藤沼 康実 | 国立環境研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤沼 康実
国立環境研究所
-
藤沼 康実
(独)国立環境研究所地球環境研究センター:(現)鳥取環境大学
-
藤沼 康実
環境研
-
藤沼 康実
国立環境研究所地球環境研究センター
-
勝本 正之
国立環境研究所
-
向井 人史
国立環境研究所
-
向井 人史
国立環境研
-
向井 人史
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
小熊 宏之
国立環境研究所
-
平野 高司
北大院農
-
織田 伸和
地球・人間環境フォーラム
-
古橋 規尊
富士通エフ・アイ・ピー
-
井上 元
国環研
-
深澤 達矢
北海道大学大学院工学研究科
-
三枝 信子
産総研
-
織田 伸和
(財)地球人間環境フォーラムつくば研究所
-
深澤 達也
北大院
-
深澤 達矢
北大・工
-
古橋 規尊
富士通fip
-
深沢 達矢
北大院
-
内海 康雄
宮城工業高等専門学校
-
町田 敏暢
環境研
-
藤沼 康実
国環研
-
井手 玲子
国立環境研究所
-
小熊 宏之
(独)国立環境研究所地球環境研究センター
-
町田 敏暢
国立環境研究所
-
内海 康雄
仙台高等専門学校地域イノベーションセンター
-
小熊 宏之
環境研
-
酒巻 史郎
国立環境研究所
-
町田 敏暢
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
井上 元
国立環境研
-
永淵 修
千葉科学大学
-
橋本 正雄
国立環境研究所
-
藤沼 康実
(独)国立環境研究所地球環境研究センター
-
井上 元
環境研
-
永淵 修
福岡県保健環境研究所
-
井手 玲子
国立環境研究所地球環境研究センター
-
井上 隆
東京理科大学
-
野尻 幸宏
国立環境研究所地球環境研究センター
-
遠嶋 康徳
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
中根 英昭
国立環境研
-
近藤 裕昭
産業技術総合研究所
-
一ノ瀬 雅之
東京理科大学
-
鳥山 敦
国立環境研究所
-
中根 英昭
国立環境研究所
-
神村 一幸
(株)山武研究開発部
-
杵嶋 修三
(株)山武研究開発部
-
野尻 幸宏
公害研
-
野尻 幸宏
国立環境研究所
-
橘 治国
北海道大学大学院工学研究科環境資源工学専攻
-
渡井 智則
マリン・ワーク・ジャパン
-
清水 達雄
北海道大学大学院工学研究科
-
犬飼 孔
国立環境研究所
-
山本 晋
産総研
-
池内 和泉
富士通エフ・アイ・ピー(株)
-
平田 竜一
農環研
-
遠嶋 康徳
環境研
-
神村 一幸
(株) 山武研究開発部
-
吉川 健多郎
北海道大学大学院工学研究科
-
野尻 幸宏
国立環境研
-
平田 竜一
北大
-
村尾 直人
北海道大学工学部
-
山本 晋
岡山大学大学院環境学研究科
-
加藤 拓紀
北海道環境科学研究センター
-
太田 幸雄
北海道大学大学院工学研究科
-
小池 孝良
北海道大学
-
百田 真史
東京電機大学
-
加藤 秀樹
北海道大学大学院工学研究科
-
野口 泉
北海道環境科学研究センター
-
山形 与志樹
国立環境研究所地球環境研究センター
-
小川 英夫
大阪府大
-
長浜 智生
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
横内 陽子
国立環境研
-
平野 高司
北海道大学大学院農学研究科
-
下山 宏
国立環境研究所
-
須藤 洋志
国立環境研究所
-
田中 博春
国立環境研究所
-
平田 竜一
北大院農
-
鳥山 敦
国環研
-
秋山 雅行
北海道環境科学センター
-
高田 雅之
国環研
-
稲垣 美知子
国立環境研究所
-
古川 修
(財)日本環境衛生センター
-
齋藤 重雄
(財)地球・人間環境フォーラム
-
高田 雅之
国立環境研究所
-
山形 与志樹
国立環境研
-
山本 晋
産業技術総合研究所
-
平田 竜一
北大・農
-
中路 達郎
国立環境研究所
-
吉田 友紀子
独立行政法人国立環境研究所
-
藤沼 康実
独立行政法人国立環境研究所地球環境研究センター
-
須藤 洋志
JAXA
-
鈴木 英之
日本理水設計(株)
-
吉川 健多郎
北海道大学
-
横内 陽子
国立環境研究所
-
横内 陽子
環境研
-
向井 人史
独立行政法人国立環境研究所
-
秋山 雅行
