牛山 素行 | 岩手県立大学総合政策学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
牛山 素行
岩手県立大学総合政策学部
-
牛山 素行
静岡大 防災総合セ
-
牛山 素行
東北大学大学院工学研究科附属災害制御研究センター
-
川邉 洋
新潟大学農学部
-
牛山 素行
東北大学災害制御研究センター
-
吉田 淳美
(元)岩手県立大学総合政策学部
-
安倍 祥
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
井良沢 道也
岩手大学農学部
-
牛山 素行
京都大学防災研究所水災害研究部門
-
平松 晋也
高知大学農学部
-
寶 馨
京都大学防災研究所
-
牛山 素行
京都大学防災研究所
-
井良沢 道也
国際砂防シンポジウム実行委員会
-
今村 文彦
東北大学大学院 災害制御研究センター
-
金田 資子
東北大学工学研究科災害制御研究センター
-
金田 資子
東北大学工学研究科附属災害制御研究センター
-
今村 文彦
東北大学大学院 工学研究科 附属災害制御研究センター
-
松村 和樹
京都府立大学農学研究科
-
登内 道彦
気象業務支援センター
-
今村 文彦
東北大学大学院工学研究科附属災害制御研究センター
-
里深 好文
京都大学大学院農学研究科
-
藤田 正治
京都大学防災研究所
-
松村 和樹
(財)砂防・地すべり技術センター
-
檜垣 大介
弘前大学農学生命科学部
-
今村 文彦
東北大学工学研究科
-
松村 和樹
京都府立大学大学院生命環境科学研究科
-
登内 道彦
財団法人気象業務支援センター
-
牛山 素行
静岡大学防災総合センター
-
牛山 素行
東北大学工学研究科附属災害制御研究センター
-
藤田 正治
京大 防災研
-
檜垣 大介
弘前大
-
久保田 哲也
九州大学大学院農学研究院
-
池田 暁彦
(財)砂防・地すべり技術センター
-
小川 滋
九州大学大学院農学研究院
-
海堀 正博
広島大学総合科学部
-
内田 太郎
(独)土木研究所
-
内田 太郎
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
内田 太郎
国土技術政策総合研究所砂防研究室
-
王 文能
台湾工業技術研究員能源興資源研究所
-
林 拙郎
三重大学生物資源学部山地保全学研究室
-
川邊 洋
三重大学生物資源学部山地保全学研究室
-
粟飯原 篤史
三重大学生物資源学部山地保全学研究室
-
粟飯原 篤史
ヤハギ緑化株式会社
-
小川 滋
九州大学農学部附属演習林
-
久保田 哲也
鳥取大学農学部生存環境科学講座
-
里深 好文
広島大学総合科学部
-
安田 勇次
(財)砂防・地すべり技術センター
-
石川 芳治
京都府立大学大学院農学研究科
-
里深 好文
立命館大学
-
三好 岩生
京都府立大学 農学部
-
檜垣 大助
弘前大学農学生命科学部
-
藤田 正治
京都大学農学部
-
山下 祐一
(株)荒谷建設コンサルタント
-
王 文能
工業技術研究院能源興資源研究所
-
矢守 克也
奈良大学
-
立川 康人
京都大学防災研究所
-
近森 秀高
岡山大学環境理工学部
-
近森 秀高
岡山大学大学院環境学研究科
-
近森 秀高
2006年度総会・研究発表会実行委員会
-
近森 秀高
岡山大
-
立川 康人
京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
三好 岩生
京都府立大学農学部
-
里深 好文
立命館大学理工学部
-
Satofuka Y
Disaster Prevention Research Insitute Kyoto University
-
片田 敏孝
群馬大学工学部建設工学科
-
石川 芳治
京都府立大学農学部
-
Tachikawa Yasuto
Dep. Of Civil And Earth Resources Engineering Kyoto Univ.
-
Tachikawa Yasuto
Graduate School Of Engineering Kyoto Univ.
