笹 賀一郎 | 北海道大学・北方生物圏フィールド科学センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
笹 賀一郎
北海道大学・北方生物圏フィールド科学センター
-
笹 賀一郎
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション南管理部
-
小池 孝良
北海道大学
-
佐藤 冬樹
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
佐藤 冬樹
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション南管理部
-
日浦 勉
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター苫小牧研究林
-
秋林 幸男
北海道大学農学部附属演習林
-
野村 睦
北海道大学大学院理学研究科
-
杉下 義幸
北大 天塩研究林
-
杉下 善幸
北海道大学農学部附属演習林天塩地方演習林
-
小池 孝良
北大院農
-
船田 良
東京農工大学
-
笹賀 一郎
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター南管理部
-
藤原 滉一郎
山形大学農学部
-
芦谷 大太郎
北海道大学農学部附属演習林
-
北條 元
北海道大学農学部
-
杉下 義幸
天塩地方演習林
-
杉下 善幸
天塩地方演習林
-
飛田 博順
森林総合研 北海道支所
-
桝本 浩志
北海道大学農学部附属演習林
-
柴田 英昭
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
上村 章
森林総合研究所
-
高橋 廣行
北海道大学農学部附属演習林
-
小宮 圭示
北海道大学農学部附属演習林和歌山地方演習林
-
北尾 光俊
森林総合研究所北海道支所
-
里村 多香美
北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター
-
植村 滋
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
渡辺 誠
北海道大学
-
笹 賀一郎
演習林研究部
-
藤原 滉一郎
北海道大学農学部中川地方演習林
-
高岡 貞夫
東京都立大学理学部地理学教室
-
高岡 貞夫
東京都立大学大学院理学研究科
-
奥田 篤
北海道大学農学部附属演習林
-
中嶋 潤子
北海道大学農学部附属演習林
-
杉下 義幸
北海道大学農学部附属演習林天塩地方演習林
-
小宮 圭示
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
高橋 剛一郎
富山県立大学短期大学部
-
松浦 陽次郎
森林総合研究所
-
渋谷 正人
北海道大学
-
近藤 哲也
北海道大学大学院農学研究院
-
新谷 融
北海道大学大学院農学研究科
-
上浦 達哉
北海道大学農学部附属演習林雨龍地方演習林
-
高木 健太郎
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
浪花 彰彦
北海道大学農学部附属演習林苫小牧地方演習林
-
丸山 温
森林総合研究所北海道支所
-
松浦 陽次郎
森林総研
-
宇都木 玄
森林総合研究所
-
斎藤 秀之
北海道大学大学院農学研究科環境資源学専攻森林資源科学講座造林学分野
-
高木 健太郎
北大北方生物圏セ
-
藤戸 永志
北海道大学農学部附属演習林
-
野田 真人
北海道大学農学部中川地方演習林
-
小宮 圭示
北海道大学農学部附属演習林
-
市川 一
北海道大学農学部附属演習林
-
高畠 守
北海道大学農学部附属演習林北ステーション
-
小澤 恵
北海道大学農学部大学院農学研究科北方森林保全学講座
-
山ノ内 誠
北海道大学農学部附属演習林中川地方演習林
-
外崎 勝美
演習林技術部
-
北条 元
北海道大学農学部附属演習林北海道大学農学部附属演習林
-
野田 真人
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター和歌山研究林
-
野田 真人
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
