坂井 悦郎 | 東京工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
坂井 悦郎
東京工業大学
-
坂井 悦郎
東京工業大学大学院理工学研究科
-
大門 正機
東京工業大学
-
坂井 悦郎
東京工業大学理工学研究科
-
大門 正機
東京工業大学大学院理工学研究科
-
友澤 史紀
東京工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻
-
友沢 史紀
日本大学生産工学部
-
盛岡 実
電気化学工業(株)無機材料研究センター
-
盛岡 実
電気化学工業(株)本社セメント・特混事業部事業企画部
-
坂井 悦郎
東京工業大学 工学部無機材料工学科
-
盛岡 実
電気化学工業(株) 青海工場 セメント特混研究所
-
盛岡 実
電気化学工業(株)青海工場
-
大場 陽子
東京工業大学 大学院理工学研究科材料工学専攻
-
山本 賢司
電気化学工業株式会社青海工場無機材料研究センター
-
山本 賢司
電気化学工業
-
盛岡 実
電気化学工業(株)
-
中村 明則
株式会社トクヤマ 徳山総合研究所
-
大門 正機
東京工業大学大学院
-
友沢 史紀
東京大学 工学部建築学科
-
友澤 史紀
日本大学生産工学部
-
李 〓揆
新潟大学工学部建設学科
-
萩原 宏俊
電気化学工業(株)セメント・特混研究所
-
川上 晃
東京工業大学大学院理工学研究科
-
坂井 悦郎
東京工業大学大学院
-
丸屋 英二
宇部興産(株)セメント建材カンパニー 技術センター
-
樋口 隆行
電気化学工業株式会社セメント・特殊混和材研究所
-
中村 明則
(株)トクヤマ 資源環境事業グループ
-
樋口 隆行
電気化学工業(株)青海工場
-
鯉渕 清
第一セメント(株)
-
姜 珍圭
東京工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻
-
丸屋 英二
(株)宇部三菱セメント研究所 宇部センター
-
李 〓揆
東京工業大学工学部無機材料工学科
-
鯉渕 清
(株)デイ・シイ 技術情報室
-
斎藤 豪
東京工業大学大学院理工学研究科
-
丸屋 英二
宇部興産(株)
-
齋藤 豪
東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻
-
斎藤 豪
東京工業大学大学院 理工学研究科 国際開発工学専攻
-
沢木 大介
株式会社太平洋コンサルタント
-
小林 久美子
株式会社太平洋コンサルタント
-
萩原 清市
(株)東京理工
-
中島 泰宏
電気化学工業株式会社青海工場セメント・特混研究所
-
新 大軌
東京工業大学大学院 理工学研究科 材料工学専攻
-
真下 昌章
テクノコンサルタント株式会社
-
沢木 大介
(株)太平洋コンサルタント ソリューション事業部 解析技術グループ
-
李 昇憲
群山大学校材料・化学工学部
-
新 大軌
室蘭工業大学大学院工学研究科くらし環境系領域
-
時津 総一郎
東京工業大学大学院理工学研究科
-
友澤 史紀
東京大学大学院工学系研究科
-
久田 真
東北大学大学院 工学研究科 土木工学専攻
-
松下 博通
九州大学大学院 工学研究院 建設デザイン部門
-
大宅 淳一
東京工業大学大学院理工学研究科
-
高橋 茂
社団法人セメント協会研究所
-
宮原 茂禎
大成建設(株)技術センター土木技術研究所
-
矢野 豊彦
東京工業大学原子炉工学研究所
-
前田 悦孝
新日鐵高炉セメント(株)
-
丸屋 剛
大成建設(株)技術センター
-
宮原 茂禎
東京工業大学 大学院理工学研究科材料工学専攻
-
浅賀 喜与志
帝京科学大学生命環境学部環境科学科
-
時津 総一郎
東京工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻
