閑田 徹志 | 鹿島技術研究所建築技術研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
閑田 徹志
鹿島技術研究所建築技術研究部
-
閑田 徹志
鹿島建設(株)技術研究所
-
閑田 徹志
鹿島技術研究所
-
閑田 徹志
鹿島建設 技研
-
百瀬 晴基
鹿島建設(株)技術研究所
-
閑田 徹志
鹿島建設(株)技術研究所建築技術研究部
-
閑田 徹志
鹿島建設(株)
-
百瀬 晴基
鹿島建設技術研究所
-
百瀬 晴基
鹿島建設 技研
-
名和 豊春
北海道大学
-
淺岡 茂
鹿島建設建築管理本部 建築技術部
-
名和 豊春
北海道大学大学院工学研究科
-
名和 豊春
北大・院
-
淺岡 茂
鹿島建設建築管理本部
-
名和 豊春
秩父小野田(株) 中央研究所セメント・コンクリート研究所
-
名和 豊春
北海道大学大学院工学研究科環境循環システム専攻
-
名和 豊春
北海道大学大学院
-
百瀬 晴基
鹿島技術研究所
-
鈴木 宏一
鹿島建設技術研究所建築生産グループ
-
名和 豊春
秩父セメント(株)中央研究所
-
名和 豊春
北海道大学工学院 資源循環材料学研究室
-
淺岡 茂
鹿島建設建築技術本部建築技術部
-
鈴木 宏一
鹿島技術研究所
-
名和 豊春
秩父小野田(株) 中央研究所 開発第5グループ
-
名和 豊春
秩父小野田(株) 中央研究所
-
正長 眞理
(株)日本触媒機能性化学品研究所
-
正長 眞理
(株)日本触媒
-
正長 眞理
(株)日本触媒 機能性化学品研究所
-
黒岩 秀介
大成建設(株)
-
西田 朗
清水建設株式会社技術研究所
-
西田 朗
清水建設技術研究所
-
西田 朗
清水建設(株)技術研究所
-
西田 朗
清水建設(株) 技術研究所 建築研究開発部
-
黒岩 秀介
大成建設(株)技術研究所
-
西田 朗
清水建設(株)
-
黒岩 秀介
大成建設(株)建築技術研究所
-
三橋 博三
東北大学
-
三橋 博三
東北大学 大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
-
今本 啓一
東京理科大学 工学部 第二部 建築学科
-
今本 啓一
東京理大 工
-
今本 啓一
東京理科大学
-
三橋 博三
東北大学工学研究科
-
三橋 博三
東北大学大学院 工学研究科建築学専攻
-
二村 有則
鹿島技術研究所
-
閑田 徹志
鹿島建設技術研究所建築生産グループ
-
百瀬 晴基
鹿島建設技術研究所建築生産グループ
-
大泉 健児
鹿島建設(株)東北支店
-
閑田 徹志
鹿島建設(株)技術研究所 建築生産グループ
-
二村 有則
鹿島建設ITソリューション部
-
三橋 博三
東北大学大学院工学研究科
-
閑田 徹志
鹿島建設技術研究所
-
今本 啓一
足利工業大学工学部建築学科
-
依田 和久
鹿島建設
-
永井 覚
鹿島建設(株)技術研究所建築生産グループ
-
依田 和久
鹿島技術研究所
-
依田 和久
鹿島建設建築技術本部
-
依田 和久
鹿島建設(株)
-
全 振煥
鹿島建設(株)技術研究所
-
鈴木 宏一
鹿島建設技術研究所
-
依田 和久
鹿島技術研究所建築生産グループ
-
永井 覚
鹿島建設
-
三橋 博三
東北大学大学院
-
清田 雅量
東北大学大学院 工学研究科都市・建築学専攻
-
清田 雅量
東北大学大学院工学研究科
-
川又 篤
東北大学大学院工学研究科
-
依田 和久
鹿島技術研究所 建築生産グループ
-
今本 啓一
東急建設(株)技術研究所建築研究部建築材料研究室
-
福澤 公夫
茨城大学工学部
-
黒岩 秀介
大成建設技術センター
-
宮本 圭一
鹿島技術研究所
-
西村 光太
鹿島技術研究所
-
胡桃沢 清文
北海道大学大学院工学研究科COE
-
堀井 秀之
東京大学 大学院 工学系研究科
-
中村 光
名古屋大学大学院 工学研究科 社会基盤工学専攻
-
小川 亜希子
東京理科大学工学部建築学科
-
胡桃澤 清文
北海道大学大学院工学研究科
-
胡桃澤 清文
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
胡桃澤 清文
北海道大学大学院 工学研究科環境循環システム専攻廃棄物資源工学講座
-
胡桃沢 清文
東京工業大学
-
八隅 竹水
鹿島建設(株)東京建築支店
-
鈴木 康範
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所
-
桜本 文敏
鹿島技術研究所
-
坂田 昇
鹿島建設(株)技術研究所 材料lceグループ
-
坂田 昇
鹿島建設(株)技術研究所
-
坂田 昇
鹿島建設(株)技術研究所 土木構造・材料グループ
-
堀井 秀之
東京大学大学院 工学系研究科社会基盤学専攻
-
佐々木 正治
鹿島建設(株)技術研究所
-
吉田 知洋
鹿島技術研究所
-
吉貝 滋
鹿島建築設計本部構造設計統括Gr.
