牛島 和夫 | 九州大学工学部情報工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
牛島 和夫
九州大学工学部情報工学科
-
牛島 和夫
九州産業大学情報科学部
-
菅沼 明
九州大学工学部
-
程 京徳
九州大学工学部情報工学科
-
菅沼 明
九州大学工学部情報工学科
-
古川 善吾
九州大学情報処理教育センター
-
谷口 秀夫
九州大学工学部
-
伊東 栄典
九州大学大型計算機センター
-
伊東 栄典
九州大学工学部情報工学科
-
牛島 和夫
九州大学
-
片山 徹郎
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
片山 徹郎
九州大学工学部情報工学科
-
牛島 和夫
九州大学 システム情報科研究
-
藤村 直美
九州芸術工科大学
-
古川 善吾
九州大学工学部情報工学科
-
高木 利久
九州大学工学部情報工学科
-
笠原 義晃
九州大学大型計算機センター
-
菅沼 明
九州大学
-
笠原 義晃
九州大学工学部情報工学科
-
下園 幸一
九州大学情報処理教育センター
-
川口 豊
九州大学工学部情報工学科
-
牛島 和夫
九州産業大学
-
後藤 真孝
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
吉田 和幸
大分大学工学部組織工学科
-
鈴木 孝彦
九大
-
鈴木 孝彦
九州大学工学部情報工学科
-
高木 利久
九州大学情報処理教育センター
-
菰田 敏行
九州大学工学部情報工学科
-
藤村 直美
九州大学工学部情報工学科
-
後藤 真孝
九州大学工学部
-
牛島 知夫
九州大学
-
村上 大介
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
村上 大介
九州大学工学部
-
倉田 昌典
九州大学工学部情報工学科
-
蒲池 正幸
九州大学 工学部
-
野口 裕介
九州大学大学院システム情報科学府情報工学専攻
-
蒲池 正幸
九州大学工学部
-
野口 裕介
九州大学工学部
-
有村 耕治
九州大学工学部情報工学科
-
高橋 延匡
東京農工大学名誉教授
-
堤 豊
九州帝京短期大学 九州大学
-
牛島 和夫
九大
-
日並 順二
九州大学工学部情報工学科
-
木村 泉
中京大学情報科学部
-
青木 義則
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
青木 義則
九州大学工学部
-
鈴木 孝彦
九州大学情報基盤研究開発センター
-
吉田 和幸
大分大学工学部
-
中森 眞理雄
東京農工大学
-
高橋 延匡
拓大
-
都倉 信樹
大阪大学基礎工学部情報工学科
-
畑中 隆洋
九州大学工学部情報工学科
-
藤村 直美
九州大学情報統括本部ソフトウェア事業室
-
合志 和晃
九州産業大学情報科学部
-
木村 泉
東京工業大学理学部・カーネギーメロン大学計算機科学科
-
平原 正樹
九州システム情報技術研究所
-
平原 正樹
九州大学工学部情報工学科
-
多川 孝央
現在 日本学術振興会研究員(九州大学にて未来開拓事業リサーチ・アソシエイト)
-
程 京徳
九州大学
-
梅田 修一
九州大学工学部情報工学科
-
荒木 啓二郎
九州大学工学部
-
乃村 能成
九州大学工学部
-
中森 眞理雄
東京農工大 大学院共生科学技術研究院
-
吉田 和幸
九州大学工学部情報工学科
-
山崎 賢治
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
楢崎 修二
九州工業大学工学部
-
山崎 賢治
九州大学工学部
-
楢崎 修二
九州大学工学部
-
野口 正一
日本大学
-
牛島 和夫
九州産業大学情報科学部社会情報システム学科
-
下園 幸一
九州大学工学部情報工学科
-
多川 孝央
九州大学工学部
-
河村 豊実
九州大学工学部
-
縄田 晶裕
九州大学工学部情報工学科
-
合志 和晃
九州大学工学部
-
藤村 直美
九州大学情報基盤研究開発センター
-
高橋 延匡
東京農工大学
-
相原 玲二
広島大学情報メディア教育研究センター
-
村田 正幸
大阪大学大学院情報科学研究科情報ネットワーク学専攻
-
田村 進一
大阪大学・医学部機能画像診断学
-
西尾 章治郎
大阪大学大学院情報科学研究科
-
尾家 祐二
九州工業大学情報工学部電子情報工学科
-
尾家 祐二
九州工業大学
-
村岡 洋一
早稲田大学大学院理工学研究科情報ネットワーク専攻
-
太田 昌孝
東京工業大学大学院情報理工学部研究科
-
藤川 賢治
京都大学工学部情報工学教室
-
藤川 賢治
京都大学 情報学研究科
-
宮原 秀夫
