率測定((6)メタンハイドレート2,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- メタンハイドレート円板状試料による水の浸透率測定
- メタンハイドレート模擬試料による水の浸透率測定に関する研究
- 1269 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その5. フライアッシュコンクリートの中性化特性(混和材料(2),材料施工)
- 1264 高浸透性表面改質剤がコンクリートの遮水性に及ぼす影響(補修・補強 (1), 材料施工)
- リチウムシリケートを用いたコンクリート表面改質剤がセメント硬化体の塩分浸透性状に及ぼす影響
- 研究開発情報 高浸透性コンクリート表面改質剤
- 1637 反射電子像と水銀圧入法によるセメント硬化体の空隙構造測定(組織構造,材料施工)
- 1268 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その4. フライアッシュコンクリートの強度発現性状(混和材料(2),材料施工)
- 1267 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その3. シリンダー沈降試験と未燃カーボンの吸着能(混和材料(2),材料施工)
- 1266 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その2. 流動性簡易測定法の提案(混和材料(2),材料施工)
- 1265 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その1. 建築用フライアッシュコンクリートの品質(混和材料(2),材料施工)
- 電磁波レーダー法によるコンクリート構造物の非破壊塩分量測定
- 高炉スラグ微粉末を用いたビーライトセメントコンクリートの耐硫酸性
- 1592 高流動・高強度コンクリートの実用化研究 : その4 材料分離抵抗性と強度性状
- 1591 高流動・高強度コンクリートの実用化研究 : その3 施工実験の概要と流動特性
- 1590 高流動・高強度コンクリートの実用化研究 : その2 生コンプラントにおける製造実験
- 1589 高流動・高強度コンクリートの実用化研究 : その1 調合選定のための室内実験
- 1341 低熱セメントを用いた, 高強度コンクリート実大施工実験 : その5 Fc 800kgf/cm^2 級コンクリートの性状
- 1340 低熱セメントを用いた高強度コンクリート実大施工実験 : その4 硬化コンクリートの性状
- 1338 低熱セメントを用いた高強度コンクリート実大施工実験 : その2 フレッシュコンクリートの性状および骨材の分離性状
- 1337 低熱セメントを用いた高強度コンクリートの実大施工実験 : その1 実験の全体概要
- 1392 低水結合材比セメントペーストの微視的な力学特性(組織構造,材料施工)
- 1481 耐凍害性を改善した収縮低減剤の諸特性(収縮・クリープ(7),材料施工)
- 1476 拘束リング試験による収縮低減剤のひび割れ抵抗性評価 : その2:力学特性とひび割れに関する考察(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 1475 拘束リング試験による収縮低減剤のひび割れ抵抗性評価 : その1:拘束リング試験の概要(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 温度及び塩化物イオン濃度勾配がセメント硬化体中水分の凍結挙動に及ぼす影響
- エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートに関する基礎的研究 : 環境配慮型セメントを用いたコンクリート充填鋼管造に関する施工技術の開発コンソーシアム(評論)
- エコセメントペーストの微細構造形成に及ぼす各種混和材料の影響
- 1193 硬化セメントペースト中の微小弾性係数の測定(強度・力学的性質 (2), 材料施工)
- 反射電子像及び元素分布像を用いた硬化セメントペーストの力学的性質の推定
- 反射電子像及びエネルギー分散型X線分析により測定した元素分布像によるフライアッシュ混入セメントペーストの観察例
- 1276 改良型収縮低減剤の諸特性 : その1 : 収縮低減剤がセメント硬化体に及ぼす影響(混和材料(4),材料施工)
- スチールワイヤ型ケーブルセンサを用いた落石検知システムの改善に関する研究 : 測定回路への信号線介在と複数センサの並列・直列接続法の有効性に関する検討
- 1132 コンクリート用収縮低減剤の品質基準に関する検討 : その1 品質基準(試案),共通試験の概要(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 振動検出用ケーブルセンサの出力と物理量との対応関係
- 収縮低減剤がモルタルの乾燥収縮および凍結融解挙動に及ぼす影響
