松下 淑 | 皇學館大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松下 淑
皇學館大学
-
松下 淑
愛知教育大学
-
坂本 幸
宮城教育大学
-
坂本 幸
東北大学
-
佐藤 昭一
東北大学教育学部
-
多鹿 秀継
愛知教育大学
-
多鹿 秀継
神戸親和女子大学
-
中野 靖彦
愛知教育大学
-
松田 惺
愛知教育大
-
高橋 超
広島大学
-
石井 武士
福岡教育大学
-
南出 好史
福岡教育大学
-
松下 淑
皇學館大学社会福祉学部
-
松下 淑
国立ろうあ者更生指導所
-
松下 淑
皇学館大学
-
高橋 超
愛知教育大学
-
若葉 陽子
東京学芸大学
-
小椋 たみ子
神戸大学
-
藤田 和弘
東京教育大学
-
平賀 幸
東北大学
-
南出 好史
東北大学
-
高橋 秀知
筑波技術短期大学
-
荻野 美佐子
上智大学
-
中西 由里
名古屋大学
-
若葉 陽子
東京学芸大学教育学部附属特殊教育研究施設治療教育部門
-
野口 明子
明治学院大学
-
小柳 恭治
国立特殊教育総合研究所
-
戸塚 元吉
東京大学分院耳鼻科
-
高橋 秀知
筑波技術短期大学電子情報学科
-
藤友 雄暉
北海道教育大学
-
斉藤 こずゑ
国学院大学教育学研究室
-
荻野 美佐子
東京大学教育学部教育心理学研究室
-
松原 巨子
京都大学
-
船津 守久
福岡教育大学
-
船津 守久
広島大学教育学部
-
斉藤 こずゑ
国学院大学
-
松本 幸
東北大学
-
小椋 たみ子
島根大学
-
岡田 明
国立特殊教育総合研究所
-
鹿取 広人
東京大学
-
重永 幸男
長崎大学
-
松下 淑
国立聴力言語障害センター
-
塚本 三朗
東京小児療育病院
-
名取 喜美子
東京大学
-
小柳 恭治
東北大学
-
大泉 博
東北大学
-
林 宏典
東京大学
-
鹿取 広人
帝京大学
-
船津 守久
広島大学
-
戸塚 元吉
東京大学
-
石井 武士
東北大学
-
藤友 雄暉
北海道教育大学函館校
-
田中 彰
平塚ろう学校
-
斉藤 こずa
国学院大学
-
高松 里江
宮城教育大学
-
斉藤 真智子
宮城教育大学
-
佐藤 千絵子
宮城教育大学
-
坂本 幸
愛知教育大学
-
恩納 亮子
宮城教育大学
-
高橋 信雄
愛媛大学
著作論文
- 発達18(326〜334)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
- 臨床・障害(727〜734)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 6 特殊教育 : a 盲・ろう・その他(日本教育心理学会第9回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 聴覚障害III 情報伝達(聴覚障害,日本特殊教育学会第28回大会研究発表報告)
- ことばの遅れがある子どもの初期発達(2)(自主シンポジウム55,日本特殊教育学会第41回大会シンポジウム報告)
- ことばの遅れがある子どもの初期発達(1)(自主シンポジウム41,日本特殊教育学会第40回大会シンポジウム報告)
- 5.高度難聴者における聴取と読唇との比較研究 : 特に、反応おくりもどし反復法による(〔2〕ろう・難聴,日本特殊教育学会第1回大会部門別研究発表要旨)
- 手話と日本語の相互関係(2) : 手話の語彙力テスト開発に関する一考察
- PA76 聾学校生徒に対する文章の指導 : (2) FAX文の解釈と表現意図のずれについて
- PA75 聾学校生徒に対する文章の指導 : (1) 教室内コミュニケーションの分析
- PE85 学習者の視点から見た手話学習について
- 障害 A-3 同一口型に属する音節間の読話弁別可能性
- 会話理解に関する韻律情報の役割 (1) : 読唇における HESITATION と PAUSE の効果
- 障害 2-4 読話による文章解読の分析 : (1)唇型記号文の解読過程の観察
- L5047 音声言語と手指言語の併用について (2) : ろう学校教師の授業での発話
- 測定・評価7019 手指言語と音声の同期関係 : (4)ある読唇訓練例での読唇に対する手話と文字の併用効果
- 高度難聴青年における聴話と読唇の諸特性の比較分析
- 625 教育実習経験の有無による授業過程把握様式の差異-その2-(教授学習4,研究発表)
- 624 教育実習経験の有無による授業過程把握様式の差異-その1-(教授学習4,研究発表)
- 測定・評価7018 手指言語と音声の同期関係 : (3)手話通訳者間の話ことばの一致
- PD310 読唇と手話の併用法に関する研究(3) : 視覚・韻律・意味の各情報利用の個人差について
- PD309 読唇と手話の併用法に関する研究 : (3) 手話と発話の同期について 2
- 802 短文読唇とその評価(4) : 唇歯運動型面および伝達面からの6段階評価基準に関する実験的検討(評価(1),口頭発表)
- 801 短文読唇とその評価(3) : 短文読唇の繰り返し効果について(評価(1),口頭発表)
- 328 読唇による情報伝達について : (4) TVニュースに見る手話併用における発話の役割(情報伝達,発達22,口頭発表)
- 327 読唇による情報伝達について : (3) 日常手話伝達における発話の役割(情報伝達,発達22,口頭発表)
- B-6 読唇における情報伝達の手がかりについて : 2. 唇歯運動型と音節群の対応学習教材の作成と試用について(測定・評価B)
- B-5 読唇における情報伝達の手がかりについて : 1. 唇歯運動型の類型化について(測定・評価B)
- 329,330 初期伝達行動の意味構造の分析I・II(前言語行動,発達)
- 短文の理解における不完全な聴覚情報と読唇との相補効果
- 聴覚障害B1(聴覚障害,日本特殊教育学会第27回大会研究発表報告)
- G-4 タクチュアル・ボコーダによる言語音の識別について
- I-3 タクチュアル・ボコーダの視覚表示による言語音の識別と訓練について I
- 語音認知の発達と構音の獲得 : 一般研究要約
- 728 幼児の語音弁別能力III : 語音弁別,模唱訓練と構音の獲得(臨床・障害7-5,700 臨床・障害)
- 711 構音得点の数量化について : Articulation Proficiency Scoreの検討
- 735 幼児の語音弁別能力I : 語音弁別テストの構成(障害児)