大阪大学 大学院基礎工学研究科 情報数理系専攻
-
下條 真司
大阪大学 大型計算機センター
-
田村 進一
大阪大学
-
西尾 章治郎
大阪大学
-
辰巳 治之
札幌医科大学 医学部 解剖学第1講座
-
中山 雅哉
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 基盤情報学専攻
-
有田 五次郎
九州産業大学知能情報工学科
-
有田 五次郎
九州工業大学情報工学部知能情報工学科
-
乃村 能成
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
牛島 和夫
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
松野 了二
熊本県立大学総合管理学部
-
松野 了二
有明工業高等専門学校
-
松尾 朗
九州大学工学部
-
谷口 倫一郎
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
水野 忠則
三菱電機(株)
-
藤原 洋
インターネット総合研究所
-
藤原 洋
神戸市立医療センター中央市民病院心臓血管外科
-
太田 昌孝
東京工業大学大学院情報理工学研究科
-
水島 洋
国立がんセンター
-
伊藤 健一
株式会社nttデータ
-
池田 克夫
大阪工業大学情報科学部
-
宮原 秀夫
大阪大学大学院情報科学研究科
-
宮原 秀夫
大阪大学
-
村田 正幸
大阪大学
-
程 京徳
埼玉大学大学院理工学研究科
-
下條 真司
大阪大学
-
笠原 義晃
九州大学情報基盤研究開発センター
-
松尾 文碩
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
諸橋 正幸
日本アイ・ビー・エム(株)東京サイエンティフィック・センター
-
土田 泰治
三菱電機(株) 情報技術総合研究所
-
芦田 正
九州大学工学部
-
一井 信吾
東京大学大学院数理科学研究所
-
有田 五次郎
九州工業大学
-
伊藤 健一
NTTデータ通信(株)
-
野口 正一
東北大学応用情報学研究センター
-
中村 豊
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
野口 正一
日本大学工学部
-
大槻 説乎
日立(現富山大)
-
池田 克夫
大阪工業大学
-
中山 雅哉
東京大学 大型計算機センター
-
荒牧 重登
福岡大学工学部
-
水島 洋
国立がんセ 研
-
村岡 洋一
早稲田大学
-
宮原 秀夫
大阪大学大学院基礎工学研究科情報数理系専攻
-
原田 賢一
慶応大学情報科学研究所
-
原田 賢一
慶応義塾大学大学院 理工学研究科 計算機科学専攻
-
大槻 説乎
九州大学工学部中央計数施設
-
最所 圭三
九大 工
-
釜江 常好
Stanford大学
-
堤 富士雄
九州大学
-
中村 良三
熊本大学工学部
-
尹 志煕
九州大学工学部情報工学科
-
荒牧 重登
福岡大 工
-
辰巳 治之
札幌医科大学医学部解剖学第一講座
-
辰巳 治之
札幌医科大学
-
辰巳 治之
札幌医科大学医学部
-
藤原 洋
株式会社グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ研究開発本部
-
中山 雅哉
東京大学:(独)情報通信研究機構
-
最所 圭三
九州大学工学部
-
池田 克夫
京都大学工学部
-
堤 豊
有明高専
-
下園 幸一
九州大学
-
高田 敏広
NTT基礎研究所
-
花田 泰紀
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
荒牧 重登
九州大学情報処理教育センター
-
柴原 哲太郎
佐世保工業高等専門学校
-
小林 義人
三菱電機(株)
-
宇津宮 孝一
九州大学情報処理教育センター
-
樽美 和幸
九州大学工学部情報工学科
-
中村 良三
熊本大学工学部数理情報システム工学科
-
中村 良三
熊本大学工学部電気情報工学科
-
有田 五次郎
九州大学工学部
-
榎本 彦衛
慶応義塾大学理工学部数理科学科
-
相原 玲二
広島大学 総合情報処理センター
-
二村 祥一
九州大学大型計算機センター
-
西 和則
九州大学大学院システム情報科学研究科情報工学専攻
-
榎本 彦衛
慶應義塾大学理工学部
-
石田 真美
九州大学工学部情報工学科
-
二村 祥一
大分大学 工学部 知能情報システム工学科
-
有田 五次郎
九州産業大学
-
宮原 秀夫
大阪大学 大学院情報科学研究科
-
末吉 敏則
九州大学工学部情報工学科
-
土田 泰治
三菱電機(株)情報システム研究所
-
高橋 善文
富士通(株)ミドルウェア事業本部第三ミドルウェア事業部ソフトウェア技術部
