立屋敷 久志 | 三菱マテリアル地球環境エネルギーカンパニー環境事業部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
立屋敷 久志
三菱マテリアル地球環境エネルギーカンパニー環境事業部
-
立屋敷 久志
三菱マテリアル
-
立屋敷 久志
三菱マテリアル(株)環境リサイクル事業センター事業化推進部
-
島 裕和
三菱マテリアル(株)環境リサイクル事業センター
-
島 裕和
三菱マテリアル 中研
-
古賀 康男
(株)宇部三菱セメント研究所
-
古賀 康男
宇部三菱セメント研究所(株) 埼玉センターコンクリートグループ
-
嵩 英雄
工学院大学
-
石倉 武
(財)原子力発電技術機構 プラント機器部
-
石倉 武
原子力発電技術機構
-
嵩 英雄
青島理工大学
-
藤原 一成
日本原子力発電(株)
-
藤原 一成
日本原子力発電
-
石倉 武
(財)原子力発電技術機構技術部
-
嵩 英雄
竹中工務店技術研究所
-
赤塚 久修
(株)太平洋コンサルタント
-
嵩 英雄
(社)建築研究振興協会
-
立屋敷 久志
三菱マテリアル(株)環境リサイクル事業統括室
-
嵩 英雄
建築研究振興協会
-
赤塚 久修
太平洋コンサルタント
-
岡本 雅道
三菱マテリアル(株) 環境リサイクル事業センター
-
杉山 成明
(株)フッコー
-
井上 敏克
三菱マテリアル(株)セメント研究所
-
岡本 雅道
三菱マテリアル(株)環境リサーチ事業センター
-
助清 満昭
原子力発電技術機構
-
嵩 英樺
(株)竹中工務店技術研究所
-
星野 実
竹本油脂株式会社第三事業部
-
古賀 康男
三菱マテリアル (株) セメント研究所
-
杉山 成明
工学院大学大学院
-
中戸 毅之
三菱マテリアル(株)環境リサイクル事業センター
-
助清 満昭
(財)原子力発電技術機構プラント機器部
-
中戸 毅之
三菱マテリアル株式会社 環境リサイクル事業センター
-
浅野 闘一
三菱マテリアル
-
浅野 闘一
三菱マテリアル(株)環境リサイクル事業センター
-
古賀 康男
宇部三菱セメント研究所(株)大宮センターコンクリートグループ
-
島 裕和
三菱マテリアル(株)環境リサイクル事業センター事業化推進部
-
星野 実
竹本油脂(株)第三事業部研究開発部コンクリート材料研究所
-
柳橋 邦生
(株)竹中工務店技術研究所企画部
-
黒田 泰弘
清水建設(株)技術研究所生産技術開発センター
-
紺谷 修
鹿島建設(株)
-
池内 俊之
関西電力
-
柳橋 邦生
竹中工務店
-
三明 雅幸
関西電力
-
池内 俊之
関西電力(株)土木建築室
-
浅野 闘一
三菱マテリアル(株)環境リサーチ事業センター
-
池内 俊之
関西電力(株)
-
紺谷 修
鹿島建設
-
黒田 泰弘
清水建設(株)技術研究所
-
島 裕和
三菱マテリアル(株)総合研究所大宮研究センター
-
黒田 泰弘
清水建設 技研
-
橋本 光一
三菱マテリアル(株) セメントカンパニー生産管理部
-
柳橋 邦生
(株)竹中工務店技術研究所建設技術開発部
-
柳橋 邦生
(株)竹中工務店技術研究所先端研究開発部フロンティア技術部門
-
柳橋 邦生
(株)竹中工務店技術研究所研究開発部
-
最首 貞典
(財)原子力発電技術機構
-
小玉 淳司
竹本油脂(株)第3事業部
-
立屋敷 久志
三菱マテリアル(株)
-
橋本 光一
三菱マテリアル(株)セメント開発センター
-
黒田 泰弘
清水建設
-
島 裕和
三菱マテリアル総合研究所 大宮研究センター 環境技術研究部
-
友澤 史紀
日本大学理工学部
-
桝田 佳寛
宇都宮大学
-
黒田 泰弘
清水建設株式会社技術研究所
-
吉田 好邦
東京大学大学院新領域創成科学研究科環境システム学専攻
-
松橋 隆治
東京大学大学院新領域創成科学研究科環境システム学専攻
-
星野 実
竹本油脂(株)第三事業部 開発研究グループ
-
石倉 武
原子力発電技術機構プラント機器部
-
早野 博幸
太平洋セメント(株)中央研究所
-
星野 実
竹本油脂(株)
-
全 洪珠
工学院大学大学院
-
荒島 猛
竹本油脂(株) 第三事業部
