木之下 光男 | 竹本油脂(株)第3事業部開発研究グループ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木之下 光男
竹本油脂(株)第3事業部開発研究グループ
-
木之下 光男
竹本油脂(株) 第三事業部
-
木之下 光男
竹本油脂(株)第三事業部
-
木之下 光男
竹本油脂第三事業部
-
木之下 光男
竹本油脂(株)
-
木之下 光男
竹本油脂(株)第三事業部 研究開発部
-
井上 和政
(株)竹中工務店技術研究所
-
井上 和政
(株)竹中工務店
-
佐藤 英二
(株)竹中工務店技術研究所
-
佐藤 英二
(株)竹中工務店 土壌環境本部
-
齊藤 和秀
竹本油脂(株)第三事業部 グループ
-
井上 和政
竹中工務店
-
齊藤 和秀
竹本油脂(株)第三事業部
-
玉木 伸二
竹本油脂(株)第三事業部
-
齊藤 和秀
コンクリート用化学混和剤協会
-
玉木 伸二
竹本油脂(株)第三事業部研究開発部化学グループ
-
稲垣 順司
竹本油脂(株)第三事業部
-
三井 健郎
(株)竹中工務店技術研究所
-
三井 健郎
竹中工務店技術研究所
-
玉木 伸二
竹本油脂(株)
-
三井 健郎
(株)竹中工務店 技術研究所 建設技術研究部
-
三井 健郎
(株)竹中工務店
-
高橋 智雄
竹本油脂(株)第三事業部
-
小林 竜平
竹本油脂(株)第三事業部
-
高橋 智雄
竹本油脂(株)第三事業部研究開発部
-
井上 和政
竹中工務店技術研究所
-
岩清水 隆
(株)竹中工務店大阪本店技術部
-
岩清水 隆
(株)竹中工務店
-
疋田 次峰
竹本油脂(株)第三事業部
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店 技術研究所
-
光藤 浩之
鋼管鉱業(株)
-
光藤 浩之
鋼管鉱業(株)研究所
-
和泉 意登志
(株)竹中工務店技術研究所
-
牧 保峯
竹本油脂(株)第三事業部
-
和泉 意登志
竹中工務店 技術研究所
-
牧 保峯
竹本油脂(株)
-
和泉 意登志
(株)竹中工務店技術研究所:日本建築学会
-
柿沢 忠弘
(株)竹中工務店技術研究所研究開発部材料第1グループ
-
簗瀬 和男
(株)竹中工務店技術研究所
-
柿沢 忠弘
(株)竹中工務店生産本部
-
柿沢 忠弘
(株)竹中工務店技術研究所 生産技術開発部
-
簗瀬 和男
(株)竹中工務店名古屋支店
-
岩清水 隆
(株)竹中工務店 大阪本店 建築技術部
-
柿沢 忠弘
(株)竹中工務店技術研究所
-
青木 雅路
(株)竹中工務店技術研究所
-
杉本 貢
竹本油脂(株)第三事業部
-
荒島 猛
竹本油脂(株)第三事業部
-
三浦 義雄
竹本油脂(株)第三事業部
-
三浦 義雅
竹本油脂(株)第三事業部
-
下野 敏秀
竹本油脂株式会社第三事業部
-
下野 敏秀
竹本油脂(株) 第三事業部
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店技術研究所
-
米沢 敏男
(株)竹中工務店技術研究所
-
名和 豊春
北海道大学大学院工学研究科
-
荒島 猛
竹本油脂(株) 第三事業部
-
荒島 猛
竹本油脂(株)
-
青木 雅路
(株)竹中工務店
-
鈴木 健
(株)竹中工務店九州支店 生産統括部
-
名和 豊春
北海道大学
-
瀬古 繁喜
(株)竹中工務店技術研究所
-
瀬古 繁喜
(株)竹中工務店 技術研究所
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店
-
石井 健太郎
(株)竹中工務店東京本店
-
下野 敏秀
竹本油脂(株)
-
見澤 大介
(株)竹中工務店技術研究所
-
名和 豊春
秩父セメント(株)中央研究所
-
鈴木 健
Npo法人住宅外装テクニカルセンター
-
吉澤 千秋
鋼管鉱業(株)
-
駒井 悟
(株)竹中工務店技術研究所
-
駒井 悟
(株)竹中工務店
-
三浦 義雄
竹本油脂(株)
-
瀬古 繁喜
愛知工業大学工学部
-
杉本 貢
竹本油脂(株)東京営業所
-
小島 正朗
(株)竹中工務店 技術研究所
-
谷村 充
太平洋セメント(株)中央研究所
-
徳久 正信
(株)竹中工務店技術研究所
-
三浦 豊司
竹本油脂(株)第三事業部
-
名和 豊春
北大・院
-
和田 隆
鋼管鉱業(株)
-
村上 富士男
(株)竹中工務店技術研究所
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店リサーチフェロー 技術研究所
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店技術研究所研究開発部材料第1グループ
-
米澤 敏男
株式会社竹中工務店
-
飯田 昌宏
竹本油脂
-
飯田 昌宏
竹本油脂(株)第三事業部
-
三浦 豊司
竹本油脂第三事業部
-
笠 義秀
(株)竹中工務店技術研究所
-
米沢 敏男