-
高橋 善文
富士通(株)情報システム事業本部ソフトウェア事業部ソフトウェア技術部
-
池田 克夫
大阪工業大学 情報科学部
-
三浦 好弘
九州大学工学部情報工学科
-
尹 志
九州大学工学部情報工学科
-
諸橋 正幸
日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所
-
山村 広臣
九州大学大学院工学研究科情報工学専攻:nttデータ通信株式会社
-
松尾 文碩
九州大学大学院 システム情報科学府 情報理学専攻
-
一井 信吾
東京大学
-
山村 広臣
九州大学工学部
-
尹 志熙
九州大学工学部
-
辰巳 治之
札幌医科大学医学部・解剖学第一講座
-
後藤 正智
九州大学工学部情報工学科
-
中村 豊
奈良先端科学大学院大学
-
花田 泰紀
九州大学大学院システム情報科学研究科:(現)株式会社東芝
-
田町 典子
九州大学工学部情報工学科
-
山口 武利
九州大学大学院工学研究科情報工学専攻
-
山口 武利
九州大学工学部
-
西 和則
九州大学工学部情報工学科
-
合田 和正
九州大学大学院システム情報科学研究科情報工学専攻
-
合田 和正
九州大学工学部
-
中山 雅哉
東京大学
-
諸橋 正幸
日本アイ・ビー・エム(株)サイエンス・インスティチュート
-
相原 玲二
広島大学 情報メディア教育研究センター
著作論文
- (48) 情報系専門学科のカリキュラムのアイデンティティと評価方法(第4セッション 教育評価方法)
- 情報処理専門教育について 理工系情報専門学科におけるコアカリキュラムについて
- Tenderにおける資源「演算」の扱い
- 異なるスケジューラの共存制御法
- 異なるスケジュール法の共存制御法
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』におけるとりたて詞「は」の抽出法とその評価
- 日本語文章推敲支援ツール「推敲」における否定表現の抽出法
- ソフトウェアの解析と評価ツール(ソフトウェアツール 2 : 製造・評価・保守)
- 超高速ネットワークの目指すもの : 未来開拓プロジェクト「高度マルチメディア応用システム構築のための先進的ネットワークアーキテクチャの研究」総括
- 縦インデックス付きマジックセット法を用いた層状化データベースにおける否定質問と閉質問との効率的処理
- 演繹データベースにおける再帰質問のボトムアップ処理のためのプログラム変換手法
- 補足マジックセット法における否定の効率的処理
- 石油化学プラント危険箇所検索への演繹データベース手法の応用
- オブジェクト指向プログラムのテスト法に関する一考察
- 順序列テスト基準を用いたテスト充分性評価システムの試作
- 日本語文章推敲支援ツールのプロトタイピング
- 日本語文章推敲支援ツール
- 述語と格助詞を手がかりにした文構造の解析および推敲支援への応用
- 形態素解析を援用した字面解析手法による否定表現の抽出と評価
- プロセス走行時におけるプログラムの部分入替え法
- 定義使用グラフの拡張
- 電子メールを用いた日本語文による質問応答システムにおける類似質問の抽出について
- 2文字間の連接を利用した仮名漢字変換用辞書
- 卒業論文・学位論文に索引を付けさせる(「情報技術の新時代に向けて」)
- 一極集中と学会活動
- 半導体ディスク装置導入による性能改善の定量的評価
- C並行処理プログラムのためのテストケース生成系について
- オブジェクト指向プログラムのテストのためのモデルについて
- テストによって同期・通信誤りを発見するための並行処理プログラムのモデルに関する一考察
- 並行処理プログラムにおけるテストケースの定義と生成ツールの試作
- 並行処理プログラムのためのテスト支援ツールに関する一考察
- タスク型を含んだ並行処理プログラムのテスト法について
- 並行処理プログラムのテストケース作成ツールについて
- Adaプログラム分離コンパイル支援ツールADAMAKE
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』における字面解析 : 助詞「は」に着目して
- 順序列テスト基準に基づく並行処理プログラムのテスト充分性評価
- C並行処理プログラムのテスト充分性評価システムのソケットへの対応
- C並行処理プログラムのテスト充分性評価システムの試作
- 日本語文章推敲支援ツール「推敲」と文書処理システムとの結合方式に対する検討
- プログラム従属性理論に基づく並行処理ソフトウェアの統合的開発支援環境の構築
- プログラム従属性理論に基づく並行処理ソフトウェアの統合的開発支援環境の構築
- SR並行プログラムにおける依存関係についての考察