-
友沢 史紀
日本大学生産工学部
-
黒岩 義仁
(株)宇部三菱セメント研究所
-
小玉 淳司
竹本油脂株式会社第3事業部
-
早野 博幸
太平洋セメント(株)研究本部 清澄研究所
-
早野 博幸
日本セメント(株)中央技術研究所
-
友澤 史紀
東京大学工学部建築学科
-
黒岩 義仁
(株)宇部三菱セメント研究所 埼玉センター
-
大西 一彦
原子力発電技術機構:(現)三菱マテリアル
-
大西 一彦
(財)原子力発電技術機構 プラント機器部
-
田中 久順
三菱マテリアル(株)
-
全 洪珠
工学院大学大学院建築学専攻 博士後期課程
-
山崎 実
(株)八洋コンサルタント
-
林 浩志
太平洋セメント(株)
-
島 裕和
東京大学大学院工学系研究科地球システム工学専攻
-
友澤 史紀
日本大学生産工学部 建築工学科
-
西村 祐介
宇部三菱セメント研究所(株) 黒崎センター環境技術グループ
-
浅野 研一
(株)八洋コンサルタント
-
梅宮 博貴
(株)長谷工コーポレーション
-
黒田 泰弘
清水建設(株) 技術研究所 建築研究開発部
-
田中 久順
(株)宇部三菱セメント研究所
-
松橋 隆治
東京大学大学院
-
吉田 好邦
東京大学大学院
-
浅野 研一
八洋コンサルタント 技セ
-
黒田 泰弘
清水建設(株) 技術研究所
-
早野 博幸
太平洋セメント((株))研究本部清澄研究所
-
早野 博幸
日本セメント(株)中央研究所建材研究部
-
早野 博幸
太平洋セメント(株)中央研究所技術企画部技術情報チーム
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
友澤 史紀
東京工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻
-
友澤 史紀
東京大学大学院工学系研究科
-
友澤 史紀
日本大学
-
田村 雅紀
建築都市デザイン学科・准教授
-
吉川 弘道
武蔵工業大学 工学部土木工学科
-
太田 達見
清水建設(株)原子力本部
-
原 卓也
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
荒島 猛
竹本油脂(株)第三事業部
-
木村 博
清水建設(株)エンジニアリング事業本部
-
太田 達見
清水建設技術研究所
-
太田 達見
清水建設(株)
-
松橋 隆治
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
曽根 徳明
(株)太平洋コンサルタント
-
最首 貞典
原子力発電技術機構プラント機器部
-
山崎 庸行
清水建設(株)
-
荒島 猛
竹本油脂(株)
-
染谷 雅史
竹中工務店
-
田村 雅紀
東京都立大学
-
田村 雅紀
工学院大学工学部建築都市デザイン学科
-
橋田 浩
清水建設(株)技術研究所
-
田村 雅紀
工学院大学
-
曽根 徳明
(株)オーテック
-
荒島 猛
竹本油脂株式会社第3事業部
-
内川 陽平
清水建設
-
染谷 雅史
日本大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
三井 健郎
竹中工務店
-
神山 行男
(株)竹中工務店技術研究所
-
吉川 弘道
武蔵工業大学工学部 都市工学科
-
吉川 弘道
武蔵工業大学
-
内川 陽平
日本大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
原 卓也
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学専攻
-
吉田 好邦
東京大学 大学院工学系研究科
-
松橋 隆治
東京大学 大学院新領域創成科学研究科
-
曽根 徳明
太平洋コンサルタント研究センター
-
片柳 学
太平洋コンサルタント
-
佐藤 博康
電源開発
-
木村 博
清水建設(株)原子力・火力本部
-
岸本 幸尚
三菱マテリアル(株)
-
古賀 康男
宇部三菱セメント研究所
-
久木野 慶紀
竹中工務店原子力・火力本部
-
原 卓也