(株)竹中工務店
-
小島 正朗
(株)竹中工務店
-
坂井 悦郎
東京工業大学大学院理工学研究科
-
木村 秀樹
(株)竹中工務店
-
岡田 和寿
竹本油脂(株)第三事業部
-
斎藤 和秀
竹本油脂(株)第三事業部
-
近藤 慎一
竹本油脂(株)第三事業部
-
木村 秀樹
(株)竹中工務店技術研究所
-
斉藤 和秀
竹本油脂(株)第三事業部
-
坂井 悦郎
東京工業大学理工学研究科
-
坂井 悦郎
東京工業大学 工学部無機材料工学科
-
山口 篤
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
岡田 和寿
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
三井 健郎
竹中工務店
-
浜田 大輔
花王(株)化学品研究所
-
米沢 敏男
竹中工務店技術研究所
-
小島 正朗
竹中工務店
-
松久 真人
小野田セメント(株)建設材料研究所
-
坂井 悦郎
東京工業大学
-
鯉渕 清
(株)デイ・シイ 技術情報室
-
釜野 博臣
(株)栗本鐵工所 技術開発本部 プロセス技術開発部
-
池尾 陽作
(株)竹中工務店 技術研究所
-
岡田 和寿
竹本油脂
-
三好 徹志
竹中工務店技術研究所
-
山口 篤
鋼管鉱業(株)
-
木村 秀樹
竹中工務店技術研究所 技術開発部
-
白石 力
鋼管鉱業(株)研究所
-
深井 美隆
鋼管鉱業(株)
-
大関 彰一郎
NKK
-
結城 康夫
名古屋工業大学材料工学科
-
飯場 栄二
竹本油脂(株)第三事業部開発研究グループ
-
玉木 伸二
(株)竹中工務店技術研究所
-
木村 秀樹
株式会社竹中工務店技術研究所
-
浦瀬 誠
(株)竹中工務店技術研究所
-
堺 孝司
北海道開発局 開発土木研究所構造部
-
川戸 耕介
(株)竹中工務店技術研究所
-
堺 孝司
北海道開発局開発土木研究所構造部
-
堺 孝司
北海道開発局 開発土木研究所
-
結城 康夫
名古屋工業大学工学部材料工学科
-
小島 正朗
(株)竹中工務店技術研究所
-
川戸 耕介
(株)竹中工務店 東京本店作業所
-
結城 康夫
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
木之下 光男
竹本油脂(株)第三事業部研究開発部
-
堺 孝司
北海道開発局
-
齊藤 和秀
竹本油脂(株)第三事業部研究開発部
-
木村 秀樹
(株)竹中工務店技術研究所建設技術研究
-
木村 秀樹
(株)竹中工務店技術研究所技術開発部
著作論文
- 1458 関西地区骨材を対象とした新タイプの高流動コンクリートの開発 : その2. 硬化コンクリートの基礎物性
- 1457 関西地区骨材を対象とした新タイプの高流動コンクリートの開発 : その1. フレッシュコンクリートの特性
- 1132 超高強度コンクリートの圧縮強度及び静弾性係数に及ぼすセメント及び粗骨材の品質の影響
- 1133 コンクリート用収縮低減剤の品質基準に関する検討 : その2 共通試験結果,品質規定値(試案)(収縮・クリープ(3),材料施工)
- さらなる高性能化のための化学混和剤の役割
- 1042 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その2.高流動コンクリート用混和剤の開発
- 1134 高流動コンクリート用混和剤の開発 : その3. 硬化コンクリートの物性
- 1262 高流動コンクリート用混和剤の開発 : その1. フレッシュコンクリートの性状
- 1006 新しい高性能AE減水剤の開発 : その2. コンクリートによる評価
- 1005 新しい高性能AE減水剤の開発 : その1. 剤の開発とモルタル試験結果
- エネルギー・CO_2ミニマム(ECM)セメント・コンクリートシステム
- 20259 流動化剤を用いたソイルセメント壁の注入量低減工法の研究 : (その8) ソイルセメントのpHと流動性の関係(山留め(2),構造I)
- 1007 特殊高性能減水剤を用いた超高強度モルタルの性質
- 1461 乾燥収縮200μクラスの超低収縮コンクリートのひび割れ抑制効果に関する研究 : その3. 一軸拘束ひび割れ試験による抵抗性の検討(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1460 乾燥収縮200μクラスの超低収縮コンクリートのひび割れ抑制効果に関する研究 : その2. 開口を有する実大模擬部材による抑制効果確認(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1459 乾燥収縮200μクラスの超低収縮コンクリートのひび割れ抑制効果に関する研究 : その1. 超低収縮コンクリートの基礎物性(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1305 セルフレベリング材の物性に及ぼす混和剤の影響 : レディーミックス型セルフレベリング材の開発