-
渡辺 賢三
東京工業大学 工学部 無機材料工学科
-
金 尚奎
韓国住宅研究所
-
大即 信明
東京工業大学大学院 理工学研究科 国際開発工学専攻
-
佐藤 博
(株)東京理工
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店技術研究所
-
中村 圭介
電気化学工業株式会社セメント・特殊混和材研究所
-
大崎 雅史
(株)宇部三菱セメント研究所宇部センターコンクリートグループ
-
加藤 昌宏
住友セメントシステム開発(株)経営企画部技術統括室
-
三田 卓
(株)ミサワホーム総合研究所
-
七沢 章
電気化学工業株式会社無機材料研究センター
-
永山 勝
(財)日本建築総合試験所
-
加藤 弘義
(株)トクヤマ
-
萩原 清市
東京理工(株)
-
中島 康宏
電気化学工業株式会社セメント・特殊混和材研究所
-
名和 豊春
北海道大学
-
渡辺 芳春
電気化学工業(株)特殊混和材部
-
市川 牧彦
太平洋セメント(株)佐倉研究所
-
二戸 信和
第一セメント株式会社
-
中島 康宏
電気化学工業無機材料研究センター
-
渡邉 賢三
鹿島建設(株)北陸支店
-
長瀧 重義
新潟大学工学部
-
大即 信明
東京工業大学 大学院 理工学研究科
-
大即 信明
東京工業大学 理工学研究科国際開発工学専攻
-
永山 勝
財団法人 日本建築総合試験所 試験研究センター
-
福手 勤
国土交通省 国土技術政策総合研究所 管理調整部
-
福手 勤
東洋大学
-
長滝 重義
愛知工業大学 総合技術研究所
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店リサーチフェロー 技術研究所
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店技術研究所研究開発部材料第1グループ
-
松下 博通
九州大学 福岡建設専門学校
-
松浪 良夫
財団法人日本建築総合研究所
-
李 〓揆
新潟大学 工学部建設学科
-
丸屋 剛
大成建設株式会社 土木技術研究所
-
萩原 清市
株式会社東京理工
-
小菅 啓一
電気化学工業
-
大脇 英司
大成建設(株)技術研究所土木材料研究室
-
米澤 敏男
株式会社竹中工務店
-
狩野 和弘
住友大阪セメント株式会社セメント・コンクリート研究所
-
七沢 章
電気化学工業株式会社セメント・特殊混和材研究所
-
笹川 幸男
電気化学工業株式会社 特殊混和材事業部
-
友沢 史紀
東京大学大学院工学系研究科
-
十河 茂幸
(株)大林組 技術研究所
-
市川 牧彦
太平洋セメント(株)中央研究所 研究開発1部
-
飯田 真吾
(株)東京理工
-
松下 博通
福岡建設専門学校
-
小早川 真
太平洋セメント (株) 中央研究所
-
小早川 真
太平洋セメント株式会社
-
青木 雅路
(株)竹中工務店技術研究所
-
鈴木 吉夫
(株)竹中工務店
-
濱田 秀則
独立行政法人 港湾空港技術研究所
-
桝田 佳寛
宇都宮大学
-
桝田 佳寛
建設省建築研究所
-
長瀧 重義
愛知工業大学
-
阿部 道彦
建設省建築研究所
-
三島 徹也
前田建設工業(株)
-
木之下 光男
竹本油脂(株)第三事業部
-
清水 昭之
東京理科大学工学部
-
中川 雅夫
鐵鋼スラグ協会
-
斉藤 聰
(株)竹中土木技術本部
-
中間 哲志
(株)アイ・エス・ソリューションエンジニアリング部
-
石橋 正光
(株)竹中土木技術本部
-
林田 健太郎
東京工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻
-
岩渕 和則
宇都宮大学農学部
-
神谷 利夫
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