-
久保田 哲也
鳥取大学農学部生存環境科学大講座
-
山下 祐一
(株)荒谷建設コンサルタント 総合技術部
-
矢守 克也
京都大学防災研究所
-
小山 正剛
東北大学工学研究科附属災害制御研究センター
-
石川 芳治
土木研
-
柏木 紀子
(元)岩手県立大学総合政策学部
-
佐藤 聖一
(元)岩手県立大学総合政策学部
-
佐藤 庸亮
(元)岩手県立大学総合政策学部
-
國分 和香那
岩手県立大学総合政策学部
-
吉田 淳美
岩手県立大学総合政策学部
-
林 拙郎
三重大学生物資源学部 山地保全学研究室
-
王 文能
工業技術研究院能源與資源研究所
-
金田 資子
静岡市役所
-
吉田 健一
岩手県 総務部
-
吉田 健一
岩手県庁
-
海堀 正博
広島大学
-
林 拙郎
三重大学生物資源学部
-
矢守 克也
京都大学 防災研究所
-
矢守 克也
京都大学防災研究所巨大災害センター
著作論文
- 1999年8月19日三重県員弁郡藤原町で発生した土石流
- 台湾および日本の豪雨防災情報に関する比較調査
- 2006年10月6日から9日に北日本で発生した豪雨災害時に見られた行方不明者覚知の遅れ
- 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震により発生した土砂災害について
- 1999年6月29日に広島市周辺で発生した豪雨災害の特徴
- 1999年6月29日広島土砂災害に関する緊急調査報告(速報)
- 2002年8月31日-9月1日の台風15号による韓国の豪雨災害
- 津波避難場所の観察にもとづく地域防災ワークショップ効果検証の試み
- 2003年5月26日「三陸南地震」時の住民と防災情報 : 基礎資料
- 2003年5月26日「三陸南地震」時の住民と防災情報 (特集1 地震対策の検証:2003年に起きた3つの地震への対応を検証する)
- 住民参加による津波対策の取り組み (特集 地震・津波対策)
- 2003年7月宮城県北部を震源とする地震による土砂災害(速報)
- 2003年5月宮城県沖を震源とする地震による土砂災害(速報)
- 災害情報の提供内容・方法に関する研究紹介と基礎研究
- 5.対談"理系"・"非理系"連携による災害科学研究のこれから("非理系"災害研究者からみた自然災害科学)
- 非居住者を対象とした防災ワークショップの参加者に及ぼす効果の分析
- 1.本企画の趣旨("非理系"災害研究者からみた自然災害科学)
- 気象ビジネスII : 応用気象と気象災害(創立125周年記念解説)
- 1.6 自然災害を学ぶ(1. 私の学び論とそれを支えた書,防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書)
- 気象ビジネスII応用気象と気象災害
- 平成18年7月豪雨による災害の特徴
- C357 豪雨防災情報による人的被害軽減効果推定の試み(スペシャルセッション「台風災害への対応を考える」)
- 2005年9月の台風14号および前線による豪雨災害の特徴
- 豪雨災害の多発が市町村の防災体制改善に及ぼす影響
- 台風0514号豪雨災害による人的被害の分類
- 1901年以降の豪雨記録から見た2000年東海豪雨の特徴
- 20. 津波対応防災マップ作成ワークショップの実施手法に関する検討(G.大都市大震災軽減化特別プロジェクトなど,口頭発表)
- 地域型防災マップ作成ワークショップに関する基礎資料
- 2004年7月18日の福井県における豪雨災害の特徴
- 2004年台風23号による人的被害の特徴
- 防災情報による津波災害の人的被害軽減に関する実証的研究
- 人的被害軽減のための津波ハザードマップ改善に関する研究
- 2004年10月20∿21日の台風23号による豪雨災害の特徴
- A208 リアルタイム豪雨情報を巡る課題(問題点と今後の対応,スペシャルセッション「気象情報と防災-2003年夏の水俣市土石流災害は減災し得たか」)
- 2004年7月12〜13日の新潟県における豪雨災害の特徴
- AMeDASデータによる暖候期降水量と最大1時間・日降水量の関係
- 高度防災情報時代における豪雨災害時の住民行動 : 2002年7月台風6号豪雨災害を事例として
- 2003年7月19日〜21日の九州における豪雨災害の特徴
- 科学館学習「ゆれる大地」を受講した生徒の地震災害の意識に関する一考察 -防災教育を含めた体験的学習をもとに-
- 2002年7月9日-12日の台風6号による豪雨災害の特徴
- インターネットを活用したリアルタイム豪雨表示システムの開発
- 砂防関係展示施設を訪ねて : 新住民による防災情報収集例
- 2001年の日本の豪雨災害
- 20巻3号から考えたこと(モニター意見)