- 20253 流動化剤を用いたソイルセメント壁の注入量低減工法の研究 : (その11)攪拌翼形状改良による攪拌性向上に関する原位置施工調査(山留め(1):ソイルセメント,構造I)
- コンクリート用高性能減水剤およびその他の化学混和剤に関する第6回CANMET/ACI国際シンポジウム
- ポリアクリル酸塩添加による高炉スラグ細骨材の固結防止 : 高炉スラグ細骨材の固結防止技術の開発-4
- 高炉スラグ細骨材用固結防止剤の開発
- 高炉スラグ細骨材の固結に及ぼす透水量の影響
- コンクリート用高炉スラグ細骨材の団結に及ぼす温度の影響
- コンクリート用高炉スラグ細骨材の固結防止剤の開発
- 1426 ハイブリッド高性能AE減水剤を用いた低収縮コンクリートの開発 : その5.建物への適用とひび割れ低減効果の確認(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1425 ハイブリッド高性能AE減水剤を用いた低収縮コンクリートの開発 : その4.各種生コン工場における試し練りによる収縮低減効果(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1136 ハイブリッド高性能AE減水剤を用いた低収縮コンクリートの開発 : その3.実大模擬部材によるひび割れ低減効果確認(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1135 ハイブリッド高性能AE減水剤を用いた低収縮コンクリートの開発 : その2.硬化物性(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1134 ハイブリッド高性能AE減水剤を用いた低収縮コンクリートの開発 : その1.ハイブリッド高性能AE減水剤の開発概要とフレッシュ性状(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1256 コンクリートの乾燥収縮に及ぼすセメントと収縮低減剤の影響 : その 2 ひび割れ抵抗性
- ポリカルボン酸系分散剤の化学構造が流動性に及ぼす影響
- 20258 流動化剤を用いたソイルセメント壁の注入量低減工法の研究 : (その7) 室内調合試験における各種流動化剤の性能比較(山留め(2),構造I)
- 20273 流動化剤を用いたソイルセメント壁の注入量低減工法の研究 : (その1)室内調合試験結果(山留め(2),構造I)
- 20274 流動化剤を用いたソイルセメント壁の注入量低減工法の研究 : (その2)現場施工試験結果(山留め(2),構造I)
- 20275 流動化剤を用いたソイルセメント壁の注入量低減工法の研究 : (その3)流動化剤の開発(山留め(2),構造I)
- 20242 流動化剤を用いたソイルセメント壁の注入量低減工法の研究 : (その10)室内模型実験による撹拌性向上のための撹拌翼形状の検討(地盤改良(1),構造I)
- 流動化剤を用いた低注入ソイルセメント壁工法の研究
- 20372 流動化剤を用いたソイルセメント壁の注入量低減工法の研究 : (その9)室内調合試験における助剤先行投入の効果(掘削・山留め(2),構造I)
- 流動化剤を用いたソイルセメント壁の注入量低減工法
- 1132 コンクリート用収縮低減剤の品質基準に関する検討 : その1 品質基準(試案),共通試験の概要(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 20252 特殊流動化剤を用いた高強度ソイルセメントに関する研究 : (その2)流動化剤の評価(山留め(1):ソイルセメント,構造I)
- 20251 特殊流動化剤を用いた高強度ソイルセメントに関する研究 : (その1)流動化剤の分散流動メカニズムの考察(山留め(1):ソイルセメント,構造I)
- 新高性能AE減水剤を用いた低温環境用低発熱・高強度コンクリートの特性
- 1308 早強ポルトランドセメントを用いた超高強度コンクリート用特殊高性能減水剤の性質
- 1257 高強度コンクリート用ハイブリッド高性能AE減水剤の開発(フレッシュ時の物性(1),材料施工)
- 1131 各種試験条件が乾燥収縮試験結果に与える影響について(収縮・クリープ(2),材料施工)
- 1199 ハイブリッド混和剤と中庸熱セメントを用いたFc100N/mm^2級高強度コンクリートの性質(混和材料(6),材料施工)
- 1450 Fc/100Nmm^2以上の超高強度コンクリート用高性能減水剤に関する研究
- 1268 高性能AE減水剤を用いた高ビーライト系ポルトランドセメントの流動性に関する研究
- 超高強度・高性能コンクリートの技術開発(2011年日本建築学会賞(技術))
- コンクリート用化学混和剤の役割と進歩