菅田 定雄
北海道大学苫小牧地方演習林
-
小池 孝良
森林総合研究所北海道支所
-
小池 孝良
演習林研究部
-
藤戸 永志
北海道大学苫小牧地方演習林
-
市川 一
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション
-
五味 高志
北海道大学農学部
-
高橋 剛一郎
富山県大
-
柴田 英昭
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター北管理部
-
奥山 悟
北海道大学農学部附属演習林苫小牧地方演習林
-
門松 昌彦
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション
-
清和 研二
東北大学大学院農学研究科
-
戸田 浩人
東京農工大学大学院農学府
-
山田 健四
北海道立林業試験場
-
塚本 次郎
高知大学農学部附属暖地フィールドサイエンス教育研究センター
-
波多野 隆介
北海道大学大学院農学研究科
-
竹中 千里
名古屋大学大学院生命農学研究科森林環境資源学研究室
-
金 容〓
北海道大学
-
榎木 勉
九州大学宮崎演習林
-
吉田 俊也
北海道大学雨龍研究林
-
杉山 弘
北大 北方生物圏フィールド科学センター
-
吉田 俊也
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター雨龍研究林
-
片桐 成夫
島根大学生物資源科学部生態環境科学科森林環境学講座
-
江崎 次夫
愛媛大学農学部
-
渡辺 力
森林総合研究所
-
野上 寛五郎
宮崎大学農学部自然共生フィールド科学教育研究センター
-
渡邊 誠
東北大多元研
-
矢部 和夫
札幌市立高等専門学校カンキョウデザイン専攻科
-
河野 修一
愛媛大学農学部
-
後藤 芳彦
北海道大学農学部附属演習林
-
日浦 勉
北海道大学農学部附属演習林中川地方演習林
-
藤沼 康実
国立環境研究所
-
藤沼 康実
国立環境研究所地球環境研究センター
-
丸山 温
Hokkaido Research Center Forestry And Forest Products Research Institute
-
小野 裕
信州大学農学部
-
清水 収
北海道大学農学研究科環境資源学専攻
-
波多野 隆介
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
戸田 浩人
東京農工大学大学院共生科学技術研究院
-
井上 章二
愛媛大学農学部
-
藤久 正文
愛媛大学農学部
-
井上 章二
琉球大学農学部
-
長山 泰秀
島根大学生物資源科学部
-
安形 康
東京大学大学院
-
飯田 俊彰
山形大学農学部
-
塚原 初男
山形大学農学部
-
中西 麻美
京都大学大学院農学研究科
-
鈴木 道代
名古屋大学農学部
-
斎藤 秀之
北大 大学院農学研究院
-
伊藤 晶子
北海道大学大学院農学研究科
-
金子 潔
北海道大学農学部附属演習林雨龍地方演習林
-
中西 麻美
京都大学フィールド科学教育研究センター
-
中西 麻美
京都大学大学院農学研究科附属演習林
-
渡辺 誠
東北大学
-
桑原 繁
東京農工大学農学部
-
内田 武次
東京農工大学農学部
-
川那辺 三郎
京都大学演習林
-
蔵治 光一郎
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
米 康充
北海道大学農学部森林科学科森林施業計画学講座
-
夏目 俊二
北海道大学農学部附属演習林
-
守田 英明
北海道大学農学部附属演習林
-
高岡 貞夫
東京都立大学理学部
-
奥田 篤志
北海道大学苫小牧研究林
-
中田 誠
新潟大学農学部森林環境管理学講座
-
石田 亘生
北海道大学農学部附属演習林
-
浪花 愛子
北海道大学農学部附属演習林
-
岡本 智子
北海道大学農学部附属演習林
-
飯田 俊彰
山大農
-
船田 良
北海道大学大学院農学研究科
-
鷹西 俊和
北海道大学農学部付属演習林
-
谷口 憲男
新潟大学農学部
-
春田 泰次
東京大学農学部附属演習林
-
井上 淳
東京大学農学部附属演習林
-
八木 久義
東京大学農学部附属演習林
-
塚越 剛史
東京大学農学部附属演習林
-