名和 豊春
北海道大学大学院工学研究科
-
松田 博
山口大学工学部社会建設工学科
-
篠崎 晴彦
新日本製鐵株式会社技術開発本部
-
小野 幸一郎
(財)沿岸技術研究センター
-
鈴木 操
鐵鋼スラグ協会
-
丸屋 英二
(株)宇部三菱セメント研究所 宇部センターセメントグループ
-
佐藤 道生
電源開発株式会社技術開発センター茅ヶ崎研究所
-
西川 真
東京工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻
-
大日方 亮
東京工業大学大学院 理工学研究科 材料工学専攻
-
李 〓揆
韓国セラミック工学技術研究所
-
宮本 壮
東京工業大学工学部
-
三田 卓
株式会社ミサワホーム総合研究所
-
井元 晴丈
(財)電力中央研究所 地球工学研究所 バックエンド研究センター
-
青木 雅路
(株)竹中工務店
-
平尾 宙
太平洋セメント(株)
-
岩波 光保
独立行政法人港湾空港技術研究所
-
清水 昭之
東京理科大学
-
壇 康弘
新日鐵高炉セメント(株) 技術開発センター
-
北島 圀夫
信州大学工学部物質工学科
-
檀 康弘
新日鐵高炉セメント(株)技術開発センター 技術開発グループ
-
佐藤 道生
電源開発(株)技術開発センター 茅ヶ崎研究所 土木材料研究室
-
鈴木 吉夫
株式会社竹中工務店
-
江口 政孝
電気化学工業株式会社研究分析センター
-
後藤 孝治
太平洋セメント株式会社佐倉研究所コンクリート化学グループ
-
福手 勤
運輸省 港湾技術研究所 構造部 材料研究室
-
加藤 弘義
(株)トクヤマ セメント開発グループ
-
近藤 連一
東京工業大学工学部無機材料工学科
-
島 裕和
三菱マテリアル(株)環境リサイクル事業センター
-
後藤 孝治
太平洋セメント(株) 佐倉研究所 コンクリート化学グループ
-
後藤 孝治
(株)太平洋コンサルタント分析事業部
-
市川 牧彦
太平洋セメント(株)
-
蔵重 勲
(財)電力中央研究所 我孫子研究所 材料構造部放射性廃棄物処分研究プロジェクト
-
三井 健郎
竹中工務店技術研究所
-
佐藤 雄一
長岡技術科学大学工学部材料工学課程
-
中島 康弘
電気化学工業株式会社青海工場セメント・特混研究所
-
大橋 寛之
電気化学工業株式会社セメント・特混研究所
-
高橋 光男
電気化学工業株式会社セメント・特混研究所
-
吉野 亮悦
電気化学工業株式会社
-
三井 健郎
(株)竹中工務店 技術研究所 建設技術研究部
-
市川 牧彦
秩父小野田(株)中央研究所開発第三グループ
-
吉野 亮悦
電気化学工業(株)
-
吉野 亮悦
電気化学工業株式会社青海工場無機材料研究センター
-
宇治 公隆
東京都立大学 大学院工学研究科
-
岩渕 和則
宇都宮大
-
岩渕 和則
宇都宮大学
-
杉山 隆文
群馬大学 工学部建設工学科
-
伊藤 昭則
日本油脂株式会社 油化学研究所
-
本多 進
日本油脂株式会社 油化学研究所
-
久保田 賢
第一セメント(株)技術部技術課
-
久保田 賢
第一セメント(株)
-
宮原 茂禎
大成建設(株)技術センター 土木技術研究所
-
六車 煕
京都大学防災研究所
-
堺 孝司
香川大学 工学部安全システム建設工学科
-
横山 滋
太平洋セメント株式会社中央研究所
-
横山 滋
太平洋セメント中央研究所
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店
-
大賀 宏行
東京都立大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
釜野 博臣
(株)栗本鐵工所 技術開発本部 プロセス技術開発部
-
橋本 勝文
東京工業大学大学院理工学研究科
-
佐藤 博
株式会社東京理工
-