東京大学大学院 新領域創成科学研究科環境学専攻 博士課程
-
木村 博
清水建設(株)
-
佐藤 重悦
秋田職能短大校
-
佐藤 重悦
東北職業能力開発大学校附属秋田職業能力開発短期大学校 住居環境科
-
紺谷 修
鹿島建設原子力部
-
島 裕和
(株)宇部セメント研究所大宮センター
-
川原井 裕子
清水建設(株)土木技術本部都市基盤統括部
-
島 裕和
東京大学 大学院 新領域創成科学研究科
-
美坂 剛
三菱マテリアル株式会社 環境リサイクル事業センター
-
太田 達見
清水建設(株)技術研究所生産技術開発センター
-
松本 義弘
三菱マテリアル(株) 環境リサイクル事業センター事業化推進部
-
橋本 光一
(株)宇部三菱セメント研究所 黒崎センター
-
橋田 浩
清水建設 技術研究所
-
太田 達見
清水建設 技術研究所
-
黒田 泰弘
清水建設(株)技術研究所 生産技術センター
-
梅宮 博貴
長谷工コーポレーション
-
杉山 成明
フッコー
-
佐藤 重悦
東北職業能力開発大学校住居環境科
-
岸本 幸尚
(株)宇部三菱セメント研究所
-
久木野 慶紀
竹中工務店エネルギービジネスプロデュース本部
-
吉川 弘道
武蔵工業大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
吉川 弘道
武蔵工業大学工学部都市甚盤工学科
-
吉川 弘道
東京都市大学総合研究所地震リスクマネジメント研究室
-
佐藤 重悦
東北職業能力開発大
-
美坂 剛
三菱マテリアル
-
橋田 浩
清水建設(株) 技術研究所 生産技術センター
-
神山 行男
(株)竹中工務店技術研究所研究開発部
著作論文
- 高品質再生骨材の原子力発電所マスコンクリートへの適用(材料施工)
- 1338 再生骨材微粉を混和した高流動コンクリートの諸性質 第3報 : (その3)高流動コンクリートの諸性質におよぼす再生骨材日粉の影響に関する実験(材料リサイクル(1),材料施工)
- 1337 再生骨材微粉を混和した高流動コンクリートの諸性質 第3報 : (その2)高流動コンクリートの流動性におよぼす再生骨材微粉の影響に関する実験(材料リサイクル(1),材料施工)
- 1336 再生骨材微粉を混和した高流動コンクリートの諸性質 第3報 : その1 各種コンクリートを起源とする再生骨材微粉の諸性質(材料リサイクル(1),材料施工)
- 1539 再生骨材微粉を混和した高流動コンクリートの諸性質 第2報 : (その2) 高性能AE減水剤の効果および高流動コンクリートの諸性質
- 1538 再生骨材微粉を混和した高流動コンクリートの諸性質 第2報 : (その1) 再生骨材微粉の性質と高流動のコンクリートの調合
- 1534 高品質再生骨材製造技術に関する開発[IV] : その5 再生コンクリート建屋試験体の試験施工
- 1395 高品質再生骨材の原子力発電所施設用コンクリートへの実用化に関する検討 : その8:再生粗骨材を用いたマスコンクリート部材の構造体強度(原子力(3),材料施工)
- 1394 高品質再生骨材の原子力発電所施設用コンクリートへの実用化に関する検討 : その7:再生粗骨材を用いたマスコンクリート部材の温度履歴(原子力(3),材料施工)
- 1393 高品質再生骨材の原子力発電所施設用コンクリートへの実用化に関する検討 : その6:再生細骨材コンクリートの強度特性および耐久性(原子力(2),材料施工)
- 1390 高品質再生骨材の原子力発電所施設用コンクリートへの実用化に関する検討 : その3:再生骨材コンクリートの調合(原子力(2),材料施工)
- 1389 高品質再生骨材の原子力発電所施設用コンクリートへの実用化に関する検討 : その2:再生粗骨材および再生細骨材の品質(原子力(2),材料施工)
- 1388 高品質再生骨材の原子力発電所施設用コンクリートへの実用化に関する検討 : その1:実験概要および原コンクリートを同一とする高品質再生骨材の製造(原子力(2),材料施工)
- 1099 高品質再生骨材の原子力用コンクリートへの適用性に関する基礎的検討 : その4 : 再生骨材を用いたコンクリートの耐久性(再生骨材・再生コンクリート(1),材料施工)