二田 美穂
筑波大学農林技術センター
-
今泉 保二
名古屋大学農学部生命農学研究科技術部
-
山口 法雄
名古屋大学農学部生命農学研究科技術部
-
万木 豊
三重大学生物資源学部附属演習林
-
川那辺 三郎
京都大学大学院農学研究科
-
安藤 信
京都大学大学院農学研究科附属演習林
-
西村 和雄
京都大学大学院農学研究科附属演習林
-
山崎 理正
京都大学大学院農学研究科附属演習林
-
土肥 奈都子
島根大学生物資源科学部
-
小藤 隆一
島根大学生物資源科学部
-
新村 義昭
島根大学生物資源科学部附属生物資源教育研究センター
-
岩松 功
高知大学農学部附属演習林
-
今安 清光
高知大学農学部付附属演習林
-
中村 誠司
高知大学農学部附属演習林
-
榎木 勉
琉球大学演習林
-
柴田 英昭
北海道大学農学部附属雨竜地方演習林
-
池田 武文
京都府立大院農学研究科
-
杉山 弘
北海道大学演習林
-
福井 富三
北海道大学農学部附属演習林技術部
-
石井 正
北海道大学苫小牧地方演習林
-
松田 彊
北海道大学農学部附属演習林
-
阪田 匡司
森林総合研究所
-
原口 昭
Lehrstuhl Fnr Bodenschutz Und Rekultivierung Brandenburgische Technische Universitat
-
片桐 成夫
島根大学生物資源科学部
-
守田 英明
北海道大学農学部附属演習林中川地方演習林
-
竹中 千里
名古屋大 大学院生命農学研究科
-
竹中 千里
名古屋大学大学院 生命農学研究科
-
Yoshida T
Niigata Univ. Niigata Jpn
-
Yoshida Toshiya
Graduate School Of Science And Technology Niigata University:(present)center For Ecological Research
-
渡邊 陽子
北海道大学・北方生物圏フィールド科学センター
-
北岡 哲
森林総研
-
大塚 優佳
北海道大学・大学院農学院
-
日向 潔美
北海道大学・大学院農学院
-
志水 謙祐
北海道大学大学院農学研究科
-
竹内 裕一
北海道東海大・工
-
小宮 圭示
北ステーション
-
岩淵 正一
北海道大学演習林
-
木村 馨
北海道大学演習林
-
有働 裕幸
北海道大学演習林
-
木村 孝男
北海道大学演習林
-
鈴木 弥生
北海道大学演習林
-
矢崎 慶子
北海道大学大学院農学研究科環境資源学専攻
-
片桐 成夫
島根大学
-
塚本 次郎
高知大学農学部附属演習林
-
塚本 次郎
高知大学農学部
-
蔵治 光一郎
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
塚越 剛史
東京大学大学院農学生命研究科
-
和田 克法
北海道大学農学部附属演習林天塩地方演習林
-
板垣 恒夫
演習林技術部
-
岡崎 まち子
演習林技術部
-
板垣 恒夫
北海道大学農学部附属演習林技術部
-
岡崎 まち子
北海道大学農学部附属演習林技術部
-
田中 幸哉
東京大学理学系研究科地理学専攻
-
安形 康
東京大学理学系研究科地理学専攻
-
枷場 英代
北海道大学農学部森林科学科造林学講座
-
上村 章
森林総合研究所北海道支所
-
香山 雅純
森林総合研究所九州支所
-
田中 幸哉
福井大学教育学部
-
五味 高志
北海道大学農学部砂防学講座
-
高橋 剛一郎
富山県立大学短期大学部環境システム工学科
-
野上 寛五郎
宮崎大学農学部附属自然共生フィールド科学教育研究センター
-
野上 寛五郎
宮崎大学農学部附属演習林
-
Shibata Hideaki
Faculty Of Agriculture Hokkaido University
-
原口 昭
北海道大学農学部生物機能化学科
-
板垣 恒夫
北海道大学演習林
-
小池 孝良
北海道大学北方生物圏フィールド化学センター
-
内田 武次
東京農工大学農学部附属fsセンターfm秩父
著作論文
- 1995-1999年における北海道大学演習林北三林(天塩・中川・雨竜地方演習林)の気象特性
- 北海道大学天塩・中川地方演習林附近の積雪分布
- 全国大学演習林における渓流水質
- 北海道北部天然林における更新様式 : 数十年,数十haスケールでの解析