松本 嘉久
電気化学工業
-
川瀬 清孝
新潟大学
-
横関 康祐
鹿島技術研究所 土木構造・材料グループ
-
松田 博
山口大 工
-
福手 勤
運輸省港湾技術研究所計画設計基準部
-
高橋 光男
電気化学工業 セメント・特混研
-
横田 弘
国土交通省港湾技術研究所構造強度研究室
-
米澤 敏男
(株)竹中工務店 技術研究所
-
山口 朋浩
信州大学工学部物質工学科
-
檀 康弘
新日鐵高炉セメント技術開発センター
-
後藤 孝治
浅野スレート 中研
-
吉田 夏樹
(財)日本建築総合試験所 材料部 材料試験室
-
小早川 真
太平洋セメント 中研
-
中野 卓
太平洋セメント(株)
-
横田 弘
運輸省港湾技術研究所構造部構造度研究室
-
三島 徹也
前田建設工業株式会社
-
張 璽
東京工業大学工学部無機材料工学科
著作論文
- 炭酸化反応を利用したALCのリサイクルと環境負荷評価
- フライアッシュのポゾラン反応がコンクリートの圧縮強度発現に及ぼす影響
- セメント系改良土の長期化学的安定性の調査
- 高炉水砕スラグの硬化特性と地盤改良工法への適用
- 炭酸化反応を利用したトバモライトのリサイクル
- 廃棄物使用量の増大とCO_2排出量削減に向けたセメントの材料設計
- Ca_3Al_2O_6-CaSO_4・2H_2O-Cal_2-H_2O系のAFm相の特性
- フライアッシュIV種を混和したポルトランドセメント : ケイ石微粉末-水系の水熱反応
- エコセメントと高性能分散剤の相互作用
- 高分子系分散剤と粘土鉱物の相互作用
- 櫛形高分子系分散剤を添加したリン酸三カルシウム(α-TCP)サスペンションの流動特性
- Ca_3Al_2O_6-CaSO_4・2H_2O-CaSeO_4・2H_2O系の水和生成物
- Ca_3Al_2O_6-CaSO_4・2H_2O-CaCrO_4系の水和生成物
- ポルトランドセメント-α-石英-水系の水熱反応に及ぼす水粉体比の影響
- カルシウムアルミネート系化合物の六価クロム固定化挙動に及ぼす硫酸イオンの影響
- 水和反応解析を利用した混合セメントの材料設計
- 廃棄物使用量を増大させたセメントの材料設計と新型熱量計による品質管理手法
- 遊離石灰-水硬性化合物-無水セッコウ系膨張材の性質
- 遊離石灰-アウイン-無水セッコウ系膨張材の性能におよぼす調製方法の影響
- 塩化カリウムを添加した普通ポルトランドセメントの流動性と強度発現性に及ぼす石灰石微粉末の影響
- γ-2CaO・SiO_2含有ケイ酸カルシウム水和物固化体の炭酸化反応とバテライトの生成機構
- 高炉徐冷スラグの還元効果とその機構
- 高炉徐冷スラグと高炉水砕スラグを併用した32.5N/mm^2クラスセメントに関する研究
- 非晶質カルシウムアルミネートの初期水和に及ぼすアルミン酸ナトリウムの影響
- 各種カルシウムアルミネートの水和にともなう六価クロム収着挙動
- 膨張材を混和したセメントの膨張機構
- 遊離石灰-カルシウムアミノフェライト-無水セッコウ系膨張材の水和特性
- インテリジェント材料としての高炉徐冷スラグ微粉末
- 高炉徐冷スラグ微粉末の流動性保持効果とその機構
- 高炉徐冷スラグ微粉末を混和した高流動コンクリートの中性化とその機構
- 早強セメントとフライアッシュから調製したフライアッシュセメントの物性とエコロジカル評価
- 早強セメントと石灰石微粉末から調製した石灰石混合セメントの特性
- 分散剤存在下での膨張材-Ca_3Al_2O_6-CaSo_4・2H_2O系の初期水和反応
- セメントの国際規格-インフラ整備の将来方向を求めて-
- 石灰石微粉末の特性とその利用
- 急伸する中国を訪ねて : セメント・コンクリート見聞録
- 電子線マイクロアナライザーによる硬化モルタル中のセメントの化学組成の推定