- 1098 高品質再生骨材の原子力用コンクリートへの適用性に関する基礎的検討 : その3 : 再生骨材を用いたコンクリートの調合と強度特性(再生骨材・再生コンクリート(1),材料施工)
- 1097 高品質再生骨材の原子力用コンクリートへの適用性に関する基礎的検討 : その2 : 再生骨材の品質(再生骨材・再生コンクリート(1),材料施工)
- 1096 高品質再生骨材の原子力用コンクリートへの適用性に関する基礎的検討 : その1 : 研究目的と実験計画(再生骨材・再生コンクリート(1),材料施工)
- JIS A 5201(再生骨材H)の製造技術
- コンクリート廃材から発生する微粉のリサイクルに関する研究
- 1346 ポリマーセメントの水和反応に関する研究 : その1 : 強度性状に及ぼす保護層の影響
- 1311 ポリマーセメントの初期水和反応と流動性に関する研究 : その2 : 流動性とポリマー粒子の存在形態
- 1064 高品質再生骨材製造技術に関する開発[III] : その5 再生コンクリート部材の経年変化試験(試験体の作製)
- 1352 高品質再生骨材製造技術に関する開発(2) : その4 全体加熱・すりもみ方式 基礎試験(1)
- 1025 高品質再生骨材を使用したコンクリートの諸性質(建築材料とリサイクル(2),オーガナイズドセッション,材料施工)
- 1382 高品質再生骨材の製造技術に関する開発[V] : その2 再生コンクリート建屋試験体の経時性状(再生骨材,材料施工)
- 1532 高品質再生骨材の製造技術に関する開発[IV] : その3 全体加熱法による再生骨材を用いたコンクリートの基本性状
- 1063 高品質再生骨材製造技術に関する開発[III] : その4 全体加熱・すりもみ方式 基本試験(2)
- 1062 高品質再生骨材の製造技術に関する開発[III] : その3 全体加熱・すりもみ方式 基本試験(1)
- 1353 高品質再生骨材製造技術に関する開発(2) : その5 全体加熱・すりもみ方式 基礎試験(2)
- 街で見つけたアートコンクリート
- コンクリートの素材を生かす
- 1086 高品質再生骨材によるコンクリートリサイクルの環境負荷低減効果(再生骨材コンクリート,材料施工)
- 高品質再生骨材によるコンクリートリサイクルシステムに関する検討
- 副産微粉を土壌固化材として利用したときの高品質再生骨材のライフサイクル分析
- 加熱すりもみ法による高品質再生骨材のライフサイクル分析
- コンクリート塊からの骨材分離・回収技術
- 1493 各種セメントを用いた高強度コンクリートから回収した高度化処理再生骨材の諸性質 第 2 報 : その 2 硬化コンクリートの諸性質
- 加熱すりもみ法によるコンクリート塊からの高品質骨材回収のLCA評価
- 加熱すりもみ法により回収した高品質祭生骨材コンクリートの性状
- 加熱すりもみ方式で製造した構造用再生骨材 回収技術と使用コンクリートの特性
- 建築材料とリサイクル(研究協議会,材料施行部門,2004年度日本建築学会大会(北海道))
- 1390 各種セメントを用いた高強度コンクリートから回収した高度化処理再生骨材の諸性質 : その2. 再生粗骨材を用いたコンクリートの諸性質(再生骨材,材料施工)
- 1389 各種のセメントを用いた高強度コンクリートから回収した高度化処理再生骨材の諸性質 : その1 加熱すりもみ法による再生骨材の諸性質(再生骨材,材料施工)
- 解体コンクリートからの高品質骨材回収技術
- 原子力発電所解体コンクリ-トからの骨材の分離技術 (特集「放射性廃棄物処分におけるセメント・コンクリ-ト」)
- 1348 丸ビル解体コンクリートからの高品質骨材回収技術
- 1492 各種セメントを用いた高強度コンクリートから回収した高度化処理再生骨材の諸性質 第 2 報 : (その 1)再生骨材の品質とフレッシュコンクリートに及ぼす影響
- 高品質再生骨材を使用したコンクリートの基本性状
- 解体コンクリートからの高品質再生骨材の回収試験
- 高品質骨材回収技術の開発