- 北海道北部,問寒別川流域における明治後期以降の林野火災史の復元
- ロシア・サハリン州における北限域ササ群落の分布状況
- サハリンにおけるササ群落の分布と水文観測に関する予備調査
- タケ、ササ類群落のCO2固定機能の評価に関する考察
- 落葉広葉樹個葉における被食防衛物質の局在と変動環境に対する応答
- 北海道にある大学演習林(10)札幌研究林と「ユーラシアの森」見本林計画
- 日中共同研究「カラマツ再生林の機能評価研究」について
- 大気境界層としての森林樹冠の光合成機能 : 落葉広葉樹林を例として
- 北方森林における地球環境変化と環境育種の可能性 (特集 地球温暖化防止と林木育種)
- 中川地方演習林における山地積雪モニタリングと今後の課題
- 森林施業に伴う地表処理が土壌窒素動態に及ぼす影響とそのメカニズム(日本におけるLTERの稼動 : 森林科学からのアプローチ)
- 日中共同研究「カラマツ再生林の機能評価研究」について(II)
- 北海道北部の蛇紋岩・第三紀層流域における融雪流出の比較
- 北海道北部蛇紋岩地帯溪流における氾らん原上の流路形状の分布に及ぼす土砂移動の影響
- ヌポロマポロ川における渓流氾濫原の侵食微地形
- アラスカフェアバンクス校における技官の実態と実験林での調査
- 1998年度年報報告会総合討論会要旨
- 北海道北部における春期融雪時期の酸性積雪からのイオン溶出
- 宗谷丘陵の河川における流出特性と基盤岩石物性との関係について
- 斜内海岸におけるトドマツ林の波状更新 : 樹冠の変化と集団枯損
- 北海道大学雨龍地方演習林クトンベツ湿原の構造と保全に関する総合研究
- 冬期の渓流流出にたいする表土凍結の影響
- 日本での高濃度CO_2環境下におけるFACEシステムを用いた2種の森林土壌へのCH_4吸収の動態変化
- 北海道北部における積雪底面融雪水のイオン組成
- 北海道北部山地の積雪の化学組成 : 森林の影響と流域物質収支解明への予備調査
- 北海道北部低地の新雪に含まれる化学成分の空間変動 : 選択的溶出とNH^< +>_4沈着の影響
- 北海道北部における酸性雪
- ライシメーターによる融雪水の化学組成調査 : 乾性沈着・選択的溶出に関する基礎データー
- 積雪を利用した山地小流域における冬期流量観測
- 高CO_2条件で育成した北海道の主要落葉樹からのメタン放出に関する予備実験
- 森林環境機能学部門年度報告
- 森林環境機能学部門年度報告
- 雨龍地方演習林・林木育種試験場年度報告
- 北ステーション年度報告
- 雨龍地方演習林・林木育種試験場年度報告
- 北ステーション一年目の報告
- 天塩地方演習林年度報告
- 降雨時流出に対する森林および地質の影響
- 天塩地方演習林における降雪への広域拡散汚染物質の混入状況
- 天塩地方演習林年度報告
- 第2期長期計画における北ステーション化への課題
- 開放系大気CO_2増加(FACE)による2成長期間の高CO_2処理がカンバ類3種の光合成活性に与える影響(会員研究発表論文)
- 開放系大気CO_2付加実験施設(FACE)で育成した冷温帯主要落葉広葉樹萌芽の光および窒素利用特性(会員研究発表論文)
- 宗谷丘陵小流域における厳冬期の渇水流量(会員研究発表論文)
- 礼文島におけるササ群落の形態と厳冬期環境との関連(会員研究発表論文)
- 道北地方問寒別川流域における保全事業と土地利用の実態(会員研究発表論文)
- クマイザサ群落の焼失後3年間の推移(会員研究発表論文)
- 小河川の流出および水質に対する森林の影響 : 北海道北部蛇紋岩地帯の例(会員研究発表論文)
- 少積雪・強風地帯における土壌凍結と堆雪柵の効果について(会員研究発表論文)
- ヤチダモ植栽木の雪害と整枝剪定対策の効果(会員研究発表論文)
- 北海道北部天然林における再生群落の時空間分布の事例(会員研究発表論文)
- 防風堆雪柵の原理と適用(II) : 堆雪促進と植生工への影響(会員研究発表講演)
- 貯水池上流域の緩勾配河川からの細粒土砂流出(会員研究発表論文)
- 開放系大気CO_2増加(FACE)施設で育成したカンバ類3種のシュートの動態(会員研究発表論文)
- 外来種ニセアカシア種子の発芽特性と種皮の不透水性(会員研究発表論文)
- ニセアカシアの侵入初期過程における根系動態 : 切断根の萌芽再生能力の検討(会員研究発表論文)