- 高性能減水剤を添加したコンクリ-トのスランプロス
- Ca_3Al_2O_6-CaSO_4・2H_2O-CaO系の水和反応に及ぼす分散剤の影響
- カルシウムサルホアルミネート系膨張材-エーライト系の水和反応
- 遊離石灰含有量の多いカルシウムサルホアルミネート系膨張材の水和反応
- C_3A-セッコウ系水和反応に及ぼす分散剤の影響
- 3CaO・Al_2O_3水和反応に及ぼす各種セッコウの影響
- エネルギー・CO_2ミニマム(ECM)セメント・コンクリートシステム
- 急冷高炉スラグ砂の水和活性がコンクリ-トの力学性状に及ぼす影響
- 混合セメントと省資源・省エネルギ- (エネルギ-問題特集)
- 海生生物が形成する緻密な保護層による鉄筋コンクリート構造物の耐久性向上
- ベトナムでのセメント・コンクリート技術に関するワークショップに参加して ベトナム"十見は一触にしかず"紀行
- セメント化学の研究とセメント技術大会
- コンクリ-ト構造物の耐久性上の問題点とその対策
- 高温養生下におけるフライアッシュコンクリ-トの力学特性
- 乱読
- 研究室雑感
- 古代ローマのコンクリートから考える : ソンマ・ヴェスヴィアーナ遺跡の発掘調査と分析から見えたこと
- セメント・コンクリートの超高強度化技術と材料
- 歴史的建造物を構成するセメント系材料の統合的化学分析手法
- 水銀圧入式ポロシメータの加圧減圧履歴曲線を用いたモルタル供試体の空げき連続性評価
- 長期間に亘る測定で高性能を目指した断熱温度上昇測定装置の開発
- 論文賞を受賞して (第37回(2009年度)セメント協会論文賞)
- 熱測定とセメント・コンクリート
- 1125 エトリンガイト生成系混和材を用いた現場打ち高強度コンクリートの性質
- 硫酸イオンの浸入と機械的特性の変化からみたセメント硬化体の変質
- コンクリート構造物の耐久性評価へのビッカーズ硬さ測定法の応用
- 硬化コンクリートに使用されたセメントの化学組成のEPMAマッピング分析による推定
- セメント・コンクリート科学におけるイノベーション
- ポリビニルアルコールをテンプレート剤として用いて合成したZrO_2架橋フッ素雲母の性質
- 「材料設計支援システム研究委員会報告」
- 膨張コンクリートの耐久性に関する研究
- 膨張コンクリートの耐海水性に関する研究
- 電気集じん装置から採取した石炭灰の特性
- 論文賞を受賞して
- エーライトの水和に及ぼすリン酸-水素カリウムあるいは二水セッコウの影響
- エーライトの水和に及ぼす塩化カリウムの影響
- 塩素を含有したカルシウムケイ酸塩の水和
- ソンマ・ヴェスヴィアーナ, ローマ時代遺跡のコンクリートの性状
- 水酸化カルシウムおよびケイ酸カルシウム水和物の炭酸化反応
- 低熱ポルトランドセメント硬化体の炭酸化反応
- C_3Aの水和におよぼす膨張材の影響
- 膨張材の水和反応と材料設計
- セメント系膨張剤を混和したセメントの水和反応と膨張機構
- 組成や粒度の異なる膨張材を混和したモルタルの膨脹特性と強度発現性(建設材料)
- 膨張材を混和したセメントペーストの化学収縮と自己体積変化
- カルシウムサルホアルミネート系膨張材の水和におよぼすC_3Aと二水セッコウの影響
- カルシウムサルホアルミネート系膨張材の水和反応
- 膨張材を混和したセメント硬化体の微細構造
- 古代コンクリートに学ぶ
- 高分子分散剤を添加したCaCO_3-H_2Oサスペンションの流動性に及ぼす無機電解質の影響
- エトリンガイト生成系高強度混和材における遅れ膨張の抑制
- 水熱法によるHAp/CaTiO_3多層膜のチタニウム上への形成
- ケイ酸カルシウム水和物による塩化物イオン,硫酸イオンおよびリン酸イオンの収着
- 3CaO・Al_2O_3-CaCO_3系および3CaO・Al_2O_3-CaSO_4・2H_2O-CaCO_3系の水和反応
