猿倉 信彦 | 大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
猿倉 信彦
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
猿倉 信彦
分子研
-
大竹 秀幸
分子科学研究所
-
LIU Zhenlin
理研フォトダイナミクス研究センター
-
劉 振林
分子科学研究所
-
LIU Zhenlin
岡崎国立共同研究機構 分子科学研究所
-
猿倉 信彦
分子科学研究所分子制御レーザー開発研究センター
-
小野 晋吾
分子科学研究所
-
大竹 秀幸
分子研
-
猿倉 信彦
分子科学研究所
-
福田 承生
東北大学 多元物質科学研究所
-
和泉田 真司
分子研
-
劉 振林
分子研
-
島村 清史
早稲田大学各務記念材料技術研究所
-
島村 清史
NIMS
-
清水 俊彦
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
猿倉 信彦
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
小関 俊政
分子科学研究所
-
猿倉 信彦
岡崎国立共同研究機構分子科学研究所
-
中里 智治
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
山中 孝弥
分子研
-
猿倉 信彦
阪大レーザー研
-
山家 光男
岐阜大工
-
山ノ井 航平
阪大レーザー研
-
村上 英利
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
和田 智之
理化学研究所
-
末元 徹
東大物性研
-
福田 承生
東北大学金属材料研究所
-
島村 清史
東北大学金属材料研究所
-
緑川 克美
理化学研究所レーザー物理工学研究室
-
小山 二三夫
東京工業大学精密工学研究所
-
瀬川 勇三郎
理研CMRG
-
吉川 彰
東北大学多元物質科学研究所
-
吉川 彰
東北大金研
-
酒井 雅弘
分子研
-
瀬川 勇三郎
理研PDC
-
緑川 克美
理化学研究所 緑川レーザー物理工学研究室
-
小玉 展宏
秋大工学資源
-
酒井 雅弘
分子研UVSOR
-
熊谷 寛
理化学研究所 レーザー物理工学研究室
-
山ノ井 航平
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
田中 桃子
原子力研究開発機構関西光科学研究所
-
和田 智之
理化学研究所 工学基盤研究部
-
田中 桃子
日本原子力研究開発機構 光量子ビーム利用研究ユニット
-
小山 二三夫
東京工業大学精密工学研究所マイクロシステム研究センター
-
小山 二三夫
東京工業大学
-
小野 晋吾
分子研
-
瀬川 勇三郎
Photodynamics Research Center The Institute Of Physical And Chemical Research (riken)
-
矢橋 牧名
JASRI
-
石川 哲也
理研
-
中井 光男
阪大レーザー研
-
有川 安信
阪大レーザー研
-
乗松 孝好
阪大レーザー研
-
中井 光男
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
疇地 宏
阪大レーザー研
-
木村 昭夫
広大理
-
永園 充
理研XFEL
-
登野 健介
理研XFEL
-
石川 哲也
理研XFEL
-
菅 博文
浜松ホトニクス
-
東谷 篤志
理研xfel
-
山下 広順
名大 理
-
山下 広順
名古屋大 理
-
石川 哲也
理研・播磨研
-
酒井 文雄
住重
-
斎藤 徳人
理研
-
木村 洋昭
高輝度光科学研究センター
-
木村 洋昭
JASRI
-
田中 耕一郎
京大理
-
大橋 治彦
理研xfel:jasri
-
大橋 治彦
(財)高輝度光科学研究センター
-
柳田 健之
東大理
-
吉村 政志
大阪大学大学院工学研究科
-
神成 文彦
慶應義塾大学 理工学部電子工学科
-
木村 洋昭
高輝度光科学研究センター(jasri)
-
矢橋 牧名
財団法人高輝度光科学研究センター
-
矢橋 牧名
高輝度光科学研究センター放射光研究所
-
矢橋 牧名
理研・jasri X線自由電子レーザー合同計画推進本部
-
矢橋 牧名
(財)高輝度光科学研究センタービームライン・技術部門
-
石川 哲也
(独)理化学研究所播磨研究所
-
富樫 格
理化学研究所X線自由電子レーザー計画推進本部
-
中野 秀俊
日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所
-
吉川 彰
東北大多元研
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構
-
小坂 昌史
埼大理
-
玉木 裕介
理化学研究所レーザー物理工学研究室
-
玉木 裕介
慶應義塾大学 理工学研究科
-
中田 芳樹
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
藤田 雅之
レーザー技術総合研究所
-
伊沢 孝男
昭和オプトロニクス(株)
-
斎藤 徳人
東京理科大学物理学科
-
吉村 政志
大阪大学工学部電気工学科
-
森 勇介
大阪大学工学部電気工学科
-
山川 考一
日本原子力研究所光量子科学センター
-
迫田 和彰
北海道大学電子科学研究所
-
石川 哲也
独立行政法人理化学研究所播磨研究所
-
中田 芳樹
阪大レーザー研
-
島村 清史
(独)物質・材料研究機構 物質研究所
-
島村 清史
物材研
-
中井 貞雄
阪大レーザー研
-
乗松 孝好
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
實野 孝久
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
伊藤 弘昌
東北大学電気通信研究所
-
富樫 格
理研:spring-8
-
大竹 秀幸
アイシン精機
-
柳田 健之
東北大学多元物質科学研究所
-
吉川 彰
東北大
-
石川 哲也
理化学研究所放射光科学総合研究センター
-
片山 信一
北陸先端大材料
-
猿倉 信彦
理化学研究所フォトダイナミクス研究センター
-
横田 有為