- 開放系大気CO_2増加(FACE)施設で育成したカンバ類3種の光合成活性(会員研究発表論文)
- 北方針広混交林流域における森林施業が溶存鉄およびDOCの渓流流出に与える影響(会員研究発表論文)
- 高CO_2環境下で生育する冷温帯落葉広葉樹の水分通道と木部構造の変化(会員研究発表論文)
- 大気中CO_2濃度の増加が冷温帯落葉広葉樹の成長及び競争関係にもたらす影響(会員研究発表論文)
- 北海道の主要落葉樹からのメタン発生に関する予備実験(会員研究発表論文)
- 仕切り板によるニセアカシア稚樹の成長と根圈抑制への影響 : 苗畑の実験結果から(会員研究発表論文)
- 開放系大気CO_2増加(FACE)環境下で生産された落葉を与えたワラジムシの飼育試験(会員研究発表論文)
- 火入れ処理が北海道のササ地における土壌のリンと窒素に与える影響に関する研究(会員研究発表論文)
- 高CO_2環境下で生産された落葉を摂食するワラジムシの飼育実験(会員研究発表論文)
- 異なるCO_2濃度と土壌栄養条件がハンノキ属樹木の被食防衛に与える影響(会員研究発表論文)
- FACE(開放系大気CO_2増加)に生育する落葉広葉樹の水分生理特性(会員研究発表論文)
- カラマツ類の光合成能力の季節変化(会員研究発表論文)
- FACE(開放系大気CO_2増加)で生育した落葉広葉樹の光合成特性(会員研究発表論文)
- 開放系大気CO_2付加実験施設(FACE)で育成した冷温帯主要落葉広葉樹の光および窒素利用特性(会員研究発表論文)
- 高CO_2環境下での冷温帯樹木の水利用特性の変化が葉柄の内部構造に与える影響(会員研究発表論文)
- 大気中CO_2濃度の増加に伴う冷温帯樹木シュートの通水特性と通道組織の変化(会員研究発表論文)
- FACE(開放系大気CO_2増加)で生育した遷移後期樹種の光合成特性(会員研究発表論文)
- 全木集材方式による未利用木質バイオマス収集コスト削減と林内物質動態への影響(会員研究発表論文)
- 問寒別川流域ヌポロマポロ川における土砂移動と流路変動の形態について(会員研究発表論文)
- 北海道大学中川地方演習林における樹木の雪圧害(IV) : 1982年春の幼齢造林木の幹折れ(会員研究発表講演)
- 山火事後に形成される様々な林床環境がグイマツ・ヨーロッパアカマツ・エゾマツ種子の発芽に与える影響 : 極東ロシア・アムール州の事例(会員研究発表論文)
- 高CO_2環境下で生育したブナとウダイカンバの呼吸特性 : 開放系大気CO_2増加(FACE)を用いた場合(会員研究発表論文)
- アカエゾマツによる山火事跡再生試験の解析 : 北大天塩地方演習林「中の峰」試験地の事例(会員研究発表論文)
- FACE(開放系大気CO_2増加)に生育する落葉広葉樹の水分通道特性(会員研究発表論文)
- 天然林択伐作業における木質未利用バイオマスの収集コスト(会員研究発表論文)
- 異なる光環境下に生育するニセアカシア稚樹の光合成特性 : 北海道大学札幌研究林の事例(会員研究発表論文)
- 異なる栄養・光環境下で生育したチョウセンゴヨウマツ稚樹の光合成特性の評価(会員研究発表論文)
- グイマツ雑種F1の樹冠部における光合成特性と生産量との関係(会員研究発表論文)
- カラマツ人工林の非同化器官と土壌の呼吸測定(会員研究発表論文)
- FACE (Free Air CO_2 Enrichment)を用いた高CO_2濃度処理が落葉樹稚樹へ与える影響 : 成長と生理反応, 2年間の結果(会員研究発表論文)
- ケヤマハンノキとシラカンバ稚樹の成長と窒素付加の効果(会員研究発表論文)
- カラマツ壮齢林における異形型針葉の形態と光合成特性(会員研究発表論文)
- カラマツとトドマツ人工林の土壌呼吸の比較 : 土壌遮断法による予備実験(会員研究発表論文)
- アユマナイ川における土砂移動と流路変動(会員研究発表講演)
- 利尻島沓形のトドマツ林の風倒と更新(会員研究発表講演)
- 北海道大学中川地方演習林における樹木の雪圧害(V) : 1982年春の幼齢造林木の幹折れ対策と経過(会員研究発表講演)
- 開放系大気CO_2増加実験(FACE)による落葉樹数種の成長応答(会員研究発表論文)
- 林地と草地の雨水流出(会員研究発表論文)
- チシマザサ林床の森林の火災と2年目の回復状況(会員研究発表論文)