- プログラム依存表現に基づく統合的ソフトウェア開発支援環境について
- 並行プログラムのためのプロセス依存ネット生成ツール
- Ada並列処理プログラムのためのタスク依存ネット生成ツール
- TSS環境におけるプログラム実行演示システムの作成とその検討
- 構造をもった言語に対する会話的プロセッサ
- 情報処理専門教育について 大学等における情報系専門教育の改善への提言
- メタレベル計算を用いた協調処理の実現
- メタオブジェクトを用いた分散問題解決プログラムの分離記述
- プログラム依存グラフ可視化ツールの開発
- 推論関係型データベース管理システムにおけるプロダクションシステム構築支援機構の設計
- SNOBOL4 既存処理系への日本語テキスト処理機能の追加
- 日本語テキスト処理機能を追加したSNOBOL 4
- 実行回数計数機能を追加したSNOBOL4処理系とその移し換えについて
- N1方式大学間ネットワークを経由したソフトウェア移し換えの試み
- 並行処理プログラムの安全性破壊に対する順序列テスト基準の信頼性に関する一考察
- 安全性の破壊に対する順序列テスト基準の信頼性評価
- Cプログラムのためのプロセス間通信に基づくテスト基準について : 並行処理プログラムにおけるセマフォテスト基準
- OSの改版による性能の変化とその評価について
- TSS計算機システムの性能解析・評価システムとその適用例
- COBOLプログラム輪郭作成システムの移し換えについて
- FORTRAN プログラム動的解析システムの移し換えについて
- 76-02 FORTRANプログラムの動的解析システムとプリコンパイラ
- 計算の手間の評価とプログラムの動的解析システム (計算の手間とデータ構造)
- ネットワークを利用した無記名投票システムの開発
- OS動作の可視化機能
- OS動作の可視化機能
- Tenderにおける資源「時計」の実現
- Tenderにおける資源管理方式
- 複雑な表を生成するための表生成系について
- 浮動小数点数の総和の計算法の比較 (計算の手間と能率化)
- MIMD型並列計算機HYPHEN C-16における性能評価用プログラミングシステム
- DOループに関するコンパイル技法のテスト
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』における助詞「が」の抽出について
- 字面解析による助詞「が」の抽出
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』における助詞「が」の抽出について
- 字面解析手法を用いた否定表現抽出法の評価 : 朝日新聞記事データへの適用
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』における連用中止法の抽出について
- 相関論理Rcにおける強相関性原理について
- 相関論理への時間演算子の導入について
- 日本語文章推敲支援ツール『推敲』のパソコン上での実用化
- ハードウェアの特徴を活かしつつ移植性のよい応用ソフトウェアを開発するための一方法 : 日本語文章推敲支援ツール『推敲』の移植経験から
- 入れ子構造を許す言語処理で用いる名前表の一構成法とその解析
- 日本語文章推敲支援ツールにおける受身形の抽出法
- 分散環境における静的な処理分散法の実現と評価
- 日本語文における並列構造の簡便な推定法および推敲支援への適用
- 双方向学習支援システムMICE
- 文章推敲における並列構造の指摘
- 計算機マニュアルの分かりやすさの定量的評価方法
- 注釈付き論理プログラミングへの含意の入れ子表現の導入について
- Annotated Logic Programmingにおける矛盾の処理について
- 並行処理プログラムにおける共有変数のデータフローテスト基準
- 並行プログラムにおける広域データフローテスト基準の拡張
- 並行プログラムにおける広域データフローを用いたテスト基準の提案
- 並行プログラムからその拡張ペトリネットモデルへの変換
- PostScriptのフォント定義機能を用いた漢字の出力実験
- Fortranプログラム実行モニター : 数学的ソフトウエア作成支援ツール (数学的ソフトウェアの評価)
- 手続き間情報の解析と整理のツールAUDIEについて
- 命題帰結論理C_mと名辞帰結論理C_nの代数的モデル
- ペトリネット編集・シミュレーションツールの開発
- COMPARISON AND IMPROVEMENT OF STRING MATCHING ALGORITHMS FOR JAPANESE TEXTS
- 九州・山口地区における研究者用実験ネットワークJUNETの現状