東北大学多元物質科学研究所
-
福田 承生
東北大学多元物質科学研究所
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
永園 充
SPring-8
-
乗松 孝好
阪大レーザー研、アメリカ海軍研究所
-
錦野 将元
原子力機構関西
-
藤野 茂
九州大学大学院工学研究院化学工学部門
-
齋藤 文良
東北大学多元物質科学研究所
-
斎藤 文良
東北大学素材工学研究所
-
齋藤 文良
東北大学素材工学研究所
-
田中 桃子
日本原子力研究開発機構光量子科学研究センター
-
錦野 将元
日本原子力研究開発機構光量子科学研究センター
-
永園 充
分子科学研究所
-
石川 哲也
高エネルギー物理学研究所放射光施設
-
石川 哲也
理化学研究所 播磨研究所 構造生物物理研究室
-
小山 和子
東大物性研
-
中井 光男
阪大レーザー研、アメリカ海軍研究所
-
中井 貞雄
光産業創成大学院大学
-
村上 英利
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
BENSALAH Amina
東北大学多元物質科学研究所
-
林 英司
岐阜大工
-
中野 秀俊
NTT物性科学基礎研究所
-
清水 富士夫
電通大レーザー量子・物質
-
清水 富士夫
東大工
-
疇地 宏
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
南出 泰亜
理化学研究所フォトダイナミクス研究センター
-
中條 晃伸
住友重機械(株)
-
山中 正宣
大阪大学レーザー核融合研
-
酒井 文雄
住友重機械工業(株)
-
中條 晃伸
住重
-
緑川 克美
理化学研究基幹研究所エクストリームフォトニクス研究グループ
-
東盛 裕一
NTTフォトニクス研究所
-
西岡 一
電気通信大学レーザー新世代研究センター
-
清水 富士夫
電気通信大学 レーザー新世代研究センター
-
菅 博文
浜松ホトニクス(株)
-
菅 博文
浜松ホトニクス株式会社中央研究所
-
村田 貴広
熊本大
-
佐藤 仲弘
浜松ホトニクス
-
CADATAL Marilou
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
鷹取 慧
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
PHAM Minh
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
ESTACIO Elmer
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
北野 謙
真空光学株式会社
-
安藤 剛三
真空光学株式会社
-
内山 公朗
浜松ホトニクス株式会社
-
磯辺 良雄
浜松ホトニクス株式会社
-
福田 健太郎
株式会社トクヤマ
-
須山 敏尚
株式会社トクヤマ
-
柳田 健之
株式会社トクヤマ
-
古川 裕介
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
島村 清史
東北大学 金属材料研究所
-
BALDOCHI Sonia
東北大学 金属材料研究所
-
中井 貞雄
阪大・工
-
松本 吉泰
分子研
-
平等 拓範
岡崎国立共同研究機構分子科学研究所
-
青木 康
住友重機械
-
森 勇介
大阪大学工学部
-
山本 晃司
神戸大理学部
-
石川 哲也
理化学研究所播磨研究所x線干渉光学研究室
-
鎌田 圭
古河機械金属(株)素材総合研究所
-
市川 雄貴
京大院理
-
大道 博行
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
山川 考一
日本原子力研究開発機構
-
山川 考一
日本原子力研究所
-
永園 充
理化学研究所xfel計画推進本部
-
東谷 篤志
理化学研究所xfel計画推進本部
-
大竹 秀幸
アイシン精機(株)
-
渡邊 一也
京大院理:jstさきがけ
-
市川 雄貴
京大理
-
板谷 太郎
電子技術総合研究所
-
板谷 太郎
電総研
-
佐藤 尚
東北大学電気通信研究所
-
Pham Minh
Institute Of Laser Engineering Osaka University
-
清水 富士夫
日本物理学会選考委員会
-
向井 剛輝
(株)富士通研究所
-
小林 洋平
産業技術総合研究所
-
小林 洋平
産業技術総合研
-
中井 光男
大阪大学
-
中野 秀俊
日本電信電話(株)ntt物性科学基礎研究所
-
市川 雄貴
アイシン精機
-
東盛 裕一
Ntt
-
松本 吉泰
京大院理:分子研
-
乗松 孝好
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
青木 康
住友重機械工業(株)技術開発センター
-
渡邊 一也
分子研,総研大
-
永園 充
理研・XFEL計画推進本部
-
大道 博行
(独)日本原子力研究開発機構 敦賀本部・レーザー共同研究所
-
今井 一宏
理化学研究所フォトダイナミクス研究センター
-
石原 一
新技術事業団「さきがけ研究21」
著作論文
- CLEO/IQEC '98報告
- 紫外固体レーザーの新展開
- 紫外波長可変レーザー結晶
- ライカフ結晶
- VUV発光材料探索と真空紫外ストリークカメラによる分光
- 真空紫外光学応用フッ化物単結晶 (特集 光デバイスの新局面--フォトニックセラミックス)
- 解説 次世代光リソグラフィー用光学材料としてのフッ化物単結晶
- 次世代紫外光学応用フッ化物単結晶
- 紫外光学応用フッ化物単結晶材料の作製
- 紫外固体レーザー用フッ化物単結晶
- 5. 軟X線レーザー励起による固体の発光計測(プラズマ軟X線レーザー利用研究の最前線)
- 25a-YN-21 InAs(100)清浄表面から放射されるテラヘルツ放射の温度依存性
- CLEO/QELS'95報告I-コヒ-レント光源,レ-ザ-核融合と高強度物理,凝縮系との相互作用,非線形光学現象-
- 大きいサイズのCe : LiCAF結晶を用いた紫外レーザーからの30mJパルスの発生
- 解説 波長可変全固体紫外レーザーの開発--高品質フッ化物単結晶成長技術開発による高出力全固体紫外レーザーの実現
- 研究と科学する原体験と原動力?