北海道環境科学研究センター
-
小熊 宏之
独立行政法人国立環境研究所地球環境研究センター
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
菅田 誠治
国立環境研究所
-
秋吉 英治
国立環境研究所
-
鵜野 伊津志
九州大学応用力学研究所
-
原薗 芳信
アラスカ大学国際北極圏研究所
-
大塚 英幸
北海道環境科学研究センター
-
原 宏
東京農工大学
-
武田 知己
国立環境研究所
-
黒川 純一
富士通エフ・アイ・ピー
-
田野中 武志
グリーンブルー
-
岡野 哲郎
信州大学農学部森林科学科
-
柴田 英昭
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
岡野 哲郎
信州大学農学部
-
酒井 茂克
北海道環境研
-
土田 聡
産業技術総合研究所
-
金城 義勝
沖縄県衛生環境研
-
田野中 武志
(株)グリーンブルー
-
福井 康雄
名古屋大学大学院理学研究科
-
三枝 信
独立行政法人産業技術総合研究所環境管理技術研究部門
-
井上 隆
東京理科大学・建築設備
-
原 宏
National Institute Of Public Health
-
原 宏
東京農工大学農学府
-
福井 康雄
名大理
-
福井 康雄
名大院理
-
上浦 達哉
北海道大学農学部附属演習林雨龍地方演習林
-
野村 睦
北海道大学大学院理学研究科
-
北條 元
北海道大学農学部
-
笹 賀一郎
北海道大学・北方生物圏フィールド科学センター
-
高木 健太郎
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
近藤 裕昭
産総研
-
渡辺 幸一
国立環境研究所
-
鵜野 伊津志
九州大学
-
柴田 英昭
北大農
-
米康 充
(株)パスコ
-
下山 宏
環境研
-
渡井 智則
地球人間環境フォーラム
-
Krasnov O.
トムスク大気光学研
-
王 輝民
産総研
-
三浦 昌孝
北海道大学大学院農学研究科
-
平田 竜一
北海道大学大学院農学研究科
-
最上 純一
北海道大学大学院農学研究科
-
高田 雅之
北海道環境科学センター
-
中村 賢洋
苫小牧地方環境監視センター
-
山口 高志
苫小牧地方環境監視センター
-
渡井 智則
地球・人間環境フォーラム
-
原薗 芳信
農環研
-
遠島 康徳
国立環境研究所
-
野尻 幸弘
国立環境研究所
-
三枝 信子
資環研
-
山本 晋
資環研
-
近藤 裕昭
資環研
-
村山 昌平
資環研
-
土田 聡
産業総合研究所地球科学情報研究部門
-
大政 謙次
東京大学大学院農学生命科学研究所
-
浦野 豊
東京大学大学院農学生命科学研究所
-
青木 陽二
国立環境研究所社会環境システム部
-
前林 衛
北海道電力・総研
-
山形 与志樹
国立環境研究所
-
山形 与志樹
国立環境研究所社会環境システム部
-
中路 達郎
(独)国立環境研究所地球環境研究センター
-
武田 知己
(独)国立環境研究所地球環境研究センター
-
向井 譲
静岡大学農学部森林資源学科
-
山口 高志
北海道環境科学研究センター
-
村山 昌平
産業技術総合研究所
-
三枝 信子
独立行政法人 産業技術総合研究所
-
長浜 智生
名大院理
-
三枝 信子
(独)産業技術総合研究所環境管理研究部門
-
平田 竜一
国立環境研究所地球環境研究センター
-
角皆 潤
北海道大学
-
土田 聡
産業技術総合研究所地球科学情報部門
-
杵島 修三
(株) 山武研究開発部
-
林 健太郎
農業環境技術研究所
-
大政 謙次
東京大学大学院 農学生命科学研究科
-
大政 謙次
国立公害研
-
玉上 直人
北海道大学大学院工学研究科
-
石田 憲生
北大院
-
加藤 秀樹
日立造船
-
門田 展明
北海道大学大学院工学研究科
-
渡井 智則
(財)地球・人間環境フォーラム
-
酒井 茂克
北海道環境科学研究センター
-
下鳥 稔
酸性雨研究センター
-
米 康充
(株)パスコ:(現)島根大学生物資源科学部
-
福士 亮太
(株)パスコ
-
鈴木 恵一
(株)パスコ
-
松田 和秀
明星大学理工学部環境システム学科
-
遠藤 朋美
酸性雨研究センター
-
玉置 元則
兵庫県立公害研究所
-
平木 隆年
兵庫県立公害研究所
-
高橋 廣行
北海道大学農学部附属演習林
-
向井 譲
静岡大学農学部
-
林 健太郎
独立行政法人農業環境技術研究所 物質循環研究領域
-
秋吉 英治