-
吉田 知洋
鹿島建設(株)東京支店
-
鈴木 康範
住友大阪セメント(株)
-
淺岡 茂
鹿島建設(株)建築管理本部
-
片山 行雄
清水建設(株)技術研究所
-
辻谷 薫
大成建設(株)
-
福澤 公夫
茨城大学 工学部 都市システム工学科
-
丸田 誠
(株)小堀鐸二研究所
-
丸太 誠
鹿島技術研究所
-
国枝 稔
名古屋大学
-
坂田 昇
鹿島建設技術研究所土木技術研究部材料・施工グループ
-
川又 篤
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
新谷 彰
鹿島技術研究所
-
新谷 彰
鹿島建設
-
丸田 誠
島根大学
-
吉貝 滋
鹿島建築設計本部
-
大泉 健児
鹿島建設東北支店
-
吉田 智洋
鹿島技術研究所
-
鈴木 泰範
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所
-
胡桃澤 清文
北海道大学大学院工学研究院環境循環システム部門
-
小川 亜希子
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻
-
西村 光太
鹿島建設株式会社
-
中村 光
名古屋大学
-
国枝 稔
名古屋大学大学院 工学研究科 社会基盤工学専攻
-
胡桃澤 清文
北海道大学
-
室井 博
鹿島建設(株)建築管理本部 建築工務部 担当部
-
盆子原 康仁
鹿島建設(株)中国支店 広島合同5号館その他建築工事事務所
-
荻原 克二
鹿島建設 東京建築支店
-
吉貝 滋
鹿島建設 建築設計本部 構造設計統括グループ
-
坂田 昇
鹿島技術研究所 土木材料グループ
-
坂田 昇
鹿島技術研
-
辻谷 薫
大成建設(株)技術センター
-
宮本 圭一
鹿島建設
-
小川 亜希子
東京理科大学
-
安部 武雄
東京工業大学
-
丸田 誠
鹿島建設株式会社技術研究所第三研究部
-
国枝 稔
岐阜大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
小澤 国大
名古屋大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
坂田 昇
鹿島建設(株)技術研究所土木技術研究部材料・LCEグループ
著作論文
- RC造建築構造物におけるかぶり厚さの実態調査およびかぶり厚さ確保のための施工管理方法の提案
- 膨張材による収縮低減効果の定量化
- 乾燥収縮迅速評価システムの開発
- 施工者から見たRC工事の品質保証その取組みと展望
- 不規則開口を有する角筒状の高層壁式免震建物の施工
- ひび割れ誘発目地付きRC耐震壁のFEM解析
- 鉄筋コンクリート構造物のひび割れ制御を目的とした解析技術とその応用に関する研究(2008年日本建築学会賞(論文))
- 耐震壁を対象とした新型ひび割れ誘発目地に関する実験研究
- 1613 RC造建築構造物におけるかぶり厚さの実態調査(かぶり厚さ,材料施工)
- 1474 高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートの拘束ひび割れ実験(収縮・クリープ(6),材料施工)
- RC建築構造物の収縮ひび割れ制御設計システムの開発
- レディーミクストコンクリートを対象とした乾燥収縮の調査研究およびその統計分析
- 1392 低水結合材比セメントペーストの微視的な力学特性(組織構造,材料施工)
- 1156 ひび割れ誘発目地のせん断特性 : その2 : ひび割れ誘発目地付き耐震壁のFEM解析(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 1155 ひび割れ誘発目地のせん断特性 : その1 : 乾燥収縮ひび割れが生じた耐震壁目地部のせん断剛性(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 1157 確率論に基づくひび割れ誘発目地設計法の提案(収縮・クリープ(6),材料施工)
- スマートマテリアル化した人工軽量骨材を用いた高耐性コンクリートの開発
- 1424 体積表面積比が乾燥収縮ひずみに与える影響(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1432 面内せん断力を伝達可能な内蔵型ひび割れ誘発目地の開発と適用結果(収縮・クリープ(5),材料施工)
- ひび割れ低減コンクリートのケミカルプレストレス応力予測における線形クリープ則の適用性について
- 内蔵型収縮ひび割れ誘発目地を用いた耐震壁の構造性能
- 1614 RC躯体のかぶり厚さ確保手法の提案 : 打設前かぶり厚さ測定(かぶり厚さ,材料施工)
- 建築工事からひび割れを考える : その問題と対策
- セメント系複合材料における繊維の付着特性に関する基礎的研究
- 高性能繊維補強セメント材料の設計技術の現状
- 高性能材料の開発と破壊の力学
- 膨張材による収縮低減効果の定量化
- タイルの剥離評価に関する研究--ひずみ追従性試験および剥離モデルの提案
- 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化--ひび割れ抵抗性実験および腐食食性能実験
- 中・高流動コンクリートの「居ながら」免震レトロフィット工事への適用 : 広島合同庁舎1号館免震改修工事
- 高靭性繊維補強セメント系複合材料を用いた部材の付着割裂強度
- 鹿島技術研究所新研究棟に適用した新しいコンクリート技術
- 繊維補強コンクリート材料の設計手法
- ひび割れた高靭性繊維補強セメント系複合材料を用いた平板の基礎力学特性
- 1228 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その2 : コンクリートの耐久性等に及ぼす影響(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1231 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その5 : コンクリートの微細構造に及ぼす影響(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1230 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その4 : 実機ミキサでの製造(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1229 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その3 : ひび割れ抵抗性試験および鉄筋腐食試験(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1227 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その1 : モルタル物性(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 3083 超高強度コンクリートの高温加熱後の力学的性質(Fc150とFc200)(鉄筋コンクリート系構造・材料(1),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 新しい保水型収縮低減剤を用いた低収縮コンクリートの適用事例
- 1067 耐震壁の収縮ひび割れ誘発目地に関する実験検討(収縮・クリープ)
- 2032 セメント系複合材料における繊維の付着特性に関する基礎的研究(短繊維(材料))
- 1031 超高強度マトリクスに埋め込まれた有機系繊維の付着特性(短繊維補強コンクリート(材料))