- 1274 各種セメントを用いた高流動コンクリートの調合と諸性質 : その6 コンクリートの流動性と硬化コンクリートの性質
- 1273 各種セメントを用いた高流動コンクリートの調合と諸性質 : その5 実大壁施工実験の計画とフレッシュコンクリートの性質
- 1339 低熱セメントを用いた高強度コンクリート実大施工実験 : その3 ポンプ圧送性
- 1277 改良型収縮低減剤の諸特性 : その2 : コンクリート試験による改良型収縮低減剤の評価(混和材料(4),材料施工)
- 高炉スラグと合体したビーライト系セメント : 北海道発世界基準の高強度・高耐久性コンクリート用セメントの開発
- リートベルト法による高炉セメントの水和反応解析
- 高炉セメントの水和反応に及ぼす石灰石微粉末の影響
- 2-28. CO_2炭層固定及びECBMの最適坑井配置((7)CBM,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 混和材料の利用促進に向けて--混和材料を使用したコンクリートの物性変化と性能評価の現状と今後の展望
- 1268 高性能AE減水剤を用いた高ビーライト系ポルトランドセメントの流動性に関する研究
- 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化--ひび割れ抵抗性実験および腐食食性能実験
- 日本建築学会鉄筋コンクリート造建築物の収縮ひび割れ制御設計・施工指針案 : 概要とポイント《その3・仕様設計》
- 日本建築学会鉄筋コンクリート造建築物の収縮ひび割れ制御設計・施工指針案 : 概要とポイント《その2・性能設計》
- 10-106 北海道大学工学研究院における産学連携の現状と課題((23)地域貢献,地場産業との連携-II,口頭発表論文)
- 高流動コンクリートの現状と今後の課題
- 土木学会333委員会(混和材料を使用したコンクリートの物性変化と性能評価研究小委員会)における活動成果報告
- 論文賞を受賞して
- 日本建築学会鉄筋コンクリート造建築物の収縮ひび割れ制御設計・施工指針案概要とポイント : その1・方針, 要求性能および設計限界状態
- Effect of relative humidity on hydration reaction of cement-fly ash paste
- 1127 高炉セメント中のスラグ混合率の測定(その他セメント, 材料施工)
- 高炉セメントの水和反応 : 微細構造形成と強度発現に関する研究
- 乾湿繰り返しによるセメント硬化体の収縮・膨張挙動
- 1224 収縮低減剤を混和した高炉セメントの物性変化と水和反応(収縮・クリープ(2),材料施工)
- ポリカルボン酸系高性能AE減水剤の気泡について
- 1228 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その2 : コンクリートの耐久性等に及ぼす影響(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1231 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その5 : コンクリートの微細構造に及ぼす影響(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1230 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その4 : 実機ミキサでの製造(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1229 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その3 : ひび割れ抵抗性試験および鉄筋腐食試験(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1227 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その1 : モルタル物性(収縮・クリープ(3),材料施工)
- ポルトランドセメント-高炉スラグ系の水和反応-微細構造形成と乾燥収縮
- レオロジーモデルに基づく濃厚系凝集サスペンジョンのフラクタル次元の推定
- 1044 低熱セメントを用いた高強度コンクリートの施工性および強度発現性状に関する検討(高強度コンクリート(材料))
- 1036 高流動・高強度コンクリートの実構造物への適用に関する実験(高流動コンクリート)
- 1022 高ビーライト系セメントを用いた高流動・高強度コンクリートに関する研究(高流動コンクリート)
- 1002 高性能減水剤添加系におけるセメントの流動機構に関する一考察(混和材料)
- 1048 高性能減水剤を添加したモルタルの流動性に及ぼす混練条件の影響(フレッシュコンクリート)
- 1061 高流動コンクリートの配合と流動性に関する一考察(フレッシュコンクリート-I)
- 1022 モルタルの流動性および強度性状に及ぼす混練時間の影響(フレッシュコンクリートーII)