環境研
-
Tsunogai Urumu
Hokkaido University
-
林 健太郎
農業環境技術研
-
藍川 昌秀
兵庫県立公害研究所
-
柴田 英昭
北海道大学農学部附属雨竜地方演習林
-
Shibata Hideaki
Hokkaido Univ. Nayoro Jpn
-
森 保文
国立環境研究所 社会環境システム部資源管理研究室
著作論文
- P382 冬季札幌からのCO_2放出量の推定
- P359 航空機を用いた分散法によるCO_2フラックス評価の試み
- 定点撮影カメラによる森林のフェノロジー判定と植生指標・葉面積指数の季節変化
- D351 CO_2鉛直分布を構成した気塊のバックトラジェクトリ解析(物質循環III)
- カラマツ林の熱収支に与える貯熱変化量の影響
- P248 カラマツ林における冬期積雪条件でのCO_2フラックス
- P247 フラックス観測による生態系レベルでの生物反応の検出とその解釈 : 苫小牧フラックスリサーチサイト(カラマツ林)におけるCO_2・水蒸気フラックス長期観測
- P29 北方森林地域における Flux 観測結果とインファレンシャル法による推定乾性沈着量の比較 (1) : SO_2,HNO_3 及び NH_3
- カラマツ林におけるキャノピー上とトランクスペースのCO_2フラックス
- 2F0945 苫小牧カラマツ林におけるCO_2フラックスモニタリング : 2001年観測概要
- 2F0930 モニタリングステーションのデータ取得状況について
- 2F0915 モニタリングデータベース・データ提供システム
- 2F0900 波照間、落石モニタリングステーションでのCO_2濃度変動の特徴について
- P39 苫小牧カラマツ林におけるCO_2フラックスモニタリング
- 1H0945 波照間ステーションにおけるCFC、SF_6等のモニタリング
- 1H0930 国立環境研究所における温室効果ガス地上モニタリングの概況 : 2000年の観測結果を中心として
- 苫小牧フラックスリサーチサイト(カラマツ林)におけるCO_2・水蒸気フラックスの長期観測
- 1L1545 NCEP/NCAR再解析データを利用したパソコン版気象解析システムの開発
- 1L1100 北海道カラマツ林における二酸化炭素フラックス観測
- 1D04 波照間島におけるフロン類の観測
- 森林モニタリング用ハイパースペクトラルカメラシステムの開発
- 可搬型Scanning Lidarデータを用いたカラマツ林の樹林マッピングと胸高直径及びバイオマスの推定
- 曜日変動と気象条件が奥日光湯元スキー場の利用に及ぼす影響の分析
- カラマツ針葉の光合成活性と分光反射指標の関係
- つくばミリ波分光計による中間圏オゾンの季節変動の観測
- 温室効果ガスのモニタリングと森林フラックスの測定 (地球温暖化--世界の動向から対策技術まで) -- (第3編 測定技術とモニタリング)
- 高解像度デジタル航空写真とLiDARデータによるDTMを組み合わせたカラマツ林の現況推定
- 41509 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その11 開発システムの検証(自動制御,環境工学II)
- 41590 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その6 実測に基づく制御改善のための検討(BEMS (1), 環境工学II)
- 大気および降水中の有機塩素系農薬類の測定
- 摩周湖周辺におけるバックグラウンド大気汚染と汚染負荷
- TCT/GC-MS法による北海道の大気中VOCsの測定
- 2L1130 摩周湖周辺のバックグラウンド大気汚染と排出源の推定
- 2B1030 TCT/GC-MS法による北海道の大気中VOCsの測定
- 1F1445 固相抽出カートリッジを用いた大気中有機塩素系農薬測定法の検討
- 1L1045 地上モニタリングにおける計測情報監視システム
- 1L1030 国立環境研究所における温室効果ガスモニタリングに係わる標準ガスの維持管理
- 三次元流跡線解析モデルの導入検討
- 国立環境研究所/地球環境研究センターの活動と情報発信 (特集 環境と情報)
- P229 定点連続撮影カメラを利用した積雪深推定方法の検討
- 北部北太平洋上における微量気体成分(O_3、CO_2)濃度の変化特性 : 定期貨物船におけるモニタリング
- 3E1115 対流圏モニタリングデータ評価のためのエアーマス解析システムの開発