- カルシウムアルミネート -石灰石系の水和におよぼす無水セッコウの影響
- 石灰石微粉末を多量に添加したC_3A-CaSO_4・2H_2O系の水和反応
- Li_2O-CaO-Al_2O_3-SiO_2系ガラスの初期水和
- 3CaO・Al_2O_3-CaSO_4・2H_2O-CaCO_3系の水和反応におよぼす二水セッコウの影響
- C_3A-CaCO_3-H_2O系の水和反応
- 材料設計におけるコンピュータ利用技術
- 中性化による各種モルタルの強度発現性状
- 塩化カリウムを添加したエーライトの水和反応と強度発現(建設材料)
- 高性能AE減水剤の分散作用に及ぼす各種リン酸塩の影響
- 塩化カリウムを添加した普通ポルトランドセメントの流動性と強度発現性に及ぼす高炉スラグ微粉末の影響
- 塩化カリウムを添加したセメントの水和
- 高炉スラグ微粉末の水和に及ぼす塩化カリウムの影響
- サンドイッチ型熱量計による品質管理手法と塩化カリウムを添加したエーライトの水和
- サンドイッチ型熱量計によるセメント品質管理手法の基礎的研究
- カルシウムアルミネートの水和反応におよぼす石灰石微粉末の影響
- 再生微粉末を混和したセメント・モルタルの性質
- シリカフュームを混和した高強度コンクリートの長期性状とリサイクル
- 再生微粉末の水和性と吸着特性
- 3CaO・Al_2O_3-CaSO_4・2H_2O-CaCO_3-Na_2SO_4-H_2O系 水和物の合成
- 電気集じん機により段別採取したフライアッシュの鉱物組成の変化
- 未燃カーボンを多量に含んだフライアッシュと高性能AE減水剤の作用
- フライアッシューセメント系の水和反応
- 無水セッコウ系混和材を用いた高強度コンクリートの長期安定性と微細構造
- 超早強混和材によるコンクリート製品の製造効率の向上と環境負荷低減
- 膨張材を混和したセメント硬化体の炭酸化における拘束状態の有無の影響
- 高炉徐冷スラグを用いた低環境負荷型セメントの提案
- 環境負荷低減に対する高強度混和材を用いたコンクリートの有効性
- 高強度混和材による低環境負荷型コンクリートの提案
- 環境負荷低減に対する高強度混和材の効果
- 高強度混和材と各種無機粉体を使用した高流動コンクリートの性状
- 高強度混和材による低環境負荷型コンクリートの提案
- 環境負荷低減に対する高強度混和材の効果
- セメントコンクリートの流動性制御における要素技術の体系化 - 高性能AE減水剤の分散作用に及ぼす各種リン酸塩の影響 -
- 石灰石微粉末研究委員会報告
- 高分子系分散剤によるエーライトの分散
- 遊離石灰-無水セッコウ系膨張材の性質
- 遊離石灰-無水セッコウ系膨張材の物性におよぼす組成および焼成条件の影響
- 電子線マイクロアナライザーによる硬化コンクリート中のセメントの化学組成の推定
- カルシウムアルミネートの水和とその利用
- エコマテリアルとしての混和材
- 断面修復工法の特徴
- 間げき相量を増大させたセメントを用いたペーストの自己収縮特性
- 不定形耐火物と粉体工学(その7) : 第2章 不定形耐火物のコロイド科学 基礎編2
- 不定形耐火物と粉体工学(その6) : 第2章 不定形耐火物のコロイド科学 基礎編1
- 無機電解質を添加したCaCO_3サスペンションの流動性に及ぼす櫛形高分子の分子構造の影響
- 共重合組成の異なる櫛形高分子系分散剤の吸着挙動と分散作用
- 下水汚泥焼却灰のポゾラン反応性に及ぼす化学および鉱物組成の影響
- 高炉スラグの定量手法と高炉セメントの水和反応解析
- コンクリート用材料
- 膨張材を混和したセメントペーストの膨張挙動におよぼす膨張材混和時期の影響
- 徐冷スラグ微粉末の高流動コンクリートへの検討
- 材料-セメント-
- 21世紀のセメント製造はどうするのか?
