清水 静海 | 帝京大学文学部教育学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
清水 静海
帝京大学文学部教育学科
-
清水 静海
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
清水 静海
筑波大学・教育学系
-
清水 静海
筑波大学教育学系
-
島田 功
成城学園初等学校
-
清水 静海
帝京大学
-
山口 武志
鹿児島大学教育学部
-
山口 武志
福岡教育大学
-
渡辺 敏
お茶の水女子大学附属小学校
-
赤井 利行
九州女子大学人間科学部
-
正田 實
滋賀大学
-
藤本 禎男
和歌山県野上小
-
山口 武志
鹿児島大学
-
鈴木 彬
筑波大学附属中学校
-
銀杏 祐三
東京都豊島区立長崎中学校
-
銀杏 雄三
研究部中学校部会
-
治田 正
群馬県昭和村立昭和中学校
-
赤井 利行
九州女子大学
-
長崎 栄三
国立教育政策研究所
-
磯田 正美
筑波大学附属駒場中高等学校
-
渡辺 敏
筑波大学附属小学校
-
青山 和裕
筑波大学大学院教育学研究科
-
青山 和裕
筑波大学大学院博士課程教育学研究科
-
辻 宏子
筑波大学教育学研究科
-
白井 一之
東京都杉並区立八成小学校
-
辻 宏子
筑波大学大学院教育学研究科
-
礒田 正美
筑波大学附属駒場中高等学校
-
礒田 正美
筑波大学教育学系
-
磯田 正美
筑波大学
-
磯田 正美
筑波大学人間綜合科学研究科:筑波大学教育開発国際協力研究センター
-
礒田 正美
筑波大学大学院
-
村田 緯和雄
東京都立新宿高校
-
室岡 和彦
お茶の水女子大学付属高校
-
村田 緯和雄
都立新宿高等学校
-
磯田 正美
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
細水 保宏
日本数学教育学会研究部
-
室田 和彦
お茶の水女子附属高等学校
-
青木 猛正
Upper Secondary School Section : Research Department
著作論文
- 座談会:数学教育の現代化を振り返って(数学教育の現代化)
- 訃報 [日本数学教育学会]名誉会長 茂木勇先生のご逝去を悼む
- 名誉会長茂木勇先生のご逝去を悼む
- 名誉会長 茂木勇先生のご逝去を悼む
- 座談会 乗法・除法の意味(演算決定)の指導のあり方についての今後の研究に向けての提言
- 座談会 21世紀を迎えて--これからの算数教育
- 刊行に寄せて(授業研究のための日本の算数・数学教育理論)
- 算数・数学教育研究の到達点を鳥瞰し,新たな挑戦と発信を
- 刊行に寄せて(授業研究のための日本の算数・数学教育理論)
- 算数・数学教育研究の到達点を鳥瞰し,新たな挑戦と発信を
- 小学校算数科におけるテクノロジー利用の実態についての調査
- 会長に就任して
- 会長に就任して
- 第5回東アジア数学教育国際会議の報告
- 学力向上のための授業改善と新教育課程(第4回算数・数学教育を考える会(小倉大会)シンポジウム)
- 学力向上のための授業改善と新教育課程(第4回算数・数学教育を考える会(小倉大会)シンポジウム)
- 知識・技能の活用で高める言語活動 (特集 言語活動を重視した指導の充実)
- 提言10 算数・数学 算数的・数学的活動には学び手の、他人事ではなく 自分のこととしてのかかわりがなくてはならない (特集1 緊急教育課題10 今、学校がなすべきこと)
- 人間力の向上に資する算数教育を探る(講義内容要旨,I.講習会,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会報告)
- 人間力の向上に資する算数教育を探る(講義内容要旨,I.講習会,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会報告)
- 3B4-12 数学教育における日本の協力経験共有化へのパースペクティブフィリピンプロジェクトの場合
- 1A1-21 科学教育の再構築に向けての提言 : 大学における数学教育・教育実践の立場から
- 算数科に期待したいこと(講義内容要旨,I.講習会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会報告)
- 『これからの算数・数学科のカリキュラムを問う』(【特別部会 NO.1】)( 高専・大学部会)(第83回全国算数・数学教育研究(埼玉)大会報告)
- No.1 これからの算数・数学科のカリキュラムを問う : ICME9の延長上で(V.特別部会(新たなふれあい部会),日本数学教育学会第83回総会全国算数・数学教育研究(埼玉)大会)
- 望ましい教育課程の基準 : その基本理念と構造を求めて
- 望ましい教育課程の基準 : その基本理念と構造を求めて
- 数学科における目標に準拠した評価と学習指導の改善 (特集 目標に準拠した評価と学習指導の改善について(国語・社会・数学))
- 教育課程の基準の次期改訂をにらみ,改善のためのアイデアの創出と結集を
- 数学教育史研究の数学教育学研究への貢献と課題 : 過去10年間の数学教育論文発表会論文の分析を通して(WG9【数学教育史】,今後の我が国の数学教育研究,「課題別分科会」発表集録)
- 数学教育史研究の数学教育学研究への貢献と課題 : 過去10年間の数学教育論文発表会論文の分析を通して(8.数学教育の歴史,最近10年間(1991-2000)の研究のまとめと課題,「課題別研究部会」発表集録)
- 世界の算数・数学教育-1-韓国の新教育課程と数学教育--日本の学習指導要領と対比して
- 算数・数学 (特集1 〈わかる授業〉〈自ら考える授業〉をつくる--わが校の教育課程・計画の中間見直し) -- (新教育課程に基づく〈わかる授業〉〈自ら考える授業〉とは何か)
- 日本における算数・数学カリキュラムの課題(教育課程研究部会,課題別研究部会)
- 小学校における算数教育 : 算数科の教科目標の変遷から
- 小学校における算数教育 : 算数科の教科目標の変遷から
- 算数・数字 学習の課程で基礎・基本が働いている具体的な姿を見つけだし,焼き付ける (特集 学習指導要領と「自ら学ぶ」授業--具体像を求める) -- (「自ら学ぶ」授業で「基礎・基本」を徹底する)
- (A-3)菊池大麓の教育観(A:個人研究,II 発表と討議,歴史研究部会,「テーマ別研究部会」発表集録)
- 数学教育史研究の数学教育学研究への貢献と課題(I 報告,歴史研究部会,「テーマ別研究部会」発表集録)
- 算数教育の使命
- 自ら学ぶ力を高める教育課程の在り方 (自ら学ぶ力を高める教科等の関連)
- 算数・数学教育の実践・研究を振り返り,一層の質的な向上を
- 算数・数学教育の実践・研究を振り返り,一層の質的な向上を
- 基調発表とは何か : その趣旨,活用法(座談会)
- 新しい教育の方向から見た算数・数学教育の課題(第7回算数・数学教育を考える会(奈良)全体講演概要)