- 3E1130 波照間島・落石岬に到達するエアーマスの流跡線解析
- 波照間及び落石岬ステーションにおける温室効果ガスモニタリング
- 1L1015 波照間・落石岬に到達するエアーマスの特徴からみた温室効果ガスの起源
- 1L1000 波照間・落石岬における温室効果ガスモニタリングの概況
- 1H1015 トラジェクトリ解析における三次元型モデル導入の検討
- 1H1000 対流圏モニタリングデータ解析のための三次元流跡線描画システムの開発
- 1D03 流跡線解析およびラドンからみた波照間島・落石岬の気団特性
- 1D02 落石岬・波照間島におけるエアーマスの流れと地上風向の比較
- 1D01 地球環境モニタリングデータのデータ提供システム
- 3E1100 波照間・落石岬観測局で得られるモニタリングデータのデータベースシステムの構築
- 3E1045 温室効果ガス等に関するモニタリングデータの集計方式の検討
- 1H1330 波照間, 石垣市及び辺戸岬におけるエアロゾル中のnss-SO_4^, NO_3^-濃度について
- 3E1015 波照間島・落石岬における温室効果ガスのベースラインモニタリング
- 3E1145 波照間、落石における二酸化炭素濃度変化の近年のトレンド
- 41508 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その10 BACFlexについて(自動制御,環境工学II)
- 41507 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その9 TRNSYSによる熱負荷計算について(自動制御,環境工学II)
- 41506 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その8 開発システムの概要(自動制御,環境工学II)
- 41591 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その7 実験室系空調の温度湿度制御方法の検討(BEMS (1), 環境工学II)
- 41588 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その4 シナリオと計測値に基づく空調システムの自動制御(BEMS (1), 環境工学II)
- 1H1415 北海道落石岬におけるNOx、SO2及びオゾンの動態解析
- 1D05 落石岬・波照間島における窒素酸化物とオゾンの測定
- 3E1200 落石及び波照間モニタリングステーションでの窒素酸化物とオゾンの測定
- 3E1030 波照間・落石岬観測局における温室効果ガス計測システムの構築と運用
- 陸別広帯域ミリ波分光計による成層圏オゾン鉛直分布観測
- 1D08 大気中亜酸化窒素濃度の長期トレンド
- 水田排水の直接的浄化の試み
- 北日本における亜硝酸ガス濃度と窒素酸化物由来成分の挙動
- 航空機LIDARを用いた樹高と森林蓄積量の評価(会員研究発表論文)
- カラマツ林NPP算出値の検証 : 毎木調査・航空機レーザ計測・微気象学的手法(会員研究発表論文)
- カラマツ壮齢林における異形型針葉の形態と光合成特性(会員研究発表論文)
- D-13 CO_2排出量削減のための空調機器の自動制御システム開発に関する研究 : (第5報)室内空調システムにおける省エネ制御改善のための検討
- I-5 CO_2排出量削減のための空調機器の自動制御システム開発に関する研究 : (第8報) 開発した新しいBEMSの概要
- I-6 CO_2排出量削減のための空調機器の自動制御システム開発に関する研究 : (第9報) TRNSYSによる熱負荷計算について
- D-14 CO_2排出量削減のための空調機器の自動制御システム開発に関する研究 : (第6報)実験室系空調の温度湿度コントローラの開発
- I-7 CO_2排出量削減のための空調機器の自動制御システム開発に関する研究 : (第10報) BACFlexについて
- I-9 CO_2排出量削減のための空調機器の自動制御システム開発に関する研究 : (第12報) 開発システムの検証
- リモートセンシングによるカラマツ針葉の光利用効率の推定 : 衛星観測時刻と天候の影響(会員研究発表論文)
- PENシステム導入によるカラマツ植林地の連続分光計測(会員研究発表論文)
- 航空計測を用いた2004年台風18号による森林被害の把握(会員研究発表論文)