- 櫛形高分子の分散作用に及ぼす無機電解質の影響
- 櫛形高分子を添加したCaCO_3-H_2Oサスペンションの流動特性
- 溶融シリカへの櫛形高分子の吸着と粒子間ポテンシャルの計算
- 遊離石灰-アウイン-無水セッコウ系膨張材の膨張特性
- コンクリートの長期耐久性に関する研究委員会報告
- 炭酸化養生による低熱セメントモルタルの強度発現性
- セメント水和の相組成モデル
- 長速硬セメントの相組成モデルの利用による品質管理システム
- 超速硬セメント硬化体の相組成とエトリンガイト生成のモデル化
- セメントとCa_3SiO_5の初期水和反応速度に及ぼす脂肪族カルボン酸ナトリウムの影響
- 非イオン系界面活性剤と高分子系分散剤を添加したフライアッシュセメントペーストの流動性
- 超速硬セメントの初期水和におけるエトリンガイト生成と微細組織
- モルタルを用いた断熱温度上昇量の簡易評価方法
- セメント・コンクリートからの微量成分の溶出と水和物の溶脱
- 無機粉体の粒子特性とセメントペーストのレオロジー
- 被粉砕性の異なる石灰石微粉末を混和したC_3A相高含有セメントの流動性
- エネルギー・CO2・ミニマム(ECM)セメント・コンクリートシステムの開発
- 超早強混和材の特性とコンクリート製品への適用
- 硬化コンクリートに使用されたセメントの化学組成のEPMAマッピング分析による推定
- 環境負荷低減のためのセメント系材料の開発
- ベトナム…セメント紀行
- 電気集じん機により段別採取したフライアッシュの特性と脱炭素処理によるフライアッシュの改質(建設材料)
- フライアッシュ-セメント系水和におけるフライアッシュの反応率
- オートクレーブ処理高強度・高耐久軽量建材
- 論文賞を受賞して
- ペルティエ素子によるヒートシンク直接制御方式の伝導熱量計の開発
- 膨張材を混和した各種高流動モルタルの自己収縮
- 静的熱量測定の最前線 : 静的熱量測定の基本と研究・開発への応用
- 多点式サンドイッチ型カロリメーターによるセメント水和反応の測定
- 粉末加圧成形試料を用いたシリカフュームの蛍光X線分析方法に関する研究
- 硫酸ナトリウムの結晶成長によるコンクリートの劣化現象
- 低レベル放射性廃棄物処分施設における異なるフライアッシュを用いたセメント系材料の品質と非破壊試験の適用性に関する検討
- 高炉徐冷スラグ微粉末と高炉水砕スラグ微粉末を併用した高流動コンクリートの性状
- 少量モルタルサンプル用断熱熱量計の開発とその利用
- セメントの接触水和反応速度測定装置の開発
- コンクリート用化学混和剤の変遷
- セメントコンクリートへの熱量測定の応用
- セメントの断熱温度上昇特性に及ぼす間隙相組成および高炉スラグ微粉末の影響
- 化学混和剤
- 2006 遊離石灰-無水セッコウ系膨張材の物性におよぼす組成および焼成条件の影響(セメント,混和材料)
- 2004 塩化カリウムを添加した普通ボルトランドセメントの流動性と強度発現性に及ぼす高炉スラグ微粉末の影響(セメント,混和材料)
- 2002 塩化力リウムを添加した普通ボルトランドセメントの流動性と強度発現性に及ぼす石灰石微粉末の影響(セメント,骨材)
- 1207 35年間暴露した膨張コンクリートの諸特性(特殊コンクリート)
- 2027 膨張コンクリートの耐海水性に関する研究(混和材料)
- 1218 フライアッシュを混和したアルミナセメントコンクリートの長期特性(特殊コンクリート)
- 2029 膨張材を混和したセメント硬化体の炭酸化における拘束状態の有無の影響(混和材料)
- 1054 超速硬セメントの初期水和におけるエトリンガイト生成と微細組織(セメント,混和材料)
- 1049 電気集じん装置から採取した石炭灰の特性(セメント,混合材料)
- 2022 未燃カーボンを多量に含んだフライアッシュと高性能AE減水剤の作用(混和材料)
- 材料設計支援システム研究委員会報告(委員会報告)
- 2003 石灰石微粉末を多量に添加したC_3A-CaSO_4・2H_20系の水和反応(セメトン,骨材)
- 1004 セメ・ント水和の相組成モデル(コンクリート技術の新しいソフトウェア)
- 1117 化学組成や粉末度の異なる高炉セメント硬化体の炭酸化(炭酸化)
- 1114 γ-2CaO・Sio_2を用いたセメント系材料の炭酸化養生による高耐久化(耐久性)
- 2002 サンドイッチ型熱量計によるセメント品質管理手法の基礎的研究(セメトン,骨材)
- 1037 電気集じん装置から採取した石炭灰の特性(セメント,混和材料)