- XFEL光源の特性評価のための高速ZnOシンチレーター開発
- CLEO/QELS '97報告
- 17aRE-2 SrTiO_3のTHz時間領域分光
- 1A1445 テラヘルツ電磁波を用いた遠赤外吸収分光によるタンパク質の低振動モードの追跡
- 磁場下における半導体からの高強度テラヘルツ電磁波発生と応用
- レーザー
- テラヘルツ電磁波の発生と分光への応用 (超高速化学ダイナミクス--フェムト・ピコ秒領域の化学) -- (ピコ・フェムト秒光の発生と検出)
- フェムト秒レーザー励起による半導体からの高強度テラヘルツ光発生 (特集:テラヘルツ光)
- テラヘルツ電磁波によるイメージング
- 高強度テラヘルツ電磁波の発生法
- 「紫外光材料の新展開」特集号によせて
- 紫外領域波長可変固体レーザーの新展開
- 29p-ZG-5 磁場によるテラヘルツ電磁波のスペクトル制御
- 29p-ZG-4 チャープしたフェムト秒パルスレーザーによるテラヘルツ電磁波のスペクトル制御
- THz電磁波の可視化と集光特性の測定
- 新しいYb : glassにおける広い利得帯域幅の実測
- CLEO/QELS 2000報告
- 超短パルスレーザーによる高出力テラヘルツ波の発生とその応用
- Ce^を添加したBaMgF_4の真空紫外分光特性
- Ce^ : SrMgF_4結晶の超格子構造とCe^の光学特性
- 励起光パルス幅とチャープ方向による高強度テラヘルツ電磁波のスペクトル制御
- テラヘルツ電磁波のスペクトル制御 : チャープしたフェムト秒レーザーパルス励起により強磁場中に置かれたInAsから発生するテラヘルツ電磁波のスペクトル制御
- 短パルステラヘルツ電磁波集光特性の測定
- 2p-YG-1 サブミリワットTHz電磁波の偏光特性と集光特性
- CaF_2、SrF_2中の電荷補償されたCe^発光中心の光学特性
- 私の見たCLEO/QELS 2006
- コンパクトピコ秒パルスラジオリシスシステムを用いた紫外固体レーザー結晶Ce^ : LiCaAlF_6の電子線パルス励起による特性評価
- 固体レーザー (コンファレンスレポート CLEO/QELS 2000報告)
- 6p-G-2 フェムト秒レーザー光励起遠赤外放射の磁場による高輝度光源化と偏光特性
- 半導体レ-ザ-励起,固体レ-ザ-,Ti;サファイアレ-ザ-,超短パルスレ-ザ- (CLEO′90/IQEC′90報告)
- 30p-YA-2 レーザー誘起THz放射の高輝度化の試み
- 28a-YB-3 半導体からのフェムト秒レーザー光励起遠赤外放射の磁場依存性
- 28a-YB-2 フェムト秒モード同期レーザー共振器内に置かれたSBRを用いた全固体テラヘルツ放射源の製作
- 28a-YB-1 半導体におけるレーザー励起キャリヤによる光誘起遠赤外複素誘電率変化の測定
- InAsからのフェムト秒レーザー光励起動遠赤外放射の特性
- Ultrafast Phenomena '98報告
- 磁場による半導体からのテラヘルツ電磁波放射の増強
- テラヘルツ電磁波のさまざまな発生法とその応用
- XFELと短波長発光材料分光
- ZnO光伝導素子を利用したテラヘルツ波発生
- ZnO結晶を利用したX線のイメージング
- レーザー駆動XUV-X線の時間分解分光応用
- 散乱中性子計測用ガラスシンチレーター材料の開発
- 第二回日中結晶成長・結晶工学討論会
- VUV発光固体材料の探索